- 掲示板
不動産投資の教科書について語りましょう。
https://fudousan-kyokasho.com/
不動産投資の教科書|“本当に良質な不動産会社だけをオススメするメディア”というPURPOSE(企業目的)を掲げ、オススメの不動産投資会社の情報や不動産投資初心者向けの有益な情報を配信しています。
[スレ作成日時]2019-05-14 03:10:29
不動産投資の教科書について語りましょう。
https://fudousan-kyokasho.com/
不動産投資の教科書|“本当に良質な不動産会社だけをオススメするメディア”というPURPOSE(企業目的)を掲げ、オススメの不動産投資会社の情報や不動産投資初心者向けの有益な情報を配信しています。
[スレ作成日時]2019-05-14 03:10:29
最近は「公平中立な立場」を売りにしてセカンドオピニオンをやってます。
無料相談を受けると、お薦めの不動産会社を紹介してくれるようです。
セカンドオピニオンサービスを受けました。
厳選した会社として紹介されたのは、賃貸管理でトラブルを多数抱えている中古区分マンションの再販業者です。
何を基準に厳選した会社なのでしょうか?
厳選なんてしてないでしょ!!
ガイアの夜明けで放送された、通帳の改ざんや二重契約など不正のオンパレードだったケリーバックスを、オススメの会社として積極的に紹介していたのは不動産投資の教科書だからね
ケリーバックスがスルガ銀行と組んで不良物件を売っていたことは、かなり前から業界の人間なら皆知ってました。
かぼちゃの馬車のスマートデイズと同じく有名な話です。
不動産投資の教科書は、その実情を調べもせずに、客に紹介していたのでしょうか?
不動産投資の教科書などの広告サイトは、集客した客を業者に斡旋して紹介料を貰うビジネスモデルです。
公平中立な立場のセカンドオピニオンと言えるのでしょうか?
FPなどのマネーコンサルタントも、不動産会社に客を紹介し、そのコンサルフィーで儲かっています。
本人はほとんど不動産投資をやっていない場合が多いです。
物件や業者の善し悪しが分からないなら、セカンドオピニオンなんてならない方がいいかと!
紹介されたら業者とトラブルがあった時に責任を取ってくれるの?
最近は無責任なコンサルタントが多過ぎ!
知人がセカンドオピニオンに行ってきたそうです。
ネットに出てるような普通のアドバイスしかもらえずに、紹介された会社からは収支がマイナスの物件を紹介されたようです。
不動産投資の教科書のようなポータルサイト主催のセミナーには注意して下さい!!
広告料収入が目的なので、ケリーバックスのような悪徳業者とも提携してる可能性があります!
ここと共催セミナーをやってるGAテクノロジーズで個別面談をしたら、素人のような営業が出てきて簡単な質問にも答えられないし、保険にもなり節税にもなるからと、かなりシツコイ営業をされた・・・
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE