名無しさん
[更新日時] 2025-07-14 23:55:02
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日
「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。
全体概要
所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/SHIROKANE The SKY
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル
株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号
住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル
野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル
三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号
お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。
※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。
[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/
[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/
[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]
[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区白金一丁目1000番(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩3分 都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,247戸(非分譲住戸477戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年12月下旬予定 入居可能時期:2023年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主]株式会社長谷工不動産 [売主・販売代理]住友不動産株式会社 [売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [復代理]野村不動産ソリューションズ株式会社
|
施工会社 |
大林・長谷工建設共同企業体 |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ、株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判
-
14801
匿名さん 2020/12/30 05:55:47
-
14802
匿名さん 2020/12/30 05:56:34
>>14799 マンション掲示板さん
長期間の工事、ご迷惑をお掛けしてます。
-
14803
匿名さん 2020/12/30 06:19:29
-
14804
匿名さん 2020/12/30 06:23:18
-
14805
匿名さん 2020/12/30 06:31:36
-
14806
検討板ユーザーさん 2020/12/30 06:35:18
-
14807
匿名さん 2020/12/30 06:37:09
そもそも東京タワー見える部屋の階層ってまだあるの?中高層であるのは一部の南向きじゃなかった?
-
14808
匿名さん 2020/12/30 06:48:11
-
14809
匿名さん 2020/12/30 06:51:19
>>14808 匿名さん
ちなみに三田一丁目再開発は14階の予定なのでそちらも大丈夫です。
-
-
14810
匿名さん 2020/12/30 06:57:44
>>14808 匿名さん
それ三菱の三田ガーデンですよね。
懸念されるのは住友の方ですよ。
-
-
14811
匿名さん 2020/12/30 06:59:14
東京タワーは足元から見える事に意味がある。
三田1丁目計画が進むと足元隠れるな。
-
14812
匿名さん 2020/12/30 06:59:40
>>14810 匿名さん
住友で東京タワーみえなくなるのは、高輪タワーとプレミストですよ。プレミストは東京タワービュー売りにしてる感あるからちょいせこい。
-
14813
匿名さん 2020/12/30 07:00:23
-
14814
匿名さん 2020/12/30 07:00:52
>>14810 匿名さん
写真右手の青いシルエットは三田小山町西再開発の位置だと思います。
あと三田五丁目西地区再開発は左に見切れた位置になるので東京タワーに被らないと思われます。
-
14815
匿名さん 2020/12/30 07:01:12
>>14810 匿名さん
写真左手の青いシルエットは三田小山町西再開発の位置だと思います。
あと三田五丁目西地区再開発は右に見切れた位置になるので東京タワーに被らないと思われます。
-
14816
匿名さん 2020/12/30 07:02:16
-
14817
匿名さん 2020/12/30 07:05:52
-
14818
匿名さん 2020/12/30 07:06:03
-
14819
匿名さん 2020/12/30 07:17:41
-
14820
匿名さん 2020/12/30 07:18:51
>>14817 匿名さん
三田ガーデンは東京タワーみえます(宣伝)
スカイの良部屋買いそびれた方はこちらへ
駐車場もあるよ
-
-
14821
匿名さん 2020/12/30 07:19:32
周り再開発だらけだと、いつどんな建物が経つか分からないリスクがあるって事ね。
この辺も結構古い建物も多いし。
-
14822
匿名さん 2020/12/30 07:20:06
-
14823
匿名さん 2020/12/30 07:20:12
-
14824
匿名さん 2020/12/30 07:21:33
田舎もんじゃあるまいし、東京タワーを有り難かってる様じゃお子ちゃまと言われるぞ。
-
14825
匿名さん 2020/12/30 07:22:16
>>14821 匿名さん
東京タワーに関しては、一番の懸念材料であった三田一丁目が中層であることが決定し、スカイは永久東京タワービューを確保、関係者はホッと肩を撫で下ろしたのであった。
-
-
14826
匿名さん 2020/12/30 07:25:38
>>14824 匿名さん
歳とると太陽と富士山のほうが有難い。
ブランズめーー!!
-
14827
匿名さん 2020/12/30 07:25:48
-
14828
匿名さん 2020/12/30 07:26:05
-
14829
匿名さん 2020/12/30 07:27:27
>>14827 匿名さん
東京タワービュー塞がれちゃう、三菱の高輪タワーとプレミストの人らじゃない?
-
14830
匿名さん 2020/12/30 07:30:42
>>14827 匿名さん
正直嗜好は半々で争いません。
ここは非常にバランスよく売れるいいマンションですよね。
-
14831
匿名さん 2020/12/30 07:30:43
ここは三田キャンパスのグランドにデカいの建たない限り、東京タワービューはまず大丈夫だよ。
-
14832
匿名さん 2020/12/30 08:44:49
-
14833
マンション検討中さん 2020/12/30 09:30:38
>>14832 匿名さん
上がってますね確実に。投資だと選択肢ぎりゾーン。
-
14834
匿名さん 2020/12/30 10:07:00
>>14833 マンション検討中さん
やはりそうですか。3期以降は苦戦を強いられるのかな。
-
14835
名無しさん 2020/12/30 10:08:50
>>14834 匿名さん
もうダメでしょう。相場から乖離し過ぎてる...。
-
-
14836
口コミ知りたいさん 2020/12/30 10:12:42
都心内陸大規模の人気物件だから年明け見学に行こうかと思ってましたが、やめました。ごめんなさい。
-
14837
匿名さん 2020/12/30 10:13:37
-
14838
匿名さん 2020/12/30 10:17:17
北向きは東京タワービューが塞がれる可能性があり、南向きは今建築のプレミスト&将来三菱の白金高輪駅前再開発に塞がれると、、。
まさに「前門の虎 後門の狼」
-
14839
匿名さん 2020/12/30 10:23:58
>>14838 匿名さん
ないない
必死過ぎて、毎日笑ってます
若葉さん、面白い過ぎ 笑笑
-
14840
匿名さん 2020/12/30 10:54:39
-
14841
匿名さん 2020/12/30 11:16:10
西棟の価格は今年初めから東棟より値上げされていますよ
東棟があまりにも争奪戦になったからです(安すぎた)
-
14842
匿名さん 2020/12/30 11:24:42
西 1L
-
-
14843
匿名さん 2020/12/30 11:25:26
西1L
-
-
14844
匿名さん 2020/12/30 11:26:05
西1L
-
-
14845
匿名さん 2020/12/30 11:26:45
西1L
-
-
-
14846
匿名さん 2020/12/30 11:27:44
-
14847
匿名さん 2020/12/30 11:34:21
-
14848
マンション検討中さん 2020/12/30 11:39:01
やめました、ごめんとか笑
金ない人は無理せず!検討したらあかんよー
この価格なら買っておきたいよね、普通
-
14849
匿名さん 2020/12/30 11:44:14
西棟も19階だから、20階のブライトレジデンスと同じようなのができるんだよなぁ
すげーわ、規模感
-
-
14850
契約済みさん 2020/12/30 12:34:44
念のため、手付きによる契約解散はいつまででしょうか。
2022年末?
万が一ことで確認したかった。
たしかにそれを過ぎると物件価格2割を支払う必要かと。
-
14851
匿名さん 2020/12/30 12:44:25
>>14850 契約済みさん
日本語も内容もめちゃくちゃで、最早何を言ってるのかワケワカメ
-
14852
匿名さん 2020/12/30 12:50:48
>>14850 契約済みさん
ちょっと笑ってしまった。
いや笑っちゃいかんな。失礼。
-
14853
匿名さん 2020/12/30 12:53:07
>>14849 匿名さん
ブライトレジデンスとは白金タワーの右隣の建物ですか?
-
14854
マンション検討中さん 2020/12/30 12:54:22
プラチナ・ザ・スカイの方が良かったかもしれませんね。
-
14855
匿名さん 2020/12/30 12:56:46
-
-
14856
匿名さん 2020/12/30 13:00:47
レジデンス棟の西向きは、その内東急が建ってきますよね。イメージ見たけど、あれだと結構圧迫感ありそう。
-
14857
匿名さん 2020/12/30 13:33:25
>>14856 匿名さん
どの向き買っても圧迫感。
ついでに地権者の圧も高め。
-
14858
匿名さん 2020/12/30 13:34:42
-
14859
匿名さん 2020/12/30 13:55:00
ここも検討者は殆ど居なくなってしまったのか。
居るのは地権者と、反地権者若葉、それと契約者だけか。
-
14860
匿名さん 2020/12/30 16:54:57
3期のレジデンス棟ですが、今回何階のどの向きを売り出すかは不明ですが、タワー棟の南向き19階以下の1Lでみたら価格変わらないですかね。
他間取りも単価的にはタワーと大差無さそうですけど、タワーとレジデンスの差としては割高になるのかな?
-
-
-
14861
匿名さん 2020/12/30 18:22:12
>>14854 マンション検討中さん
せっかくならシロカネのネームバリューをマンション名に使った方がいいんでない??
-
14862
匿名さん 2020/12/30 18:23:19
>>14853 匿名さん
そうですね、西棟はブライトより太くなると思います。
-
14863
匿名さん 2020/12/30 19:55:52
月が綺麗
西向きは早朝幻月が楽しめますね
もう一眠り
-
14864
匿名さん 2020/12/30 23:27:56
-
14865
通りがかりさん 2020/12/31 02:05:10
-
14866
匿名さん 2020/12/31 02:05:57
>>14864 匿名さん
北東角ですよね。何階以上なら東京タワーみえるかな。高層上なのでそれを許容する必要はありますね。
-
14867
匿名さん 2020/12/31 02:06:10
>>14864 匿名さん
北東角ですよね。何階以上なら東京タワーみえるかな。高速上なのでそれを許容する必要はありますね。
-
14868
マンション検討中さん 2020/12/31 02:09:23
-
14869
匿名さん 2020/12/31 02:13:12
>>14867 匿名さん
感覚的には15階以上でしょうか。シュミレーションあればいいのですが。
-
-
14870
匿名さん 2020/12/31 02:15:01
>>14856 匿名さん
西には病院と、あと白金1-1,5,6の区画に東建さんの再開発準備があります。10年後くらいにタワーマンションが建つでしょう。
-
14871
匿名さん 2020/12/31 02:16:22
-
14872
匿名さん 2020/12/31 02:30:32
ブランズの芝浦2Lで500ー550万ぐらいしてた記憶だから、やっぱり値付けおかしいかもねここ。
というよりは、売り出しから殆ど据え置きだから今の市況でみたら余計にそう感じるのか。
-
14873
匿名さん 2020/12/31 02:32:13
-
14874
匿名さん 2020/12/31 02:45:52
>>14859 匿名さん
すまんかった…
ただ妨害しようとする意図はなく、地権者が多い故に権利意識を強く持たせ過ぎない事が大事なのと、新しく検討する人や、入居する人らが少しでもその辺りに意識を持ってくれればと思っただけ。マンション管理をやってくれるから楽で良いと言う意見もあると思うが、地権者の声が大き過ぎるマンションは将来的に不安要素も高くなる。平等で健全な形が望ましい。
部屋に関しては難しいとは思うが、先ずは2つあるゴルフレンジを1つに減らし住民の意向を確認し他の共用施設へ転換、抱えてる平置き駐車場を半分ほど放出してもらう事から始めると良いだろう。
これを書くとまた一部の人らから怒られるが、私は諦めずこれからも発信していきたいと思う。
-
14875
匿名さん 2020/12/31 02:52:11
>>14874 匿名さん
ウソつけー笑
地権者と新入居者の間に溝を作りたいだけだろ!
-
14876
匿名さん 2020/12/31 02:56:52
>>14865 通りがかりさん
3Lでそんなに付くかな?
1Lなら分かるが。
-
14877
匿名さん 2020/12/31 03:43:56
>>14874 匿名さん
ネガが多いのは人気物件の証
ありがとうございます、来年もよろしく
-
14878
匿名さん 2020/12/31 03:45:15
>>14872 匿名さん
ブランズが高すぎ
新生活フェアとか売れてない証
-
14879
匿名さん 2020/12/31 03:46:49
>>14876 匿名さん
1Lで8900されるとリセールは、、お得感なし
ファミリータイプでシロカネザスカイ1.3億は人気かもね
高速上なので現地確認必須だけど
-
14880
匿名さん 2020/12/31 04:02:55
小さいほうに地権者の方々が多いのかと思い込んでたけど、タワーの方含め好きな部屋決められてたんですね。なんかいろんな意味でよかった。購入して住む側としてもレジデンス棟買いやすいですよね。
-
14881
マンコミュファンさん 2020/12/31 04:28:45
-
14882
匿名さん 2020/12/31 04:31:12
-
14883
匿名さん 2020/12/31 05:08:09
2月に発売てじらすね
それまで応募を集めて抽選か
まぁまだ2年あるし、これから建物が立ち上がるから、余裕の販売スケジュールでも完売できるだろうからな
大きくなってきたら近所の人たちは欲しくなるだろうね
-
14884
eマンションさん 2020/12/31 05:35:15
-
14885
匿名さん 2020/12/31 06:46:22
-
14886
匿名さん 2020/12/31 07:16:17
>>14884 eマンションさん
気付けばあっという間ですよ。
もう今日で今年も終わりますし。
-
14887
マンション検討中さん 2020/12/31 08:08:09
レジデンスの方は19階までしかない関係で、お見合い部屋や陽当たりが気になりますね。
-
14888
匿名さん 2020/12/31 08:42:30
-
14889
匿名さん 2020/12/31 09:23:50
-
14890
匿名さん 2020/12/31 09:33:28
-
14891
匿名さん 2020/12/31 09:47:42
>>14888 匿名さん
そんな事もないでしょう。場所によるかと。
白金はファミリー向けの間取りも人気だと思うよ。
-
14892
匿名さん 2020/12/31 10:42:17
-
14893
マンコミュファンさん 2020/12/31 10:44:15
-
14894
匿名さん 2020/12/31 10:46:42
>>14887 マンション検討中さん
どこに拘りを持つかで、見方は異なるでしょうね。
-
14895
匿名さん 2020/12/31 10:49:32
港区は都内自治体の中で住宅面積が一番広い自治体。麻布、白金台、白金、高輪の高台の巨大なお屋敷と森ビル系やホーマットなどの広大な占有面積のマンションが平均を引き上げているのだと思うけど。
-
14896
匿名さん 2020/12/31 11:00:54
皆様、今年は大変な一年でしたね。
もうコロナのコの字も聞きたくない!
来年は丑年、ゆっくり一歩一歩、のっしのっしと行きましょ。今頑張っても疲れちゃう、もう頑張ろうとは言いません、頑張りすぎないで、マイペースで行きましょ。
新たな一年が、皆様それぞれにとって、素敵な年になりますよう。
よいお年をお迎え下さい。
-
14897
匿名さん 2020/12/31 11:09:46
-
14898
匿名さん 2020/12/31 11:11:50
-
14899
匿名さん 2020/12/31 11:15:32
>>14893 マンコミュファンさん
もう地方へも単価アップの流れは出来てる時代なので
都内は当然従来の感覚より高い値付けになることは避けられないでしょうな。
-
14900
検討板ユーザーさん 2020/12/31 12:31:36
1L・3Lに比べて2L需要が少ないんじゃないでしょうか?
-
14901
名無しさん 2020/12/31 13:03:35
>>14900 検討板ユーザーさん
dinksなどはもっと他のエリア買うでしょうね。
-
14902
匿名さん 2020/12/31 13:07:29
入居する2023年の相場や市況がどうなってるかが未知ですが、やはり近隣や他エリアと比較してもベストかなと思い、年明けモデルルームに行って決めようと思います。
-
14903
評判気になるさん 2020/12/31 13:18:47
ここの1階にも商業施設が入るとの事でしたが、ご近所のスーパー事情などは如何でしょうか?品揃えや物価等々。
-
14904
匿名さん 2020/12/31 13:20:19
>>14902 匿名さん
先着順の部屋?
3期は2月下旬から販売だよ。
-
14905
匿名さん 2020/12/31 13:26:48
>>14903 評判気になるさん
クイーンズ伊勢丹、サミット、peacock回ってみてみればいいよ。
品揃え、価格等は人それぞれ感覚が違うから何とも言えない。
まあ、伊勢丹が一番高いとは思うが
-
14906
マンション検討中さん 2020/12/31 13:30:52
>>14903 評判気になるさん
物価は高いと思います。白金台のドンキ、いなげやは安い。
-
14907
匿名さん 2020/12/31 17:46:17
ドンキは白金台よりも六本木の方が品揃えが豊富です。自転車使えば古川橋から5分ぐらい。東町小学校から斜めに入る道を通って十番の麻布図書館、麻布永坂町のシンガポール大使館前を通って行くのが一番行きやすい。
-
14908
匿名さん 2020/12/31 22:10:37
謹賀新年
あけましておめでとうございます
今年も楽しい情報交換を、よろしくお願い致します
-
14909
匿名さん 2020/12/31 22:15:50
>>14905 匿名さん
基本伊勢丹とコンビニで、日用品はマツキヨで、白金台のドンキは何か大量に買うときたまに車か、散歩がてら暇つぶしに歩いて行きます、駐車場あります。ピーコックはダイソーに行く時ちら見します。
-
14910
匿名さん 2021/01/01 00:28:11
クイーズ伊勢丹て、少しお高めのフルーツやワイン、菓子折りなんか常にあるので、ちょっとお呼ばれしたときにもっていく手土産もすぐ買えていいですよね。ラッピングもしてくれます。値段に合わせてホームパーティーするときはオードルも使ってくれますよ。年末は、かまぼこ数の子栗きんとんなどのおせちの惣菜もズラーっと並んで迷うくらい。お寿司も出前とる必要ないくらい美味しいです。
日常では40%割引のお惣菜とかオイシックスとか買ってます笑
-
14911
匿名さん 2021/01/01 03:23:19
ワインなど美味しいお酒が買える店って少ないよね、この辺。
-
14912
匿名さん 2021/01/01 03:24:20
>>14908 匿名さん
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いします(^^)
-
14913
匿名さん 2021/01/01 03:37:28
-
14914
匿名さん 2021/01/01 03:47:42
-
14915
通りがかりさん 2021/01/01 03:57:45
-
14916
匿名さん 2021/01/01 04:01:17
>>14911 匿名さん
私はここの近所に今住んでいますけど、ワインとチーズを買うときは一の橋の日進、六本木のソムリエ、広尾のヴィノス山崎によく行きます。ワインの穴場的な店なら十番のザワイナリーも。
-
14917
匿名さん 2021/01/01 05:06:19
-
14918
口コミ知りたいさん 2021/01/01 05:08:26
芝浦の東急ブランズが休み明けから大商談会と称して値引きされるらしいです。悩みますね。
-
14919
匿名さん 2021/01/01 05:11:26
-
14920
匿名さん 2021/01/01 05:28:45
>>14918 口コミ知りたいさん
芝浦と悩むとかジョーク?ネタ?つまらないなー。
悩むくらいなら向こう買いなよ
-
14921
匿名さん 2021/01/01 05:31:32
-
14922
匿名さん 2021/01/01 05:33:19
-
14923
匿名さん 2021/01/01 05:34:51
>>14918 口コミ知りたいさん
悩みとはどういった点で?価格?立地?間取り?入居時期?
-
14924
匿名さん 2021/01/01 05:36:51
>>14918 口コミ知りたいさん
まぁジョークでしょうから回答不要です
-
14925
口コミ知りたいさん 2021/01/01 05:42:04
>>14923 匿名さん
やはり価格ですね。ただ白金ブランドはやはり憧れあります。都心内陸でこれほどの規模もそうそう無いですし、生活する上での各方面へのアクセスも比較にならない程こちらが良いのも重々承知してます。が、なにせ価格が。。私個人の与信の問題なんですけどね「笑)
-
14926
匿名さん 2021/01/01 05:43:38
-
14927
匿名さん 2021/01/01 05:45:41
>>14925 口コミ知りたいさん
値引きしてくれるのは良いですね。
福袋みたいでワクワクします。
-
14928
匿名さん 2021/01/01 05:48:01
悪意はないにしても何処と比較してます。って投稿は荒れる原因になります。
-
14929
匿名さん 2021/01/01 05:51:12
>>14928 匿名さん
検討する掲示板なんだから比較するのは悪い事ではないでしょう。検討する上でメリット・デメリットをそれぞれ認識する事は大事な事。
地権者さんは少し黙ってて下さい。
-
14930
匿名さん 2021/01/01 05:54:30
-
14931
匿名さん 2021/01/01 05:56:32
>>14930 匿名さん
年末から少しお疲れの様ですので、あまり気になさらない方が宜しいかと。
-
14932
匿名さん 2021/01/01 06:02:39
-
14933
匿名さん 2021/01/01 06:29:10
-
14934
匿名さん 2021/01/01 06:36:24
>>14925 口コミ知りたいさん
背伸びして買って、それに見合うよう頑張るに1票
それか白金タワーの安い部屋ででくるの待つか
-
14935
匿名さん 2021/01/01 06:43:26
>>14930 匿名さん
この若葉様は、地権者に相当な恨みがあるようなので気になさらないでよろしいかと思います
-
14936
通りがかりさん 2021/01/01 07:09:48
>>14932 匿名さん
この辺りって元々300万ぐらいが相場でしたよね?
-
14937
匿名さん 2021/01/01 07:27:34
>>14936 通りがかりさん
その頃、芝浦は150万ぐらいが相場でしたよね?
-
14938
匿名さん 2021/01/01 07:52:11
-
14939
デベにお勤めさん 2021/01/01 08:13:23
-
14940
匿名さん 2021/01/01 08:38:30
-
14941
匿名さん 2021/01/01 08:54:21
-
14942
通りがかりさん 2021/01/01 09:53:45
スカイの近くの電柱にブランズ芝浦の看板たくさんありますよね。東建さんしたたかですな
-
14943
匿名さん 2021/01/01 09:58:38
>>14942 通りがかりさん
そんなのありましたっけ?見た事ないです。
-
14944
匿名さん 2021/01/01 11:18:07
白金と芝浦比べるのって、東京と埼玉、千葉比べるみたいなもんですよ。
-
14945
匿名 2021/01/01 11:24:53
-
14946
匿名さん 2021/01/01 12:03:37
-
14947
匿名さん 2021/01/01 12:06:38
-
14948
匿名さん 2021/01/01 12:08:00
>>14945 匿名さん
ブランズは東急さんですね。
白金台駅真横に野村さんの工事がはじまりました。あれは分譲タイプですか?
-
14949
匿名さん 2021/01/01 12:28:31
-
14950
港区ど真ん中さん 2021/01/01 12:47:27
-
14951
匿名さん 2021/01/01 12:48:06
これだけ近隣にタワーマンションが建つと、アレコレ悩んでしまいます。
-
14952
eマンションさん 2021/01/01 12:50:12
-
14953
匿名さん 2021/01/01 12:52:05
-
14954
匿名さん 2021/01/01 12:54:26
>>14952 eマンションさん
タワーパーキング 37000~45000円
平置き 60000円
-
14955
eマンションさん 2021/01/01 13:06:42
-
14956
匿名さん 2021/01/01 13:13:15
-
14957
匿名さん 2021/01/01 13:17:15
-
14958
マンション検討中さん 2021/01/01 13:21:19
-
14959
匿名さん 2021/01/01 13:24:16
たしかに。浜松町はダサいね、場所悪い
だから名前も無理くり浜離宮つけてるくらいだからね
-
14960
港区ど真ん中さん 2021/01/01 22:00:57
>>14957 匿名さん
どっちかというと浜松町なのに
というイメージですね
-
14961
港区ど真ん中さん 2021/01/01 22:02:31
規模感として、赤坂タワー、青山一丁目タワーのような存在になってほしいなと思います。
品川羽田へのアクセスはこちらのほうが上回ると思います。
-
14962
通りがかりさん 2021/01/02 00:31:59
-
14963
通りがかりさん 2021/01/02 00:35:10
浜松町がダサいとか言ってる人は、この辺の土地勘知らない人?
-
14964
匿名さん 2021/01/02 00:36:06
-
14965
匿名さん 2021/01/02 00:36:40
-
14966
匿名さん 2021/01/02 00:36:52
浜松町って港区内陸で一番安いイメージだったけど、パークコート浜離宮タワーに関してはマンションのブランド力で付加価値をつけているのだと思います。あと浜松町と言っても汐留シオサイトとの境界の立地もプラスに働いている。鉄道アクセスではJR2路線、都営地下鉄2路線、ゆりかもめが使えますけど、港区内陸であればメトロと都営地下鉄の両方が使える方が便利だと思います。
-
14967
匿名さん 2021/01/02 00:38:26
浜松町興味ないんで、こちらではご遠慮下さいませ。
ごめんなさい。
-
14968
匿名さん 2021/01/02 00:49:37
-
14969
明けましておめでとう 2021/01/02 00:54:25
ここも買うの見送ったら後々「買っておけば良かった」となる物件なんだろうか?
-
14970
匿名さん 2021/01/02 00:55:32
-
14971
匿名さん 2021/01/02 01:02:03
>>14969 明けましておめでとうさん
今後も近隣で分譲出てくるから心配ないでしょう。
-
14972
契約済みさん 2021/01/02 01:03:19
-
14973
マンション検討中さん 2021/01/02 01:13:37
-
14974
匿名さん 2021/01/02 01:14:48
PC浜離宮は眺望がヤバい。南と西は目の前に東京タワー、北は大丸有、東は浜離宮。
-
14975
40階以上 2021/01/02 01:25:02
>>14562 匿名さん
このエリアこども沢山いてサピックス入れないんですよ。わざわざ渋谷校とか行く事になるし。なので有れば良いなと思います!
-
14976
匿名さん 2021/01/02 01:34:54
>>14974 匿名さん
クラストタワーの存在があるから、怖くて手が出せない街でもあったよね、、
-
14977
匿名さん 2021/01/02 01:36:03
>>14971 匿名さん
スカイできたら即売ってブランズに、という計画の人いますか?
-
14978
匿名さん 2021/01/02 01:36:11
>>14974 匿名さん
今ならパークコート浜離宮買った方が良いのかもしれませんね。JRも使えるし、浜松町アドレスだし。
-
14979
匿名さん 2021/01/02 01:38:12
>>14977 匿名さん
ブランズの内容次第でしょうかね。
向こうがトンデモ価格なら敢えて移る理由もないですし。ここより安ければ可能性はあります。
-
14980
匿名さん 2021/01/02 01:39:45
ブランズは芝浦で痛い目に遭ってるから、こっちは高くして来ないかと。期待して待ちましょう。
-
14981
匿名さん 2021/01/02 01:41:10
>>14978 匿名さん
あんなガチャガチャしたとこ嫌だわ
ってスカイ買う人は思ってるよ
ブランズ、そもそも予定通り工事始まるかも微妙ですよね。まだ現地人たくさん住んでらっしゃるし。
-
14982
匿名さん 2021/01/02 01:42:30
>>14977 匿名さん
三田一か小山西がスカイより安ければ移るかも。
-
14983
匿名さん 2021/01/02 01:43:02
>>14980 匿名さん
芝浦がチャレンジ価格でしたからね。他の人気タワー、豊洲や勝どきは年明け以降値上げ傾向のようです。売れるマンションは高くして、売れないマンションは販促する。こちらも品定めが必要ですね。まあブランズ白金高輪はすんごく売れると思う。
-
14984
匿名さん 2021/01/02 01:43:21
-
14985
マンコミュファンさん 2021/01/02 01:43:37
>>14978 匿名さん
PC浜離宮は論外だわ。検討に値しない。場所もしょぼければ建物もださい。東日本BKが入ってるとかしょぼいイメージに合ってる。
-
14986
匿名さん 2021/01/02 01:44:53
>>14982 匿名さん
三田一は800万ー900万って可能性もある。
-
14987
匿名さん 2021/01/02 01:44:58
>>14982 匿名さん
地元なんで小山西は正直抵抗あります。スカイより高速の位置がずっと高いし車の量も多いですから、あんなとこ住めるのかという場所ですよ。綱町三井倶楽部の前は興味ありますが、絶対高いので買えないでしょうと諦めてます。
-
14988
匿名さん 2021/01/02 01:46:21
>>14987 匿名さん
大病院二つの真裏なので、ピーポーピーポー聞きたくない人は避けるでしょうね、お医者様とか。
-
14989
匿名さん 2021/01/02 01:47:13
>>14975 40階以上さん
魚藍坂のとこ、どこか拡大移転してほしいですよね、、スカイの一階とか!!
-
14990
匿名さん 2021/01/02 01:48:36
>>14986 匿名さん
場所柄、もう少し戸数減らして単価あげてもよかったですよね。
-
14991
匿名さん 2021/01/02 01:53:14
皆さん当たり前の様に話されてますが、この辺も三田辺りも普通の人じゃ中々買えないですよね。。浜松町でも厳しいです。
-
14992
匿名さん 2021/01/02 01:55:08
>>14973 マンション検討中さん
1月、2月にじっくり部屋選びして、検討する期間と思えば宜しいかと。
-
14993
匿名さん 2021/01/02 01:57:10
一般民は5000万ですらローン組むの難しいですからね
金持ちしか住まないってことです
-
14994
匿名さん 2021/01/02 01:58:01
-
14995
匿名さん 2021/01/02 01:58:43
-
14996
匿名さん 2021/01/02 02:03:22
三田坪900はすごいな。三井と住友のタワー分譲時は坪400ぐらいだったよね。
-
14997
匿名さん 2021/01/02 02:03:29
>>14991 匿名さん
それでもここは規模感や新築と考えたら今となれば相場よりだいぶ安いですが、それでも高いとなると芝浦のブランズが良いかもしれないですね。新春値引きもあるとの話ですし。
-
14998
匿名さん 2021/01/02 02:04:27
-
14999
匿名さん 2021/01/02 02:06:09
-
15000
匿名さん 2021/01/02 02:07:42
管理担当2023-09-24 20:07:58[No.51800~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・個人を特定した中傷
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件