モデルルームが先々週オープンしたそうですが、
来場はたった1組とのこと。
仙台の全てがある物件という自信満々のマンションですが、どーしたのでしょうねっ
あそこらへんは匂当台というイメージより、花京院といった感じ。
仙台のすべてが揃っているといったって、買い物できる手頃なスーパー
が近くにないですよね。また仙台の中心は匂当台通ですが、その東の
愛宕上杉の、さらにその東。なんかイメージとして『端っこ』という
感じがします。
私だったら、絶対に買いません!!
野村はプラウドブランドのイメージ戦略は上手いと思うけど
実際のサッシ、床材、他の標準仕様は他社と変わりませんね。
そのくせ販売設定価格は高い。
03さん
先週末、モデルルームを見てきました。
私たちが行ったときは、自分たちの他に2~3組いらっしゃいました。
たまたま混んだ時間帯だったのかもしれませんが・・・
価格はハッキリ言って高めですが、「プラウド」だからなのか注目はされていると感じました。
上杉という好立地とはいえ、あの値段ではちょっと厳しいでしょうね。
他のプラウドは見たことないんですが、野村は総じて高いんですかね?
とりあえず、営業担当者の鼻息の荒さに引いて帰ってきました。
野村クラスなら、もう少しドンと構えていて欲しいものです。
ですね〜
質感は並なのに、相変わらず強気の値付けしてますよね。
どう考えても値段相応とは思えないな。
とくに野村の営業はしつこいし、他社悪口平気で言うし
個人的には嫌いですね。
>>18さん
!!!私も数ヶ月前の話になりますが、全く同じこと言われましたよ。
担当は女性ではなく男性の方でしたが。
セールストークで全スタッフにそのような切り返しをするよう指導
されているんでしょうね。
一番酷かったのが錦町の物件で、一般的な田の字間取りが残っており
そこを数百万値引くから買いませんか?と打診されたとき。
当然共用廊下に面した北側の部屋は、日中でも全く日が入らないことは
知っており断ったんですが、どうしても観るだけみてほしいと言われ
渋々みました。案の定の真っ暗だったので、「電気つけないと真っ暗
ですね〜」と言ったところ、「そうですか?明るいですよ」ですって。
貴方の目、大丈夫ですか?と思わず言ってしまいました。
[プラウド仙台 勾当台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE