東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 2651 匿名さん

    お上りショーンがうpしてるけど、ハイルーフ用が少ないねー
    港区内陸でクルマないとかあり得ないし
    ミドルルーフに乗り換えるかなあ

  2. 2655 マンション検討中さん

    バブル時の回顧録に書いてあったかな
    その当時のマンションはかなり上がった
    上がって上がってとんでもない金額と思いつつも
    希少性が高いエリアは他が下がってもほとんど落ちないと思っていた
    しかしバブルが崩壊し不動産も崩壊した
    冷静になって考えてみればこの価格の回収には何十年かかるのだろうか
    明らかに経済合理性を欠いていた
    計算すれば誰でも分かる事なのに。。

    物件が希少だから低利回りでも大丈夫と言えるのだろうか
    同じ失敗を繰り返さない様に

  3. 2659 匿名さん

    [NO.2652~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  4. 2660 匿名さん

    北側と東側以外はT2サッシらしいので、羽田新ルートの騒音が心配です。

  5. 2661 匿名さん

    >>2660 匿名さん
    私は東側の一部窓を除いてT3と聞きましたけど

  6. 2662 匿名さん

    山手線内側住んでてクルマすら持てないヤツなんていないだろうし、駐車場の数が心配だわ

  7. 2663 匿名さん

    ごめん俺持ってない
    じゃらんで 近くのレンタカー借りてる

  8. 2664 名無し

    >>2662 匿名さん
    私も持ってません。独身の時はカレラ乗ってましたけど、全然乗らないので処分しました。全部タクシー乗った方が安いし、ゴルフも行かなくなりました。

    とってもチープで気軽な生活してます^ ^

  9. 2665 匿名さん

    そかそか。
    子供がいたら車は必須だけど、無理はすんなや。

  10. 2666 匿名さん

    港区だったらマセラティぐらい乗らないと恥ずかしいでしょ。マセラティに乗ったらなにされるか怖くて管理人のいないその辺の露天駐車場なんか停められないし、維持コストを考えたらどこにいくにもタクシー移動の方が圧倒的に安いし合理的。

  11. 2667 匿名さん

    マセラティぐらい、と言っておきながら、乗ったら何かされそうで怖い、とかチグハグですね。
    結局それは、クルマを維持できない言い訳でしかないでしょう。
    子供はいないのですか。クルマくらい買ってあげましょう。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576607/res/1719-1768/

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641172/

  12. 2668 匿名さん

    >>2666 匿名さん
    Maseratiなんてそこら辺でたくさん走ってるし、野ざらし駐車場にも普通に停まってるけど・・・

  13. 2669 匿名さん

    マセラティやポルシェは目黒世田谷の車という感じですね。港区内陸の成功者は英国車でなきゃ。
    ちなみに私はこの物件の向かい側のエリアに住んでいますけど、車を所有しておりません。

  14. 2670 匿名さん

    >>2669 匿名さん
    港区にアメリカ大使館あるので、アメ車でしょうね。

  15. 2671 匿名さん

    >>2669 匿名さん

    東京来てからずっと車持ってない?
    港区に来るとき諦めた?

  16. 2672 通りがかりさん

    なぜ最近のマンションは駐車場の設置数が少ないか。港区なら10年以上前のマンショは概ね一戸一台だったけど、そんな港区のマンションの駐車場は今スカスカの状態。駐車場代で管理修繕費を賄う計画に綻びが出ている。車の所有は不便、趣味でなければ不要な時代。

  17. 2673 匿名さん

    >>2671
    港区に引っ越すタイミングで車を手放しました。港区のマンションは頑張って買ったので支出のリストラが必要だったことと、下の子も中学生になったので車が必需品ではなくなったので。港区に来る前は自由が丘周辺で、ポピュラーなドイツ車に乗っていました。

  18. 2674 匿名さん

    >なぜ最近のマンションは駐車場の設置数が少ないか。

    昔なら港区には及びでないリーマン風情の夫婦が
    パワーカップルだの職住近接だのって乗せられて
    50歳を迎えるに当たり車を諦めて都心型生活に憧れだしたよな。

    港区に住む事もハードル高いけど、港区港区民らしい生活しながら
    港区民らしい車を維持するのは相当ハードル高いからな。

  19. 2675 匿名さん

    車は贅沢品ですからねー。

  20. 2676 匿名さん

    >>2674
    港区港区民らしい生活をしながら、港区民らしい車を維持するとは、例えば元麻布ヒルズ住まいでベントレーとマクラーレンの二台持ち、妻は元モデルの専業主婦で、子どもたちをインターナショナルスクールに通わせる35歳みたいな感じ?

  21. 2677 匿名さん

    極端な話が多いですね。
    普通にクルマくらい持てないのでしょうかね?

    子供いるのにクルマもないとか、周りの人は声に出しては言いませんが本心では哀れまれてると思いますよ。
    てか子供の幼稚園の親でクルマない人なんて、いないけどなあ。笑

  22. 2678 匿名さん

    電車とバスで頑張るマンしてるんやろ。
    マジ尊敬。
    親子共々、歩くのめちゃ速そうやな。

  23. 2679 通りがかりさん

    クルマを持てないではなく、いらない時代なのです。たんぽなくても米は簡単に手に入る訳です。
    港区のマンションは以前は駐車場の空き待ち、常に抽選だったけど、今は埋まらなくて困っている。お金の問題ではないんだけど、決め付けの自称三代目港区民のあらしさんだからしょうがないね。後、寄付の発想を持ちましょう

  24. 2680 匿名さん

    ぼくも車の無い生活に憧れますはー。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576607/res/1601-1650/

  25. 2681 匿名さん

    >>2676
    そういうのも勿論港区民らしいんだけどw、そこまで極端じゃなくても(「港区民らしい」に固執しなくても)港区で人並以上の生活をするのは難しい。

    このスレの住民みたいなイケメンの金持ちならいざ知らず
    リーマンカップルがローン払えるからと言って住んでも辛い事が待ってるのよ。

    このスレの住民は金が有り余ってるのに車を捨てたとしても
    一般に港区に集まってくる家族が自己満足出来る生活しながら車も維持していくのは大変なんだよ。

  26. 2682 匿名さん

    車いらないよね。
    私は車好きなのでフェラーリ持ってるけど(中古w)
    中古フェラーリ値落ち少なくオススメ
    法人ならともかく個人で新車ベンツとかアホらしいもんね。

  27. 2683 匿名さん

    個人的には駐輪場の少なさが気になります。
    足りるのかな???

  28. 2684 匿名さん

    >>2679とその周囲立地だから金の問題じゃなくて車を持たない選択してても

    他の人は金の問題が大きくて車を持てないって話なのよ。

  29. 2685 匿名さん

    クルマの話になるとムキになる人が多いのは、ローンの為に手放した方がそれほど多いからでしょうね。

    自己否定は辛いものです。
    言い換えると、コンプレックス、という表現にもなりますでしょうか。

  30. 2686 匿名さん

    >>2685
    そういう事ですねえ。
    このスレの港区住民はたまたま余裕があるけど車要らない家族なだけで
    他は港区でマンション買って凄そうに見えても結構カツカツってもんよ。

  31. 2687 匿名さん

    敢えてクルマを手放したってことは、子供は独立済みなのかな。

  32. 2688 匿名さん

    車を手放すくらいなら見送るけどなー
    考え方は人それぞれですね

  33. 2689 匿名さん

    尚且つ夫婦揃って関東以外の地方からの上京組なんじゃないですかね。

  34. 2690 匿名さん

    >>2688 匿名さん
    >車を手放すくらいなら見送るけどなー

    もちろんそういう人も多いね。
    同時に車も何も諦めて取り敢えず都心にってカツカツカップルも増えてるだろうね。
    今は初婚が30代後半、子無しで50歳って人たちも多いからね。

    旦那だけじゃなく嫁もフルタイムで郊外からの通勤にヘロヘロになっちゃうから
    いっその事、車諦めて都心へ移住って人たちも増えてきてると思いますよ。

  35. 2691 匿名さん

    車も都心も諦めたくないですね。
    ただこのマンションは私には高杉ました。

  36. 2692 匿名さん

    車もマンションも満足度だよ
    片手落ちしか無理な奴はただのカツカツ背伸び民

    素直に認めなくっちゃ

  37. 2693 匿名さん

    >>2692
    そういうなよ。世間なんて皆カツカツってもんよ。
    金持ちと同じ様に遊び、金持ちと同じ様に飲み食いし
    金持ちと同じ様に金を使うのはほとんどの人は無理よ。

  38. 2694 マンコミュファンさん

    >>2666 匿名さん
    ユニクロ、100均が合理的と言っているに等しい発言ですね
    料理も自分で作るより外食や買って来た方が合理的なのでしょうか? 面倒でもそこに嗜好性やこだわりがあるのがいいのでは。
    私はすぐ壊れるイタ車が好きでしたけど

  39. 2695 マンション検討中さん

    港区(このマンション)でのまともな暮らしが話題になっていますがマンションですので先ずは部屋の広さは
    一般的な夫婦と子の場合80平米は必要だと思うのですよ(60平米でも暮らせますが余裕ないし狭いよね)ここの場合平均的な部屋で約2億円位でしょうか
    35年ローンで管理費等や税で毎月支出は約60万
    余裕ある港区民としてカツカツでは困るので
    住居費は3割位とした場合月の収入は200万程
    年収2500万位と思いきや
    額面だとかなり減るので手取りで200万とした場合
    所得税、住民税、社会保険料等ガッツリ持っていかれるので額面は4000万から5000万位はないといけないのです
    このマンションでまともな部屋でまともな車に乗り、まともな教育をして、まともな人付き合いをしてなど
    普通やまともなを追いかけているだけで更にいくらかかるか気が遠くなる
    多くの方がここでのまともな生活をさも普通の事だよ
    とばかりにを語っておられますが年収5000万以上無いとその普通はかなり窮屈なものになる事を理解されているのでしょうか

  40. 2696 匿名さん

    >>2695 マンション検討中さん
    2億の部屋をフルローンで買う強者、格好良し

  41. 2697 名無し

    なんかマウンティングしたくて仕方ない哀れな若葉が沸いたせいで、本筋からズレまくってるな。

    >>2692
    分かった分かった。認める認める。そしてイタ車が好きなのも分かった。これからも頑張ってくれ。

    さあみなさん、車じゃなくて物件の話をしましょう。

  42. 2698 匿名さん

    物件の話をしろと言ってもこの程度の話が出てくるのはしゃあないしゃあない。

    マンションアホブロガーみたいに物件の些末な仕様をこねくり回すよりよっぽど面白いよ。

  43. 2699 匿名さん

    アホブロガーとか下がり天井が~天カセが~ダイレクトウインドウが~って
    高級なら○○があるなら常識だ!って言ってるけど

    その高級な物件に相応しい生活するにはいくら必要か分かるか?って話。
    1.5億、2億の物件買って年収400万と付き合うのかって。



  44. 2700 匿名さん

    金稼ぐやつは金使うんだよ、下っ端リーマンと付き合うより金かかるんだよって。
    お前の給料分を毎月飲み代に使ってるような人間との付き合い出てくるぞってね。
    奢ってもらったらお返しするのも大変なんだぞって。

    赤ちょうちん奢って貰って2軒めの場末のスナックで奢り返すのとはレベル違うぞ、想像出来てるかって。

    家だけ億ションであとは下っ端リーマン相手に先輩ヅラし続けるのか
    ステージ変わったら付き合いも変わるイメージあるのかって。

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸