東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 15751 匿名さん

    >>15750 匿名さん
    例えの話だから

  2. 15752 匿名さん

    こんな高いのができるのがいまだに信じられない
    ワクワク

    1. こんな高いのができるのがいまだに信じられ...
  3. 15753 匿名さん

    >>15749 匿名さん
    管理規約集などの重説資料全部見ましたが、優先権の話はどこに載ってますか?

  4. 15754 匿名さん

    >>15744 匿名さん
    あっち少し延びたんですか?

  5. 15755 匿名さん

    大型物件なら三田小山西や三田一丁目(いずれも麻布十番最寄り)なども数年後には出ますよね?

    その辺りは考えてないのかな?

  6. 15756 匿名さん

    >>15755 匿名さん
    三田一は下手したら1000万近くする可能性もなくはない。

  7. 15757 検討さん

    >>15753 匿名さん

    ないよ。そもそも区が基準を決めるので、管理規則は書かない

  8. 15758 匿名さん

    >>15756 匿名さん
    あっち三井・三菱レジに加えて慶應大も大学棟として参画するのね。

    https://www.kensetsunews.com/archives/514453

  9. 15759 匿名さん

    >>15731 eマンションさん

    残念ながらないです

    1. 残念ながらないです
  10. 15760 匿名さん

    >>15749 匿名さん
    なぜに優遇あると?
    容積率緩和案件で、保育施設設置するケースってほぼほぼ優遇ないのがほとんどという認識ですが。
    千葉の某物件で優遇ができて、珍しいねと話題になる位なのに

  11. 15761 匿名さん

    >>15758 匿名さん
    敷地ぎゅーぎゅーだよね意外と

  12. 15762 匿名さん

    >>15755 匿名さん

    小山西は住めないあんなとこ、、て感じですよ地元は

  13. 15763 匿名さん

    >>15762 匿名さん
    そんなん白金タワーだって、竣工時はそうだったから。
    あんな所にタワマン作って住む人いんの的な扱い

  14. 15764 匿名さん

    >>15762 匿名さん
    そうですか?私は地元ですけど三田小山西再開発タワーに住めるなら住んでみたいです。多分相当な高額になると思うので買えないと思いますけど。実際にに中古のパークコート麻布十番タワーもシティタワー麻布十番もかなり高額な単価で成約していますので。

  15. 15765 匿名さん

    >>15758 匿名さん
    なんと、三田一丁目計画は計画内容が変わったのか。当初の住宅のみの予定を複合開発に変更して、住宅は5棟から2棟に減っているということは、総戸数もかなり少なくなったのかしら。

  16. 15766 匿名さん

    >>15763 匿名さん

    インターチェンジで下手したら15階くらいまで高速
    無理でしょ

  17. 15767 匿名さん

    >>15764 匿名さん

    そこらは一区画離れてますからね。真横はきついというか、わざわざ住むのは嫌かな

  18. 15768 匿名さん

    シティタワー麻布十番も500戸、38階だからあれより大きいんだよね、すごいな

  19. 15769 匿名さん

    麻布十番周辺は更に一段高くなりそうな悪寒。。

  20. 15770 匿名さん

    >>15769 匿名さん
    麻布十番は、麻布台・虎ノ門再開発の影響もあるでしょ。徒歩圏だからね。

  21. 15771 匿名さん

    やっぱ港区内陸良いなー住みたいなー。

    ここ住むのに界王拳使えば良いんの?ん?

  22. 15772 匿名さん

    >>15769 匿名さん

    800から
    とかね
    スカイが割安感

  23. 15773 匿名さん

    >>15771 匿名さん
    タマゴの値段を気にしなくなった時がその時です。

  24. 15774 匿名さん

    >>15773 匿名さん
    まだダメか…。。

  25. 15775 匿名さん

    >>15758 匿名さん
    つまりはお値段含めて最強?

  26. 15776 マンション検討中さん

    この掲示板に居る人は1R、1L、2L検討組がが大半?

  27. 15777 匿名さん

    >>15776 マンション検討中さん
    もし買えるならといった妄想で皆話してる

  28. 15778 マンション検討中さん

    >>15770 匿名さん

    鳥居坂って、徒歩でも恐ろしいが、車も擦らないか冷や冷やするので、虎麻へのアクセスは六本木アドレス住民でないと厳しそう。

  29. 15779 匿名さん

    また最近人気出てきたみたいな感じだねココ。

    今だとやっぱ安いの?

  30. 15780 匿名さん

    三田小山西は住むのはドギツイ環境だよ。
    港区民なら誰でもわかると思うけど。
    首都高がどかない限り再開発したところでなんも変わらない。
    パークコート麻布十番やシティタワーの方が立地的に格上だから、築年数割戻してもせいぜい坪600くらいじゃないかな。

  31. 15781 匿名さん

    >>15766 匿名さん
    西向きでなければとくに気にしなくても良いのでは?

  32. 15782 匿名さん

    >>15779 匿名さん
    ちょっと調べれば分かります。

  33. 15783 匿名さん

    >>15779 匿名さん
    やっぱ高い、、

  34. 15784 匿名さん

    >>15783 匿名さん

    タイミングとして今買いたい人が、中古と新築並べてみたとき、やっぱここは安いよ。中古も同じくらいするし、安いのあっても訳ありばっかで、多分それ売って新築買ってるのかなという変な部屋ばっか。
    ポジションないひとは高級賃貸の家賃も高くかりすぎてて、そろそろ買おうとなったひとはここでしょ、ってなるよね。レジデンス棟も上からすぐ埋まるよきっと。

  35. 15785 匿名さん

    >>15637 匿名さん

    けーおー

  36. 15786 匿名さん

    >>15785 匿名さん
    幼稚園ないわ。まさか幼稚舎って幼稚園の事だと思ってないよな

  37. 15787 匿名さん

    >>15778 マンション検討中さん
    六本木5丁目西PJと混同してませんか?ここから虎ノ門麻布台に行くのに鳥居坂を通る必要は全くありませんよ。桜田通り西久保八幡の先から入るか永坂から飯倉片町を右折して外苑東通りでアクセスするのが一番早い。

  38. 15788 匿名さん

    >>15787 匿名さん
    どうだろ、勘違いしてるかどうかわからんが、麻布十番~麻布台の高低差が鳥居坂位あると言うのは、理解できる。

  39. 15789 匿名さん

    >>15788 匿名さん
    十番から麻布台の高低差はそこまでないですよ。鳥居坂からなら一旦上がったあとゆきざきの角から飯倉片町までは下りですし、永坂からでも麻布永坂ハウスまで上がったあとまた下りになります。鼬坂や狸穴坂を通ると傾斜はさほどでもないのがわかると思います。ちなみに、私は六本木5丁目に長く暮らしていたのでこの辺りの地理はかなり詳しい方です。

  40. 15790 匿名さん

    >>15789 匿名さん
    かなり詳しいという自負はわかったけど、鳥居坂の高低差13m
    麻布十番~麻布台の海抜による高低差約11~13m
    ほぼかわらんよ。

  41. 15791 匿名さん

    傾斜の話だろが 笑

  42. 15792 匿名さん

    >>15791 匿名さん
    ちゃうわ。どのくらい高低差があるのか、鳥居坂見ればわかるね、という話

  43. 15793 匿名さん

    新一の橋から永坂町方向、鳥居坂下から国際会館方向けっこう登る
    その話だと思いますよ

  44. 15794 匿名さん

    >>15786 匿名さん

    あ、、

  45. 15796 匿名さん

    見学行きたいなと思ってますが、モデルルームの敷居が高そう・・・。

  46. 15797 匿名さん

    >>15786 匿名さん

    知らないとそう思ってしまう人もいそうですな笑

  47. 15799 匿名さん

    [No.15795~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  48. 15800 匿名さん

    >>15796 匿名さん
    1回行くと大丈夫ですよ。

  49. 15801 マンション検討中さん

    3期のレジデンス販売は倍率付きそうな勢いですか?

  50. 15802 匿名さん

    ネガは人気で投資価値があるスレしか現れないよ。安心して買い住んだらいい。

  51. 15803 匿名さん

    >>15796 匿名さん
    全くの冷やかしなら、止めといた方がいいよ。
    普段なら営業もウェルカムだろうけど、今は購入意志ある人しか相手したくたいだろ。
    迷ってるなら、行ってみたらいいね。モデルルームでテンション上げてもらえるよ

  52. 15804 匿名さん

    >>15801 マンション検討中さん
    告知から2ヶ月も待たせて、売り出しが16戸のみですからねえ。今月末に販売でも良かった気がするけど。

  53. 15805 匿名さん

    >>15804 匿名さん
    その戸数変わるかもよ。2期1次も大幅に増えた

  54. 15806 匿名さん

    >>15805 匿名さん
    詳しいですねえ。

  55. 15807 匿名さん

    先着順は売れたら増やしてと、常に13を保たせてるんですかね?

  56. 15808 匿名さん

    >>15806 匿名さん
    事前案内会からずっと追ってるからね。それなりの情報は持ってる

  57. 15809 匿名さん

    >>15807 匿名さん
    そうらしいです。
    確かに先着順はずっと13戸だけど、たまにもらう価格表の先着順住戸は全然違う

  58. 15810 匿名さん

    >>15807 匿名さん
    そんな感じしますね

  59. 15811 匿名さん

    >>15807 匿名さん

    部屋の種類がその数だから、売れたら下の階補充してるんだと思いますよ

  60. 15812 匿名さん

    >>15803 匿名さん

    ワクワク感増しますよね

  61. 15813 匿名さん

    >>15796 匿名さん

    スウェットでいって買ったよ
    質素な格好してるひと多いから逆にブランド決め込むとうくよ

  62. 15814 匿名さん

    >>15077 匿名さん
    〉将来的に三菱の白金高輪駅前再開発があるから

    何か具体的な事って決まったんでしょうか?

  63. 15815 匿名さん

    >>15813 匿名さん
    両極?!

    普通で良いよ。

  64. 15816 匿名さん

    南側

    1. 南側
  65. 15817 匿名さん

    南側2

    1. 南側2
  66. 15818 匿名さん

    北側

    1. 北側
  67. 15819 匿名さん

    北側

    1. 北側
  68. 15820 匿名さん

    北側2

    1. 北側2
  69. 15821 匿名さん

    西側

    1. 西側
  70. 15822 匿名さん

    >>15814 匿名さん
    具体的にはまだです。
    昨年9月に「まちづくり構想」の意見交換会が行われましたね。

    白金高輪駅東部地区まちづくり構想
    https://kumin.news/minato/info/7365

    1. 具体的にはまだです。昨年9月に「まちづく...
  71. 15823 匿名さん

    >>15735 匿名さん

    意識高すぎる「白金高輪」の教育事情とは!?私立中学受験率100%近い小学校に満員の塾も
    https://o-uccino.com/front/articles/53301

  72. 15824 匿名さん

    >>15813 匿名さん
    ラフな格好は限度があるとして、あまりギラギラした見ないのは確か

  73. 15825 匿名さん

    >>15824 匿名さん
    まぁ白金はそれぐらいが丁度良いのよ。

    ギラギラ系は他エリアへね。

  74. 15826 匿名さん

    >>15822 匿名さん

    こんな広いんだ。あと15年はさきじゃね

  75. 15827 匿名さん

    >>15817 匿名さん

    外装って、タイルじゃないし塗装でもないだろうし、なんなんでしょうね?高級感があるとは言えなくてちょっと残念。規模感は圧巻ですよね

  76. 15828 匿名さん

    >>15822 匿名さん

    地権者トークはあまり好きじゃないけど、細かい意見のとこ読むとここは結構すごそうだね笑 まとまるの時間かかりそう

  77. 15829 匿名さん

    >>15824 匿名さん

    ユニクロに地味な高級鞄とかね
    地味なやつにしてね

  78. 15830 匿名さん

    >>15825 匿名さん
    白金は草食系が多く集まるって事かな?

  79. 15831 匿名さん

    >>15828 匿名さん
    地権者の権利意識が強過ぎると面倒なのは確か。

    ここはタワー棟の最上階スカイプレミアムを除いて1番良い北東角を殆どの地権者に抑えられてる。また平置き駐車場も1/3を抑えてる。 部屋は仕方ないにしても、せめて駐車場は遠慮すべき。

    ゴルフシュミレーション2室も地権者の意向だろうけど、2室も要らないから1室にして、他は住民の意見集めて他の共有施設に変えた方が個人的には良いと思った。

    ま、入居後は地権者・新住民で平等になる訳だから、新しく入居する人も自分のマンションへの管理意識はしっかり持つと良いと思う。理事会を地権者に牛耳られるのは避けるべき。

  80. 15832 匿名さん

    >>15830 匿名さん

    草食ではないかな
    若葉の知らない世界

  81. 15833 匿名さん

    >>15831 匿名さん
    地権者と新入居者とで対立構造を画策してる人が居ますね

  82. 15834 匿名さん

    まぁ地権者のお陰で港区内陸でこの大規模な再開発が実現したってのもあるわけでさ。

    その辺が嫌なら買わなきゃ良いんだよね。埋立地でも行けば良し。選択権は自分にあるわけだから。

  83. 15835 匿名さん

    高級賃貸が値上がりしてるから、そろそろ買うかという30代が集まりそうだね
    自慢できるような景色の部屋は去年売れちゃったけどな

  84. 15836 匿名さん

    >>15823 匿名さん
    私立受験は勿論、塾や習い事も倍率高そうですね。

  85. 15837 口コミ知りたいさん

    >>15825 匿名さん
    ギラギラしたい人は一体何処へ行けば良いんでしょう?

  86. 15838 匿名さん

    >>15837 口コミ知りたいさん
    麻布台・虎ノ門
    森ビルへどうぞ

  87. 15839 匿名さん

    >>15837 口コミ知りたいさん
    お好きなとこへどーぞ。

  88. 15840 匿名さん

    >>15837 口コミ知りたいさん

    六本木かな

  89. 15841 匿名さん

    >>15837 口コミ知りたいさん
    お金ある人は六本木、無い人は湾岸埋立地へ。

  90. 15842 匿名さん

    >>15837 口コミ知りたいさん
    北参道だな。

  91. 15843 匿名さん

    >>15842 匿名さん
    流石にそれはない

  92. 15844 匿名さん

    西の707号室欲しかったなぁ

  93. 15845 匿名さん

    >>15844 匿名さん
    …ごめんなさい。ホント、、ごめん。。

  94. 15846 匿名さん

    >>15834 匿名さん
    地権者さん、そもそも購入する人がいなかったら再開発計画も立たないんだよ?そこは履き違えないようにね。

  95. 15847 匿名さん

    >>15846 匿名さん
    まあ、あなたが買わなくとも誰かが買うでしょ。立地が良ければ
    (ちなみに地権者ではありません)

  96. 15848 検討板ユーザーさん

    >>15835 匿名さん
    20代でここ購入する人は居ますか?

  97. 15849 匿名さん

    >>15848 検討板ユーザーさん

    いるでしょ

  98. 15850 匿名さん

    >>15847 匿名さん
    何の反話してるのか分からんぞ地権者さん

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸