東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 34101 匿名さん

    >>34100 匿名さん
    まぁまぁ、マジレスしたらかわいそうよ笑 買う予算も物件選びのセンスも無い残念な属性の方々にとっては、見送りという主体的な表現するのが悔しさ隠せる良い口実ですから。

  2. 34102 匿名さん

    ここはマイナス面を述べてはいけないスレではないはずですが。プラスもマイナスもOKですよね。

  3. 34103 通りすがり

    >>34101 さん

    客観的に見てずいぶんとおめでたい発言ですね。
    自分本位な方が多いなと言う印象を持ちました

  4. 34104 マンション検討中さん

    >>34085 匿名さん

    不謹慎ながら笑ってしまいました…

  5. 34105 マンション検討中さん

    もう完売するのにこのネガは何目的で粘着しているんだろ。
    物件選びに失敗するくらいだから足元のマーケットの下落で損失抱えて死ぬほど暇なのかな。

  6. 34106 匿名さん

    このスレの最初の方ログを見れば分かりますが、「坪700万でも高いかな、どうかな」というのが論調でした。
    ではその時そのように考えた人、その値段で売ろうとしたデベ、買うかどうか迷った人(販売はボチボチ良い程度でした)は全員バカだったのでしょうか。
    株式なら、さすがに>>34101みたいな愚かなことを言う人はいません。どれ程優れた投資家も、確信があって自分が買った株が下がってしまうこと、下がらなくても一時的に上がり過ぎて売り時を誤る事、を経験するからです。

  7. 34107 マンション検討中さん

    芝浦のスレ見たけどひどいな。
    豊洲とケンカしてる。
    坪400万からあるのに売れないんだから、港区面するのやめればいいのに。

    パッと見はここも港区とはいえ町工場街でろくなもんじゃないが、売れるところはちゃんと売れるんだな。
    わざわざここじゃなくてもとは思うが、悪くない選択だろう。

  8. 34108 匿名さん

    >>34077 匿名さん
    まさに断末魔…

  9. 34109 匿名さん

    今回の最高倍率はやはり3Lラス1の部屋??

  10. 34110 マンション検討中さん

    [No.34085~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  11. 34111 匿名さん

    少し見ない間にでっかくなっちゃって。

    1. 少し見ない間にでっかくなっちゃって。
  12. 34112 匿名さん

    ネガちゃん欠点教えてくれてありがとう

    ネガちゃんいないマンションは逆に怖いよ

    感謝は忘れずに

  13. 34113 マンション検討中さん

    地歴悪い、ドブ川と高速道路と一緒の場所に高い金払って何故住まなきゃならんのか。ココは無いな。

  14. 34114 匿名さん

    >>34113 マンション検討中さん

    ネガちゃん欠点教えてくれてありがとう

    ネガちゃんいないマンションは逆に怖いよ

    感謝は忘れずに

  15. 34115 匿名さん

    >>34113 マンション検討中さん
    ザ・ファイナルの登録もいよいよ今日がラスト。

    最高倍率は20倍?
    最低が5倍?

  16. 34116 匿名さん

    昔からいわれているが、新築が値上がりすることと、その新築が中古になったときに高く売れることは必ずしもイコールではない。
    なぜなら、新築マーケットと中古マーケット(=買う人達)は別だから

    具体的に、新築購入層の中には、「どーしても新築が欲しい」「新築しか買わない」「税金控除を最大活用したい」という層が含まれている。私も新築が好き。しかし、一旦中古になると、その買い支えが無くなる。中古の場合は、安いか利便性含めた最高の実需部屋。周辺中古や次の新築との競争にもなる。

    もちろん理想はできるだけ新築を安く買って、中古を高く売る(入り口低く、出口高く)ですが、新築供給タイトの局面ではなかなか全てをコントロールするのも難しいですよね。

    ま、新築が欲しいのであれば、新築を買うしかないんだよね。何を優先するかですよね。私は少しくらい高くても新築派だな

    このご時世だからこそ、新築マンションに住める、という価値もあると思うけど。だって新築が少ないのだから。昔の新築一軒家ブームのように。新築マンションいいよね

  17. 34117 名無しさん

    >>34113 マンション検討中さん
    ここが高いと思ってる時点で…

    まずは自身がマイノリティだという事をしっかり認識しないと、今後ますます世間の感覚と乖離してってしまうよ。時流をしっかりと見極めよう。

  18. 34118 匿名さん

    >>34115 匿名さん
    上は今で21倍

  19. 34119 マンション検討中さん

    >>34117 名無しさん

    自己中心的な考えだろう。 マイノリティという言葉を使う時留意しなくてはいけないのは、「差別」目的で使ってはならないということ 仮に多数派だとしても、多数派が良くて少数派が悪いというコンセプトは決して正しいとは言えない。

  20. 34120 検討板ユーザーさん

    ネガがたくさんわいてくれて今日と今日もメシうま。購入者からすると、掲示板盛り上がってくれるの人気の証だからうれしいんだよな

  21. 34121 匿名さん

    >>34119 マンション検討中さん
    まず、>>34117の内容が差別的だと思うのは、あなたの中に何か差別的な考えがあるからでしょ。一般的には多数派少数派という意味でしかないかと。

    そして、大規模集合住宅であるタワマンは、多数派の意向に沿わないと資産維持はできない。なのでタワマンに限っていえば多数派は正義。
    そして管理運営していく上に置いても多数派が正義です。

  22. 34122 匿名さん

    >>34119 マンション検討中さん
    正しいかどうかってなに?
    相場が決めること。
    因みに、今中古がここの新築より高くなっているのも相場。
    倍率がその回答。

  23. 34123 匿名さん

    白金高輪の新築は順調に売れており、新築残り分も限られてきましたね。次の東急計画まで少し時間ありますし。

    新築住みたい場合に、カツカツじゃなく将来の変動を見据え余裕のある資金計画で買っている場合もあるし、ローンにおいても、ある程度長くすんで残債を減らすことで経済停滞連動に伴う物件価格低下に備える方法もあるわけで。もちろん金利上昇分のシミュレーションも現代であれば簡易にできます。

    中古売却経験があればわかりますが、リセールなんてその時になってみないと本当にわからない。その時にどんな物件が競合にてくるかわからない。同じマンションの同じ列が安価に売りにでる可能性だって否定できない。売り急ぐ人と競争でどうやって勝とうものか。

    それより、本来の目的は、限られた人生の時間で、住を手に入れること。これは、市況に影響されず、人生イベントが進んでいくから不変。

    新築マーケットと中古マーケットを混同せず、しっかりと新築マーケットを捉え、自身の人生計画と照らし合わせながら落ち着いて検討進めたいですよね。新築を希望する場合は、選択肢が新築しかないわけですから。

  24. 34124 匿名さん

    泣いても笑っても、嫉妬しても、今日が最後!
    18:00までにまだまだチャンスあるから、応募してみて。
    後当たるかどうかは運を任せ、天に祈って。

  25. 34125 匿名さん

    坪1000万超出せる人は三田一待てば良いし、2025年(入居2028年頃)まで待てる人は東急や三田小山辺りを待つのも良いでしょう。

    ここ買ってそれぞれ気に入ったとこに買い替えるのも良し。大事な事は経年しても注目度高く人気物件でかつ流動性高い物件を押さえておく事が重要ですね。今この辺りの新築ならスカイ。 ただし運があればだけど。


  26. 34126 匿名さん

    新築マーケットと中古マーケットは別。中古はその時にならないとわからないし、新築と比べものにならないほど潜在プレイヤーがいる。三田、麻布、高輪、白金には名作マンション揃い

    一方、新築で探す場合、新築は足元では残り少ない。人生は有限

  27. 34127 匿名さん

    >>34126 匿名さん
    中古の相場は供給バランスで決める。
    今明らかに供給不足の市況で新築みたいなJV各社で少しずつ様子見ながら値上げではなく、一気に売りたい価格にあげられる市況となっている。

  28. 34128 マンション検討中さん

    クソ長い意味不明な書き込みをするネガとプレミスターは他所いってやってくれ

  29. 34129 匿名さん

    中古市場で埋もれてしまうようなマンションを、ランドマークとなるであろうマンションと同程度の価格で買ってしまうのが一番寒い。

    白金高輪の新築や築浅は坪700になってきているので、スカイが特別高いようには見えない。スカイ最終期が高倍率になるのはしっくりくる。

  30. 34130 匿名さん

    うちも、検討するのは高くても新築のみ。新築を買ってお友達や両親を招待したいので。同じ考えの家庭も多いんじゃない??将来は不透明な要素が多いので、リセールを気にするより、価格が下がってもいいように買うだけ。余裕をもって。だから、うちは中古市場にはいません

  31. 34131 匿名さん

    >>34130 匿名さん
    隣新築で先着順で中々売れないマンションへどうぞ。
    抽選不要です。

  32. 34132 マンション比較中さん

    白金高輪の街風貌これから大きく変わると思うけど、四、五年ぐらい必要かな?

  33. 34133 匿名さん

    プレミスト白金高輪(全280戸)完売

    三菱三田ガーデン(全266戸)完売

    パークハウス高輪(全164戸)残り1戸

    スカイ(全1274戸)最終期本日締切

    アトラス白金(全96戸)進捗5割

    パークハウス高輪松ヶ丘(全73戸)進捗8割

    グランドメゾン白金高輪(全47戸)進捗9割

    供給も凄いが需要も旺盛。
    東急が売り出される頃には色んな計画も進み、周辺に新たな再開発案も出て来そうね。そしてリニアが開通し、品川地下鉄延伸の開通時期も明確になってるでしょう。

    今後10年が楽しみ。

  34. 34134 匿名さん

    当たり前ですが、中古の売り主のメインは個人なので、世界の誰をもってしても、中古の需給バランスなんて調整できませんよ。なすがまま。

    同じマンションの同じ列の人に、「自分よりも安く売りに出さないでくれ、同じ時期に」なんて言えないでしょう。なすがままなのさ。

    昔は、そういうリスクも備え、頭金を用意し、マンションを買ったのよ。本質は何もかわっていない。

    そんな当たり前のことより、新築欲しい人にとっては、新築が買えないことのほうが重要なわけ。お金を充分用意しても、部屋がないと買えないってね。

    白金高輪の新築も減ってきたねぇ。

  35. 34135 マンション検討中さん

    >>34121 匿名さん
    それはタワマンの運営に限ってでしょう。
    そもそも少数派であると決めつけてるのはそちらですよ

  36. 34136 匿名さん

    >>34135 マンション検討中さん
    ええ、ですのでタワマンに限っては、と付けてるでしょ。
    そもそも声の大きい少数派の意見が通る事自体が運営上問題

  37. 34137 匿名さん

    早く登録締切って欲しい。。

  38. 34138 マンション検討中さん

    >>34136 匿名さん
    タワマンの運営とは何の関係もありませんので。
    一緒にしないでくださいね

  39. 34139 マンション検討中さん

    新築と中古についてダラダラ書き込んでいるオッさん、意味不明だから自分の日記にでも書いておいてくれ。

  40. 34140 匿名さん

    >>34139 マンション検討中さん
    なぜかスカイのスレに常駐してるプレミスト契約者ですね

  41. 34141 匿名さん

    スカイに東京タワーが反射してるね。

    1. スカイに東京タワーが反射してるね。
  42. 34142 匿名さん

    >>34133 匿名さん

    でも白金高輪周辺はタワマンしか建たなさそう。

  43. 34143 匿名さん

    >>34142 さん

    狭小マンションが雑多にできるよりは遥かにマシではありますね。計画的な街づくりができると、とんでもなく発展しそうなポテンシャルはあるので。品川、虎麻、大手町という、国内トップレベルの再開発地域と地下鉄で直結ですからね。しかも文教地区。

  44. 34144 匿名さん

    締め切りました!

  45. 34145 マンション検討中さん

    明日で終わりか。胸熱。

  46. 34146 匿名さん

    >>34145 マンション検討中さん

    寂しい感じがします

  47. 34147 匿名さん

    最終期2次とかないんですか?

  48. 34148 匿名さん

    >>34147 匿名さん
    基本的には最終期は全て売り出すから最終期。
    あるとすれば、先着順住戸と再登録住戸のみ。

  49. 34149 匿名さん

    当たるかなぁ。
    抽選後2時間。

  50. 34150 匿名さん

    まぁまだ引き渡しまで1年あるから途中でキャンセル住戸も出てくるでしょう。その際の懸念点は値上げと倍率具合。

  51. 34151 マンション検討中さん

    10倍部屋突っ込んだが当たらないかなー…早く連絡欲しい

  52. 34152 匿名さん

    落選連絡来ました。
    やっぱりこの倍率では難しかった。

  53. 34153 通りがかりさん

    落選。8倍は無理。

  54. 34154 匿名さん

    皆さんとりあえずはお疲れ様でした
    外れた方も東急ありますし元気出してください

  55. 34155 マンション検討中さん

    皆さまお疲れ様でした。
    最後の最後まで凄い倍率…

  56. 34156 マンション掲示板さん

    どーいう事なの?

    意味が分からない。

  57. 34157 マンション検討中さん

    全戸完売御礼だって。

  58. 34158 匿名さん

    >>34157 マンション検討中さん

    寂しくなるわ。
    引き渡し一年前、値上げしながら順調に完売御礼!

  59. 34159 匿名さん

    >>34157 マンション検討中さん

  60. 34160 匿名さん

    最後まで値上げして、好評のまま完売って凄すぎ。伝説になりましたな。

  61. 34161 マンコミュファンさん

    強いなーエリアナンバーワンの勝ち確定マンションは。この戸数を値上げしながら1年前に売り切るとは。寂しくなるな、幼稚なネガが見られなくなるのも笑

  62. 34162 購入者

    高輪タワーも完売しましたね

  63. 34163 匿名さん

    >>34160 匿名さん
    3割前後値上げして、竣工1年前の完売は客観的に見てもすごいな。ここまで人気の物件もなかなかない。
    早速キャンセル待ち狙いの問い合わせも来ているそうです。

  64. 34164 匿名さん

    プレミストタワー 完売
    三田ガーデン 完売
    スカイ 完売
    パークハウス高輪タワー 完売

    おめでとう!全て完売♪
    白金高輪好調ですね

  65. 34165 匿名さん

    アトラスタワー
    三菱松ヶ丘
    グラメ白金高輪

    残りも順番に売れていけば
    白金高輪エリア全体で最高ですね!!
    がんばれー

  66. 34166 匿名さん

    プレミスト白金高輪(全280戸)完売

    三菱三田ガーデン(全266戸)完売

    パークハウス高輪(全164戸)完売

    スカイ(全1274戸)完売

    アトラス白金(全96戸)進捗5割

    パークハウス高輪松ヶ丘(全73戸)進捗8割

    グランドメゾン白金高輪(全47戸)進捗9割

    白金高輪エリア新築残り70戸ぐらい!

  67. 34167 匿名さん

    白金高輪、まさに絶好調。

    新線期待、街発展
    更なる飛躍へ

  68. 34168 匿名さん

    >>34166 匿名さん

    アトラス君頑張れ!

  69. 34169 匿名さん

    不動産は立地である以上、結局は地域でのチームプレー。地域全体でどれだけ価値高められるか。

    白金高輪エリアの完売続出は本当に嬉しいです。

  70. 34170 匿名さん

    白金高輪のマンションは人気がありますね。スカイは値上げして早期に完売。すごいですね。

  71. 34171 職人さん

    何気に、マンションの間取り等はアトラスが一番良いと思いますけどね。
    難点はお墓ビューでしょうか。

  72. 34172 匿名さん

    管理者から削除されながら投稿を続けていましたが、完売したから今日が納め時ですね。

  73. 34173 匿名さん

    >>34171 職人さん

    これからアトラス着実に販売されて行くと思うわ。

  74. 34174 検討板ユーザーさん

    ここの販売員さん、つぎはどちらを売られるのでしょうかね。

  75. 34175 匿名さん

    >>34174 検討板ユーザーさん

    堂島タワー?

  76. 34176 40階以上

    販売サイト、CG以外ほか何も見られなくなってしまったんですね…残念

  77. 34177 匿名さん

    >>34176 40階以上さん

    summoまだ見れるよ。

  78. 34178 匿名さん

    >>34166 匿名さん

    アトラス5割よりはずっと売れてるはず、1月末時点で残り20戸ぐらいだったとの情報あり。引き渡しが、23年秋であることを考えたら好調では。公式からはOの間取りがなくなってる。白金高輪全体で、70戸ものこってないのでは。

  79. 34179 匿名さん


    ここが 白金ナンバーワンマンション 確定です。

  80. 34180 匿名さん

    駅とか小学校とかキャバ大丈夫なのか?

  81. 34181 匿名さん

    >>34180 匿名さん

    そんな貧乏人はここには住めません。
    ここは白金の王座に君臨する帝王マンションです。

  82. 34182 通りがかりさん

    >>34181 匿名さん

    白金奇数町の王者ね。

  83. 34183 匿名さん

    >>34178 匿名さん

    プレミスト白金高輪(全280戸)完売

    三菱三田ガーデン(全266戸)完売

    パークハウス高輪(全164戸)完売

    スカイ(全1274戸)完売

    アトラス白金(全96戸)残り20戸

    パークハウス高輪松ヶ丘(全73戸)残り15戸

    グランドメゾン白金高輪(全47戸)残り5~10戸

    白金高輪エリア新築残り40~50戸ぐらい!

  84. 34184 匿名さん

    白高はまだまだ穴場。

    山手線内側でこれだけの再開発が集中してるエリアはここだけ。湾岸ならまだしも、内陸でこれだけの供給数にも限らず現時点で選べる新築は限られてるから、残ってる部屋はそう時間も掛からず売れてくでしょうね。

  85. 34185 匿名さん

    >>34180 匿名さん
    「ほんまパンパンやで!!」

  86. 34186 マンション検討中さん

    竣工時坪単価が楽しみ

  87. 34187 匿名さん

    >>34186 マンション検討中さん

    再登録販売楽しみ

  88. 34188 匿名さん

    既存の中古も、つれ高になっていくでしょうね。
    内装やデザインの古さが際立つ白金タワーとかでも、すごい高騰です。
    この傾向は白金台辺りまで波及していくものと思います。

  89. 34189 匿名さん

    >>34188 匿名さん
    白金高輪の発展に加え、地下鉄延伸や品川高輪開発、虎麻開発、東京タワー再開発まで含めるとまだまだ周辺のポジティブ要素多いですし、政府の水際対策が緩和されたら海外投資家も参入してくるでしょう。
    このエリアはここから5-10年かけて更に価値を高めると思うし、中でもスカイは地域ナンバーワンとして資産価値は鉄板

  90. 34190 匿名さん

    ナンバーワンって、そもそもいろんな軸があるんだし、もういんじゃないでしょうか。広い部屋と狭い部屋は競合しないし、仕様が良い部屋を求める人もいれば利便性重視の人もいるわけで。部屋の広さでナンバーワンなのか、仕様でナンバーワンなのか、利便性でナンバーワンなのか、バランスでナンバーワンなのか。そもそも中古で競合しないしね

    それよりは、白金高輪エリア全体で価値をあげていくことが大事。不動産は立地。白金高輪の価値です。周辺含めて更に加速するといいですよね

  91. 34191 匿名さん

    地下鉄が延伸すると、品川、白金高輪、麻布十番、虎麻ヒルズと駅が並び、大手町や日比谷や内幸町へも直通。文教地区ということでファミリーにも向いているエリア。それが白金高輪。

    穴場です。

  92. 34192 匿名さん

    いつの間にか完売御礼が公式に出てる。

    再三の値上げにも関わらず毎度抽選。部屋によっては4000万から5000万ほど値上げした部屋もあるのでは?入居1年前に完売の大人気物件だったな。

  93. 34193 検討板ユーザーさん

    おめでとう!!

    1. おめでとう!!
  94. 34194 マンション検討中さん

    >>34190 匿名さん
    そんな細かいこと誰も考えませんよ。
    アップポテンシャル十分な白金高輪のランドマークでナンバーワンはスカイ。それだけ。
    ランドマークは中古になっても指名買いが入ってエリアの相場を牽引していくからスカイだけ見ていれば良いですよ。
    本当楽しみだ。

  95. 34195 匿名さん

    >>34190 匿名さん
    ナンバーワンというか、今までの過去の実績よりランドマーク性の高い物件が資産性維持しやすいですね。
    もちろん周辺相場が堅調な方が資産性維持しやすいけど、そもそも小中規模マンションと大規模マンションは比較対象にならないから、現実的にはスカイとプレミストの中古市場での評価は差が開くだけだろうね。

  96. 34196 匿名さん

    >>34193 検討板ユーザーさん

    3Lキャンセル待ち案内の依頼を出しておきました。が、既にタワーで10組以上待ちが居るとの事で、、キャンセル出ても無理ゲーすわ。。

  97. 34197 匿名さん

    「不動産の希少性」という意味では、ナンバーワンではなくてオンリーワン。希少性は少ないという意味のため。立地、仕様、間取り、いろいろなオンリーワン部屋。ただし、ベースには立地があるから、エリア×オンリーワン式となる。

    オンリーワンな部屋は、それぞれに需要があるけど、ベースは立地。だから、マンション全体で語るときには立地、即ちエリアですよね。

    今回は、マンション一棟買いじゃなくて、あくまで買うのは部屋。部屋の希少性と立地。全体で述べるなら、白金高輪エリアの発展ですね

  98. 34198 匿名さん

    >>34196 匿名さん
    買えるか分からない物件待つより今買えるとこで選ぼう↓

    プレミスト白金高輪(全280戸)完売

    三菱三田ガーデン(全266戸)完売

    パークハウス高輪(全164戸)完売

    スカイ(全1274戸)完売

    アトラス白金(全96戸)残り20戸

    パークハウス高輪松ヶ丘(全73戸)残り15戸

    グランドメゾン白金高輪(全47戸)残り5~10戸

    白金高輪エリア新築残り40~50戸ぐらい!

  99. 34199 匿名さん

    >>34198 匿名さん
    売れたのも含め今出てる新築だけで2200戸か…

    とんでもない事にならなきゃいいが…

  100. 34200 匿名さん

    >>34197 匿名さん
    そのバイアスがかかった考え、なんでスカイスレでするの?
    ご自身所有のプレミストのスレで思う存分書き込めばいいじゃない。


  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸