東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 29801 匿名さん

    所詮は区外民や湾岸民が内陸最大級と騒いでいるだけの建屋。

  2. 29802 検討板ユーザーさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  3. 29803 ご近所さん

    確かに3割しか駐車場なくてリアル金持ちが長く住めるのか疑問ですよね。みんな、クルマ持つ持たないは自由だけど、持てないことを強いられるのはかなり不自由でしょう。金持ちのみなさんは我慢できるの?地下鉄で。

  4. 29804 匿名さん

    >>29803 ご近所さん

    お説ごもっともでその通りなんだけど
    実際リーマンなんかはマンション買うのでアップアップの人も多いんだとは思うね。

  5. 29805 匿名さん

    >>29803 ご近所さん

    契約者ですが、そもそもここは金持ち中心でしょうか。

  6. 29806 匿名さん

    >>29805 匿名さん
    部屋のグレードも幅広いのでなんとも言えないんじゃないかと思いますよ。金持ちの定義もあいまいだしね。

  7. 29807 匿名さん

    >>29806 匿名さん
    純金融資産5億円以上が超富裕層
    純金融資産1億円以上が富裕層

  8. 29808 匿名さん

    >>29805 匿名さん
    会社経営者等の富裕層も多いと思いますが、医者や弁護士、年収3,000万超のエリサラや世帯年収で同じくらいのパワカが多いんじゃないですかね。世帯年収2,000くらいだと、ここで生活するのはしんどいだろう。少なくとも今の価格では買えない

  9. 29809 口コミ知りたいさん

    同情いたします。

  10. 29810 匿名さん

    >>29808 匿名さん

    年収3000万のリーマン達は3年で転職繰り返すような人間なのでここを維持出来るかどうかと言う問題があります。

    彼らは使うのも派手なので内情は火の車だったりしますしね。

  11. 29811 口コミ知りたいさん

    >>29808 匿名さん
    上を見ればきりがない。
    下を見れば・・・・

    此処を買えるだけ世間一般から見れば勝ち組でしょう。

  12. 29812 匿名さん

    3L購入者は金持ちということで良いと思う

  13. 29813 口コミ知りたいさん

    >>29812 匿名さん
    2LDKでも十分金持ちです。
    一億超える物件を買えるだけでも勝ち組です。
    世の中の上位層はHARUMIflagを買えるかどうかで必死ですから。

    そちらのスレは年収1000万クラスでマウント合戦。

  14. 29814 匿名さん

    >>29813 口コミ知りたいさん

    こちら契約して、そちらを自宅として検討中。 
    やっぱり在宅ワーク中心の世界でそちらは天国だなぁ

  15. 29815 口コミ知りたいさん

    >>29814 匿名さん
    こちら、そちらはどっち?

    私はここを子供のために購入です。

  16. 29816 匿名さん

    お金持ちとか恥ずかしいから言うなよ。
    本当ならもっといいマンション買えよ。
    日本のレベルって悲しいな。

  17. 29817 匿名さん

    >>29816 匿名さん

    例えばどの程度マンション買うべきでしょうか。

  18. 29818 匿名さん

    >>29817 匿名さん
    虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーはいかがでしょうか?

  19. 29819 匿名さん

    >>29818 匿名さん
    火事

  20. 29820 匿名さん

    とらえもんがのびた

    1. とらえもんがのびた
  21. 29821 匿名さん

    >>29820 匿名さん
    火事はコンクリート中の鉄筋がやられるからどんな改修工事するんだろ
    売主はキレてるだろうね…

  22. 29822 ご近所さん

    >>29821 匿名さん
    すごいかっこいいマンションなのに味噌つけちゃったなあ

  23. 29823 匿名さん

    >>29820
    379平方mで25億だから坪単価2,000万円超
    さすがにスカイと比べたら桁違いだな。

    でも燃えた。

  24. 29824 マンション検討中さん

    このスレの初めの方に出てきた記憶があるのですが、200m西にずれたという最新の航路の画像をお持ちの方いらっしゃいませんか?

  25. 29825 匿名さん

    今5期1次はどんな感じ?

  26. 29826 匿名さん

    >>29824 マンション検討中さん

    最近真上?横に近いとこ通ってますよ

  27. 29827 マンション検討中さん

    >>29826 匿名さん
    そうなんですね…ありがとうございます。
    減便のため結局変更されなかったのかもしれませんね。

  28. 29828 匿名さん

    真上になったということは、以前よりも近くを飛ぶようになったということでは??

  29. 29829 匿名さん

    虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーは一番狭い部屋で314平米、価格は14億2000万円です。スカイと比較して購入検討する人はあまりいないかも。

  30. 29830 マンション検討中さん

    ここのプレミアムより安い部屋あるよ、あなた方には情報おりてこないでしょうが

  31. 29831 匿名さん

    >>29830 マンション検討中さん
    SGR?

  32. 29832 匿名さん

    >>29830 マンション検討中さん
    虎ノ門麻布台プロジェクトの西棟のこと?そちらには狭くて安い部屋はありますね。虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーにスカイより安い部屋はないです。

  33. 29833 匿名さん

    >>29831 匿名さん

    ノンスタの石○に似てますよね

  34. 29834 マンション検討中さん

    ガレージの抽選はいつからですか、ご存知の方教えて頂けますか?よろしくお願いいたします。

  35. 29835 匿名さん

    >>29834 マンション検討中さん
    来年秋
    ただ、日程順調で引き渡し前倒しになれば、その分早くなる

  36. 29836 マンション検討中さん

    >>29835 匿名さん
    来年秋ですね、ありがとうございました。

  37. 29837 匿名さん

    デスカイさんいつもありがとうございます

    1. デスカイさんいつもありがとうございます
  38. 29838 名前さん^_^

    >>29837 匿名さん
    白金デスカイ、白金ドスコイ

  39. 29839 匿名さん

    >>29835 匿名さん
    虎麻は施工だいぶ遅れるそうですね。。

  40. 29840 匿名さん

    >>29839 匿名さん
    みたいですね。B工区が六本木一丁目駅接続の難工事で手間取ってるようです。

  41. 29841 匿名さん

    5期申し込み状況はいかがでしょうか

  42. 29842 匿名さん

    積極的に販促をしてくれるのは、契約者からしてみれば有り難い
    https://news.j-wave.co.jp/2021/10/post-8631.html

  43. 29843 匿名さん

    >>29842 匿名さん

    とてもリーズナブルな記事と思います。下記はその通りと思った箇所の引用です。

    単にひとつのマンションを建設することにとどまらず、街区内に地域に開かれた商業・医療施設、子育て支援施設、公園などが設けられる予定です。歴史ある上品な街の印象はそのままに、より暮らしやすい街へ。新たなコミュニティが、自分の生活にあわせて育っていく──そんな貴重な体験も、「白金ザ・スカイ」の魅力のひとつと言えるでしょう。

  44. 29844 匿名さん

    1年半前に10%塩漬け上等でタワー上層買いに行った人は天才

  45. 29845 匿名さん

    >>29844 匿名さん
    まだ売れ残ってるけどな

  46. 29846 買い替え検討中さん

    地権者住戸って動いているのかな?
    スーモの掲載減っている。

  47. 29847 匿名さん

    >>29846 買い替え検討中さん
    細々と動いているよ

  48. 29848 マンション検討中さん

    >>29847 匿名さん
    80平米の地権者住戸を買ってリフォームして分譲と同じレベルの仕様にするには500万円くらい想定しとけば足りますかね

  49. 29849 匿名さん

    >>29848 マンション検討中さん
    地権者もどこまで内装やってるからは、デベも個別対応だから差があるね。
    そのままで良いかもしれんし、がっつりやらないといけないかもしれないし

  50. 29850 匿名さん

    一階の南側正面、距離なくあの家屋郡と電線を見るとちょっと萎えるんですが。
    このエリアにも開発方針があるようだし、お見合いリスクを考えるとやっぱり北ですね。

  51. 29851 匿名さん

    >>29850 匿名さん
    何を言いたいのかわからないけど、色々な思惑で皆さん買ってますので、そういう煽りはみっともないです

  52. 29852 匿名さん

    >>29850 匿名さん

    分かる

  53. 29853 名前さん

    >>29850 匿名さん

    物件の何を目的に決めるかですよね。

    眺望
    間取り


    眺望関係無ければ無問題

  54. 29854 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  55. 29855 匿名さん

    >>29844 匿名さん
    これって自分で言ってるのかな?笑
    まあ良かったですね。

  56. 29856 匿名さん

    >>29855 匿名さん
    実際、キャピタルの話だけなら低層一択だからね。
    何がしたいのかよくわからん。

  57. 29857 匿名さん

    >>29856 匿名さん

    ここは満遍なくキャピタル出てますけどね。中層3LDKは3千万の値上がりだし、グロスで見れば低層1LDKのパンダより儲かってるのでは。

  58. 29858 匿名さん

    >>29857 匿名さん
    グロスで見る意味はない。%が大事

  59. 29859 検討板ユーザーさん

    第5期きましたね。42戸。

  60. 29860 匿名さん

    >>29859 検討板ユーザーさん

    11/8抽選。いよいよですね

  61. 29861 匿名さん

    >>29859 検討板ユーザーさん

    販売価格下げてます?
    1LDK(54.50m2)10,440万円~
    2LDK(54.66m2~)10,750万円~
    3LDK(70.54m2~) 14,400万円~

  62. 29862 eマンションさん

    >>29861 匿名さん
    下がってないよ、がっつり4期と同じように上げられてる。棟、階数見ずになぜ下がってると見えた?

  63. 29863 マンション検討中さん

    売り急ぎですね。まとめて売りに出したし。
    キャピタルゲインは現金化出来て初めて確定するからね。
    1年後大量に売りが出れば簡単に下がる相場模様。下がるというより元通り。
    長く住んでインフレが来れば問題なし。

  64. 29864 マンション検討中さん

    モデルルーム行って販売住戸確認してみな。むしろ4期より若干上げてきた印象
    書いてるレジの北東角70.54とか9階なのにこの価格だからね。4期は16階で15440、14階で15040、、なのに9階に下がって14400だからね、、

  65. 29865 匿名さん

    >>29863 マンション検討中さん

    そう、現金化出来て初めて結果となる。
    更に実需組は狭い部屋を我慢して稼いだ金を元に次はどこに住むのかってのもある。
    東京を出て田舎に戻るのもいるだろう。
    狭い家の不自由さに懲りて少し離れてでも広さを求めるものもいるだろう。
    次こそ都心で広くないと自分を許せない者もいるだろう。
    離婚で別々の道を歩み出す家庭もあるだろう。

  66. 29866 匿名さん

    日曜時点で要望書被ってる部屋が大多数だったから42戸の抽選外れたら結構つらい。残り僅かだから救済で終了か、数戸だけ最終期やるのか。

  67. 29867 匿名さん

    >>29866 匿名さん
    やはり、今の相場としては割安なんで、買いが集中して倍率がついてる状況なんですね。

  68. 29868 匿名さん

    >>29866 匿名さん

    42戸以外に残り数戸か?

  69. 29869 匿名さん

    >>29868 匿名さん
    いや、それ全部売れて残り50前後かと

  70. 29870 名無しさん

    >>29869 匿名さん
    そんなわけない。
    HPのトップに
    [おかげさまで第1期1次~第4期4次販売にて701戸供給(販売対象770戸)いたしました。]
    って書いてある。計算くらいできるだろ。

  71. 29871 匿名さん

    >>29870 名無しさん
    ここはステルスだからね。供給済みは成約済みというわけじゃないから。人に悪態つく前に、営業に直接聞きなよ

  72. 29872 匿名さん

    >>29871 匿名さん

    それにしても90ぐらいはないと思いますね。

  73. 29873 匿名さん

    >>29870 名無しさん

    残り60-70あたりかと。

  74. 29874 匿名さん

    >>29872 匿名さん
    90弱です

  75. 29875 匿名さん

    >>29873 匿名さん
    未供給が770-701=69なのに60は無い。そういう事書いてると、>>29870に計算できないの罵られるよ

  76. 29876 匿名さん

    >>29875 匿名さん

    供給済みで未契約なのは先着の2戸だけではないですね

  77. 29877 匿名さん

    >>29876 匿名さん
    実際の未契約数は、営業に聞けば教えてくれる。未契約数は?と聞けば嘘は言えないからね。

    それでも、オフィシャルで701戸供給済みと書いてるので、残り60戸台というのは間違いなくありえない

  78. 29878 通りがかりさん

    適当な発言してる情弱ばかりだな。モデルルーム行って話聞いてこい。42出たら残り30程度が実態。

  79. 29879 匿名さん

    >>29878 通りがかりさん
    適当だな~。
    未販売住戸
    レジ 57戸
    タワー24戸

    それプラス、先着順2戸
    あとは再登録が全部捌けたかどうか

  80. 29880 匿名さん

    管理会社はどこの管理会社ですか?

  81. 29881 匿名さん

    >>29879 匿名さん

    仮に83戸とすると、今回は残戸数半分の売り出しですね

  82. 29882 マンション検討中さん

    >>29866 匿名さん

    まだまだ止まってなさそうですね。
    今回終わると残り50前後ですか。
    竣工前完売は視野に入ってきましたね。

  83. 29883 匿名さん

    >>29882 マンション検討中さん
    完売よりもデベが引き渡しまで最大限価値を上げて欲しいね。完売しちゃったら後は惰性で引き渡しまで販促しないからね

  84. 29884 匿名さん

    >>29879 匿名さん
    それいつの情報?古過ぎでしょ。足元で未契約住戸数と供給数に乖離ない。

  85. 29885 匿名さん

    >>29884 匿名さん
    4期4次終了時ですが。
    これから5期1次価格表をいただく予定です

  86. 29886 匿名さん

    >>29884 匿名さん
    ちなみに、供給数は契約数ではないので

  87. 29887 匿名さん

    >>29886 匿名さん

    知っているよ、ただここは700以上契約済み

  88. 29888 匿名さん

    >>29887 匿名さん
    フェイクは止め

  89. 29889 マンション検討中さん

    >>29883 匿名さん

    あんまり粘ると限界見えちゃうから、ほどほどで完売した方が妄想増えそうじゃない?

  90. 29890 匿名さん

    >>1113 匿名さん
    今期は4期から値上げされてるんでしょうか?

  91. 29891 匿名さん

    まぁ5期終わって残りが30戸前後ってとこでしょう。

    誰かが以前このスレで言ってたけど、秋から年末にかけて完売って流れで概ね乖離なし。

    それにしても白金高輪の伸びは凄まじいね。

    1. まぁ5期終わって残りが30戸前後ってとこ...
  92. 29892 匿名さん

    高いところがより高くなると。

    おそロシアおそロシア

  93. 29893 評判気になるさん

    >>29891 匿名さんすげ?!
    買って良かった

  94. 29894 名前さん

    >>29892 匿名さん

    絶対面白い方ですよね

  95. 29895 マンション検討中さん

    2012年に近くを買った俺って天才と思ったけど、買い替えても結局同じ面積しか買えないんだから何も変わらない。。
    不動産双六って最後に賃貸にでも出ないとゴールしないのか乙

  96. 29896 匿名さん

    >>29895 マンション検討中さん
    何のための青田買いなの?竣工までのタイムラグを最大限利用できなかったのならば、ただ単に2012買えたのはたまたまという凡人です。

  97. 29897 マンション検討中さん

    >>29896 匿名さん

    なるほど。そりゃそうだ。やっぱり凡人だった。

  98. 29898 匿名さん

    >>29897 マンション検討中さん

    いや、youは確実にイケメン。

    ワシはそう考えてる

  99. 29899 買い替え検討中さん

    また値上げってマジですか?

  100. 29900 マンション検討中さん

    >>29899 買い替え検討中さん
    そうなの?4期と同じ部屋無いから更に4期から値上げしているかは分からんかった。ただ5期の販売住戸見ると率は微増してるようにも見えるな、階数比で。

  101. 29901 匿名さん

    いよいよ明日から5期の登録スタートですね。

    ここにいる皆さんはどーするんですか?行くんですか?行かないですか?

  102. 29902 匿名さん

    >>29901 匿名さん

    抽選なので当たったら考える

  103. 29903 匿名さん

    >>29891 匿名さん
    ここは今年の4月まで2019年の価格で売ってたからね。その間周辺中古が2割上がって、今は新築価格も追い付いたけど、白金タワー中古の値段、売れ行き見ると決して割高ではない。むしろ新築プレミアム、ランドマークであることを考えればまだ割安な水準かと。
    とりあえず3期までに買えた人は本当おめでとうございます。

  104. 29904 匿名さん

    >>29903 匿名さん
    厳密には、レジは2020年価格。1期2次タワー低層価格より1割値上げしてる

  105. 29905 名無しさん

    さすが登録初日、モデルルーム10時からめちゃくちゃ混雑してるし。誰だよ、好きな部屋買える言ったの!

  106. 29906 匿名さん

    もう完成も近いような
    あと一年もすることあるのかな

  107. 29907 匿名さん

    >>29903 匿名さん

    白金タワー、成約の勢い今のところ落ちてるけど、スカイが完売したら勢いつくかもな。ただ大規模修繕未(部分部分すすめてはいる)、かつ水回り、洗濯機、給湯器なんかは交換必要な時期かと思います。

  108. 29908 匿名さん

    >>29905 名無しさん
    誰が価格表アップしてもらえますか

  109. 29909 匿名さん

    >>29908 匿名さん
    それは禁止行為です。MRからきつく言われていると思います

  110. 29910 匿名さん

    >>29904 匿名さん
    そうでしたね。タワーは2021年4月(3期)まで同価格、レジは1期のタワー高倍率見て小さい部屋中心に値上げでした

  111. 29911 通りがかりさん

    ここ、今日の新聞の折り込みチラシ入ってたね?

  112. 29912 匿名さん

    今日15:00時白金の丘小学校説明会開催。
    興味ある方はどうぞ

  113. 29913 購入者

    >>29912 匿名さん
    あれ?13:30-14:30では?既に行ってきました。

  114. 29914 マンション検討中さん

    ここのスーパースペースは広くないので他のタワマン下のスーパーがどんなもんか参考に見ているんだけど、パーコー浜離宮のマルエツプチもコンパクトでかつ搬入口らしきものがない。
    狭い入り口から毎回引き込むとかでオペレーション出来ているのかな。

  115. 29915 匿名さん

    >>29914 マンション検討中さん

    1247世帯対応できなそう。
    買い物はクイーンズかな。混みそうだな。
    魚藍坂まで行きたくないし。
    大丈夫かな。

  116. 29916 周辺住民さん

    スーパーは近隣に沢山あるから困らないんだけど、下駄にはそこそこ品揃え良い店が入って欲しい

  117. 29917 匿名さん

    >>29916 周辺住民さん
    ハナマサあるから大丈夫

  118. 29918 名前さん

    >>29917 匿名さん

    こちらに住む方々は
    スーパーがどうだこうだ不用かと?

    今やネットスーパーもあるし、溜池山王乗り換えで銀座線沿線で百貨店とか。

  119. 29919 名前さん

    >>29915 匿名さん

    契約者です。下見で伊勢丹行ってきました。
    全然買う気になれず、、焦りました

  120. 29920 匿名さん

    なんでレジデンスの南西角だけDWじゃないんだろう

  121. 29921 匿名さん

    >>29919 名前さん

    お惣菜まあまあ美味しいですよ

  122. 29922 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹で満足できないなら、白金高輪に住めないと思いますが、、、

    何処とは言いませんが、Pほかのスーパーはもっと酷いです。

  123. 29923 周辺住民さん

    >>29920 匿名さん
    南西角契約者ですがDWですよ

  124. 29924 検討板ユーザーさん

    クイーンズの品揃えまぁまぁですよ。
    むしろ質の割に高くなくて、重宝してます。

  125. 29925 匿名さん

    >>29918 名前さん

    毎日の事ですから毎回電車に乗って買い物は。
    車も出し入れ時間かかるだろうし。
    計画的に食事考えないとネットスーパーも使いにくいし。
    なんとかなるのかしら。
    ここだけじゃなくて周辺で2000世帯以上ですものね。多少は問題出るんでしょうね。

  126. 29926 匿名さん

    >>29923 周辺住民さん

    角が窓になってないの南西のとこだけなんですけど、建築上何か理由あるんですかね?

  127. 29927 匿名さん

    >>29925 匿名さん

    わざわざ銀座に惣菜買いに行くわけないだろうに
    クイーンズ伊勢丹ならまあまあデパ地下並みの惣菜が買えますよ
    種類や更新の頻度が少ないから飽きるけど

  128. 29928 マンション検討中さん

    >>29926 匿名さん
    端に柱はやむを得ないのでは?
    南東は角こそ窓ですが、南側の真ん中に同じ大きさの柱がありますよ。
    どちらでも良かったんですが、南東の柱の位置の方が家具が置き辛そうで西にしました。

  129. 29929 匿名さん

    お前らこんなとこ買ってる場合じゃねーぞ!

    ヤングエグゼクティブに人気なのはこの5つのマンション。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f7a1da4d9d18b9cd5e579a962396a8afefad...

  130. 29930 購入者

    >>29920 匿名さん
    レジデンスの南西、低層階がDWじゃないだけでは?
    隣接の医療施設(桜十字)と建物自体がくっついているので、医療施設より上の階にならないと構造上DWに出来ないからかと。仮に4階や5階の南西をDWにすると、窓の外は医療施設の壁になるということですね。

  131. 29931 匿名さん

    >>29929 匿名さん

    そこを買えるのは俺みたいなヤンエグじゃなくて
    ハイパーエグゼクティブだよ

  132. 29932 匿名さん

    >>29931 匿名さん

    白金タワーならワンルーム15万くらいからあるけど、愛宕あたりは40万だしても35平米くらい

  133. 29933 匿名さん

    ここできたら賃料相場も上がるんじゃない?

  134. 29934 匿名さん

    >>29932 匿名さん

    15なら普通に住みたい

  135. 29935 匿名さん

    >>29927 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹のお惣菜…デパ地下並みなのですか??

  136. 29936 匿名さん

    >>29935 匿名さん

    ものによっては

  137. 29937 名前さん

    >>29936 匿名さん

    いやいやー

    目黒プレッセの方がまし、、

  138. 29938 匿名さん

    >>29937 名前さん
    目黒なんてわざわざ行かない。ミッドタウンのプレッセで良い。

  139. 29939 名前さん

    >>29938 匿名さん

    なるほどなるほど

  140. 29940 匿名さん

    >>29938 匿名さん
    虎麻地下のフードマーケットが今後生活に主力になるかもね

  141. 29941 匿名さん

    >>29940 匿名さん

    虎麻地下も とても楽しみです。

    ここは、どこへ行くにも大変便利ですね。

    目黒はわざわざ行かない?
    ミッドタウンの方が行きやすいですか?

  142. 29942 匿名さん

    スーモに物件概要と価格出ましたね。
    4期と直接比較は出来ませんが、更なる値上げとか噂されてた割には良心的な値段の部屋も多いですね

  143. 29943 匿名さん

    >>29942 匿名さん
    確かに思ったより割安というか、良心的ですね

  144. 29944 匿名さん

    >>29942 匿名さん

    低層の角部屋は思ったほど行っていないですね

  145. 29945 匿名さん

    低層は環境イマイチですからね。13階くらいまでの階数による価格の上がり方がすごいですね。。

  146. 29946 匿名さん

    ここの営業手法として、売りたい部屋を割安にしてお得感を出し、倍率をつけさせることで盛り上げる手法。
    とりあえず、低層が割安と感じるのならば、ただ単にそこを営業が売りたいだけ。逆に他が割高感のために申し込み入らないかもね。
    成約が全て

  147. 29947 通りがかりさん

    >>29935 匿名さん

    それは絶対ないです笑。一般的なスーパーに比べたら少しはマシなレベルです。

  148. 29948 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹のお惣菜は添加物てんこ盛りで全く買う気になれませんでした。

  149. 29949 マンション検討中さん

    >>29946 匿名さん

    低層は今の相場から見ると安く感じるね。
    あまり差をつけると上層が割高に見えるのにね。
    最近の売り方はよく分からんな。

  150. 29950 周辺住民さん

    タワー北西角2LDK中層はまだあったんだ。西はギリお見合いで坪813か…

  151. 29951 匿名さん

    >>29949 マンション検討中さん
    今期だけ見れば、低層に人気が集まりそうだけど、そこが捌ければ、比較対象が無くなるのでまたフラットに評価されるから、営業としては今期で全て売るつもりないんでしょ。
    とはいえ、意に反して全戸申込み入る可能性も。

  152. 29952 匿名さん

    >>29950 周辺住民さん
    60平米くらいの角部屋ですよね。魅力的ですが坪813万は凄いですね。。

  153. 29953 匿名さん

    現状、タワーで売れ残ってるのは中高層中心で、低層は残り2戸のみか

  154. 29954 匿名さん

    職場が高いところなので、高いところは苦手てで住むところはレジデンス棟の低層階にしました。

  155. 29955 名前さん

    購入者です。最近担当の営業さんと話してまして。
    来期10戸くらい1.2億くらいの50平米代をレジ棟で発売予定との事でしたね。
    ゆーーーっくり売りまーす

    との事でした。^_^

  156. 29956 匿名さん

    >>29955 名前さん
    でしょうね。これで残りを安売りするのはありえない

  157. 29957 マンション検討中さん

    下駄部分の装飾工事をやっていました

    1. 下駄部分の装飾工事をやっていました
  158. 29958 名前さん

    >>29957 マンション検討中さん
    うわあ
    いつも晴れやかなお写真ありがとうございます

  159. 29959 マンション検討中さん

    半導体もそうですが、トイレなどの設備も納期が大分遅れているそうです。
    スカイの引き渡しに影響受ける可能性あるんですかね。

  160. 29960 匿名さん

    ほぼ全て登録されてるね。登録者は皆2倍持ってるのが基本なのかしら、、、1倍とか稀だし。

  161. 29961 匿名さん

    >>29960 匿名さん
    3倍

  162. 29962 中古マンション検討中さん

    >>29961 匿名さん
    今回は3倍じゃなくて2倍だよ。

  163. 29963 匿名さん

    ここの断熱等性能等級っていくつだったかご存じの方いますか?もらったパンフレット等を探してみても見つからず。。

  164. 29964 匿名さん

    >>29960 匿名さん
    相変わらずすごい人気だね。再開発に囲まれるエリアの駅近ランドマーク物件だから、人気も出るな。戦略的に急いで完売させないんだろうけど、引き続きこのエリアを牽引する物件になりそう

  165. 29965 マンション検討中さん

    予算7000-8000で買える間取りまだありますか。

  166. 29966 匿名さん

    >>29965 マンション検討中さん
    今回は全部オーバー1億

  167. 29967 匿名さん

    白金タワーのジムがリニューアル

  168. 29968 匿名さん

    >>29967 匿名さん
    白金タワーのスレでやれ

  169. 29969 匿名さん

    >>29968 匿名さん

    地域で相場を上げこうという考えになろうよ

  170. 29970 匿名さん

    >>29969 匿名さん
    ここでそれを書き込んでも相場はピクリともせんわ

  171. 29971 マンション検討中さん

    近隣相場はスカイが作るものだし、特定築古物件のリノベ情報は不要かな

  172. 29972 匿名さん

    住む前からピリピリしてるひと、嫌だわ

  173. 29973 マンション検討中さん

    購入者や検討者のフリをして、地域人気ナンバーワン物件のスレに関係ない特定築古物件の宣伝に来る人も嫌かなあ

  174. 29974 匿名さん

    >>29973 マンション検討中さん

    一期で買ってます

  175. 29975 匿名さん

    スカイは白金高輪ではランドマーク的な存在感がある物件で、資産価値は絶大です。残りは後わずかです。どれを見ても「帯に短しタスキに長し」で決め所を逃すと、「逃がした魚は大きい」「隣の芝生は青く見える」になってしまいます。

  176. 29976 匿名さん

    全てに登録入ってたね。優遇倍率で実数分からんがほぼ全てに倍率あり。残り少ないから今後は外れた場合の先着救済住戸出してくれるか分からんみたいだし、、、

  177. 29977 マンション検討中さん

    明後日抽選なのねー

  178. 29978 匿名さん

    毎度毎度、全部屋申込みが入ったとか、抽選多数とか、必ず先着順が出る事から考えると、営業自体煽りを入れてると思うよ

  179. 29979 名無しさん

    >>29978 匿名さん
    ここの場合、先着順は登録入らなかった部屋というより、抽選外れた場合に救済で二次希望部屋を出してくれたからな。それで実際買えた私。

  180. 29980 匿名さん

    >>29979 名無しさん
    そういう先着順もあるが、申し込みが入らなかった部屋をステルスで細々と先着順で出していく戦略

  181. 29981 匿名さん

    スカイって絶対的な地域ナンバーワン物件なのは誰の目でも明らかだと思うので、ネガコメしてる人って、センスないか妬みでしかないよな笑

  182. 29982 匿名さん

    >>29981 匿名さん
    ネガコメって?

  183. 29983 匿名さん

    >>29979 名無しさん
    私も先着順で買いました。3期の抽選が終わった後で良いお部屋は無いかなと思ってたのですが、先着順用に引っ張り出してくれたのかは不明でしたが、ぱらぱらと好条件のお部屋もあったので一部屋申込みました。
    抽選に外れたり期を逃してしまっても、意外と先着順で良いお部屋がキャンセルとかで残ってることもあるので、こまめにモデルルーム行ったり販売員さんに聞いてみるのも良いのかもしれませんね。

  184. 29984 匿名さん

    >>29983 匿名さん

    そうですよね、むしろ先着順にこそお宝がありますよね。私も中層を1期と同じ価格で買い増した

  185. 29985 匿名さん

    >>29983 匿名さん
    そういう販売手法だからね。ステルス
    自分は、1期2次の抽選部屋当選して契約できてラッキーだったけど、いつも抽選前の情報と後の情報との乖離の大きさに驚く。

  186. 29986 匿名さん

    >>29975 匿名さん
    なんか、色々と日本語が変ですよ。特に最期。ここは、実際は大したことないと言いたいのかな?

  187. 29987 マンション掲示板さん

    めちゃ人気やん?
    まー、ここ買えたら、住むにも、売るにも、間違いなく損はないですよね。
    買えた方はラッキーですよ。

  188. 29988 匿名さん

    >>29986 匿名さん
    人様に日本語云々言えるのか

  189. 29989 匿名さん

    スカイは、白金高輪のランドマークになるだろうし、人気物件であることは間違いないが、過度な煽りや誇張は、不安心理からくる自己肯定にしか見えない。
    某スレのようなみっともない掲示板にはなってほしくないですね。

  190. 29990 近隣さん

    >>29989 匿名さん

    ランドマークだとなんなの?
    なんかいい事あるんですか?

  191. 29991 匿名さん

    >>29990 近隣さん
    確かに変なのに絡まるというデメリットはあるね。目立つと

  192. 29992 匿名さん

    >>29991 匿名さん
    絡まる→絡まれる

  193. 29993 マンション掲示板さん

    購入した方は契約者用の掲示板で発言するってのかここの掲示板の趣旨ではなかったでしたっけ?

    でないと煽りにしか見えないので、逆に人気物件ではないと思われてしまうような気が。。。

  194. 29994 匿名さん

    >>29993 マンション掲示板さん
    検討スレは、検討者および契約者が書き込むというルールです。
    ただし、ポジネガ含めて、前向きで建設的な内容。
    事実に基づかない無理ポジや荒らし目的ネガは、ルール違反

  195. 29995 マンション検討中さん

    今更人気物件でないと思われても…笑って感じですね

  196. 29996 マンション検討中さん

    この間スカイ周辺を散歩した際、店舗物件募集!みたいな貼り紙がガスタ系列店やエッグタルトのお店の入り口など、あちこちにありました。
    人口急増を見越して出店を狙っているお店が多いんでしょうかね。

  197. 29997 匿名さん

    >>29996 マンション検討中さん
    既にそれを見越して、医療機関の開業ラッシュだからね。
    コロナなければ飲食店も開業ラッシュだっただろうけど。
    プレミストのテナントも飲食業から医療機関に変更になったし

  198. 29998 マンション検討中さん

    その調子だとスカイのテナントも埋まっているんだろうか。公表が待ち遠しい。

  199. 29999 匿名さん

    病院だらけもなんだから、オシャレなカフェとか入って欲しい。
    白金高輪にはもう少し店が欲しいよね。
    これだけ人口増えるんだから。
    投資家の皆さん、よろしくお願いします!

  200. 30000 匿名さん

    投資家ですが、ここは住宅地なので、飲食店の出店は難しい。近くの麻布十番や六本木や赤坂などの繁華街で飲食されてしまう。

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸