東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2025-07-14 23:55:02

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/SHIROKANE The SKY

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 15337 ご近所さん 2021/01/06 08:35:14

    レジデンス棟はなんでDWにしなかったんだろ?

  2. 15338 匿名さん 2021/01/06 08:52:07

    >>15337 ご近所さん

    DWじゃない?

  3. 15339 匿名さん 2021/01/06 09:02:16

    >>15328 匿名さん
    これですか。

    マンション出て麻布通りを直線する際は、時間帯によっては出辛そうね。

    https://www.shirokane-sky.jp/redevelopment/

    1. これですか。マンション出て麻布通りを直線...
  4. 15340 口コミ知りたいさん 2021/01/06 09:16:15

    外観デザインはこんな感じ?

    タワーとレジデンス。

    1. 外観デザインはこんな感じ?タワーとレジデ...
  5. 15341 匿名さん 2021/01/06 09:21:05

    >>15339 匿名さん
    駐車場出口から左折しかできないからダメなのよ。
    右折可にして、白金高輪動物病院の所を左折すれば、麻布通りの直線に出やすい

  6. 15342 匿名さん 2021/01/06 09:42:57

    >>15340 口コミ知りたいさん
    スカイの方が全体的にもう一回り大きいかな。

  7. 15343 口コミ知りたいさん 2021/01/06 09:47:40

    >>15342 匿名さん
    いや、大きさじゃなくタワー・レジデンスのDWなどのデザインイメージ。

  8. 15344 匿名さん 2021/01/06 10:13:52

    >>15327 匿名さん
    まあ、浜松町も大規模再開発エリアだし価値は上がってますからね。同じ港区内の街なんだから、港区内のそれぞれの街が発展するのは港区全体のブランドイメージにプラスです。

  9. 15345 匿名さん 2021/01/06 10:40:13

    週末モデルルーム行く予定の人います?

    デベから何か連絡などあったのか知りたいです。

  10. 15346 匿名さん 2021/01/06 10:58:19

    >>15344 匿名さん
    行政区毎だと港区って千代田区に劣るんだよね。

    https://mobile.twitter.com/ShinagawaJP/status/1309753456173789184

  11. 15348 匿名さん 2021/01/06 11:04:07

    >>15328 匿名さん

    普通に新古川橋の交番を左折ですよ
    入りにくいというより、どちらかというと出にくいと思います
    混んでる時間に麻布通り北上したい場合、一回古川橋左折してハナマサか天現寺高速のとこでUターンする必要があると思います


  12. 15349 匿名さん 2021/01/06 11:07:06

    >>15341 匿名さん

    契約のとき念をおされたよね
    こんなとこ車少ないから右折しても良さそうだけど、やっぱり事故とかして目立つのやだしね

  13. 15351 匿名さん 2021/01/06 11:11:38

    >>15345 匿名さん
    どちらにしても3期は2月下旬の販売だから然程影響はないと思いますよ。

  14. 15352 匿名さん 2021/01/06 11:12:50

    >>15345 匿名さん
    どちらにしても3期は2月下旬の販売開始だから然程影響はないと思いますよ。

  15. 15355 匿名さん 2021/01/06 11:22:20

    >>15348 匿名さん
    一方通行の動線になってるのか。

  16. 15356 匿名さん 2021/01/06 11:37:14

    >>15349 匿名さん
    そのうち右折するの出て来るだろうから、最初から右折可にすれば良いのに。

  17. 15357 匿名さん 2021/01/06 12:25:06

    >>15356 匿名さん

    それすると白い目でみられるよ白金

  18. 15358 匿名さん 2021/01/06 12:37:43

    緊急事態宣言でやっぱりMR締めてるとこも出てきてるね
    シロカネザスカイはどうなんだろ

    つか最近マンションのCM多くね

  19. 15361 匿名さん 2021/01/06 13:21:56

    >>15348 匿名さん
    麻布通り北上するなら大久保通りを南進してアエルシティの南側を左折して東進、プラチナタワーを左折。

  20. 15363 匿名さん 2021/01/06 13:34:41

    >>15361 匿名さん
    マンション駐車場を右折出来ればそのルートで良いんですけど、左折のみ。

  21. 15364 匿名さん 2021/01/06 13:42:01

    >>15363 匿名さん
    そもそも右折しちゃいけないってのは何処情報?今は一方通行だけど、ここの再開発に併せて片側交互の2車線に変更になるでしょ?

  22. 15365 匿名さん 2021/01/06 17:59:20

    >>15364 匿名さん
    モデルルーム情報。

  23. 15366 匿名さん 2021/01/06 18:00:18

    >>15362 匿名さん
    何が面白いのか、さっぱりわからん

  24. 15367 匿名さん 2021/01/06 21:05:29

    >>15364 匿名さん

    契約時にいわれますよ

  25. 15368 匿名さん 2021/01/06 21:32:49

    東棟良い部屋は早い者順で余裕で売れた。
    西棟も東棟を買えなかった人やパンダ部屋などで人気出るだろうし、なんだかんだ気付いたら完売してそう。 月10でいいなら、営業さんはもう寝てても大丈夫。

  26. 15369 匿名さん 2021/01/06 21:33:48

    >>15364 匿名さん

    決まりは守ろう。

  27. 15370 匿名さん 2021/01/07 00:01:47

    緊急事態宣言でもし仮に販売延期になったら、値上げとかあるのかな?

  28. 15371 匿名さん 2021/01/07 00:54:19

    一期東棟の南向き
    参考までに

    1. 一期東棟の南向き参考までに
  29. 15372 匿名さん 2021/01/07 00:55:31

    >>15371 匿名さん

    西棟の50台南向きは独身やDINKにいいかもね

  30. 15373 匿名さん 2021/01/07 01:20:23

    >>15370 匿名さん
    無いでしょうね。そもそも今回の緊急事態宣言は前回とは少し違うし。中古は益々枯渇して値上がりする可能性はあるかもだけど。

  31. 15374 匿名さん 2021/01/07 01:28:51

    >>15370 匿名さん
    現時点で周辺相場と比較しても大分安いですからね。ここはJV物件だから各デベがどう考えてるか。

  32. 15375 通りがかりさん 2021/01/07 01:56:44

    築浅補正掛けても、港区最最底辺の浜松町には劣るという・・・涙

    此処や今売り出してる周辺新築の影響が今後どうなるかは楽しみ。



    1. 築浅補正掛けても、港区最最底辺の浜松町に...
  33. 15376 匿名さん 2021/01/07 02:01:08

    >>15375

    またかよ 笑


  34. 15377 匿名さん 2021/01/07 02:01:43

    >>15375 通りがかりさん
    寧ろ穴場って事が露呈されてしまっただけよ。

  35. 15378 匿名さん 2021/01/07 02:03:55

    まぁでも交通利便は南北首脳会談延伸がポシャるとちょっと弱いよね。

  36. 15379 匿名さん 2021/01/07 02:07:07

    >>15378 匿名さん
    やはり頓挫って噂は本当だったんですか?

  37. 15380 匿名さん 2021/01/07 02:09:22

    最底辺だってさ
    新橋はokか

  38. 15381 匿名さん 2021/01/07 02:11:09

    >>15375 通りがかりさん
    浜離宮が高すぎるだけだな

  39. 15382 匿名さん 2021/01/07 02:12:54

    ここ欲しいけど、、って人
    また、きてんね、、

  40. 15383 匿名さん 2021/01/07 02:13:06

    >>15380 匿名さん
    野村の新虎通り?

  41. 15384 匿名さん 2021/01/07 02:15:17

    >>15381 匿名さん
    JR含めて複数路線使えますからね。アドレスも浜松町だし。そりゃ人気出ますよ。

  42. 15385 匿名さん 2021/01/07 02:15:17

    >>15383 匿名さん

    汐留

  43. 15386 匿名さん 2021/01/07 02:17:04

    浜離宮って[冠]が良いよね

  44. 15387 匿名さん 2021/01/07 02:18:05

    興味なし

    ダサダサ 浜松町 他所で やって下さい

  45. 15388 匿名さん 2021/01/07 02:18:34

    パークコートタワーと同じネガに付き纏われたな
    犬の散歩に行ってくるかのう
    庶民の相手は終わりじゃ

  46. 15389 匿名さん 2021/01/07 02:19:37

    >>15384 匿名さん
    じゃ、浜松町買えば良いんだね。

  47. 15390 匿名さん 2021/01/07 02:29:27

    >>15379 匿名さん
    デマよそれ。

  48. 15391 匿名さん 2021/01/07 02:39:13

    浜松町の若葉ネガのおかげでスレが伸びてる
    ありがとうございます

  49. 15392 匿名さん 2021/01/07 02:42:57

    野村の新虎通り坪700超らしいから、浜離宮はもっと上がりそう。

  50. 15393 匿名さん 2021/01/07 02:46:18

    浜離宮?恥ずかしくない?僕はいらないです。

  51. 15394 匿名さん 2021/01/07 02:46:30

    >>15392 匿名さん

    白金がよくて買う人は浜松町て興味ないからこっちでやってね
    スレ伸ばしてくれてありがとね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/

  52. 15395 マンション検討中さん 2021/01/07 03:10:49

    ここって坪だと平均どれぐらいでしたっけ?
    650ー700前後?

  53. 15396 匿名さん 2021/01/07 03:12:58

    >>15393 匿名さん
    そういう言い方は良くないと思います。

  54. 15397 匿名さん 2021/01/07 03:13:35

    >>15395 マンション検討中さん
    スカイプレミアム除いて、それぐらいじゃないでしょうか。

  55. 15398 匿名さん 2021/01/07 03:15:49

    >>15392 匿名さん
    新橋でそんなにする訳なかろうに。

  56. 15399 匿名さん 2021/01/07 03:22:56

    >>15396 匿名さん

    目には目を歯に歯を

    失礼しました!

    スレ伸びありがとうございます

  57. 15400 匿名さん 2021/01/07 03:25:09

    周辺マンションと比較して、規模、グレード、高さで差別化されたシンボリックな物件=リセールでも名前買いされ、価格がさがりにくい物件であること。

    https://www.sumai-surfin.com/search/user-rating-list/re_rate_list.php?...

  58. 15401 匿名さん 2021/01/07 03:31:25

    >>15400 匿名さん

    総合評価 5
    予算の問題さえなければぜひとも買いたいランドマークマンション。後続物件を含めても白金高輪エリアのNO1マンションであると思う。







  59. 15402 匿名さん 2021/01/07 03:45:14

    >>15399 匿名さん
    若葉相手に釣られすぎ
    相手にしなきゃいいのに

  60. 15403 匿名さん 2021/01/07 03:50:00

    >>15402 匿名さん
    そうそう。
    ここは余裕で構えてれば良いんですよ。
    そういう物件。

  61. 15404 マンション検討中さん 2021/01/07 03:51:36

    スレ伸び笑

  62. 15405 匿名さん 2021/01/07 03:52:00

    まあ、時には若葉も大切にしてあげなきゃね
    人気物件あるある 笑笑

  63. 15406 匿名さん 2021/01/07 03:53:45

    日経平均も30年5ヵ月ぶりの高値を更新。これ30,000円目指す流れになってきたよね。

    お金じゃぶじゃぶ。買える人はここは買っておいて正解。あとは部屋選びのみ。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381504

  64. 15407 匿名さん 2021/01/07 03:56:49

    >>15406 匿名さん
    夕方から緊急事態宣言が再発令されるのに?!

    大丈夫?

  65. 15408 匿名さん 2021/01/07 04:00:30

    >>15400 匿名さん

    〉このマンションの最も悪い点
    グロスの単価。坪650万は現在の相場では適正だとは思うが、やはり高い。価格以外は文句のつけようがない物件。

    誰かが底辺と言ったPC浜離宮の直近の成約でも平均で630万なのに、ここは650万でも高いって残念な評価…涙

  66. 15409 匿名さん 2021/01/07 04:00:52

    >>15407 匿名さん

    イケイケ

  67. 15410 ご近所さん 2021/01/07 04:16:50

    東京都港区」の特徴
    旧芝区、麻布区、赤坂区が統合し誕生、都心3区で住民が最も多い超高級住宅地
     
    東京・港区中央区千代田区と並び都心3区を形成する。北は青山、赤坂、六本木の高台から南は東京湾に面する湾岸エリアにつながり、東京23区のなかで最も起伏に富んだ地形が特徴だ。区域は芝、麻布、赤坂、高輪、芝浦・港南地区の5つのエリアに大きく分けられる。ピンポイントの地名を示しても、先に述べた青山、赤坂、六本木、高輪、麻布などのほか、三田、神谷町、広尾、新橋、虎ノ門、汐留、台場など誰でも知っている街がゾロゾロ。


    ・・・白金が入ってなくて草。

    https://www.sumai-surfin.com/search/result/prefecture/13/city/13103

    1. 〉東京都「港区」の特徴 旧芝区、麻布区、...
  68. 15411 匿名さん 2021/01/07 04:17:13

    >>15407 匿名さん
    中身のない緊急事態宣言
    飲食店には1日6万給付
    貨幣価値激下がり

  69. 15412 匿名さん 2021/01/07 04:21:05

    >>15410 ご近所さん
    あ、そう。

    じゃ付け加えといて。

  70. 15413 匿名さん 2021/01/07 04:50:04

    >>15410 ご近所さん
    そんな事より与信額と買える部屋はどこかを考えたら?

  71. 15414 匿名さん 2021/01/07 04:56:28

    >>15398 匿名さん
    しますよきっと。

    で、PC北参道は800ぐらいを予想。

  72. 15415 匿名さん 2021/01/07 05:01:55

    >>15410 ご近所さん

    白金、大嫌いなんだね 草

    過去になんかあったの??

  73. 15416 匿名さん 2021/01/07 05:12:43

    ボクは過去(若葉時代)に「シロガネーゼ」に冷たくされて白金が大嫌いになりました。
    その後頑張って、今は出世し白金に住んでいます。
    もちろんその時冷たくされた「シロガネーゼ」とは現在仲良しです。
    若葉時代のボクはダメダメ人間でした。

  74. 15417 匿名さん 2021/01/07 06:01:05

    白金でマウント取れるとこ少ないからな

  75. 15418 マンション検討中さん 2021/01/07 06:06:44

    >>15407 匿名さん
    大丈夫じゃない理由ある?緊急事態宣言とかべつに。株が儲かってしょうがない笑
    ここは一部屋買っておいても良いでしょ。住んでも良いし。

  76. 15419 匿名さん 2021/01/07 06:08:42

    >>15418 マンション検討中さん

    こんなに迷う必要のないマンションないですよね

  77. 15420 匿名さん 2021/01/07 06:14:45

    じゃあ俺もビットコイン儲かってしゃーないわ

  78. 15421 匿名さん 2021/01/07 06:17:50

    皆さんの金融資産は堅調なのは分かりました。

    ですが本業は如何でしょう?結構大変な企業が多いと聞きますが。

  79. 15422 契約済みさん 2021/01/07 06:20:57

    >>15421 匿名さん

    まったく影響なし:)

  80. 15423 匿名さん 2021/01/07 06:23:22

    >>15421 匿名さん
    医療法人だけど今期-5%ほど。

    まあ誤差ですけどね。

  81. 15424 契約済みさん 2021/01/07 06:27:11

    >>15421 匿名さん

    会社員で給与が若干増えた

  82. 15425 匿名さん 2021/01/07 06:33:09

    円建てのプラチナが昨日2017年3月以来(3年10ヵ月ぶり)の高値水準に浮上。

    白金ポジの人は良かったですね。

  83. 15426 匿名さん 2021/01/07 06:40:04

    ここの共用って有料なんですね
    かねとる位なので24時間使えるんですか?

  84. 15427 匿名さん 2021/01/07 06:46:50

    >>15424 契約済みさん
    ホントですか?!

    私はボーナスで微減でした。。

  85. 15428 匿名さん 2021/01/07 06:47:49

    >>15426 匿名さん
    24時間希望?

  86. 15429 匿名さん 2021/01/07 06:49:56

    >>15428 匿名さん
    そうですね。
    朝方や深夜帯にジムとかワークスペース使いたいので。

  87. 15430 匿名さん 2021/01/07 07:31:59

    >>15429 匿名さん
    時間帯の規約などは要望次第で住んだ後に理事会で変更出来ますからね。

  88. 15431 匿名さん 2021/01/07 07:33:58

    >>15430 匿名さん
    その理事会も地権者に牛耳られなければ良いがな。

  89. 15432 匿名さん 2021/01/07 07:36:30

    >>15429 匿名さん

    僕もです
    ただ、おそらくコンシェルジュのいる9-21時くらいでしょうね

  90. 15433 匿名さん 2021/01/07 07:37:35

    >>15425 匿名さん
    身に付ける物として日本人としてはゴールドより派手過ぎないプラチナぐらいの方が良いのかもしれませんね。

  91. 15434 匿名さん 2021/01/07 07:44:37

    >>15431 匿名さん
    一人地権者というわけでもないのに、なに言ってんの?

  92. 15435 匿名さん 2021/01/07 08:37:21

    >>15416 匿名さん
    シロガネーゼドリームおめでとう!

  93. 15436 匿名さん 2021/01/07 08:45:11

    益々、持つ者と持たざる者の差が開く一方だな。

  94. 15437 匿名さん 2021/01/07 09:37:32

    >>15429 匿名さん

    ジムは面倒でも外に行く方がいいよ。
    せっかくの港区、ジムも色々選べるしね。

  95. 15438 口コミ知りたいさん 2021/01/07 10:01:06

    >>15437 匿名さん

    コロナでいきづらくないですか?人いない時間にホテルのプールとか行ってる俺

  96. 15439 匿名さん 2021/01/07 10:08:33

    プールも入りたいならヒルズスパ行けば?

  97. 15440 匿名さん 2021/01/07 10:11:36

    >>15437 匿名さん

    もちろん外部のジムも通います。
    候補は麻布のy4か広尾のプラチナムジムです。

    ただ早朝や深夜に有酸素だけしたい時もあるので、24時間稼働希望ですね。

  98. 15441 匿名さん 2021/01/07 11:06:25

    >>15440 匿名さん
    地権者の意向かわからんけど、ゴルフシュミレーターが2部屋もあるんだから良いじゃない。

  99. 15442 匿名さん 2021/01/07 11:10:02

    >>15440 匿名さん

    せっかくだからジムも24時間用とメインと使い分けしたら?

  100. 15443 口コミ知りたいさん 2021/01/07 11:54:24

    西棟のよこに一つありますよね
    入口のドア閉まっているから感染対策微妙かも

  101. 15444 匿名さん 2021/01/07 12:08:36

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  102. 15445 匿名さん 2021/01/07 12:09:27

    昨年2020年はコロナで不動産下がるかな?って思ったりもしたけど蓋を開けたら一段高。年明けから連日記録的な感染者出てるけど、今年の不動産や市況はどうなるんだろうね?もうそろそろ頭打ちかな?

  103. 15446 匿名さん 2021/01/07 12:10:57

    >>15444 匿名さん
    ソーディスでお願いしますよ

  104. 15447 匿名さん 2021/01/07 12:13:58

    緊急事態宣言出ちゃいましたからね

  105. 15448 匿名さん 2021/01/07 12:16:48

    >>15447 匿名さん
    何も変わらんよ

  106. 15449 検討板ユーザーさん 2021/01/07 12:18:52

    ここを買う人は投資目的が多いんでしょうか?それとも実需でしょうか?

  107. 15450 匿名さん 2021/01/07 13:23:36

    >>15449 検討板ユーザーさん
    それぞれ居るかと。ちなみに自分は実需。

  108. 15451 匿名さん 2021/01/07 13:31:39

    ボク遊び部屋

  109. 15452 匿名さん 2021/01/07 23:08:36

    低層は投資、高層は実需が多いんでないかな

  110. 15453 匿名さん 2021/01/07 23:41:47

    >>15452 匿名さん
    高層はキャピタル出にくいしね

  111. 15454 匿名さん 2021/01/07 23:48:28

    違うんだなー
    この物件に関しては北向き高層は儲かるよ

  112. 15455 匿名さん 2021/01/07 23:56:02

    >>15454 匿名さん
    だといいね。
    北側高層分譲価格に2割ほど乗せられてる分、回収できるといいね

  113. 15456 匿名さん 2021/01/08 00:07:01

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  114. 15457 匿名さん 2021/01/08 00:09:36

    この物件のメリットって全住人が東京タワービューを満喫できることだね。スカイラウンジの高さから平行で見る夜景が一番綺麗だと思います。
    2000~3000万多く払って北側高層に住みたいという人もいなくはないと思うけど、それより占有部の広さを優先すんじゃないかなと

  115. 15458 匿名さん 2021/01/08 00:14:16

    だね 資金に 余裕あれば

    全てを 手に入れる

    ハハハ

  116. 15459 匿名さん 2021/01/08 00:16:22

    >>15458 匿名さん
    全戸買ってくれや

  117. 15460 匿名さん 2021/01/08 00:17:14

    資金に余裕がある人は、リビングダイニング15畳なんて狭小選ばんだろ。

  118. 15461 匿名さん 2021/01/08 00:24:01

    >>15460 匿名さん

    実用ではな ハハハ

  119. 15462 マンコミュファンさん 2021/01/08 01:02:54

    検討してる人や購入者はご近所から?

    遠方からの人も居るのかな?

  120. 15463 匿名さん 2021/01/08 01:06:32

    >>15462 マンコミュファンさん
    中には居るでしょうね。ウチは渋谷区からの引越しです。

  121. 15464 匿名さん 2021/01/08 01:11:26

    それぞれ取捨選択してるでしょうね。

    資金に余裕がある人は眺望や面積も妥協せず欲しい部屋を買う。

  122. 15465 匿名さん 2021/01/08 01:16:37

    白金スカイ、三菱高輪タワー、三菱三田ガーデン、大和のプレミストタワーだと、大和のプレミストタワーが1番売行き良いのかな?

  123. 15466 マンション検討中さん 2021/01/08 01:20:04

    株で儲け出たから、取り敢えずもう一部屋買おうかな。今高層だとどの向きが残ってるの?

  124. 15467 匿名さん 2021/01/08 01:20:43

    >>15465 匿名さん

    その通り。聞くまでもなく。

  125. 15468 匿名さん 2021/01/08 01:22:43

    >>15462 マンコミュファンさん
    先日芦屋からって人居ましたね。湾岸からっていう人も居ましたよ。真偽は不明ですが。

  126. 15469 匿名さん 2021/01/08 01:30:13

    港区ってさ、自分の想像を越えて、信じられないお金持ってる人がいる
    みんな質素にしてるからわからない
    それを知って住んでる人が多いから、ここは無駄なマウントがないんだね

    お上品
    いいわ、ここ

  127. 15470 匿名さん 2021/01/08 01:31:07

    >>15465 匿名さん

    かな?プレミストも高輪タワーも売れてる方だと思う。売れてないのはガーデンかね

  128. 15471 匿名さん 2021/01/08 01:32:00

    円建てのプラチナは本日までに7日続伸。直近高値を抜いて2016年8月10日(約4年5ヵ月)ぶりの高値水準に浮上。ワーゲンの排ガス不正問題からずっと低空飛行を続けてたプラチナも4,000円台まで回復しましたよ。

    白金ポジの人は良かったですね。

  129. 15472 匿名さん 2021/01/08 01:36:43

    >>15470 匿名さん
    今のところは、ただ今後は此処が一番苦戦するかも。。

  130. 15473 マンション検討中さん 2021/01/08 01:39:08

    >>15472 匿名さん

    どうしてですか?規模が大きいから?

  131. 15474 匿名さん 2021/01/08 01:45:12

    >>15469 匿名さん
    そうやってマウント取ろうとするのやめて下さい

  132. 15475 匿名さん 2021/01/08 01:48:15

    アチコチでここの評価がイマイチなのがちょっと腑に落ちないなぁ。もっと高くても良さそうな気はするけど、やっぱり価格面なのかな?

  133. 15476 匿名さん 2021/01/08 01:49:52

    >>15475 匿名さん
    他人の評価ほどアテにならないものはない。

    己を信じるのみ。

  134. 15477 匿名さん 2021/01/08 01:51:43

    >>15476 匿名さん
    その通り
    知人の富裕層が~とか、業界関係者が言ってたけど~とかいう話が一番信用ならん

  135. 15478 匿名さん 2021/01/08 01:52:01

    >>15475 匿名さん
    ??

    売り出し当初から今に至るまで大人気っしょ。

  136. 15479 匿名さん 2021/01/08 01:52:53

    >>15472 匿名さん

    ハハハ

  137. 15480 匿名さん 2021/01/08 02:03:15

    売り出し当初は高いなぁと感じてたけど、今の相場なら安さすら感じるから凄いよね。

  138. 15481 匿名さん 2021/01/08 02:10:20

    ついつい近所の再開発に目が行きがちですが、こっちの再開発も忘れないで下さい。街開きは2025年です。

    品川・高輪ゲートウェイ・泉岳寺駅、田町駅エリアの再開発計画
    https://best-tokyo.com/office/article/redevelopment_shinagawa

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/shutten-watch.com/kantou/15141%3Famp%...


  139. 15482 匿名さん 2021/01/08 02:14:53

    >>15481 匿名さん
    個人的にはこっちが楽しみではある。2023年だからスカイと同時期の開業。

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/shutten-watch.com/kantou/11248%3Famp%...


  140. 15483 匿名さん 2021/01/08 02:18:00

    >>15466 マンション検討中さん
    3期からはレジデンス棟の売り出しがメインですね。高層はあまり残ってないかと。

  141. 15484 買い替え検討中さん 2021/01/08 02:19:40

    ここの価格表、どこが供給済みなのか見辛くないですか?

  142. 15485 匿名さん 2021/01/08 02:21:06

    >>15484 買い替え検討中さん
    見づらいんじゃなくて、見えないんです。
    目を凝らして見てもわからない。営業に聞くしかない

  143. 15486 匿名さん 2021/01/08 02:24:04

    最近またここ人気出て来たのね。

    前回の自粛明けからの中古の枯渇や相場の上昇を見て、一回見送った人も出戻り?

  144. 15487 匿名さん 2021/01/08 02:30:55

    >>15486 匿名さん
    ええ。やっぱり安かった。

  145. 15488 検討板ユーザーさん 2021/01/08 02:34:07

    タワー棟は時間帯によるエレベーターの混雑が心配。今はなるべく密は避けたい。

  146. 15489 匿名さん 2021/01/08 02:35:24

    >>15488 検討板ユーザーさん
    余裕だよ。この位なら

  147. 15490 匿名さん 2021/01/08 02:36:07

    港区のマンションを買う人は、管理費や修繕積立金とかのランニングコストを気にする人はあまり居ないのかな?

  148. 15491 匿名さん 2021/01/08 02:38:15

    >>15490 匿名さん

    その手の話題は正直あまり盛り上がらないですね。湾岸物件の掲示板なら延々と議論出来るんでしょうけど。

  149. 15492 匿名さん 2021/01/08 03:46:11

    ここから更に3倍、4倍ほどの高さになるのか。

    港区でって考えるとちょっと凄いね。

    https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1347382983011889155

  150. 15493 匿名さん 2021/01/08 03:49:27

    >>15492 匿名さん

    本当誰もがしるマンションになりそう

  151. 15494 匿名さん 2021/01/08 03:53:42

    >>15492 匿名さん
    これですか。

    https://www.shirokane-sky.jp/

    1. これですか。
  152. 15495 通りがかりさん 2021/01/08 04:01:53

    >>15488 検討板ユーザーさん
    低層・高層で各1機ずつでは確かに少し心配ですね。
    タワマンあるあるなんでしょうかね。

  153. 15496 匿名さん 2021/01/08 04:03:11

    >>15495 通りがかりさん
    それは少ないというかパンクじゃない?

  154. 15497 買い替え検討中さん 2021/01/08 04:03:14

    >>15495 通りがかりさん
    何を言っているの?各1機ずつって

  155. 15498 匿名さん 2021/01/08 04:05:40

    >>15495 通りがかりさん
    どこと間違えてる??

  156. 15499 匿名さん 2021/01/08 04:06:42

    >>15498 匿名さん
    クリニックの方と間違えてるとか?

  157. 15500 匿名さん 2021/01/08 04:12:24

    買う気ある人はそんなこと間違えないよね 草

  158. 15501 匿名さん 2021/01/08 04:24:12

    エレベーター

    タワー棟
    高層4機
    低層4機
    非常用3機

    レジデンス棟
    メイン3機
    非常用3期

    かな。

  159. 15502 匿名さん 2021/01/08 04:26:59

    >>15501 匿名さん
    それぞれ非常用のエレベーターって3機もありましたっけ?2機じゃないですか?

  160. 15503 匿名さん 2021/01/08 04:28:47

    >>15499 匿名さん

    クリニックってなんぞ?

  161. 15504 匿名さん 2021/01/08 04:32:38

    >>15502 匿名さん
    確かに非常用とは書いてないですね。

    小さめなEVですが、これは何用でしょうか?
    左がタワー
    右がレジデンス

    になります。

    1. 確かに非常用とは書いてないですね。小さめ...
  162. 15505 匿名さん 2021/01/08 04:34:35

    >>15504 匿名さん
    店舗用のエレベーターじゃないでしょうか?
    各棟非常用エレベーターは2機ずつだったと記憶してます。

  163. 15506 匿名さん 2021/01/08 04:38:43

    >>15505 匿名さん
    それで合ってます。
    それ以外に自転車用エレベーター

  164. 15507 匿名さん 2021/01/08 06:27:16

    高層用EVは分速250mでスペック良いですね。最新オフィスビル並みですね

  165. 15508 匿名さん 2021/01/08 08:06:09

    >>15507 匿名さん
    高級マンションなら分速300m以上は欲しいかな。

  166. 15509 匿名さん 2021/01/08 08:41:10

    >>15508 匿名さん
    そもそもマンション用でそんなに速いのあるの?

  167. 15510 匿名さん 2021/01/08 08:51:17

    エレベーターの速度なんてあまり気にした事ないけど、40階ー50階クラスのタワマンで一般的には高層用で180mとかじゃないの?

    そう考えるとスカイの240mはハイスペックかと。

  168. 15511 匿名さん 2021/01/08 08:56:15

    高級ですか?

  169. 15512 マンション検討中さん 2021/01/08 08:56:41

    もう誰も西棟・東棟とは言わないんですね。。少し寂しく感じております。。図面や価格表にはキッチリ西棟・東棟と記載があるのに。

  170. 15513 匿名さん 2021/01/08 08:58:21

    >>15510 匿名さん
    40階や50階クラスの大規模マンションで分速180mだと流石にストレスでしょう。

  171. 15514 通りがかりさん 2021/01/08 09:00:41

    >>15513 匿名さん
    人生時には待つ事も大事なのよ。

  172. 15515 匿名さん 2021/01/08 09:02:37

    >>15512 マンション検討中さん
    年末にサイトリニューアルされた辺りからレジデンス棟に変わりましたよね。個人的には西棟・東棟の方が良い気がする。

  173. 15516 匿名さん 2021/01/08 09:05:25

    >>15512 マンション検討中さん
    私はどっちも使ってるよ。
    どちら書いてもわかるから、お好きな方をお使いください

  174. 15517 匿名さん 2021/01/08 09:05:57

    明日からいよいよMRオープンですね。

    見学予約が凄そうですが、ここに居る人で行く人居ますか?

  175. 15518 匿名さん 2021/01/08 09:17:46

    >>15517 匿名さん
    ウチは日曜日の予定ですが、この状況でどうなるんでしょうね?

  176. 15519 検討板ユーザーさん 2021/01/08 09:23:34

    >>15517 匿名さん
    ある程度部屋決まってたらオンラインでも良いんですけどね。

  177. 15520 匿名さん 2021/01/08 09:55:23

    この状況で高額なマンション買えるのって凄いね…

  178. 15521 匿名さん 2021/01/08 10:00:26

    >>15519 検討板ユーザーさん

    そのくらいの感じである程度絞って買ってますよ
    過去にフロアマップありますし

  179. 15522 匿名さん 2021/01/08 10:01:53

    白金タワー
    55平米
    低層
    1億

    それならスカイだな

  180. 15523 匿名さん 2021/01/08 10:03:46

    >>15517 匿名さん

    まだオープンしてなかったんですね
    まあ行かなくてもフロアマップここで上げてもらってたし、なんとかなるさ。
    自分は何号室空いてますか?って電話して聞いて決めた

  181. 15524 匿名さん 2021/01/08 10:15:15

    >>15520 匿名さん
    今の状況なら寧ろ買っておかないと後々悲惨になりますらかね。特に現金持ってる人ほど。

  182. 15525 eマンションさん 2021/01/08 10:18:47

    >>15522 匿名さん
    白金タワー?
    と思ってクリックしたら白金スカイに飛んでました。

    白金タワー低層の55平米だと坪600程なんですね。築年数で15年ぐらいかな?

  183. 15526 匿名さん 2021/01/08 10:35:11

    >>15516 匿名さん

    部屋番号はEとWですよね

    タワーがレジデンスならRとTにしないと

    うーん一貫性

  184. 15527 匿名さん 2021/01/08 10:36:02

    プレミストも高輪タワーも順調そうで何より
    相乗効果であげてこー!的な

  185. 15528 匿名さん 2021/01/08 10:37:16

    >>15513 匿名さん

    今お隣の高層だけど、初めて低層用のエレベーター乗ったときスピードが遅く感じたけど気のせいかと思ってた
    そのレベルよ、一般人には

  186. 15529 匿名さん 2021/01/08 10:58:18

    白金タワーは坪300から400で分譲された安請け合いなので、高層evのスペックが低いのでは?

  187. 15530 匿名さん 2021/01/08 11:29:12

    >>15526 匿名さん
    これだけのデベが集まったJV物件だから纏まりが悪いのかな?

  188. 15531 マンション検討中さん 2021/01/08 11:32:42

    そうなんですか?!

    それが今や築15年経って低層階にも関わらず倍程になってるとは。凄いな都心のマンションは。

  189. 15532 匿名さん 2021/01/08 11:36:20

    やはり高くても都心内陸(山手線内側)の大規模・大手デベ物件を買った方が良いんだろうね。

  190. 15533 買い替え検討中さん 2021/01/08 11:47:35

    >>15527 匿名さん
    どこもそれなりに好調なんですか?

  191. 15534 匿名さん 2021/01/08 11:54:41

    株価と感染者数が凄い事になってますねえ。

  192. 15535 匿名さん 2021/01/08 12:13:58

    自販機の缶コーヒーが640円、そして自販機に羊羹が1000円で売られてる街…。生活するのも大変そうです。

    https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1347476545489629187

  193. 15536 匿名さん 2021/01/08 12:22:39

    >>15535 匿名さん
    ちなみにそこ白金台だけどな。ここからはかなり距離ある。

  194. 15537 匿名さん 2021/01/08 12:55:23

    タワーの方に目が行きがちですが、背の低いレジデンス棟の方でも19階って結構な規模ですね。

  195. 15538 匿名さん 2021/01/08 13:22:55

    >>15537 匿名さん
    19階だと三田綱町のパーマンと同じぐらい?
    もっと大きい?

    https://www.kencorp.co.jp/housing/properties/128298/

    1. 19階だと三田綱町のパーマンと同じぐらい...
  196. 15539 匿名さん 2021/01/08 13:34:22

    >>15529 匿名さん

    古いしそうなのかも。早いと耳キーンとなるから怖い、、

  197. 15540 匿名さん 2021/01/08 13:37:00

    レジデンスの方は西側に東京建物、南西側に東急のマンションが建つ計画だからね。知らない人は計画確認を。

  198. 15541 匿名さん 2021/01/08 13:43:30

    >>15540 匿名さん
    それぞれタワー型?

    一体いくつタワマン建てるつもりなんだろ…(-.-)

  199. 15542 ご近所さん 2021/01/08 13:54:14

    湾岸埋立地じゃあるまいし、タワマンばっか建ててもね。

  200. 15543 口コミ知りたいさん 2021/01/08 14:15:56

    エグゼクティブの3Lだと世帯で3000万ぐらいあればいけるんですかね?

  201. 15544 匿名さん 2021/01/08 14:53:12

    >>15543 口コミ知りたいさん
    ざっくりでそんなもんでしょうね。
    プレミアムで4000万から6000万ぐらいかな。

  202. 15545 匿名さん 2021/01/08 15:03:36

    あんなとこに45階??もうすごいね白金
    絶対的な存在になる

  203. 15546 匿名さん 2021/01/08 15:16:23

    皆さん余裕ありそうな方ばかり。

    ウチは2LDKがやっとです、、

  204. 15547 匿名さん 2021/01/08 15:25:07

    >>15546 匿名さん
    あくまで目安としてですかね。もちろん色んな属性の人が居ると思いますし。

  205. 15548 マンション検討中さん 2021/01/09 02:08:39

    1.5億以下で買える3Lの高層階部屋ってまだ残ってます?

  206. 15549 匿名さん 2021/01/09 02:18:11

    >>15548 マンション検討中さん
    高層はもう無かった気がする。
    でも直接確認した方が良いと思います。

  207. 15550 通りがかりさん 2021/01/09 02:49:12

    高い金額払って狭いマンションの1室に閉じ込められるなんて悲惨よね…

  208. 15551 匿名さん 2021/01/09 03:28:45

    >>15550 通りがかりさん
    戸建て派ですか?

  209. 15552 匿名さん 2021/01/09 03:32:41

    午前中に見学に行って来ました。

    部屋によっては結構な倍率が付きそうな印象。さて部屋選びをどうするかな。

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ武蔵新城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸