東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 33651 匿名さん

    >>33649 口コミ知りたいさん
    現在の不動産業界の所要時間表記を改革してから、出直してらっしゃい。

  2. 33652 匿名さん


    なかなか完売しませんね。

  3. 33653 匿名さん

    >>33652 匿名さん
    デベが利益最大化のために売り渋ってるからね。
    この状況にノーポジは苛立つのはよくわかるけど、契約者にとってみれば有り難い環境ですね。

  4. 33654 匿名さん

    >>33652 匿名さん
    リスキーなことに気付き始めたのかも

  5. 33655 匿名さん

    たまたま見つけた動画だけど周りの雰囲気が良くわかります!

    【SHIROKANE The SKY】港区白金の総戸数1247戸のメガタワマン!白金ザ・スカイ【新築タワマン

  6. 33656 匿名さん

    >>33655 匿名さん
    それ、前も貼られてたけど、再生回数稼ぎは良くないよ

  7. 33657 匿名さん

    >>33653 匿名さん

    値上げして誰も買ってくれない状況なのですから、客観的にみて、相場アウトした勘違い価格物件だとマーケットに判断されているだけのように感じますが、如何でしょう。

    契約者心理や感情論抜きで、どうぞ。

  8. 33658 マンション検討中さん

    そもそも入居一年以上前の現時点で残すところ
    7戸なのに
    「なかなか完売しない」って書き込みがおかしいとは思わないのかね。
    マジレスしてしまった笑

  9. 33659 通りがかりさん

    最後の祭りを控え閑散としてきたね。バカレスが散見されるだけか

  10. 33660 匿名さん

    >>33658 マンション検討中さん

    かまってちゃんに付き合ってあげるとはお優しい。

  11. 33661 匿名さん

    >>33657 匿名さん
    買わないならわざわざ御立派なコメント残しに来る必要ないじゃない?客観的に考えてだけど

  12. 33662 坪単価比較中さん

    てかダイレクトウィンドウのタワマンに住んで二年経ちますが、換気に限界があってきついですが、最近のタワマンはどうなんでしょう。私のは7年前にぐらいの物件なので建築技術的にそんな劣ってないとおもいますが、換気ちゃんとやってても限界がある。。。ベランダ付きの方がいいかとひよってしまいますが、スカイの換気技術はどうなんでしょう。

  13. 33663 匿名さん

    >>33662 坪単価比較中さん
    タワマンの気密性の高さはメリットでもありデメリットでもあるので、そこで息苦しさを感じるのならば、別物件あたった方がいいよ

  14. 33664 口コミ知りたいさん

    >>33662 坪単価比較中さん
    まあ息苦しさはありますよね、ダイレクトウィンドウの部屋は。両方経験ありますが自分はリビングにバルコニーがある角部屋系が一番好きですね。

  15. 33665 マンション検討中さん

    >>33664 口コミ知りたいさん
    私もバルコニーが良いです。外を見ながら気分転換なるし、外気吸えるし、部屋の空気入れ換え出来るし、イステーブル、花など置けるので。
    ダイレクトウィンドウはちょっと怖いです。


  16. 33666 名無しさん

    >>33665 マンション検討中さん
    規約でベランダに物置いちゃダメ。

  17. 33667 マンション検討中さん

    >>33666 名無しさん
    今のマンションは秘かにしています。
    すみません。引っ越したらしません。

  18. 33668 匿名さん

    最終期の詳細はsummoで全部掲載されています。

  19. 33669 匿名さん

    >>33668 匿名さん

    見た感じ
    78平米のタワーは20倍の超えそう。
    タワー3,
    レジ6

  20. 33670 匿名さん

    ダイレクトウィンドウは多少のデメリットはあるかもですが、室内からの圧巻のパノラマビューが手に入るなら全然許容可能かと。

  21. 33671 匿名さん

    >>33669 匿名さん
    W52Bも高倍率の予感

  22. 33672 匿名さん

    78平米の再登録販売、思ったより安いですね。値段上げなかったってことでしょうか?

  23. 33673 匿名さん

    >>33672 匿名さん

    3000万ぐらいしか上がっていないようです。
    控えめの値上げかなぁ

  24. 33674 周辺住民さん

    スカイ事情全然わかってないものですが、販売に結構時間かかってて先着順住戸も減ってない様に見えましたが、売れ行きはどうなんでしょうか。まだ完売させずにゆっくり売ってく感じですかね?

  25. 33675 匿名さん

    >>33674 周辺住民さん

    最終期と銘打っているので、全戸に要望が入っていて、次で完売なんでしょう。この前も高倍率での抽選となっていましたし、そこで目処がついたのでしょうね。

  26. 33676 匿名さん

    >>33675 匿名さん

    購入者としてはゆっくり販売して欲しかった。。

  27. 33677 マンション検討中さん

    すみふ単独だったら最後も激上げよ。JVで良かったね。

  28. 33678 匿名さん

    >>33677 マンション検討中さん
    竣工前にキャンセル住戸の再販売があるから、それは更に値上げするでしょ。確かに22階の3Lは中古の希少性考えるとあと1千万高くても売れただろうな。まぁ竣工後1階の店舗や豪華なエントランス等を見て、更に中古価格も上がるよ。周辺再開発もあるし

  29. 33679 匿名さん

    >>33677 マンション検討中さん

    今のご時世にしては幹事の東京建物は良心的ですね

  30. 33680 匿名さん


    ここ、ハセコーなんですね。

  31. 33681 匿名さん

    >>33680 匿名さん

    大林・長谷工建設共同企業体(代表施工者:大林組)ですね。情報は正確に。この規模だし、タワー以外の建物もあるし、最適のタッグでは。

  32. 33682 購入者

    今日は朝からJ-Waveで白金ザスカイや周辺飲食店の特集やってるな。スカイのモデルルームから放送してるらしい。

  33. 33683 匿名さん

    スカイも最終期9戸で抽選必至

    三田ガーデンも今週末で最終期2戸で抽選

    ここ含め周辺物件も着々と売れてますね。エリア全体が盛り上がるのは良い事です。

  34. 33684 匿名さん

    プレミストタワー白金高輪(全280戸)完売

    白金ザスカイ(全1247戸)最終期残り9戸

    ザパークハウス三田ガーデン(全266戸)最終期残り2戸

    ザパークハウス高輪タワー(全164戸)残り1戸

    アトラスタワー白金(全96戸)現時点で半分ぐらい?

    グランドメゾン白金高輪(全47戸)現時点で進捗7割ぐらい?

    ザパークハウス高輪松ヶ丘(全73戸)残り11戸

  35. 33685 匿名さん

    >>33683 匿名さん
    高輪タワー最終1戸
    三田ガーデン最終2戸
    スカイ最終9戸

  36. 33686 匿名さん

    この辺で同時期に2100戸の新築供給か。山手線内として考えたら驚く程の数だよね。とはいえ、選択肢多そうで実は既に選べる部屋は然程多くない。

    この価格帯でも順調という事を考えると、やっぱ白高需要多いんだね。ま、山手線内側都心部で同時期にこれほどの再開発してるエリアって他にないもんね。周辺含め少なくともあと10年は再開発ラッシュが続く事考えれば高くてとも人気なのがうなづける。

  37. 33687 マンション検討中さん

    松ヶ丘も残り11なんだ?どこも静かに売れているんだな。

  38. 33688 購入者

    今日もいい感じに仕上がってますw

    1. 今日もいい感じに仕上がってますw
  39. 33689 マンコミュファンさん

    >>33686 匿名さん

    白高って。初めて聞いた。恥ずかしい。
    新築プレミアムハゲたら安く出るんじゃない?

  40. 33690 匿名さん
  41. 33691 匿名さん

    >>33689 マンコミュファンさん

    https://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/jidoyuen/takanawa/11.html
    ↑だそうよ。
    どうですか今の心境は?
    ちょっと恥ずかしいですか?

  42. 33692 匿名さん

    ついに

    THE FINAL



    1. ついにTHE FINAL
  43. 33693 匿名さん

    長かったですね。
    私が買った物件のなかで、完売まで最も時間がかかりました。
    これ以上リセールが悪くなると困るので、さっさと売り抜けてほしいです。

  44. 33694 口コミ知りたいさん

    >>33693 匿名さん

    そんな目利きのあなたが、スカイを選ぶのはなぜ?

  45. 33695 名無しさん

    >>33693 匿名さん

    わかります。城南でもパークシティ武蔵小山ザタワーは巡察でしたよね。同じ南北線沿いでもハザードかそうじゃ無いかでここまで違うのかと驚いてるおります。

  46. 33696 匿名さん

    いやー、時間かけて値上げしながら売ってくれて本当に良かった。武蔵小山は都心から遠すぎたり、子供の教育面で力不足感が拭いきれなかったりで、ここを買う層には刺さらないでしょうね。

  47. 33697 匿名さん

    >>33695 名無しさん
    ムサコを語る荒らしは目黒に粘着してて、山手線の壁が守ってくれているのかと思ったけど、たまにこちらにも来るのね。
    ちなみにパークシティ武蔵小山は、ダラダラと売ってましたよ。どの期を通しても瞬間蒸発はいっさい無かったですね

  48. 33698 匿名さん

    >>33697 匿名さん
    ここの購入者ですが、白金高輪周辺の新築や麻布六本木あたりの中古は見ましたが、武蔵小山は全く見なかったですね。
    今後も東急や三田一三田小山は見に行くと思いますが、教育環境や生活利便性考えたら港区内陸以外は興味ありません。

  49. 33699 名無しさん

    >>33691 匿名さん

    白金高輪は地名じゃないし、駅名決める時のゴタゴタ知ってたら恥ずかしいだろ。
    さらになんでも略しゃ良いっていう感性が恥ずかしい。
    でもまあこれで白金を語らなくなるならそれでもあいや。ここは白高。

  50. 33700 マンション検討中さん

    これまでは抽選倍率操作目的のネガがメインでしたが、ここからは買えなかったネガの粘着が始まります。

    人気物件の有名税なので我慢してね。

  51. 33701 匿名さん

    デベは現状の寂れた白金高輪の相場で値付けしたけど、蓋開けてみたら、今後の将来性を見込んで、安いと言われ買われてしまったよね。

  52. 33702 匿名さん

    >>33701 匿名さん
    1期の際に、営業に品川地下鉄の構想がある旨を話したら、知らなかったからね。
    定期的に担当物件変更になる大手デベの認識なんてそんなもん。まあ、正式決定してない時点で、スッ高値付できないけどね

  53. 33703 マンション検討中さん

    販売開始から二年で
    ・東急以外(住友、三菱)の再開発計画が具体化→街が綺麗になり、人口増えて活性化
    ・品川地下鉄が確定→交通利便性向上
    振り返れば安かったとしか言いようがない。
    そりゃ値上がりするよね。

  54. 33704 通りがかりさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  55. 33705 匿名さん

    久しぶりに現地通って知りました、遅すぎですかね?


    1. 久しぶりに現地通って知りました、遅すぎで...
  56. 33706 匿名さん

    >>33705 匿名さん
    遅すぎとは思わないけど、今更感はありますね

  57. 33707 匿名さん

    魚藍坂に行くには人道橋は不便だね。
    それを横断歩道にしてほしいのは俺だけかなぁ。
    近くに十番方面に横断歩道あるから実現しなさそうだけど。

  58. 33708 匿名さん

    >>33706 匿名さん

    最終期にまだ間に合うよ。
    抽選だけど。

  59. 33709 匿名さん

    >>33708 匿名さん
    その話じゃないでしょ。公園の話

  60. 33710 匿名さん

    魚藍坂へはアエルシティ経由で普通にプレミストの前から渡ればいんじゃないの?

  61. 33711 匿名さん

    >>33707 匿名さん
    サルバトーレの前でいいでしょ。
    あんまり信号多いと、車運転する身からしてみれば迷惑

  62. 33712 匿名さん

    >>33710 匿名さん

    魚藍坂のバス停に行くには人道橋は一番近いようです

  63. 33713 匿名さん

    >>33706 匿名さん
    やっぱりそうなんですねw
    失礼しました!

  64. 33714 匿名さん

    >>33705 匿名さん

    公園隣接なんですよね

  65. 33715 匿名さん

    魚籃坂下いくなら古川橋のサルバトーレ前を渡るのが早いです。地元民です。

  66. 33716 匿名さん

    >>33707 匿名さん
    それを三菱が再開発するんですよ。

    正確には駅口造って地下道で繋げてって感じで。

  67. 33717 匿名さん

    駅近いのはいいよな

  68. 33718 匿名さん

    >>33705 匿名さん
    遊具は無いのか。。

  69. 33719 匿名さん

    >>33715 匿名さん

    やっぱそうですね。
    ちょっと遠く行って戻るね

  70. 33720 匿名さん
  71. 33721 匿名さん

    >>33719 匿名さん
    その位歩きなさい

  72. 33722 匿名さん

    the finalの状況は如何かな?

    もう全戸申し込みは入ったのかい?

  73. 33723 匿名さん

    登録締切までめちゃ長くない?

    一体何考えてんだろ。

  74. 33724 匿名さん

    すみません、ここ、スーパーは結局入らないのでしょうか。既出でしたら申し訳ありません。

  75. 33725 匿名さん

    入ります

  76. 33726 匿名さん

    三田一丁目のMRは東京タワー真っ下で設立され、今年7月あたりOPENする予定。
    港区内陸部本格的な販売いよいよ開発。
    坪単価はどうなるか気になるところです。

  77. 33727 マンコミュファンさん

    >>33726 匿名さん
    いよいよですね、楽しみです!

  78. 33728 マンコミュファンさん

    >>33723 匿名さん

    販売鈍ってるますかね?12ー1月は販売鈍ってる的な話も聞いたのでどうなんだろ。

  79. 33729 匿名さん

    三田ガーデン完売。周辺在庫も順調に減ってきてます

  80. 33730 口コミ知りたいさん

    今後を真面目に話し合いませんか?地権者400世帯あるのと、投資目的の人が買ってるのはこのスレ見てても事実。市況に合わせて値段を上げてて、今度出てくる周辺物件が高いのも事実。完成してるから実物見ると買いたくなるけど、風呂も140cmで小さいのもある。それまでまだ上がるとおもう理由を教えてほしいです。(私は下がるとは思っていないです。)

  81. 33731 口コミ知りたいさん

    地権者多いと、色々あるじゃないですか。攻撃的な時も出てくるだろうし、でもいい物件だから永住目的の方に資産価値も含めてかかってますよね。

  82. 33732 契約済みさん

    >>33729 匿名さん
    完売しましたって出てないけど時間差?

  83. 33733 匿名さん

    >>33730 口コミ知りたいさん

    うーん、細かい点を気にしすぎでは?マンションはランドマークを買うのが基本、且つ大規模ほど価値が高いということで、全体の市況が上下しても、ここの相対的な優位性は不変。白金高輪の価値が上がると思うならスカイを買っておけば間違いないっていう感じ。

  84. 33734 匿名さん

    下がると思っていないならその理由が答えでは?

  85. 33735 匿名さん

    >>33732 契約済みさん
    モデルルームの来場予約で三田ガーデンは申込完売と記載がありますね


  86. 33736 匿名さん

    ガーデン完売です。

  87. 33737 匿名さん

    三田ガーデンのほうが間取り、設備などよかったんですか?

  88. 33738 匿名さん

    >>33737 匿名さん
    値上げしていないので、割安になったようです。

  89. 33739 匿名さん

    >>33738 匿名さん

    そうだったんですね!こっちのマンションばかり気にしていて、三田ガーデン見落としていました。。

  90. 33740 匿名さん

    >>33733 匿名さん
    ランドマーク物件が鉄板と皆さん言うけど、それってブロガーを中心にこの10年で言われ始めたことです。この10年はマンション価格は上がりっぱなしで大きな下げを経験してません。一番手物件は相対的に高額です。市況が悪化した際には高額物件ほど値下がりしますし、下位物件との差は縮まります。都市伝説を信じきってて大丈夫ですか?

  91. 33741 マンション検討中さん

    「市況が悪化した際には高額物件ほど値下がりしますし、下位物件との差は縮まります。」
    それって単なる貴方の願望ですよね?ww
    こちとら三割以上の含み益があるわけだけど、
    ここの含み益がなくなる時には周辺物件は更に一段二段安いってことだよ。
    残債割れしていそうだけど大丈夫ですか?w

  92. 33742 匿名さん

    >「市況が悪化した際には高額物件ほど値下がりしますし、下位物件との差は縮まります。」
    >それって単なる貴方の願望ですよね?

    誰かの願望とかじゃなくて所謂一般論の内の一つってとこだろうな。
    でも、一般論ではあってもそれが起きるほど悪化するかどうかは分からないし
    一般論であるが故に実際にそうなるかも分からない。

    そんなもんじゃねえの。

  93. 33743 匿名さん

    >ここの含み益がなくなる時には周辺物件は更に一段二段安いってことだよ。

    それが何を意味するのかってとこだな。

    含み益なくなっても周りより高いからそれをモチベーションに生きているから平気ってことなのか
    場所や家自体に興味がないからココ単体で含み益がなくても周りの更に安いところに移るから利益確保出来るから母ちゃんの機嫌損ねなくて済むて話なのか
    他で儲かってるからマンション如きの利益なんて気にする程貧乏じゃねえとか
    人によって違うだろうけどな。

  94. 33744 マンション検討中さん

    一般論とは?不動産下落局面における同一エリア内でのマンション価格推移を比較したデータをお持ちなんですか?
    これまでの売れ行きで少なくともナンバーワンのスカイとその他という括りで白金高輪エリア内の相対的魅力度は明らかなわけだけど、
    マンション市況が悪化してマクロで不動産価格が下落するならその序列と価格差を保ったまま落ちるだけですよ。
    ナンバーワンは値下がりすればその他に優先して積極的に買いが入るので下手したら価格差は拡大する可能性も高いと思いますね。

  95. 33745 匿名さん

    >>33740 匿名さん

    ランドマークが鉄板なのはブロガーが言ったからそうなったのではなく、マンションがそういうものだからですよ。目立つと宣伝不要だし、併設商業施設や豊富な共用部があれば利便性抜群で他物件と差別化できるし、大規模ならコスパも良い。

    下落時にどうなるかなんて考えても無駄で、3割下落する可能性もあると思っておけば良いでしょう。買うことで得られるものが下落時に失う金額に見合っていると思えるなら買い、そうでないなら見送りという判断で良いのでは。

  96. 33746 評判気になるさん

    >>33745 匿名さん
    大事なのは通常の物件と大規模物件の価格差ギャップ。株式市場も同様でみんないいと思ってもすぐ割高になります。大規模物件押しはあまりにも言われすぎてデベも最初から強気な価格で出してるし、スカイは値上げを何度もしてる。最近の価格表も拝見しましたが、小規模物件との価格差は開きすぎな印象はあります。

  97. 33747 匿名さん

    >>33746 評判気になるさん

    スカイの金額だけを見ると高いと思うかもですが、重要なのは申込数でしょう。この価格でも20倍の申込が入ったりしているんです。一方で同時期に先着順がほとんど売れていない物件もある。事実だけで考えれば、スカイの方が売れていない他物件よりも価格上昇余地が大きいとなりませんか。

  98. 33748 匿名さん

    >>33747 匿名さん
    価格上昇余地という考えを捨てた方がいいかと。
    自分も1期契約者ですが、この間終始一貫して値下がりリスクをいかに抑えるかしか考えていません。
    結果的には3割の含み益っぽいですが、そんなもん利確しなきゃ意味ない話だしね。
    とにかく実需は、ディフェンシブが基本です。

  99. 33749 周辺住民さん

    >>33747 匿名さん
    スカイとアトラスは営業人員が違うから新築の倍率と本当の需給は一緒にするのは危険ですね。もちろん参考にはなりますが、1200戸売るための広告と営業マンを使っているのが完売したら一瞬で去りますからね。一時の需給は将来においてはあくまで参考程度。新築当時にすごい倍率だったのに全然今値段あがってない物件もたくさんありますよ。そういうことです。

  100. 33750 匿名さん

    >>33749 周辺住民さん
    新築当時にすごい倍率だったのに全然今値段あがってない物件

    例えば?

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸