東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2025-07-10 20:08:57

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/SHIROKANE The SKY

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 27601 匿名さん 2021/07/31 08:57:51

    東急やスミフや三菱が後発で出てくるので、どこがランドマークになってもここの価値は上がるのみですね

  2. 27602 マンション検討中さん 2021/07/31 09:04:07

    三大マンションですかねー。
    他のエリアで三つが拮抗してるようなところってありますかね?

    だいたいNo. 1だけが一人勝ち、とかになる印象だなと。

  3. 27603 匿名さん 2021/07/31 10:00:07

    >>27602 マンション検討中さん

    販売当初とは街の雰囲気が一変して、後発がナンバーワンになっても先発組の資産価値も鰻登りな印象も

  4. 27604 匿名さん 2021/07/31 11:17:11

    本日、六本木芋洗坂を降りて六本木ヒルズけやき坂下交差点から麻布十番商店街に向かう時、白金ザスカイが空に頭を出していました。まさにここが白金高輪のランドマークだと印象的でした。

  5. 27605 匿名さん 2021/07/31 11:29:26

    >>27602 マンション検討中さん
    ここが今のところ1番有力というのは売れ行きや強気な値上げ販売戦略が示していますね。

  6. 27606 匿名さん 2021/07/31 11:49:40

    駅直結よりも、白金で最も麻布寄りということの方が自分には魅力です。住居表示施行前まで白金の古川沿いは麻布でしたが。

  7. 27607 匿名さん 2021/07/31 12:18:06

    >>27606 匿名さん

    完全に同意です。駅近且つ麻布寄りは最高ですよね。

  8. 27608 匿名さん 2021/07/31 12:24:09

    勝ち組のスレは盛り上がってますね。
    高輪タワー静かです。
    プレミスト荒れてます。

  9. 27609 匿名さん 2021/07/31 12:28:30

    >>27608 匿名さん

    プレミストはポジがぶっ飛んでいるので荒れるのも分かります

  10. 27610 匿名さん 2021/07/31 12:42:10

    >>27606 匿名さん

    同意!最高ですよね!

  11. 27611 匿名さん 2021/07/31 12:44:00

    >>27609 匿名さん
    あのスレ、だんだんポジの言葉遣いが荒くなってきてるね。

  12. 27612 匿名さん 2021/07/31 12:52:14

    ここは平和にいきましょう

  13. 27613 匿名さん 2021/07/31 12:57:24

    >>27612 匿名さん
    こちらはあんなに必死になる理由がない

  14. 27614 匿名さん 2021/07/31 13:07:16

    プレミストって完売したんじゃなかった?まだやってるんだ(見ていない

  15. 27615 匿名さん 2021/07/31 13:12:39

    プレミストは売れてもらわないと困る。高輪タワーも。ここはより高値を追求していきましょう。

  16. 27616 匿名さん 2021/07/31 13:18:20

    >>27607 匿名さん
    すごく分かります。麻布十番に徒歩10分程度で気軽に行けるのはいいですよね!六本木、虎麻も自転車で行けますし。休日のQOLが高まります

  17. 27617 匿名さん 2021/07/31 13:25:57

    他が売れないと困るってことはなくて、ナンバーワンが値上がりすれば周辺物件も自然に売れていきますよ。三月頃の契約率はスカイとその他で9:1くらいのイメージでしたけど、値上げ後はプレミストを筆頭に順調に売れました。スカイには手が届かないけど、白金高輪物件で品川地下鉄効果を享受したい層がその他に流れています。

  18. 27618 マンション検討中さん 2021/07/31 14:14:55

    品川延伸10年後ですよね。待ちきれない。
    早くならないかな

  19. 27619 匿名さん 2021/07/31 14:23:12

    ここは中見たらぶっちぎりのナンバーワンでしょうし、値上げしても無問題ですね

  20. 27620 匿名さん 2021/07/31 14:36:55

    低層のパークハウスは坪700超えてますね。ここはそれ以上確定では。

  21. 27621 匿名さん 2021/07/31 14:49:06

    白金でも今まではプラチナ通りの方がセレブ感で人気だったけど、これからはより都心寄りの明治通り麻布通り沿道の白金の方が伸び代があると思っています。

  22. 27622 匿名さん 2021/07/31 14:54:29

    >>27618 マンション検討中さん
    環状4号と同時整備前提ので令和14開業です。11年後。リニアに合わせてもっと早いかもという話もありますけど。

  23. 27623 マンション掲示板さん 2021/07/31 14:57:16

    ランドマークってトキメキ感ですかね?存在感ですかね?それとも売り出し価格になるのでしょうか?

    全部持っていける可能性があるのって東急か三菱ですかね??

  24. 27624 匿名さん 2021/07/31 15:06:20

    >>27623 マンション掲示板さん
    高輪1の三菱は半分オフィスと商業なので、スカイと比べてややテイストが違うかも。

  25. 27625 匿名さん 2021/07/31 21:03:45

    >>27624 匿名さん
    三菱の情報って住宅棟は何階建てになるとか情報あるのでしょうか。住不はラトゥールではないかという噂を聞きました

  26. 27626 eマンションさん 2021/08/01 00:14:41

    最近テナントリストを頂いたのですが、
    スーパー入っておらず。。(不動産会社が2つも入っていたのですが、、)今後スーパーなどのテナントは入らないということですかね?

  27. 27627 マンション検討中さん 2021/08/01 00:26:09

    それもう既にたくさん投稿ありましたよ。過去投稿見ましょう。スーパーは入ります。

  28. 27628 匿名さん 2021/08/01 00:50:55

    >>27625 匿名さん
    高輪1魚籃坂下の三菱は複合一棟で、地下部駅施設、低層部商業、中層部事務所、高層部住宅からなるエリア最高層クラスの超高層ビルとの話です。

  29. 27629 匿名さん 2021/08/01 01:07:54

    >>27628 匿名さん

    では、スカイの南側は高層マンションビューになるのですね。

  30. 27630 匿名さん 2021/08/01 01:37:50

    >>27629 匿名さん
    少し距離離れてるから、そこまで気にならんだろ。むしろ被害甚大なのはダイワのタワマン

  31. 27631 匿名さん 2021/08/01 01:56:10

    タワマンラッシュになってるから、今後を少し予測しながら眺望などは考えて部屋の選択が必要ですね。
    ムサコみたいなことにだけはならないで欲しい。

  32. 27632 匿名さん 2021/08/01 01:56:47

    コスギ、ですね。

  33. 27633 匿名さん 2021/08/01 02:31:57

    >>27629 匿名さん
    南東角住戸は気になるかもしれないけど、南側は覗き込まない限り見えないのでは。
    プレミストは東京タワービュー完全に塞がれますね。
    スカイにも便利な地下鉄入り口が出来て欲しいです

  34. 27634 匿名さん 2021/08/01 02:36:35

    >>27633 匿名さん

    ですよね。
    人数分多いから地下鉄入り口出来てもおかしくない。

  35. 27635 匿名さん 2021/08/01 02:37:28

    >>27634 匿名さん
    タイミングとしては、改札新設でしょうかね。

  36. 27636 匿名さん 2021/08/01 02:40:50

    長い目で見るとどこもどこかしら眺望は塞がれてきますね。
    スカイは南も西もまだまだ開発開始まで時間がかかるでしょうから全方向でマシな方かと。
    プレミストは北側の三菱、住友竣工で近距離壁ドンリスクが高い。西だけは永久眺望かも。
    高輪タワーは南側中層以上以外は初めから囲まれですね。

  37. 27637 匿名さん 2021/08/01 02:45:28

    >>27636 匿名さん
    スカイは、北東スカイラウンジが永久眺望になりそうだから、それだけでも御の字。
    高輪タワーは南側中高層は永久眺望。
    プレミストは、眺望厳しい

    スカイの場合、お見合いといっても建物とは距離ができるから、そんなに気にならないレベルになりますの。大規模物件のメリットです

  38. 27638 マンション掲示板さん 2021/08/01 04:51:23

    >>27628 匿名さん
    白金ザスカイが竣工した時は、既にランドマーク候補が2つ都市計画決定されており、かつ片方(東急)は工事が着工している段階であることは間違いなさそうですね。

    東急の分譲価格と相対的な仕様の良し悪しがスカイ契約者の命運を分けそうですね。

  39. 27639 匿名さん 2021/08/01 04:57:42

    >>27628 匿名さん

    ここもともとマンションもあるし、相当高さないと元とれないよね。エリア最高層てスカイよりも高いのかよ

  40. 27640 マンション掲示板さん 2021/08/01 05:10:05

    >>27637 匿名さん
    白金タワー方面からの東京タワービューですが、白金ザスカイの高層階西低層棟上が抜けているので、20階以上の階の方々って東京タワーをスカイ越しに見えるように思えますが、間違ってますか?

    また東急からも白金ザスカイ西が再開発されたとしても、同じように被らず東京タワーを眺められる角度な気がします。

  41. 27641 口コミ知りたいさん 2021/08/01 05:23:51

    北参道第一期1次155+26戸売れた。
    800-850でも問題無さそう

  42. 27642 口コミ知りたいさん 2021/08/01 05:31:24

    大規模な割に、ダイワマンションのように荒れてなくて住民の質に安心したわ

  43. 27643 匿名さん 2021/08/01 05:46:32

    >>27638 マンション掲示板さん
    規模的にブランズとのナンバーワン争いになりそうだけど、既に含み益十分なスカイ購入者はどちらに転んでも勝確ですよ

  44. 27644 匿名さん 2021/08/01 06:10:30

    >>27638 マンション掲示板さん
    東急は40階、900戸、高さ140mの予定。港区内陸ではかなりの大規模だけど、スカイには規模や高さでは及ばないかな。あと沖さんの言う通り2025年まで今の相場が続いたら坪800は最低でも目指してくるでしょうね。

  45. 27645 匿名さん 2021/08/01 06:25:54

    >>27638 マンション掲示板さん
    東急は恐らくスカイより仕様は上げてくる。当然分譲価格も
    東急はそういう企業

  46. 27646 マンション検討中さん 2021/08/01 06:56:32

    東急、全部屋天カセ、全熱交換とかしてくるんだろなー。そしたらスカイから買い替えるかなー。

  47. 27647 匿名さん 2021/08/01 07:00:25

    同じように買い換え検討する人多いかな。
    だとしたら、東急の出現でスカイは下がるかな。

  48. 27648 匿名さん 2021/08/01 07:04:24

    >>27646 マンション検討中さん

    わが家もそのように考えてます!

  49. 27649 匿名さん 2021/08/01 07:17:45

    >>27647 匿名さん
    仕様で資産価値は下がらん。白金タワーの仕様なんてひどいもん

  50. 27650 匿名さん 2021/08/01 07:21:47

    >>27640 マンション掲示板さん

    白金タワーからは東京タワーはもう見えないと思います。東急はレジデンス棟の上、タワー棟の左側に見えると思います。スカイの西に東建の計画があり、東急の北、北西はそれ次第かと思います。東急は35階以上の北東角にラウンジ作っておけばよい

  51. 27651 匿名さん 2021/08/01 08:43:26

    >>27648 匿名さん
    東急が800超で出てきてもここを600台で買えていれば、最新のハイスペマンションをコロナ前の価格で買えますね。
    三菱の再開発も高層になりそうなので、高輪アドレスでも良ければそちらもありかも。
    リニアと品川地下鉄、道路整備の3つが揃う10年後くらいまで白金高輪の価値は高まりそう

  52. 27652 マンション掲示板さん 2021/08/01 09:09:46

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  53. 27653 匿名さん 2021/08/01 09:19:12

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  54. 27654 匿名さん 2021/08/01 09:21:44

    >>27644 匿名さん

    さすがに全戸高仕様にしたら売れないでしょ。ここみたいに混在させるのでは?そもそも、高仕様が良ければここのスカイプレミアにすれば良いというだけだし。

  55. 27655 匿名さん 2021/08/01 09:57:01

    >>27642 口コミ知りたいさん

    完売と聞きました。何かあったのですか

  56. 27656 匿名さん 2021/08/01 09:59:34

    >>27651 匿名さん

    このエリアでは4桁は難しいですか

  57. 27657 匿名さん 2021/08/01 10:04:12

    >>27652 マンション掲示板さん

    スカイと比べて東急の方が敷地にゆとりがありそうですが、戸数が少ない分、分譲価格はとんでもない高値になりそうですね。低層でも坪800近くなるかも。

  58. 27663 匿名さん 2021/08/01 12:17:28

    [No.27658~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  59. 27664 評判気になるさん 2021/08/01 12:47:29

    スカイのどこが良いのか分からん。

  60. 27665 匿名さん 2021/08/01 13:14:42

    >>27664 評判気になるさん
    いらっしゃいませ。
    大規模嫌いでなければナンバーワンを選ぶのは自然かと。

  61. 27666 匿名さん 2021/08/01 13:20:13

    どこが良いかわからないマンションの掲示板に、日曜の夜にわざわざ来て書き込んじゃうあたりがカワイイ

  62. 27667 匿名さん 2021/08/01 14:19:42

    >>27664 評判気になるさん

    スカイにも微妙な点があると言うのならわかるけど、良いところが全く分からないと言うんじゃあお話になりませんね。申し訳ありませんが、見る目がないとしか言えません。

  63. 27668 通りがかりさん 2021/08/01 14:20:33

    かわいい、確かに。悪い人ではなさそう。

  64. 27669 通りがかりさん 2021/08/01 14:22:56

    >>27664 評判気になるさん

    なぜ、それをこの掲示板に 書きにくるのか分からん。

  65. 27670 匿名さん 2021/08/01 14:27:55

    >>27669 通りがかりさん
    ほっとけ。ただの荒らし

  66. 27671 匿名さん 2021/08/01 14:28:50

    スカイの良さが分からない?
    それでいいと思いますよ。あなたはあなたでよいと思います。

    私はスカイに惹かれて、決めました。
    良いと思えば決める、ただそれだけのこと。

  67. 27672 マンション検討中さん 2021/08/01 22:54:59

    黒田日銀総裁の任期もあと2年、もう都心でなかなかマンションを買える時代ではなくなるかも

  68. 27673 マンション検討中さん 2021/08/02 01:37:30

    >>27664 評判気になるさん
    どこが良いかわからない、
    なら、こんな所に出てくるな。
    批判、中傷、検討してないなら書き込むな。

  69. 27674 匿名さん 2021/08/02 01:57:05

    >>27673 マンション検討中さん
    相手にしなくていいよ。無駄に相手にするとスレが荒れるので、スルーでいきましょう

  70. 27675 匿名さん 2021/08/02 02:02:28

    それだけスカイの注目度が高いということの裏返しなのかもしれませんね。

    さて、先日近くを通りましたが、存在感、インパクトがものすごいですね。
    当初、古川や高速の存在を気にしていたのですが、マンションの際に高速があることをすっかり忘れさせるほどのマンションの大きさ。
    遠くから見ても、マンションに目を奪われました。青空にも映えますね。


  71. 27676 匿名さん 2021/08/02 02:13:20

    >>27675 匿名さん
    まあ、再開発はそうでなくっちゃ

  72. 27677 匿名さん 2021/08/02 05:39:03

    ここは都心の中でもキングオブマンションですね。将来的には資産価値が高くなることを楽しみにしています。

  73. 27678 マンション検討中さん 2021/08/02 05:52:39

    >>27672 マンション検討中さん

    いやいや、
    米国はじめ金融引き締めに舵を切ったら、価格上昇率の高い都心部ほど下落率も高いよ。特に港区中央区ね。但し、稀少性の高い物件や角部屋、良質な間取りなどは下落率も緩やかか横這い。

    よって、当マンションでもタワーの高層階や北側角部屋などはグロスは張るものの、稀少性から資産価値をキープするかもしれない。

  74. 27679 匿名さん 2021/08/02 08:01:23

    港区内陸で25-30万くらいの賃貸住んでるひとは、今後同じレベルの部屋買おうと思ってもろくな部屋買えないな。部屋小さくするか湾岸に向かうか。ここのコロナ前が滑り込みセーフだったか

  75. 27680 匿名さん 2021/08/02 09:21:04

    >>27678 マンション検討中さん
    ただのポジショントークだな。
    どう考えても、分譲価格に盛られてる部屋の方が下落率高いにきまってんじゃん

  76. 27681 匿名さん 2021/08/02 09:28:56

    >>27678 マンション検討中さん
    なぜ投資家がこぞって低層買ってるのか考えてごらん。
    リスクを最小限にして、利益を最大限狙えるからでしょ。
    資産価値にだけ考慮すればそういう選択になる。
    ただ不動産は資産価値だけではないので、グロス張っても下落大きくても住みたい部屋に住めばいいよ

  77. 27682 匿名さん 2021/08/02 09:44:06

    低層階はほとんど地権者が占めていて、投資家は抽選でなかなか買えなかった聞いております。買えた人はラッキーだと思います。2023年の春には一斉に賃貸物件情報出て賑やかになることでしょう。

  78. 27683 匿名さん 2021/08/02 09:55:28

    ヨーカドーが入るって本当ですか?

  79. 27684 匿名さん 2021/08/02 10:04:11

    何かそれでプレミストタワーのスレッドで盛り上がっていますね。

  80. 27685 匿名さん 2021/08/02 10:14:01

    >>27683 匿名さん
    ネタかもしれんが、大井町のヨーカドーの食品フロアは良いよね

  81. 27686 匿名さん 2021/08/02 10:28:47

    >>27684 匿名さん
    あそこのスレはなんであんな荒れてんの?

  82. 27687 匿名さん 2021/08/02 10:31:30

    >>27686 匿名さん
    ラスワンだから

  83. 27688 匿名さん 2021/08/02 10:34:47

    >>27687 匿名さん
    イミフ

  84. 27689 匿名さん 2021/08/02 10:41:02

    ここは大規模マンションだから、イトーヨーカドーやジャスコも出店したいんだろうな。

  85. 27690 匿名さん 2021/08/02 10:43:02

    >>27689 匿名さん
    ジャスコはもう無い。byジャスコ林
    イオンな。ピーコックはイオン

  86. 27691 匿名さん 2021/08/02 10:51:53

    まあ噂なんて意味ないわ

  87. 27692 匿名さん 2021/08/02 10:56:01

    地元の人情報、とのことですが、ヨーカドーだったら高級スーパーのガーデンですかね。
    とにもかくにも、胸が躍るスーパーに入って欲しいです。

  88. 27693 匿名さん 2021/08/02 11:00:13

    >>27692 匿名さん
    シェルガーデン白金台店、懐かしい

  89. 27694 匿名さん 2021/08/02 11:01:32

    南の低層が売れたのは今年の春に入ってからですけどね

  90. 27695 匿名さん 2021/08/02 11:01:56

    確かに

  91. 27696 匿名さん 2021/08/02 11:39:47

    >>27695 匿名さん

    タワー棟の南低層ですが、もともと売出し戸数は少なかったとは思いますが、昨年の春頃、MRに行った時には既に残ってなかったような気がします。

  92. 27697 匿名さん 2021/08/02 11:41:42

    >>27696 匿名さん
    412号室だけ残ってた気が

  93. 27698 匿名さん 2021/08/02 11:50:28

    >>27696 匿名さん

    私が今年の春に見たのは、低層といっても10?15階くらいです

  94. 27699 匿名さん 2021/08/02 11:55:58

    >>27698 匿名さん
    春残ってた南側は、
    1211、1402、1411、1608、1609、1709、1804、1808、1908
    @610前後の部屋ですね

  95. 27700 匿名さん 2021/08/02 12:12:42

    >>27699 匿名さん
    600ちょっとでタワー南買えた人はラッキーでしたね。次期売り出しは700超えていると思いますよ。
    まぁ南は広い部屋が多いからファミリーとか実需も結構いそうですね

  96. 27701 匿名さん 2021/08/02 16:06:45

    >>27700 匿名さん

    どの部屋も買えた人は良かったですね。値上がり後に買った人も素晴らしい判断だったと思います。品川地下鉄が現実味を帯びてきたので、次の値上げ後も振り返れば安かったとなるでしょうね。

  97. 27702 口コミ知りたいさん 2021/08/03 01:29:42

    ブランズタワー豊洲キャンセル物件の値付けは半端ない。
    最多販売当初より+3500万。
    ここキャンセル待ちの人要注意だ

  98. 27703 匿名さん 2021/08/03 01:41:34

    >>27697 匿名さん
    この部屋はグロスで133百万位で坪550-560位でしたよね。坪500万円代とは今考えると激安ですよね。

  99. 27704 匿名さん 2021/08/03 01:47:23

    >>27702 口コミ知りたいさん

    なんで豊洲はそんなに人気なんでしょう?

    私は内陸派ですが、埋立地派なら芝浦で良いのに、と思ってしまいます。
    わざわざ豊洲まで行く必要はあるのでしょうか?

    素朴な疑問でした。。

  100. 27705 通りがかりさん 2021/08/03 01:54:32

    >>27704 匿名さん

    私も同意見です。
    個人的には、どうも、埋め立て地に住むというイメージがわかないのです。

    でも、知り合いは何人か豊洲に住まれています。マンション自体の豪華さだったり、ららぽーとが便利とか、一度暮らしてみると、便利なのだろうな、と話をうかがっていて思います。

  101. 27706 口コミ知りたいさん 2021/08/03 02:24:13

    >>27704 匿名さん

    今芝浦は坪500で売れず、
    豊洲、勝どきは500に到達する勢い

  102. 27707 評判気になるさん 2021/08/03 02:30:05

    大分売れていなかった東急芝浦も近隣中古の高騰で割安感が出て最近結構売れているみたいですけどね。
    豊洲勝どきが上がるなら芝浦も押し上げられる流れは自然。

  103. 27708 匿名さん 2021/08/03 02:32:15

    >>27704 匿名さん

    豊洲は一回だけ行ったことありますけど、都内ながらお台場みたいな空間的広さを感じました。かつショッピングモールがあって生活の利便もよく、大手町付近勤務の共働き夫婦に選ばれてるんだと思います。江東ナンバーにあおられて二回目は行ってません。

  104. 27709 匿名さん 2021/08/03 02:41:35

    湾岸エリアは埋立地と工場跡地に豪華なマンションが乱立していますが、内陸部は既存の建物を取り壊して再開発しなければならない為に時間と労力がかり、希少価値のあるエリヤとなりますので、ここスカイを購入された方はラッキーだと思います。

  105. 27710 匿名さん 2021/08/03 02:57:14

    >>27703 匿名さん
    北側低層2LDK3LDKは@520~だからね。
    高速・古川を考慮しても、この相場では激安だな。

  106. 27711 匿名さん 2021/08/03 07:05:03

    たしかに東棟は安かった。その後あまりに人気が出たため、西棟は坪550~と値上げが始まって、今は東棟も西棟も再値上げをしてる。一期目に買えた人はお買い得であり、ラッキーだったと思います。

  107. 27712 匿名さん 2021/08/03 09:21:22

    >>27710 匿名さん

    そういうパンダは抽選になるから本当に運の要素が強いけど、結構長いこと値上げ前に先着順でさらされていたタワー棟の部屋を買えた人はナイス判断でしたよね。確実に買えて既に含み益が2割近く乗っているので。

  108. 27713 匿名さん 2021/08/03 09:32:58

    >>27712 匿名さん
    低層@520の2LDK 、3LDKの倍率は、せいぜい2~4倍程度。
    コンパクトが高倍率だっただけ

  109. 27714 匿名さん 2021/08/03 10:39:45

    >>27712 匿名さん
    次の期は更に1割値上げするという話もありますし、それでも売れるんでしょうから、3期までの値上げ前に買えた人は勝ち組ですね。

  110. 27715 匿名さん 2021/08/03 10:43:12

    >>27714 匿名さん
    がっつり売る期がないから値上げするんでしょ。竣工までダラダラと

  111. 27716 匿名さん 2021/08/03 10:57:45

    >>27713 匿名さん

    そうなんですね。子供がいる場合は条件良い部屋にしたいですしね。

    まあ、低倍率でも抽選は余りに運任せ。ここはどの部屋でも買えれば確勝級の物件なので、好きな部屋にgoですよ。抜け感ある部屋は坪800超えても全く違和感ない。

  112. 27717 口コミ知りたいさん 2021/08/03 11:20:23

    >>27716 匿名さん

    先着の4戸はまだありますね

  113. 27718 匿名さん 2021/08/03 11:27:42

    >>27717 口コミ知りたいさん
    プレミアの盛られた部屋だからな

  114. 27719 匿名さん 2021/08/03 11:35:26

    ブランズは55平米1.2億、70平米1.5億くらいできそうだよね。高ーい

  115. 27720 匿名さん 2021/08/03 11:52:12

    スカイは値上げして小出しに販売して行く作戦ですね。これから再開発される東急は坪800~ですか。どこもかしこも値上がりして、都心で購入出来る人は限られてくるのではないでしょうか。

  116. 27721 匿名さん 2021/08/03 12:33:43

    >>27720 匿名さん

    そうでしょうね。というか、港区内陸のランドマークタワマンなんて、もともとサラリーマンには全く手が届かないものでしたけどね。

  117. 27722 匿名さん 2021/08/03 13:40:35

    >>27721 匿名さん
    都心は世帯年収2,500?3,000万程度のパワカが増えてるから、多少自己資金あれば2億くらいまで出せるのでは。70平米2億(坪900万)くらいまでは上がってもおかしくない

  118. 27723 匿名さん 2021/08/03 14:04:38

    うちは1馬力で2000です。子供が独立したこと、しばらく賃貸で過ごせる貯蓄があったこと、前の持ち家が思いのほか高値で売れたことで、なんとか狭い部屋を買えました。自分は世田谷区の渋谷寄りから白金高輪に移る予定なのですが、世田谷も悪くないと思ってましたけど港区民のリッチぶりには驚かされます。

  119. 27724 匿名さん 2021/08/03 15:09:30

    シングルエンジンの2000じゃ、贅沢もできないからキツいよね。給与所得者なら5000越えないと港区で不自由なく自由な生活は難しい。ダブルエンジンなら4000、経営者なら3000だね。

  120. 27725 匿名さん 2021/08/03 15:27:46

    >>27722 匿名さん

    おっしゃる通り、パワカでお互いバリバリ働く世帯なら2億くらいまでいけそうですね。タクシー通勤も可能な都心で、子育ても両立できそうなここなんて、それだけ出しても買う価値ありますしね。

  121. 27726 匿名さん 2021/08/03 18:20:12

    >>27725 匿名さん

    世帯2500-3000で2億はちょっと待ったかもしれませんよ。頭金次第ですけど。

  122. 27727 匿名さん 2021/08/03 18:20:54

    >>27724 匿名さん

    昭和感がいい感じです

  123. 27728 口コミ知りたいさん 2021/08/03 23:26:41

    >>27719 匿名さん

    豊洲?芝浦?

  124. 27729 匿名さん 2021/08/03 23:37:42

    メンタリストの人、今マンションを買うのはNGみたいにYouTubeで話してますが…買ってしまった。

  125. 27730 匿名さん 2021/08/03 23:43:58

    >>27727 匿名さん

    昭和感?
    もしかして、今はもっとすごい??

  126. 27731 匿名さん 2021/08/04 01:43:24

    バブルもリーマンショックも経験したバリバリの昭和の生まれですけども、このマンションの値上がりがいつまで続くのかな。もう、庶民は都心では買えなくなってしまうのかな。

  127. 27732 匿名さん 2021/08/04 02:02:50

    >>27731 匿名さん

    庶民が再開発された都心のタワマンを買えた時代なんてありましたっけ?駅近再開発物件は過去のどの案件も割高との悲鳴が聞かれる中、確実に爆騰してきた実績もありますし。

  128. 27733 匿名さん 2021/08/04 02:48:13

    >>27732 匿名さん

    確かに!それはそうですね。
    過去に再開発された都心のタワマン…なるほど、いつの時代も なかなか私のような一般の人が軽く手の出るものではなかったな。

  129. 27734 匿名さん 2021/08/04 02:55:14

    白金にできた大規模が下がるなら、他はもう火の車
    上がる期待はそれほどにして、少なくとも落ちなそうだから買いました

  130. 27735 匿名さん 2021/08/04 03:00:38

    >>27734 匿名さん
    実需は基本そういう目線ですよね。
    このスレでも@800とか1000とか威勢のいい書き込みありますが、あんなもん皮算用でしかなく、ディフェンシブな視点で契約しました

  131. 27736 匿名さん 2021/08/04 04:09:26

    こんな時期で、色々考えることもあったが、私の場合、ここの購入を決めて、ほんとうによかった。

  132. 27737 匿名さん 2021/08/04 04:23:15

    ガーデンのスレよりですが、ここの契約者は住宅ローン減税改正についてどのように考えてますか?

    969
    現行の住宅ローン減税をフルに使える港区内陸最後のマンションってことにみんなが気づいたらあっという間に埋まっちゃうだろうな。もうすぐ改悪発表だろうから。

    971
    スカイやプレミスト組は改悪後の住宅ローン減税適応ですね。私もそうですが、なんだかんだであちらもサラリーマンが多いでしょうから、ローン減税のインパクトはかなり大きいです。


    979 匿名さん
    プレミストもスカイも今賃貸暮らしで一時取得者の方は多いのではないでしょうか?20代後半から30代前半で結婚や出産を機に購入する方ならそれが普通かなと。ラッキーな方は就職を機に既に不動産を購入して売却益があるとか、親御さんからの圧倒的な支援があるのかもしれませんが、住民ローン控除はサラリーマンパワカには大きい減税です。

  133. 27738 坪単価比較中さん 2021/08/04 05:16:10

    減税受けられるほうが有利に決まってます。でもまあスカイを買う人はそもそも年収3000万円以上の人が多そうですからね。

  134. 27739 匿名さん 2021/08/04 05:36:36

    >>27737 匿名さん
    ローン減税の改定で金利分しか補助が出なくなるなら、今までの商品みたいに金利を下げ初期手数料を取る商品ではなく、金利はそこそこ高めだけど手数料安いみたいな商品も出てくるのでは。新たな減税ルールに適応した商品が出てくるということ

  135. 27740 坪単価比較中さん 2021/08/04 05:43:38

    >>27739 匿名さん
    確かに今のローン手数料2.2%は数年~10年程度までの転売を考えたら高いよねえ

  136. 27741 匿名さん 2021/08/04 05:46:24

    学区もちゃんとした方多いから、私立行く学費もうきますよ

  137. 27742 匿名さん 2021/08/04 07:16:28

    >>27741 匿名さん
    子供二人私立小学校行かせるなら、年200万必要。
    ローン減税ないと困る世帯は、こんな所買うの止めとけ

  138. 27743 匿名さん 2021/08/04 07:20:50

    >>27742 匿名さん
    ローン減税受けてるとバレるだけで子供が差別されるのか。あーイヤだイヤだ。みんな川向こうのホームレスとお見合いなのに。古川、氾濫しちゃうかもな。

  139. 27744 匿名さん 2021/08/04 07:22:46

    >>27743 匿名さん
    どうやってバレるの?

  140. 27745 口コミ知りたいさん 2021/08/04 07:39:59

    >>27738 坪単価比較中さん

    3000万超えるとローン控除なしか。
    そうしたら影響される人は2馬力でそれぞれ3000万以下の家庭ですね。
    満額は40万で、せいぜい毎年10-20万でしょうか。
    資産価値にまったく影響ないね

  141. 27746 匿名さん 2021/08/04 08:16:42

    社宅にするつもりでここを購入しました。

  142. 27747 口コミ知りたいさん 2021/08/04 08:35:29

    >>27736 匿名さん
    まだ出来上がってもおらず引き渡しもされてない住んでもいないマンションに、
    購入決めて「ほんとうによかった」とか実感込めて書き込んでるけど、
    その実感どこから来てるの?白々しいにも程がない?笑

  143. 27748 匿名さん 2021/08/04 08:38:55

    >>27747 口コミ知りたいさん
    ランドマーク 勝確 値上がり間違いなしですから。

  144. 27749 匿名さん 2021/08/04 08:45:20

    皆さん色々な使われ方をするんですね。住んでよし。貸してよし。売ってよし。

  145. 27750 匿名さん 2021/08/04 08:45:21

    >>27748 匿名さん
    古川が溢れたらどうするんですか?

  146. 27751 匿名さん 2021/08/04 08:51:11

    >>27742 匿名さん

    全然余裕だけど公立でいい派

  147. 27752 匿名さん 2021/08/04 08:51:37

    購入者は誰も古川が溢れることなんか気にしていませんよ。いちいちそんなこと考えていたら買う決断が鈍ります。

  148. 27756 匿名さん 2021/08/04 09:11:38

    >>27751 匿名さん
    ローン減税ないと困る時点で全然余裕ではない

  149. 27760 匿名さん 2021/08/04 09:35:35

    ファミリータイプの部屋なら、スカイの方がガーデンより値上がり幅が1千万以上大きくなりそうだし、住宅ローン減税はあればラッキーくらいに見ています

  150. 27761 匿名さん 2021/08/04 09:36:35

    >>27759 匿名さん

    ね、こんなとこで住宅ローンがどうのこうの煽るようなレベルの親の子なんて、て私も思いました。やだやだ。私は保育園、高校まで公立→国立医学部です。

  151. 27762 匿名さん 2021/08/04 09:46:59

    >>27747 口コミ知りたいさん

    余計なお世話よ。

  152. 27763 匿名さん 2021/08/04 09:47:52

    >>27750 匿名さん

    お得意のクロールで華麗に泳いで見せます!

  153. 27764 匿名さん 2021/08/04 09:49:36

    >>27763 匿名さん
    マラソンスイミングですね。
    レジ棟屋上から、給水ペットボトル吊してあげるわ

  154. 27765 匿名さん 2021/08/04 09:50:20

    >>27757 匿名さん

    私立行かせてますが、ほんとうにそれを日々感じてます。へんな見栄とプライド、マウンティング?好きな方も多いです。

  155. 27766 匿名さん 2021/08/04 09:52:46

    >>27764 匿名さん

    ありがとう!
    やはりスカイ購入者?は優しいのね。

    付き合ってくださり、ありがとうございます。

  156. 27768 匿名さん 2021/08/04 09:58:05

    >>27760 匿名さん
    どんな推測したらそんな具体的な数字が出るんですかね。沖式とかですかね。

  157. 27770 匿名さん 2021/08/04 10:03:12

    >>27763 匿名さん
    目の前の川 増水時 下水は流れないんでしょうか? 大丈夫ですか?泳いで?

  158. 27772 匿名さん 2021/08/04 10:55:13

    >>27771 匿名さん
    下水を嚥下したら大変だと思い、、、つい。

  159. 27773 匿名さん 2021/08/04 10:56:46

    >>27772 匿名さん

    優しい方で溢れたスカイ

  160. 27775 匿名さん 2021/08/04 11:49:13

    ずいぶんとレベルが低い投稿が増えてきましたね。大人ではなく、子供が投稿してるのかな?

  161. 27776 匿名さん 2021/08/04 11:59:23

    驚いた。スカイの購入者ではないと思いますが、荒らさないで下さい。

  162. 27777 匿名さん 2021/08/04 12:28:21

    スカイが気になるのかな…。

  163. 27778 匿名さん 2021/08/04 12:35:52

    >>27776 匿名さん
    すいません  購入者で、、、。

  164. 27779 匿名さん 2021/08/04 12:47:32

    本当色んなところから見えるスカイ
    電気がついたら、より目立つと思う

  165. 27780 匿名さん 2021/08/04 13:16:01

    購入者のみの掲示板?みたいなものなあるのでしょうか?

    なりすまし?(お互い様なのだと思いますが。)と、こちらも疑心暗鬼になり、こちらは使いにくいですね。

  166. 27785 口コミ知りたいさん 2021/08/04 15:21:17

    8/27より値上げするようです

  167. 27786 匿名さん 2021/08/04 21:05:37

    東急の前にパーク レ・ジェイド白金レジデンスが参考になるか。低層だから客層が違うか。

  168. 27787 匿名さん 2021/08/04 22:19:14

    >>27786 匿名さん

    本当に素敵。
    パークレジェイドのような落ち着いた立地いいですね。
    こどもたちが独立して、ここが車二台所有できるマンションであれば(年を重ねると坂道あると車は必須ですよね)最高のマンションだと思う。
    ただ、少し生活利便性をとると、選択肢には入らなくなってしまいそうですね。

    低層マンションも好きなので、
    ほんとなにをとるか、ですね。
    その時のライフスタイルなどによっても。

  169. 27788 マンション検討中さん 2021/08/05 01:34:03

    >>27787 匿名さん
    じいさんばあさんで車2台@港区とか、酷い生き様だよ。田舎に引っ込んだ方がいいよ。無理ゲー社会を生きる若者にいろいろ譲るべきだよ。

  170. 27789 購入経験者さん 2021/08/05 01:53:56

    プレミスト完売しましたね~
    https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

    まあ、スカイの売れ・値上げが良い影響で、貢献したのは間違いない

  171. 27790 匿名さん 2021/08/05 01:57:10

    >>27788 マンション検討中さん

    部外者ですが、
    あなた人様に向かって、何を?
    私は普通にそんな生活をしています。
    色んな人がいるのですよ。

    こどもたちには親の脛をかじらない逞しさを
    身につけてもらいたいとぐっとこらえて見守ってますわ。

  172. 27791 匿名さん 2021/08/05 02:03:56

    >>27788 マンション検討中さん

    50前半ですから、おばあさんと書かれても我慢しますね。
    田舎には別荘がありましたが、管理が大変になり、リゾートマンションに買いかえました。今はリゾートマンションに年の三分の一ほどですが行ってますので、その間は田舎におりますよ。
    あなたから言わせると、そのまま田舎に住んでいなさい、ということね。田舎もとれたて野菜美味しく、空気もおいしくのんびりできていいものですよ。

  173. 27792 匿名さん 2021/08/05 02:10:00

    >>27789 購入経験者さん

    プレミスト完売したのですね?
    スカイのみ検討していたのですが、
    プレミストも作りが良さそうで、なんとなく気になっていました。
    どんどん人が増えていきますね!

  174. 27793 匿名さん 2021/08/05 02:12:27

    27787さん。お年寄りに失礼なことを言ってはダメですよ。ご先祖様があっての貴方なんですから。どこかで懺悔した方が良いと思います。

  175. 27794 匿名さん 2021/08/05 02:17:24

    間違いました。27788さんです。

  176. 27795 匿名さん 2021/08/05 02:42:53

    ここは歴史的な再開発案件ですから、拙速に完売を目指すのはもったいないですよね。後発組が今より高値で来ることは明白ですし、それらより更に高値で出しても全然売れそうです。

  177. 27796 購入経験者さん 2021/08/05 03:00:52

    スカイも隣のリハビリ病院もエリアのお年寄りたくさん来るでしょう
    ちゃんと尊重しないと

  178. 27797 購入経験者さん 2021/08/05 03:02:08

    >>27792 匿名さん
    プレミストは駅近というよりも、間取りと仕様が良かったですからね~
    坪600~650はやはり安かったんだと思います

  179. 27798 匿名さん 2021/08/05 03:09:21

    >>27786 匿名さん

    60㎡台(2LDK・北向き)/ 12,200万円台~
    80㎡台(3LDK・北向き)/ 15,800万円台~
    110㎡台(3LDK・北向き)/ 22,500万円台~
    130㎡台(3LDK・南向き)/ 34,900万円台~

    だそうです。低層好きにはいいかも。

  180. 27799 匿名さん 2021/08/05 03:12:38

    >>27798 匿名さん
    ただ、今後も存在を忘れそうな立地だわな。

  181. 27800 匿名さん 2021/08/05 03:30:47

    >>27796 購入経験者さん

    ほんとうにそうですよね。
    病院横の新しくできる公園でも、リハビリの方をお見かけすることになるのかな?保育施設のお子さま方も 公園や他の広場などでお見かけすることになるのかな、と想像して微笑ましく思っています。
    そうやって、私始め、新しい人を受け入れてもらいながら、街も成熟していって欲しいです。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレストプライムシティ南砂

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸