神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「BELISTA西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 両度町
  7. 西宮北口駅
  8. BELISTA西宮北口ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-03-26 16:35:15

BELISTA西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市両度町131(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.35平米~105.85平米
売主:藤和不動産 大阪支店

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)西宮北口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-25 21:20:18

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)西宮北口口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >クレーム入れてもマニュアル通り返されるだけです。
       ↑
    まさにそうですね
    こういう攻略法ってないのでしょうかね

  2. 902 匿名さん

    ビジネスは、金を渡した瞬間に負け。要求は、金を払う前に叩きつけろ!

  3. 903 サラリーマン

    >893さん
    >901さん

    クレームであれ、オブジェクションであれ、手段ですから目的が提示されればアイデアは
    集まるかもしれませんね。

    契約済みの方のお話しだと思いますので、重要なのは契約書です。
    隅々まで熟読することをお勧めします。
    あるいはプロフェッショナルに読んでもらいましょう。

    一般論でしかアドバイスできませんが、ものごとには納期というものがあります。
    放置すれば納期が迫ってくる。そのときにどちらの立場が厳しいのかを考えれば、
    おのずと「落としどころ」は見えると思いますが。

  4. 904 匿名さん

    >897
    近所に新規予定いくつかあるので待った方が、、、。






    キャンセル秋以降何件か出たように聞きましたが。
    ネットにはそのままになっていますが、、。
    今後予定の他物件と十分に比較して待てる人は待ってもいいかもです。

  5. 905 匿名さん

    886からの流れで読むと、
    具体的にこの物件に関連したクレームがあるようには読めませんが。
    あたかも契約者がクレームつけているような議論にすり替えるのはいかがなものかと。

    >904
    価格重視の人は、他物件を待つべきでしょうが、
    時期が離れすぎているので、実際には価格や仕様を十分に比較するのは不可能でしょう。
    他物件を検討しようとすると、ベリスタは諦めざるを得ないと思います。

  6. 906 サラリーマンさん

    今待って今後この辺りで、いい物件出る?
    仮に出てもやはり1年以上あとかな。 タイミングに悩みます。

  7. 907 匿名さん

    ここより立地のいいところはニシキタ周辺ではもう出ないでしょう。山幹より南側でよければ待たれたらどうでしょう。

  8. 908 匿名

    そうですね。空地は山幹より南ばかりですよね。JRに近過ぎますよ。

  9. 909 匿名さん

    >ここより立地のいいところはニシキタ周辺ではもう出ないでしょう
    そうでもないです。
    >906
    タイミング難しいですね。
    JRに近くなるということは向きなど建て方によりますが 2WAYアクセスになって便利かと思っています。いくら西北が便利といいつつJRの利便性には負けると思います。

  10. 910 サラリーマンさん

    山幹より南側でいい場所なんてある??


    >>ここより立地のいいところはニシキタ周辺ではもう出ないでしょう
    >そうでもないです。

    具体的に物件予定があれば教えてください。
    出来れば阪急神戸線より北側で・・・。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 911 匿名

    しょっちゅう遅れるJR西日本のどこに利便性が・・・

  13. 912 匿名さん

    どちらも使える=どちらからも中途半端な距離、とも言えますが。

  14. 913 匿名

    阪急より北側は171より南側ではないのでは?JRに近付くという事は騒音もあるのではないでしょうか?

  15. 914 匿名さん

    阪急もJRも利用できるけど、普段は阪急メインで使いたい、
    しかも山手幹線より北側がいいとなると、ベリスタの立地は絶妙な位置だと思います。

    同じような条件で、残っているのは万葉ハイツ南側くらいです。
    ただ、マンション立地としては奥まっているうえに、若干狭いので
    可能性は低いかな。

  16. 915 ご近所さん

    >出来れば阪急神戸線より北側で・・・。


    子どもがいれば絶対北側ですよね。西宮は神戸線はさんで北と南は教育環境だいぶ違います。


    特に公立予定の小中学生いれば神戸線南側は絶対避けたいところです。

  17. 916 匿名

    今はもう北側も南側もないとおもいます。南側のマンションの多さがそれを物語っているでしょう。

  18. 917 匿名

    西北周りはまだまだ田んぼも含め土地ありますよ

  19. 918 匿名

    どこまでを西北と言うかですよね…パークホームズも西北!?

  20. 919 ご近所さん

    >今はもう北側も南側もないとおもいます。南側のマンションの多さがそれを物語っているでしょう。

    マンションは確かにたくさん建ちますがやはり子育て世代は阪急線の北側で探してる方
    がだんぜん多いです。特に西宮の教育環境知る人は北側で探しますね。
    伏原町などのマンションはここと比べ物にならないくらいのスピードで
    即完売(価格も高かったですが)でしたから。

    北側は田んぼ確かにありますが地主さん(知人を通してですが面識あります)
    同じ方の所がたくさん残っていて何年も前から売土地の話はありますが
    きっと今後も無理だと思います。

    南側はジオタワーもラピタスもジオウェリスもラフィネスも子育て世代ほんと少ないですよ。
    実際深津小中や平木なども生徒数増えてません。


  21. 920 匿名

    教育レベルって言っても所詮は公立ですから、ホントに子供の教育を考えてお金がある家庭は私立に行かせていますね。
    西北南側や甲子園口を買う人はそういう人が多いだろうから、
    公立レベルの話となると現実には南側と北側の差は埋まってないのかもしれません。

  22. 921 匿名さん

    マンションを探す子育て世代のニーズに精通していて、
    ジオタワー・ラフィネス・ラピタス各マンション住民の家族構成を完璧に把握、
    さらに地主の土地の将来の動向まで掴んでいる!
    …と語る>919(笑)

  23. 922 サラリーマンさん

    と、言う事はDINKSやシニア、子供の私立に問題ないっていう家庭は
    ここら辺りは全然OKって解釈でいいのですか。


    ところで公立ってそんなにレベル落ちます?
    今って私立が一般的なの?

    質問ばかりですいません。



  24. 923 ご近所さん

    922さん、そういう解釈でOKだと思いますよ。

    西宮は私立が充実していて良い私立は大抵中高一貫校なので、教育に力を入れている家庭は中学受験されることが多いですね。

    もちろん金銭的な問題はありますのでそういう方は学区を選ぶようです。

    ただ最近では学区の評判だけが先走っていて実際は大した差がない場合もありますので一概には言えませんが。

  25. 924 匿名

    平木中と深津中だけはどんなことをしても避けたいです。

  26. 925 匿名

    どんな理由で避けたいのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 926 匿名

    子供のためです。

  29. 927 匿名

    どのように子供の為なのでしょうか?

  30. 928 匿名さん

    ↑すごい質問責めw(゚o゚)w

  31. 929 匿名

    ここを真剣に検討されているからではないでしょうか?

  32. 930 匿名

    >929さん、なりすましがバレバレ。
    925、927、929は同一人物ですね。

  33. 931 サラリーマン

    >925さん
    >927さん(たぶん同じ方?)

    この質問に答えられる方はいないです。せいぜい「荒れているから。」
    学区の良し悪しと言いながら、良いほう(何がどれだけ良い?)は
    さらに悲惨で具体例が出たためしがないです。

    人気の高低は間違いなくあると思いますけどね。

  34. 932 匿名さん

    この質問に答えられないのは、非常にデリケートなことで、本当のことを書くと大きな問題になりかねないからです。
    わかる人にはわかることであり、そんな簡単なことではありません。
    私が言えるのはここまでです。
    知りたい人は、自分で調べるのが良いでしょう。

  35. 933 サラリーマン

    >932さん

    私が知りたいのは、良いと評判の学区の何がどれだけ良いかなのですが、
    それもデリケートで大きな問題なんでしょうかねぇ?

  36. 934 匿名さん

    私の言いたいことは、わかる人は多いと思います。
    特に、西宮にお住まいの方は。
    デリケートで多いな問題です。

  37. 935 匿名

    何かあるから良いのではなくて、悪いと言われる学校以外は皆良いという事でしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 936 ビギナーさん

    932 934

    そっくりそのままな回答をどっかのスレで見ましたけど・・・。
    思わせぶりな書き方ですが、結局ちゃんと答えられるネタ持ってないだけじゃないの?

    コピペはいらないから、独自コメント書いてね。



  40. 937 匿名

    どこで見た?

  41. 938 匿名さん

    どこで見たか、ちゃんと答えられないのは936のほうのようだね

  42. 939 サラリーマン

    ほら、皆、はぐらかすばかりで答えがないでしょ?
    もう、学区の話はやめませんか?

  43. 940 匿名

    学区が気に入らないなら、買わなければいいだけ。
    私が子供なら、学区を気にしすぎて差別的な発言を、公の場で繰り返す親を持つほうが不幸に感じます。勉強ばかりに力をいれず、偏見のない心の広い子を育てたいものです。

  44. 941 匿名さん

    934
    バカのひとつ覚え。日本語もまともに使えないところをみると、あなたは三国人?

  45. 942 匿名

    マイナス意見にはすごい反論の嵐だね。
    確かにここは学区が最大のネックだからね。
    営業マンさん、必死過ぎるよ、よほど売れてないだね。

  46. 943 匿名

    934の言意味、よくわかるよ。差別とかじゃなく現実。差別とか言うなら三国人と言うほうがよっぽど差別発言と思うが。

  47. 944 匿名

    学区が悪いという人は進学率とか学力テストの平均点とか非行歴とか説得力のあるソースを出したらどうでしょう?
    北側の学校との比較には興味があります。
    今のままでは根拠もなく騒ぎたてているだけに見えて…むしろそんなレベルの低い父兄がいる学区に子供を行かせたくありません。

  48. 945 匿名

    ウワサの噂話だけが一人歩きしていて、実際の話は誰も知らないのでは!?

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 946 匿名

    943さんは、その現実をこのまま来世に引き継ぎたいと思われますか?周りの大人が悪しき慣習を断っていこうとは思われませんか?

  51. 947 匿名さん

    学区の問題は学校の進学率などの問題だけではないですよ。問題はもっと別のところですよ。

  52. 948 サラリーマンさん

    >問題はもっと別のところですよ。

    ってどこ? 
    答えられないなんて言わないで!

  53. 949 購入検討中さん


    西北物件に対しては、この掲示板で何年も前から繰り返す内容です。学区⇨差別地域。いつものループですね。

  54. 950 匿名

    それだけ根が深い問題なんですね。

  55. 951 匿名さん

    残14戸

    東向き残り7戸は時間の問題ですね。

    南向きの低層階(4階より下)はキリン社宅にかぶるし
    何かしらサービスが必要な気がします。

  56. 952 匿名さん

    南向きの住戸、現地で確認してきました。

    社宅とは意外と距離があり、あまり気にならないと感じました。社宅側には駐車場があり、ベリスタ側には植栽があるため、圧迫感はないですね。

    住宅密集地に建設中の他マンションに比べれば条件は良いはずですから、サービスをしなくても完売するでしょう。

    残り14戸、値下げを待ってる人はどこまで待つか、難しい選択ですね。

  57. 953 サラリーマンさん

    年内はほぼ終了。 勝負は年明けかな??

  58. 954 匿名さん

    南向き、私も現地で確認しました。
    社宅ありますが、比較的距離もありますし、社宅自体も南向きで基本的には向かい合わせではないので、あまり影響はないのではと思いました。
    むしろ、山幹沿いの騒音やほこりに対して、前の建物がブロックする役割もあるのでそこら辺は考え方かなと思います。

  59. 955 匿名さん

    社宅は建て替えもあることを考慮しましょう。
    残戸最近電話したら21と聞きましたが?

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 956 匿名さん

    まず、北側の土地を開発して、完売後に南側の土地を開発する手法は、この業界の常識。高い買い物するのだから、買う方もちょっとは勉強しなくちゃ。この業界は一度やりだすと、やめられない。

  62. 957 匿名

    ここもないけど南はもっとないわ

  63. 958 匿名

    それでは、どの辺りがお勧めでしょうか?

  64. 959 匿名さん

    社宅のある土地は南側が道路になっていて土地の幅があまりないので、仮に立替になっても高い建物は立てられないと思いますが。

  65. 960 匿名さん

    万葉ハイツ隣の空き地にスーパーが建つという噂ありましたが、どうなったか知っている人いますか?

  66. 961 匿名

    MRで、キリン社宅のことも聞きました。
    営業さんは、959さんと同じことをおしゃっていましたよ。
    土地の形状や法律・条例の関係で
    建て替えになっても、今と同じ規模になるだろうとのことです。
    ただ、解体・建築時の埃や騒音は、我慢しなければならないでしょうね。
    ご参考まで。

  67. 962 匿名さん

    >960
    話なくなったように聞きましたが。

  68. 963 匿名さん

    残り13戸。

    値引きしなくても完売だな。

  69. 964 匿名

    そんなに甘くないかと…。

  70. 965 匿名さん

    年明けてしばらくしたら値引きだそうですよ。
    残18と聞きました。

  71. 966 匿名

    値引きはどっからの情報?

  72. 967 匿名さん

    ガセネタに注意!

  73. 968 物件比較中さん

    大幅値引きに期待しているんですが。

  74. 969 匿名さん

    ジオタワー宝塚のように売れ残りがたくさんあれば大幅な値引きもあり得るでしょうが、竣工前の段階で残戸数が少ないので値引きされても100万前後でしょう。

  75. 970 サラリーマン

    同時期、同規模のプラウド浜松原と売れ行きは同等でも売り方はまったく異なりますね。

    プラウドの「即日完売」に固執した手法に対し、ベリスタは一度も完売がなく
    イーブンペースに終始しています。
    近隣の不人気物件にリソースを割かれているのかな?

    まあ、竣工後のニーズがあると考えているでしょうから、それほど大きな価格政策は
    とらないのでは?

    ただ、モデルルームには他社順番待ちがあると思いますので、竣工前後がチャンスかも。

  76. 971 匿名さん

    合併するから、値引きの話はないんじゃないかな。負債があったら、合併断られるから。問題は、新会社がどう考えるかだ。

  77. 972 匿名さん

    親会社の住宅部門との統合なんで、財務状況は関係ないですよ。資金繰りも当然問題なし。
    値引きする理由があるとすれば、さっさと売り切ったほうが人件費、広告費、モデルルーム費用をかけるより有利と判断するか、
    なるべく早く新会社の体制に移行するためベリスタブランドを早くはいてしまいたい意向があるのでは?

  78. 973 匿名さん

    大幅値引きあると思いますが値引きしても今残っている部屋は割高だと思います。
    最近工事止っているようですが。。。

  79. 974 匿名

    もう10階まで出来ているのでは?毎日工事はしていますよ。

  80. 975 匿名さん

    適当なことを書く人が多いですね。


  81. 976 匿名

    ここはなんで他と比較しても割高なの?

  82. 977 匿名

    駅まで10分以内だからではないでしょうか?

  83. 978 匿名さん

    昨日駅利用したら行きも帰りもこのマンションのチラシもらいました。
    最近配りまくってますね、必死のようです。

  84. 979 匿名さん

    あと少しで完売だから、そりゃ気合い入るでしょう。

  85. 980 サラリーマンさん

    必死とかじゃなくて、それが普通の営業活動です。
    仕事をなめるな!

  86. 981 匿名さん

    相手しない方がいいですよ。同業者か買えない人のやっかみだから。

  87. 982 匿名さん

    関西で、住みたいまちNO.1なんだけど。。。やっぱり、ちょっと割高感があるのかな?

  88. 983 匿名さん

    阪急沿線、特急停車駅、西宮ガーデンズ、再開発地区、駅徒歩6分、住みたい街No.1等、「いいお値段」の理由はたくさんあります。購入するかしないかは別として、私は妥当な価格と思いました。

    割高と言われている方は、何を根拠にそう言われているのか私には理解できません。御自身の収入からすると割高ということですか?

  89. 984 サラリーマン

    >983さん

    割高(コストパフォーマンスが悪い)というより、多くの方にとって高い(絶対値)。
    サラリーマンは現物主義ですが、そうでなくとも手を出すには逡巡してしまいます。

    まあ、その分モノは良さそうですけどね。

  90. 985 匿名さん

    ガーデンズができて落ち着いた時期でここ以前の近辺マンションが結構
    売れ行きよかったので高値につけたのだと思います。マンションのグレードや仕様など
    細かく検討してみるとかなり割高だと思います。来年以降近隣でまだまだ計画あるので
    妥当な値段で良物件でてくるでしょうね。時期は違うとはいえグレード的にも利便性でも
    ダントツの駅直結のジオタワーの新築時の価格等々と比べると本当に割高です。
    待てる人は他検討すべきかもです。

  91. 986 匿名

    皆さん近隣と言いますが、山幹より南側はここよりかは立地が劣るのではないでしょうか?

  92. 987 匿名

    たしかにブランド力はないけど、設備や仕様は悪くないです。エコ住宅だし。

  93. 988 匿名さん

    球場前線沿いのマンション(ラピタス、ジオタワー、ジオウェリス)の当時の価格と比較すると
    確かにベリスタは高いですよね。でも、それはマンション相場とも関連していますし、
    特に西北は関西でも最も地価が上昇しているエリアの1つですからある程度は仕方ないことです。

    再開発エリアである球場前線沿いにもう土地が全く残っていないことが
    ベリスタの希少価値を高めているのだと思います。

    逆に、山手幹線南側にはまだ結構土地がありますので、
    このエリアの新規物件はきっと手の出やすい価格帯で出てくるでしょう。

    山手幹線南北の物件を両方選択肢に入れられるのは今だけで、
    今検討中の方はある意味ラッキーだと思います。






  94. 989 ご近所さん

    >逆に、山手幹線南側にはまだ結構土地がありますので、
    このエリアの新規物件はきっと手の出やすい価格帯で出てくるでしょう

    グレードもよくブランド力もあるマンション出るでしょうね。
    山幹北と比べて西北には徒歩7.8分かかるかもしれませんが
    JRも7.8分で利用でき2WAY可能になると利便性は勝ちますよ。
    JR利用できるとやはり強いです。
    待てる人は検討すべきでしょう。
    ここは上で何人か言われていますが割高です。

  95. 990 サラリーマン

    WebサイトにPrタイプ・7,680万円がキャンセル復活しましたね。
    でもここのところマメに更新していたSUUMOの動きはなし。

    ということは、一度検討したプロスペクトを再チェックかな?
    週末は、クリスマスで・・・・1割引6,000万円第二チャレンジできますかね?

    ・・・・サラリーマンには声はかからないですが。

  96. 991 匿名さん

    山幹の南側は、確かにJRと阪急がとても近く、利便性は抜群です。
    それだけを考えると、ベリスタより南側の物件の方が上です。
    しかし、山幹南は、ベリスタ以上に住み心地のよくない場所です。
    高い買い物なので、良く考えて購入したほうがよいでしょう。

  97. 992 周辺住民さん

     ベリスタの販売とはニュートラルの立場で私見を・・・。

    ①山手幹線南の物件(東急と新星和でしたっけ)から、北口には、徒歩7~8分で行けるかも知れませんが、
     JR西宮まで徒歩7~8分は無理では(自転車利用?)・・・。

    ②西宮北口南西地区の土地ってベリスタで最後でしょうか?
     ジオ・ウェリスの南側にある芸術文化センタの駐車場と万葉ハイツ南の駐車場を合わせると、
     ジオウェリスと同じくらいの土地になるのではと勝手に想像しています。

    いずれにしても、購入ご検討の方は、駅からの距離・周辺環境等を現地を十分に確認された方が、いいと思います。

    素人なので、間違っていても許して下さいね・・・。

  98. 993 匿名さん

    Pr間取りは良いですね。もう少し安ければすごく欲しいです。

  99. 994 匿名さん

    今年はおしまい。勝負は来年だ!

  100. 995 匿名さん

    >991住み心地のよくない場所

    昔からの土地柄で判断するならココも同じです。
    長く西宮に住んでご存知の方は買わないでしょうね。

  101. 996 匿名

    ↑…はいはい もうあきたし 品性なくってくだらない…

  102. 997 サラリーマン

    995さんみたいな方ばかりなら、売れ残って、値引いてもらって、ハッピーなんですけどね。
    世の中、そんなに甘くありません。

  103. 998 匿名

    値引きで買ってハッピー、その後住んでみてアンハッピー

  104. 999 匿名

    ↑お気の毒な思考回路…

  105. 1000 匿名

    ↑現実を知らないってお気の毒

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸