東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 16901 eマンション

    それにしてもここのスレの皆さん本当に羨ましいほどお金持ちですね。
    私は虎ノ門はMRにすら呼ばれず、麻布十番や高輪ゲートウェイの再開発もとても無理なので迷いなくこちらに突撃しました。迷える幸せよ。。

  2. 16902 匿名さん

    見てると20代や独身の方もそれなりに多いんですね。

  3. 16903 匿名さん

    >>16900 マンション検討中さん
    他ですが、
    医師などの属性だとプロパーで通す人も居る。
    融資額はその人の属性次第。

  4. 16904 匿名さん

    >>16900 マンション検討中さん
    他ですが、
    医師などはプロパーで通す人も居る。
    融資額はその人の属性次第。

  5. 16905 匿名さん

    ↑連投になってしまった。失礼。

  6. 16906 匿名さん

    >>16889 匿名さん

    相当きついよな。

  7. 16907 匿名さん

    >>16901 eマンションさん
    虎ノ門は申込めば誰でもいけますよ。十番と高輪ゲートウェイはそもそもMRも売り出し時期も発表されてません。

  8. 16908 匿名さん

    住宅ローンは通常1億が上限ですかね?

    勿論属性次第でしょうけど、それ以上(例えば2億とか)組めたりもするんですかね?

  9. 16909 匿名さん

    >>16907 匿名さん
    虎麻の事だと思います。

  10. 16910 匿名さん

    きれいです

    1. きれいです
  11. 16911 匿名さん

    >>16908 匿名さん
    ネット系の低金利勝負のところは1億上限だけど、属性・年収良ければ1億以上でも融資おりるよ

  12. 16912 匿名さん

    >>16907 匿名さん
    十番とかゲートウェイとかこれからの再開発はここよりもっと上がるだろうし、待ってても買えなさそうだなーってことでしょ。と、思って私はこちらを購入したので代弁してみる

  13. 16913 匿名さん

    >>16895 匿名さん
    住宅ローン減税はそれぞれ適用なので共働きならダブルで組む人の方が多い気も。

  14. 16914 匿名さん

    >>16908 匿名さん

    上限はは知らないが、自分の融資額は年収の約9倍、1.2億

  15. 16915 匿名さん

    >>16913 匿名さん
    減税二倍狙いもいれば、団信狙いでダンナMaxというパパ可哀想な家庭も。我が家は選択なしで後者です。

    どちらにしても、ここ竣工時は夫婦二倍取りはできなくなるので

  16. 16916 検討板ユーザーさん

    何だか私でも白金に買えそうな気がしてきました。

    独身の今年30で所得2000万程です。

    出来れば2Lが欲しい。

  17. 16917 匿名さん

    >>16910 匿名さん
    写真有難う御座います。

    写真UPされてる方は皆さん近所なのでしょうか?

  18. 16918 匿名さん

    >>16917 匿名さん
    私もたまにUPしてますが徒歩圏内です!

  19. 16919 匿名さん

    >>16909 匿名さん
    虎麻は買える人羨ましいですねー。

    あそこは坪1300万とか1500万とかって噂ですから、とてもじゃないですが無理。

  20. 16920 eマンションさん

    >>16919 匿名さん

    むしろここから半径1キロ以内で、今後5年の新築で、ここより安い値付けできる大手デベは存在してないでしょう。むしろコロナ終息した来年とかはまだ上がるのでは。

  21. 16921 eマンションさん

    >>16919 匿名さん

    むしろここから半径1キロ以内で、今後5年の新築で、ここより安い値付けできる大手デベは存在してないでしょう。むしろコロナ終息した来年とかはまだ上がるのでは。

  22. 16922 匿名さん

    >>16916 検討板ユーザーさん

    余裕ですよ

  23. 16923 匿名さん

    >>16917 匿名さん

    自分も近所です

  24. 16924 匿名さん

    >>16877 匿名さん

    一期?の価格表
    参考までにどうぞ

    コロナで大陸のマネーが抑制されたまま完売したら、住民の民度も高そうでうれしい

    1. 一期?の価格表参考までにどうぞコロナで大...
  25. 16925 匿名さん

    >>16924 匿名さん
    有難う御座います。

    この○してあるところが現在残ってる部屋でしょうか?

    50平米台の1.2億しない辺りの部屋は売れてしまってますか?

  26. 16926 匿名さん

    >>16925 匿名さん

    こちらはTwitterにあった写真です
    残りの部屋は >>16877 の方がシェアしてもらってます。
    その方の情報だと、タワー27階以上一億前半は、西向きが東向きがまだ残ってるみたいですよ。
    角は北西と南西に一部屋ずつ、こちらは一億後半から二億だも思います

  27. 16927 匿名さん

    フロアマップです

    1. フロアマップです
  28. 16928 マンション検討中さん

    3616って北ですよね?まだ残ってるんですか?

  29. 16929 匿名さん

    >>16928 マンション検討中さん

    掲示板の情報なので、MRに電話して頂くのが一番かと思います!

    1. 掲示板の情報なので、MRに電話して頂くの...
  30. 16930 匿名さん

    >>16926 匿名さん
    ありがとうございます!

  31. 16931 匿名さん

    >>16929 匿名さん

  32. 16932 匿名さん

    タワー南一期?価格表

    1. タワー南一期?価格表
  33. 16933 匿名さん

    >>16932 匿名さん
    北側と比べると南側は目に優しい。

  34. 16934 匿名さん

    >>16933 匿名さん

    1割2割お安いですよね

  35. 16935 匿名さん

    まだこのあたりですよね
    まだまだこれから

    1. まだこのあたりですよねまだまだこれから
  36. 16936 匿名さん

    >>16935 匿名さん
    今も結構な迫力ですが、そう考えると凄いですな。

  37. 16937 匿名さん

    >>16928 マンション検討中さん
    残ってるよ。確か3LDKセレクトの2LDK部屋だったと思うけど。もしかしたらプレミア部屋だったかも。
    どちらにしても、高いですよ

  38. 16938 口コミ知りたいさん

    >>16933 匿名さん
    その割に北の方が売れてるの?

  39. 16939 匿名さん

    >>16938 口コミ知りたいさん
    いえ、販売スピードは大して変わらない。北側高層は価格に乗ってますので
    南高層は、営業が温存部屋にしてた。そりゃ、建築費同じだけど高く売れる方を優先して売りたいよね。営業としては

  40. 16940 匿名さん

    北向き高速沿いでも東京タワーみたい方は北
    東京タワービューやお見合い部屋にこだわりなく太陽日差しが欲しい方は南

    バランスよく売れてそうですね

  41. 16941 匿名さん

    >>16940 匿名さん
    まあ、中住戸だったら方角なんてあまり気にならんからね。
    この物件は角部屋に希少性ありだからな。その分プレミアとかいうグレード分けされてますが

  42. 16942 匿名さん

    北側の高層は住んでた事が有ったからタワーの場合だとそれなりに明るいのも知ってますが、タワーでも低層だとやっぱり暗いですよね?

  43. 16943 匿名さん

    >>16942 匿名さん
    北の場合、前張りが何かによって変わってくるでしょ。
    北の採光は全て反射光

  44. 16944 匿名さん

    >>16942 匿名さん

    ここは下いくと高速あるからなぁ。日差しもそうだし音や排気も気になる。それでも東京タワー!てなれる人が多いから北の高層はもうほぼないんだろうね。

  45. 16945 匿名さん

    DW苦手なひとでも高層にいい間取りの部屋があるのもポイントですね

  46. 16946 匿名さん

    中高層の場合、北の方が高かったですが、低層になると北側と南側の価格差ってどうなんですか?北側低層は高速がある関係で価格差は無い?

  47. 16947 通りがかりさん

    >>16946 匿名さん
    中高層はもちろん北側ですが、低層でも向かい南麻布のマンション群から視界抜けそうな10階ちょい上からは北側が単価高いな、価格表見ると。

  48. 16948 匿名さん

    >>16947 通りがかりさん
    タワーもレジデンスも、北西角は実は永久眺望

  49. 16949 マンション検討中さん

    >>16948 匿名さん
    西は再開発計画あるよ。

  50. 16950 匿名さん

    >>16949 マンション検討中さん
    西じゃなくて、北西角部屋の話をしてます。

  51. 16951 マンション検討中さん

    >>16950 匿名さん
    良く分かっていませんので教えてください。
    予定されている再開発計画の位置関係を見るとタワーは兎も角としてレジデンス棟の角部屋西側眺望は塞がれそうですが違うのでしょうか?
    北側については角部屋関係なく高速より上は現時点では半永久眺望という理解です。

  52. 16952 匿名さん

    ここってやっぱり高いから売れ行き良くないんですか?

  53. 16953 匿名さん

    >>16951 マンション検討中さん
    東急の白金一丁目西部北地区ですね。

    場所はこの辺り、スカイの西側ですね。

    レジデンス隣にここスカイの病院棟、道路挟んでの計画だから、レジデンスからでもそこまで距離気にするほどでも無さそうだけどね。

    計画は10年後ぐらい。




    1. 東急の白金一丁目西部北地区ですね。場所は...
  54. 16954 匿名さん

    >>16953 匿名さん
    ↑東急じゃない。

    東京建物です。失礼

  55. 16955 匿名さん

    はい。

    今後の周辺計画予定。

    https://mansion-keiei-online.com/redevelopment/detail/id=867

  56. 16956 匿名さん

    ざっとこんな感じ。

    1. ざっとこんな感じ。
  57. 16957 匿名さん

    東急の方は白金タワーとの連続性もあって周辺綺麗になりそうだね。

    ここの南側の土地も再開発で広い公園とか緑増やしたり綺麗になれば良いのに。

  58. 16958 匿名さん

    >>16953 匿名さん

    1-1, 5, 6のあたりで開発準備?、ちらっと聞いた話、ローソンまでは行かない、高くても30階くらいまでと聞きました、がまだ予定は未定の段階てすね。こんなにきっちり範囲決まってないと思います。道路を跨ぐ狭い敷地にどう建てるか気になりますね。個人的には、川沿いは公園、道路より南にペンシルと予想してます。東京タワービューですね

  59. 16959 匿名さん

    >>16957 匿名さん

    白金タワーとスカイの間のところ、公園になったらうれしいですよね。て地権者の方からしたら勝手なこと言うなという話でしょうけど汗

  60. 16960 匿名さん

    >>16951 マンション検討中さん
    自分は北西角抜けると思ってるので。モデルルームでも眺望確認済み。それでも抜けないと反論されるのならば、それは個人の予想ということにしといてください。ここでまだ未定の計画について争ってもしょうがないので

    >>16953 匿名さん
    補足ありがとう

    1. 自分は北西角抜けると思ってるので。モデル...
  61. 16961 匿名さん

    >>16960 匿名さん

    わざわざありがとうございます。
    北西角全方位という事かと誤認しました。

  62. 16962 匿名さん

    >>16956 匿名さん
    補足ですが、その図の中で、住友の三田5はもう一つ南のだるま公園を含むブロック、三菱の駅前東地区は魚らん探した噴水広場まで含みます。

  63. 16963 匿名さん

    勝どき落選組みはこちらに来そう!

  64. 16964 匿名さん

    検討層はそんなに被らないのでは?広さ半分くらいになるし。

  65. 16965 匿名さん

    >>16964 匿名さん
    パタドキの高倍率な12000~15000万部屋落選者の1人位は、こちら契約するかもね

  66. 16966 匿名さん

    パワカで含み益たっぷりのタワマン住みならこっちも余裕やろ。買い替えが上手く行くかは知らん。

  67. 16967 匿名さん

    落ち着いて静かに暮らしたいから白金なの。

    煩い連中は来なくて良いよ。

  68. 16968 匿名さん

    >>16948 匿名さん
    良い情報有難う御座います。

    確かに北西側は公園もあり高速超えたら眺望は確保出来そう。

    1. 良い情報有難う御座います。確かに北西側は...
  69. 16969 匿名さん

    六本木とは違うからオラついた人はいないと思う。

  70. 16970 匿名さん

    タワー
    南側高層

    1. タワー南側高層
  71. 16971 匿名さん

    タワー
    北側高層

    1. タワー北側高層
  72. 16972 匿名さん

    タワー 
    東側高層

    1. タワー 東側高層
  73. 16973 匿名さん

    >>16971 匿名さん

    こうみると北高層やっぱいいよね

  74. 16974 匿名さん

    >>16971 匿名さん
    これスカイプレミアの画像じゃん。

  75. 16975 匿名さん

    南側(南西)
    高層

    1. 南側(南西)高層
  76. 16976 匿名さん

    北側(北西)
    高層

    1. 北側(北西)高層
  77. 16977 匿名さん

    北側(北東)
    高層

    1. 北側(北東)高層
  78. 16978 匿名さん

    南側(南東)
    高層

    1. 南側(南東)高層
  79. 16979 匿名さん

    >>16975 匿名さん

    西向きのシュミレーションて、視点が本来の建物の位置より少し南よりかなぁと思って見てます。

    1. 西向きのシュミレーションて、視点が本来の...
  80. 16980 匿名さん

    >>16979 匿名さん

    南西の角からみた景色なのかなと思ってました

  81. 16981 匿名さん

    >>16968 匿名さん

    中央広場のレジデンス棟北東にはいるテナントなんだろうね。場所的に適するものが思いつかない

  82. 16982 マンション検討中さん

    >>16963 匿名さん

    本日抽選落ちてここ内見予約して掲示板みたら予言者がいる

  83. 16983 匿名さん

    最近は工事遅くまでやってますね
    タワーの成長がすごく早くて驚きます
    現場の皆さま、いつもありがとうございます
    近所の方ご迷惑おかけして申し訳ありません

  84. 16984 マンション検討中さん

    東向きはスミフで眺望危うくなりそうですね。 北はまず安心。西は25階以上
    南のタワー2つは上の写真よりも圧迫感あります。裸族は厳しいかと…

  85. 16985 マンション検討中さん

    裸族な私はタワー北側20階以上を3期で狙います。

  86. 16986 匿名さん

    批判するわけじゃないけど、コロナでチャイナマネーの流入が少なく、かつ湾岸層は某マンションに群がる中、ここはそれ以上のアッパー層に上手に販売してるから、購入層はそれなりの方が多く、なんだか安心して住める気がします

  87. 16987 匿名さん

    >>16985 マンション検討中さん
    北側もうほとんど残ってないって話でしたけど。

    それに3期ですか?3期のメイン売出しはレジデンスの方ですよね。

  88. 16988 匿名さん

    >>16986 匿名さん
    煩い人らは来なくて良いですね。

  89. 16989 匿名さん

    タワーの南側高層はまだチラホラ残ってた気がします。

    昨年末の話ですが。

  90. 16990 マンション掲示板さん

    ここは何故人気がないのでしょうか?

  91. 16991 匿名さん

    >>16990 マンション掲示板さん
    いつになったらマトモなネガに成長してくれるのでしょうか?

  92. 16992 匿名さん

    イナゴ湾岸民の手が届かないからです。

  93. 16993 匿名さん

    >>16990 マンション掲示板さん

    プレミストと高輪タワーがあるからね。

  94. 16994 マンション掲示板さん

    >>16993 匿名さん
    そういう事ですか。

    プレミスト良さそうですもんね。

  95. 16995 匿名さん

    >>16994 マンション掲示板さん さん
    ははは。面白い方ですね

  96. 16996 匿名さん

    >>16994 マンション掲示板さん さん
    どういう事かわかりませんが、プレミストもパークハウスもガーデンも、アトラスタワーも良い物件です。
    スカイも含めて、みんなで白金高輪盛り上げて欲しいものです。エリアの発展は勝ち負けではないのでね。

  97. 16997 匿名さん

    ここ買う人の目的はなんでしょうか?

  98. 16998 匿名さん

    >>16996 匿名さん

    地下鉄延伸決まったら尚よし。
    でも東にスミフが新宿ラトゥール並みのマンション建てたら悲しくなる。

  99. 16999 匿名さん

    >>16997 匿名さん
    住むか貸すかしかないだろ。不動産なんて。
    それ以外に何があるのか、逆に教えてくれ

  100. 17000 匿名さん

    >>16997 匿名さん

    自慢?

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸