東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 12151 匿名さん

    >>12149 匿名さん
    逆に無理して狭小高層階中住戸に住んでる子供はイジメられないのか!?そこまで子供が何でもわかってるというなら

  2. 12152 匿名さん

    >>12150 マンション検討中さん
    プラウドは、ピンキリな中ブランディングに成功していると思うが、三位にパークホームズが入っているのはネタなのか?
    それとも、私の感覚が世間とずれているのかしら

  3. 12153 匿名さん

    >>12151
    子供はなんでも分かってると言ってる訳じゃなく、
    分かってるからやらない部分もあるし、分かっててもやる部分もあるって事ね。
    論理的に対応もする、理屈抜きの事もある。
    別に階数だけの事じゃない、上層階が下層階を見下すとかそんな事だけじゃないよ。
    金持ちが貧乏をいじめるだけとも限らない、逆だってある。いろんなパターンがある。

    私立・公立問題もあるし、通ってる塾のランクでだって違う、塾の月謝が高い安いだってある。
    親が20代で生まれた子、40代で生まれた子、親の職業、親の車、親の見た目、親の出身
    いろんなものが対象になったりする。

    ネット上のこのスレだってマウントとったり揚げ足とったりばかりなんだからリアルな子供の世界でも当然いろんなことがあるよ。

  4. 12154 匿名さん

    >>12153 匿名さん
    ええ、でしょうね。なので、階数でイジメられるとか本気で考えているのがが尚更滑稽です。

  5. 12155 匿名さん


    階数でだけはいじめの対象にならないと断言しちゃうのがおかしいやね。
    下にだって高い部屋、広い部屋があるからとかいう理屈であらゆる差別から階数による差別だけ消えてしまうと信じて断言してしまうのがね。

  6. 12156 匿名さん

    >>12155 匿名さん
    わかった、わかった。
    うちの子供には、そういった事でしか人を判断できない狭量な人が一定数世の中にはいるから、そういう人には関わらないように教えておくわ

  7. 12157 匿名さん

    >>12155 匿名さん
    わかった、わかった。
    うちの子供には、そういった事でしか人を判断できない狭量な人が一定数世の中にはいるから、そういう人には関わらないように教えておくわ

  8. 12159 匿名さん

    [No.12158と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  9. 12160 マンション検討中さん

    スカイプレミアムグループとかできたらどうする

  10. 12161 匿名さん

    マンション内の人とはあんま関わりたくないかなー

    今も近所の飲み屋で会った時は大将交えて普通にしゃべるけど
    マンション内では「おっすぅー」「寒くなってきましたねー」だけですましてるし。

  11. 12162 匿名さん

    >>12160 マンション検討中さん
    どうもしない

  12. 12163 匿名さん

    >>12162 匿名さん

    兄さん、貫禄やな。



    ピアノコンチェルト

  13. 12164 匿名さん

    昨日現地周辺通ったけど結構建ち上がってきてましたね。

  14. 12165 マンション検討中さん

    >>12164 匿名さん

    気になります。 どなたか写真アップしてもらえると嬉しいです。

  15. 12166 匿名さん

    >>12165 マンション検討中さん
    はい

    1. はい
  16. 12167 匿名さん

    >>12166 匿名さん

    ありがとうございます!

  17. 12168 匿名さん

    >>12166 匿名さん
    あざっす

  18. 12169 匿名さん

    今、足場は10~11階位な気がします。違ったらゴメン

  19. 12170 匿名さん

    意外と組むの早いですね

  20. 12171 匿名さん

    >>12166 匿名さん

    これは下川ですか?
    縁までピッタリ建ててるように見える。

  21. 12172 匿名さん

    >>12166 匿名さん
    うーん この角度は美しくないですね。

  22. 12173 匿名さん

    >>12171 匿名さん
    写真だとそう見えるけど、川沿いは遊歩道できてるので、離れてます。

    >>12166匿名さん
    この治水施設が景観を損ねてるけど、これはしょうがない。
    他の角度は囲いがまだあるので

  23. 12174 匿名さん

    >>12172
    ハハハ、たしかに。

    >>12173
    有難うございます。

  24. 12175 マンション検討中さん

    5階契約したのですが、ジムやスカイラウンジとかの施設は高層階のひと専用なのですか?低層階のひとは利用できないのですか?
    今日友達にそう言われ気になりました。

  25. 12176 匿名さん

    >>12175 マンション検討中さん
     なんでやねん

  26. 12177 匿名さん

    >>12175 マンション検討中さん
    5階だけ

  27. 12178 匿名さん

    定期的に面白い方が現れますね

  28. 12179 匿名さん

    >>12175 マンション検討中さん
    その代わりに高層階はエントランスが使えません

  29. 12180 マンション掲示板さん

    >>12175 マンション検討中さん

    なんで契約したのに知らんねん。大丈夫か?

  30. 12181 匿名さん

    >>12175 マンション検討中さん
    誤解です。

  31. 12182 検討板ユーザーさん

    モデルルームの個室で流れる音楽いい曲ですよね。

  32. 12183 白金高輪住み

    最初はアンチスカイでしたが、購入を検討しています。モデルルームにお邪魔し湾岸マンションのような規模感や設備の良さに圧倒されました。やはり新築はいいですね。完成後その良さが広がり、より価値が高まるマンションである、と感じました。古参白金タワー、プレミスト、高輪タワー、東急の西部開発に加え、スカイの東側魚藍坂あたり、スカイの西側にもさらに土地買収の噂を聞きます。将来的にはザスカイはツインタワーになるのでしょうか?今後このエリアは激変しますね。そのシンボルとしてザスカイは価値を残していく、そう感じます。

  33. 12184 白金高輪住み

    細かいですが気になったこと数点。

    平置き駐車場が少ない
    エレベーターからメールボックスへの導線が悪い
    各階ゴミ捨てが小さいように思う
    駅からは、大通り沿いを歩いて来るひとより、クイーズ伊勢丹で買い物した後白金タワー敷地内の公園を通って小道を進み中央広場から入ってくるひとが多くなると思いますが、そこからのマンション入り口が小さい
    ジムがもう少し充実していてほしい(ゴルフいらない)


  34. 12185 マンション検討中さん

    >>12184 白金高輪住みさん

    ゴルフは地権者の趣味らしいです。

  35. 12186 匿名さん

    >>12185 マンション検討中さん

    私地権者ではないですが、ゴルフ趣味です

  36. 12187 匿名さん

    有料なんだから、

    興味なければ利用しなきゃいいだけ。

  37. 12188 匿名さん

    >>12184 白金高輪住みさん
    地権者・スカイプレミア購入者以外は、平置きはほぼ無理と思った方がいいよ。
    センターのエレベーターって、基本的には自転車向けでしょ。
    ジムは、スタジオもあるのでそれでカバー
    ゴルフは知らん。気が向いたら使うかも

  38. 12189 白金高輪住み

    >>12188さん

    センターからコンシェルジュ用のデスクあたりに向けて入り口の階段などがあるとよかったなぁと個人的には思いました。

  39. 12190 匿名さん

    >>12189 白金高輪住みさん
    確かにどこがマンションの顔かと言われると難しくところがあるよね。

  40. 12191 匿名さん

    それって無用心じゃね?

  41. 12192 白金高輪住み

    2階から建物に入って、確かレターボックスが2階だったのでそこ行って、2階からエレベーター乗る。というのが導線としては綺麗かと思いました。人の流れがどうなるかはまだわからないですからね。
    ちなみに車の流れも、白金高輪エリアの人口増加に伴って、六本木ヒルズから麻布十番方向の新一の橋の右折や、新古川橋からマンションに行く左折・右折が混まないか心配ではあります。

  42. 12193 匿名さん

    >>12192 白金高輪住みさん
    それ言うなら、マンション前の道路に出るのに、左折しかだめというのやめて欲しい。

  43. 12194 マンション検討中さん

    契約者はみんな経営者、医師、弁護士とか?普通のサラリーマンで買った人いますか?

  44. 12195 通りがかりさん

    >>12194 マンション検討中さん
    僕です。危ないじゃないかと言われるほど、年収10倍弱のローンを借りた。

  45. 12196 匿名さん

    >>12195 通りがかりさん

    力あるねえ。優雅な独身貴族?

  46. 12197 通りがかりさん

    >>12196 匿名さん
    いいえ、子育て世帯です

  47. 12198 匿名さん

    >>12197 通りがかりさん
    羨ましいですねえ。
    車もいいのを乗ってたりするんでしょうねえ。

  48. 12199 通りがかりさん

    >>12198 匿名さん

    普段は、ユニクロしか買わない節約派。車とかも、ぜんぜんしません。  

  49. 12200 匿名さん

    >>12199 通りがかりさん

    またまたご謙遜を。
    いずれは地元に戻りたいとか
    逆にそれだけは嫌とかあるんですか?

  50. 12201 匿名さん

    ここの皆さんは自分はどこでもいいけど嫁さんが僕の地元なんて絶対嫌がるとか
    我が家みたいな切ないことはないのでしょうか。

  51. 12202 匿名さん

    >>12201 匿名さん
    私は白金台が地元
    妻は白金、嫌がっていない

  52. 12203 匿名さん

    高額マンション住んでカップラーメン食べるのも、
    なかなか良いものです

  53. 12204 匿名さん

    >>12202 匿名さん

    よく言われる奇数偶数は子供の頃から千回以上言われたって感じ?

  54. 12205 匿名さん

    >>12204 匿名さん

    もう偶数は時代遅れだね

  55. 12206 マンション検討中さん

    色々な方が住むようでいいですね。 
    願うのは年代関係なくモラル低めの方だけは遠慮願いたい。

  56. 12207 匿名さん

    >>12205 匿名さん

    やっぱ散々言われてきた?

  57. 12208 匿名さん

    >>12205 匿名さん
    行灯、高速、幹線道路脇は時代を問わない普遍性があるね

  58. 12209 匿名さん

    >>12204 匿名さん
    12205は私ではないです。
    当時は、地下鉄もまだ無いですし、この辺りの古川橋周辺は別の町という印象でした。バスが重要な足でして、白金台エリアは目黒・品川方面、白金エリアは田町・恵比寿方面

    また学区も全く異なるので、白金偶数町に住んでる同級生はいましたが、奇数町に住んでる同級生はいませんでした。ただ、当時は偶数町奇数町とかいう概念は全く無いし、大人からそのような言われ方をしたことは一切無いです。子供心に近づいてはいけないエリアがあったのは覚えてはいますが。

    どちらにせよ、白金四丁目に代表される低層エリアと、白金高輪駅周辺の再開発高層エリア、それぞれ良いところはあると思います。12205のような町番で判断して時代遅れという考え方自体が、自体遅れですね。

  59. 12210 匿名さん

    夜中の意見参考になりました。
    今そんなこと言われる人聞いたことがないんですが、まぁいいんじゃないですか。
    現在の六本木も渋谷も昔何だったかご存知でしょうか?
    見事に逆転、ガラッと変わってしまいましたね。

  60. 12211 匿名さん

    >>12210 匿名さん
    ですので、今も昔も、偶数だとか奇数だとか、声高に言う人はいないですよ。私も白金高輪の将来の利便性に賭けて、ここを購入しましたから。

  61. 12212 匿名さん

    昔の記憶に引きずられ、再開発後をイメージできない。そういう人が多いから、再開発物件は儲かります。

  62. 12213 匿名さん

    昔は いたよね 今は いない 

    しかし ここは 儲かりそうな 物件だね

  63. 12214 検討さん

    ここ70台の3LDKの間取りは気に入らないな。

  64. 12215 匿名さん

    >>12214 検討さん
    たぶん、3LDKもあなたの事気に入らないと思う

  65. 12216 匿名さん

    >今も昔も、偶数だとか奇数だとか、声高に言う人はいないですよ

    準工業地域の奇数 白金1、3、5丁目
    第一種中高層住居専用地域の偶数 白金2、4、6丁目

    不動産屋的にはハッキリ違うという話で
    通常のマンコミュならこの違いは割と明確で大きいのですが
    さすがにこのスレではタブー視されてる感じですね。

  66. 12217 匿名さん

    >>12216 匿名さん
     これから古い町と新しい町逆転すんじゃん
    時代ってそんなもんだよ

  67. 12218 匿名さん

    坂下低地の北里通りや大久保通り、四の橋通りにもいろいろと面白いお店があって、プラチナ通りのあたりの高台とはまた違った良さがあると思います。

  68. 12219 白金高輪住み

    駅前の静かな雰囲気が好きで最初はアンチスカイでしたが、モデルルームを訪ねて、この街は変わっていくんだ、と受け入れました。再開発とはそういうものなんですよね。駅前の工業指定されてる部分は隙間なくタワーマンションになる、そう思っています。逆をいうと工業指定だから建てられるとも言えます。白金何丁目とか古川とかいう昔話に引きずられ変化に取り残されるのは如何なものか。シンボルタワーの購入を決め、逆に今はワクワクしています。

  69. 12220 匿名さん

    >>12219 白金高輪住みさん
    何でアンチだったの?
    邪魔とか思ってたの?

  70. 12221 匿名さん

    >>12217 匿名さん

    同じポジの中でも
    今も昔も奇数偶数の差なんてないという人と
    今はあるけどもこれから逆転するんじゃんって人
    二つの認識の違いがあるようですね。

  71. 12222 匿名さん

    >>12221 匿名さん
    私は前者の書き込みの者ですが、差が無いなんて一言も言ってないよ。
    昔は今以上に明確に違ったよ。奇数町と偶数町で
    ただ、それを声高に言ってる人はそんなにいないでしょということ。影で言ってる人はいただろうけど

  72. 12223 匿名さん

    だからここは儲かるんだよ 笑

  73. 12224 白金高輪住み

    はっきりいうとスカイの建設が決まった時中止になれと思いました。静かに便利に暮らせるこの街に人が増えるのが嫌だったので。建設地の買収がすすみ、どんどん更地になっていく姿をみていました。その間もずっと中止になればいいのにと思っていました。それがまさかのどっこい購入に至るとは。人生わからないですね。でもそれくらい価値を持ってしまいます、このマンションは、と感じています。

  74. 12225 匿名さん

    購入決めた人でも何かは我慢したり妥協してたりすると思うんだけど、ここを決めた人はどんな点を配慮したんだろうな。

  75. 12226 匿名さん

    >>12225 匿名さん
    ターミナル駅の駅近大規模を買えという話に従っただけ。

  76. 12227 匿名さん

    この物件見てしまうと、他物件がショボく見えてしまうのは私だけでしょうか?

  77. 12228 匿名さん

    >>12226 匿名さん

    他はどっか比較検討した?

  78. 12229 匿名さん

    >>12226 匿名さん

    将来は地元に戻りたいとか転勤の可能性とかあるの?

  79. 12230 匿名さん

    >>12228 匿名さん
    パークハウス高輪タワー
    パークハウス三田ガーデン
    パークハウスタワー白金台二丁目
    プレミスト白金高輪タワー
    パークハウス三田タワー
    ブランズ芝浦
    パークシティ武蔵小山
    シティタワー武蔵小山
    シティタワー大井町

    タワマンモデルルーム好きです。




  80. 12231 匿名さん

    >>12229 匿名さん
    地元が白金台です。
    開業医なので転勤ないです。

  81. 12232 匿名さん

    >>12231 匿名さん

    何度か登場してる夫婦でジモピーの人ですか。
    調子はどうですかー?
    コロナ報道の嘘や誤解もそのうち教えてねー。

  82. 12233 匿名さん

    白金タワーの東京タワービューのオーナーは大変ですね

  83. 12234 匿名さん

    >>12233 匿名さん
    若干一件、とんでもない価格で売り出してるオーナーいるから同情の余地ない

  84. 12235 匿名さん

    周りが高くなってきていて、値段変わってないのに相対的に安く見えてくる不思議が起きています

  85. 12236 マンション検討中さん

    昨年末に契約してから周辺の相場全然見てないや。
    どんどん押し上げてくれるといいなぁ。

  86. 12237 白金高輪住み

    白金ザスカイが完成に近づき、高さや規模感が明らかになるにつれ、さらに注目が集まり、やっぱりここに住みたい、高層階の景色がみたいと思う人が増えていくと思います。新古からの 値段が釣り上がることもあるも充分あると思います。結果古参タワーの価格を底上げるかもしれませんね。中古マンションの値上がりにあやかって近隣のマンションからの転居予定もちらほら聞きます。

  87. 12238 白金高輪住み

    白金タワーは大型車が平置きできるスペースが有り余るほど多い稀なタワーマンションです。機械式しかないと車種を制限されるため、スカイの弱点は意外とそこかもしれません。

  88. 12239 匿名さん

    >>12234 匿名さん
    2億9800万の部屋?

    >>12235
    >>12236
    www

  89. 12240 匿名さん

    東棟が立ち上がってきたけど麻布通り古川橋交差点から見るとすでに迫力あるね。白金高輪の新しいランドマークになるのは間違いない。

  90. 12241 匿名さん

    ゴジラ級ですよ

  91. 12242 匿名さん

    >>12238 白金高輪住みさん
    白金タワー移住組ですか?
    白金タワーは、名物理事長のお陰でマンション管理の収支が黒字化したとのことですが、一般的には駐車場設置率が高いマンションは今後大変と聞きます。いかがお考えですか?

  92. 12243 マンション検討中さん

    白金高輪の駅って何かしら対策とらないと、数年後には通勤時間等パンクしません?
     武蔵小杉じゃないけど、一気にタワー出来ると駅が何かしら対策をしないと。。

  93. 12244 匿名さん

    >>12239 匿名さん
    2億9800万はまあいいよ。
    ふざけれ出してるのは、この部屋。
    売る気ないよな。

    1. 2億9800万はまあいいよ。ふざけれ出し...
  94. 12245 匿名さん

    皆んな武蔵小山と悩んでいるのか
    そして低地が嫌で、武蔵小山を選択するのか
    武蔵小山がライバルなんだ

  95. 12246 匿名さん

    >>12245 匿名さん

    なわけないやん 笑

  96. 12247 匿名さん

    >>12244 匿名さん
    同じ3LDK約120㎡ 40階~で売出し価格が

    2019.11 5億
    2020.01 5億8,700万
    2020.04 5億5,870万
    2020.09 5億9,800万円

    ってのがあるね。
    その最上階の7億9800万と同じ部屋かどうかは不明だけど
    ひょっとしたら高いほうが売れるかもとワンチャン狙って値上げしてきたかもねw

    実際にはどれだけ内装等の中身に金をつぎ込んだか分からんけど
    ここまで来たら例え売れなくても売りに出してるだけで楽しんでるかもw

    サイト見せながらこれ売りに出してるけど売れねえんだよ~とか飲み屋でネタにできるな

  97. 12248 匿名さん

    >>12245 匿名さん

    古川沿い低地を嫌悪する人も多いですから、そういった人達の受け皿には武蔵小山の駅前タワマンは丁度良いかもですね。

  98. 12249 匿名さん

    >>12247 匿名さん
    あ、それ同じ部屋な。ハープとか並べて趣味の悪いリビング晒し続けてる。

  99. 12250 匿名さん

    >>12246 匿名さん
    荒らしにはスルーでお願いします

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸