神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「BELISTA西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 両度町
  7. 西宮北口駅
  8. BELISTA西宮北口ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-03-26 16:35:15

BELISTA西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市両度町131(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.35平米~105.85平米
売主:藤和不動産 大阪支店

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)西宮北口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-25 21:20:18

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)西宮北口口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名 2010/11/28 01:07:23

    値下げ値下げと言ってるわりにたいしたことなかったね

  2. 852 匿名さん 2010/11/28 01:28:00

    完売まではまだまだ下げるでしょう。

  3. 853 匿名 2010/11/28 05:25:55

    その頃まで希望の間取り・階数が残っていれば…の話ですが…

  4. 854 匿名 2010/11/28 05:30:15

    なくなるかも知れませんがなくならないかも知れません。私なら待ちますね。なくなれば縁がなかったってことです

  5. 855 匿名 2010/11/28 05:48:55

    どの物件でも売れ残るのは高額タイプか条件の悪い(北向きなど)タイプでしょう。それを承知で値引き待ちならいいのではないですか?今の時期即完売するマンションってなかなかないですよ。表向きは完売って垂れ幕掛かっててもそのうちキャンセル住居発生って垂れ幕になりますからね〜。パターン化してます

  6. 856 匿名さん 2010/11/28 05:52:18

    >表向きは完売って垂れ幕掛かっててもそのうちキャンセル住居発生って垂れ幕になりますからね〜。パターン化
    多いですよね。他にもネットや電話での問い合わせと実際の残戸数相違も当たり前のようです。あと残戸に花つけていたり、、、→しばらくするとキャンセル住戸として売られます。

    マンションはこういったことのない信頼できるデベ探しからでしょう。

  7. 857 サラリーマン 2010/11/28 07:13:34

    本物件は10月に入ってからSUUMOでの販売戸数が増減を繰り返す等、比較的キャンセルを
    隠していないとみていたのですが、それ以外にも隠している住戸があるととすれば、
    確かに狙い時ですね。

    一般には開示していない・・・でも竣工後にはモデルルームを引き上げるわけですから、
    棟内モデルルームやそこに突っ込むリソースを考えたら、今値引く方が合理的ですからね。

    どのみち、もう元は取れているでしょ。
    それにしても・・・・Eタイプもキャンセルでないかなぁ。
    ・・・・いや、今じゃなくて竣工直前ね。実物を見たいから。

  8. 858 匿名さん 2010/11/28 10:05:43

    藤和不動産、粗悪な販売方法
    も含め結構色んなうわさ聞きます。
    正直に客と向かい合ってほしいですね。

  9. 859 匿名さん 2010/11/28 14:51:24

    三菱地所株式会社と三菱地所リアルエステートサービス株式会社の住宅事業部門、
    および藤和不動産株式会社とが住宅分譲事業を強化するために、三菱地所グループの住宅分譲事業を統合し、
    2011年1月2日より統合会社『三菱地所レジデンス株式会社』としてあらたにスタート致します。」
    と公表しています。


    藤和不動産は、銀行から債務の株式化300億円を除くと、計2回で4900億円もの巨額の債権放棄を
    受けており、これは同じ債権放棄を受けた企業の中でも大京の4000億円、長谷工の3000億円をも上回る額です。

    リーマンショック以降、鋼材高、原油高、マンション不況の三重苦により会社更生法適用の危機に直面していた
    藤和不動産は、2009年5月に三菱地所が100%子会社化した(発表は同年2月)ことにより会社更生法適用が
    回避され、事実上の救済されました。

    2011年1月に、三菱地所三菱地所リアルエステートサービスの住宅事業部門と統合されて新会社となるため、
    藤和不動産」の名称は消滅するらしいです。

    その流れならば、今後「ベリスタ」というブランド名称は藤和不動産の名称と同様に消滅するかも知れませんね。


    風前の灯火となるかもしれない、藤和不動産の新しいブランド名称「ベリスタ」。

    復活するかもしれない、三菱地所のブランド名称「パークハウス」。


    債権放棄を受けるような会社のブランドよりも、三菱地所のマンションブランド「パークハウス」の方が
    遥かにネームバリューもあるうえにイメージも良いので、ベリスタの消滅を期待します。



  10. 860 匿名さん 2010/11/28 15:08:22

    パークハウスは復活というか今も使われていますよ。
    藤和不動産の名称は消えますが、三菱地所が住宅部門を分割して、
    存続する母体は藤和不動産なんですよね。

    ベリスタが無くなるならここもパークハウスに名称変更して欲しいのは
    全く同感です。かなりイメージが違います。

    新会社になるからパークハウスでもなく新しいブランド名かもしれませんが、
    それでもいいと思います。もうすぐ消えるブランド名のマンションはちょっとね~

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 861 匿名さん 2010/11/28 15:25:26

    金融機関に債権放棄させて、自分だけ生き延びようとする会社のブランドの名前は使って欲しくない!

    債権を放棄させられた金融機関が潰れそうになって、それを救うために穴埋めする資金は、

    結局は我々の「血税」なのですから!

    債権放棄させる行為は、自国を犠牲にして、自分の利益を図る「売国奴」の行為に近いものがあります(怒)

  13. 862 匿名さん 2010/11/28 15:49:36

    企業の存在価値は、雇用の創出、地域社会への貢献、新しい価値の創造にある。

    それを為すことができない企業は、存在価値はない。

    つまり、滅びて当然なのだ。

    また、自らの経営ミスで生じた損失・不良債務を金融機関に被らせるとは、全くもって論外である。

    ある意味で、それは非国民企業の極みといえまいか?

    金融機関の厚情でリセットされた企業こそ、その好意に報いるためにも社会的使命を全うせねばならない。

    新会社「三菱地所レジデンス株式会社」は、果たして報いてくれるのであろうか?



  14. 863 匿名さん 2010/11/28 16:26:11

    パークハウスっていかにも日本人がつけたダサい名前のマンションは嫌です。

  15. 864 匿名さん 2010/11/28 16:34:27

    ベリスタっていかにもベビースター・ラーメン(ベビスタ)を連想させる名前の方がもっとダサイです。

  16. 865 匿名さん 2010/11/28 16:57:58

    >>864

    は??全く連想せん。

  17. 866 購入検討中さん 2010/11/29 00:16:46

    じゃあ、やっぱり新しいブランド名に変更してほしいな

  18. 867 匿名 2010/11/29 00:17:09

    ベリスタはバリスタっぽくてオシャレ!
    パークハウスの方が断然ダサイでしょ?

  19. 868 匿名さん 2010/11/29 05:13:42

    [BELISTA]
    ってあちこちありますが関西でのイメージはグレード低めマンションで通っています。

  20. 869 匿名 2010/11/29 05:43:31

    確かに。でもパークシリーズも関西では安価な仕様低めのマンションが多いから品格はないですよ。
    関東は良いのにこの差はなんだろ。

  21. 870 匿名さん 2010/11/29 06:08:11

    パークはベリスタよりまだランク下のイメージ。
    どっちもどっちです。なのにグレードに似合わない
    価格設定、割高は間違いないです。キャンセル、見送った
    方も多く完売は無理でしょう。

  22. 871 サラリーマンさん 2010/11/29 07:29:50

    一般的なブランドイメージのランクってどんな感じなんでしょうか?
    (ABC? 松竹梅? でランク出来ますか?)

    どうも関西と関東ではかなり違うような気がしてます。

  23. 872 匿名 2010/11/29 08:43:08

    ここを購入する人は、ブランドイメージなんか気にしないとおもいます。現に私がそうです。ブランド志向ではない実用派タイプです。

  24. 873 匿名さん 2010/11/29 09:53:58

    マンションでいちばん大事なのは立地。ブランドや設備、内装は二の次。

    学区がどうだとか、デベロッパーがどうだとか、さんざん議論されてきたわけだし、話が堂々巡りになって進展がないので、もういい加減食傷している。

    完売するかしないかも来年4月になれば明らかになるわけだから、予想の類も不要。

    ましてや、デベロッパー同志の足の引っ張り合いも目に余るものがある。姑息に情報操作をする暇があった ら各自の担当物件をしっかり売ることに集中せよ、と言いたい。

  25. 874 匿名さん 2010/11/29 12:59:06

    なんか、色々と誤解している方もいらしゃるようですので念のため補足します。

    「パークハウス」は三菱地所のマンションブランドで、
    三井不動産の「パークホームズ」や「パークシティ」等とは全く別物です。
    また、「パークハウス」は関西で現在販売中のものは千里中央のみです。(相当高いみたいです)
    社名もブランド名も規模も似ているので、混同されがちなので注意が必要です。

  26. 875 匿名さん 2010/11/29 13:09:30

    いや違う!!

    パークハウスもパークホームズも全く同じだ!!


    公共施設としての公園(パーク)に無断でダンボールの家(ハウス、ホームズ)を建てて

    住み着くという不法占拠している者のマイホームという意味では全く同じだ!!


    パークホームズ、パークハウスともに、変な和製英語だから、

    ネィティブ・スピーカーは、ホーム●スの家と思っちゃうかもね(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 876 匿名さん 2010/11/29 13:23:43

    860です。
    新ブランド要望派として、藤和に問い合わせたところ、速攻で回答がきました。

    [問い合わせ内容]
    『来年早々に三菱地所住宅部門と統合されるようですが、
    新会社移行後のマンションブランドはどのようになるのでしょうか?
    ・・・・・以下略』


    [藤和からの回答]
    この度は、弊社にお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。

    さて、お尋ねの新会社移行後のマンションブランドですが、「The Parkhouse」(ザ・パークハウス)
    に決定しました。
    近々のうちに、ホームページ等で詳細を発表させていただきます。

    現状の「BELISTA」物件につきましては、現在「BELISTA」で販売中のものはこのま
    まで、1月2日以降販売開始するものから順次、新ブランドに切り替えてまいる所存です。

    なお、申し訳ありませんが、すでに「BELISTA」で正式決定済みの物件名称につきま
    しては、変更の予定はございません。

    なにとぞご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

    また今後とも、よろしくご愛顧のほど、お願い申し上げます。



    ・・・・・・個人的には残念な回答でしたが、会社としての線引きは新会社設立後に
    発売した物件ということで、常識的な結論だと思います。
    The ParkHouse 公園隣接のベリスタ西宮北口にぴったりだと思うんですがね~涙

  29. 877 匿名さん 2010/11/29 13:27:09

    なんかイメージ悪いですね。

  30. 878 匿名さん 2010/11/29 13:51:30

    やはり「ベリスタ」ブランドは消滅するのか…

    そりゃ、そうかもね~

    幻のブランド「ベリスタ」

    昆虫のセミのように儚い人生だった「ベリスタ」

    一発屋の芸人のように消え去る「ベリスタ」


    嗚呼、さらば「ベリスタ」

    さようなら「ベリスタ」、フォーエバー

    君の名はきっと忘れないよ(涙)


    あっ!そうじゃなかった(笑)


    いともあっさりと、忘れ去られてしまうのだろう

  31. 879 匿名さん 2010/11/29 13:55:11

    >873さんの意見に同意見です
    内装は二の次って言うのはチョット違いますが
    内装もできればお洒落が良いですけど^^

    マンション購入の第一条件は大事なのは立地だと思っています
    人それぞれでしょうが
    便利に暮らしたいと思います

  32. 880 契約済みさん 2010/11/29 14:30:04

    パークハウスにって変な和製英語になる前に買えてよかった。。。

  33. 881 匿名さん 2010/11/29 14:42:39

    ベリスタを止めて「The Parkhouse」(ザ・パークハウス)になる前に買えてよかったね。

    Parkhouseの頭に、定冠詞のTheを付けることは「語気を強める」ことになるからね。

    つまり「これこそ(=The)、公園の中にある家(ダンボールのハウス)」

    それは、ズバリ「公園にあるダンボールのハウスの中で、頂点となる家(ホームレ●のボスの家)」

    という意味にも捉えかねませんよ。

    ホント、ベリスタで、よかったですねぇ~

  34. 882 匿名 2010/11/29 14:50:25

    パークハウスもなかなかいいと思います(^_^)

  35. 883 匿名さん 2010/11/29 14:56:33

    どっちでもいいよ〜漢字の名前じゃなければ。

  36. 884 匿名さん 2010/11/29 16:19:46

    4LDK完売しましたね。

  37. 885 匿名さん 2010/11/29 19:53:47

    この物件、立地が気に入っているのですが、営業の対応にちょっと疑問を持っています。早く契約をしないとすぐになくなる、といっているわりには、まだ、売れ残りがある。「ローンキャンセル物件」が、気のせいか多いような木がする。売れているという割には、怒濤のように広告を打ちまくっている。購入検討されている方、担当の営業トークはどうですか?教えてください。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    リビオ豊中少路
  39. 886 匿名さん 2010/11/30 01:54:42

    他も色々検討中の者です。
    >この物件、立地が気に入っているのですが、営業の対応にちょっと疑問を持っています。
    早く契約をしないとすぐになくなる、といっているわりには、まだ、売れ残りがある
    ここのデベさんに多いクレームです。うわさで聞いたのと仲間何人からも聞いています。
    西北地区、今後も何件か建設予定マンションあり激戦になると思いますし必死なんだと思います。
    でもこういう手段で販売されるのは正直引いてしまいます。

  40. 887 契約済みさん 2010/11/30 02:15:56

    もしそれが本当なら直接本社にクレーム入れたらどうですか? どういう状況で言われたかがわかりませんが、あと少しで完売という状況を鑑みて、早くしないと(希望する間取り、もしくは部屋)が売れてなくなりますよ、というのは嘘ではないでしょう。

    営業マンの肩をもつつもりはありませんが、どこの物件でも同じようなことは常套句として使いますし、貴方が他の物件もまわられたなら、身をもって経験されているのではないですか?

    いずれにせよ、買うかどうかは自己責任です。営業マンの対応も含めて気に入らなければ買わないで。

    ちなみに、わたしの場合はそんなことは一言も言われてません。とても気持ちよく対応してもらいました。

  41. 888 匿名 2010/11/30 03:32:49

    営業の態度って、デベの質を表してるような気がします。

    入居後もいろいろ問題ありそうな気がします。

  42. 889 サラリーマンさん 2010/11/30 05:19:48

    年内にはなんとか完売したい!と営業にハッパかかられているんじゃないですかね。

    業界問わず、どこの営業も期末、年度末はみんな必死ですよ。


    (なので、売り時でもあり、買い時でもあるのです)

  43. 890 匿名さん 2010/11/30 08:42:53

    営業マンさんの言葉にあおられる事がないように
    しっかりと考えて検討しないと
    年末だぁ~~~でバタバタとなにかにせかされるように
    買ってしまう事がないように気をつけたほうが良いですね

    マンション名は別に特別ややこしい名前でないかぎり
    なんでも良いですが、会社の統合は購入した後になにか
    関わってくる事はないのでしょうかね

  44. 891 不動産購入勉強中さん 2010/11/30 09:13:24

    確かに。売り手は海千山戦ですから。ド素人をいかすなんて朝飯前だよね。

  45. 892 契約済みさん 2010/11/30 09:17:11

    年末だからバタバタと何かに急かされて買うような人はここにはいません。

    別のスレで暇つぶししておいてください。

  46. 893 匿名さん 2010/11/30 09:22:07

    信頼が買う前からくずれるということはそこで終わりです。
    クレーム入れてもマニュアル通り返されるだけです。

  47. 894 サラリーマンさん 2010/11/30 10:36:38

    今、購入にかなり迷っていて、100万程値引きしますからどうですか?って言う人
    1、2人いそうな気もしますが・・・。

  48. 895 サラリーマン 2010/11/30 13:43:01

    >850さん

    もし値引きがあったとしたら、ご名答、Prだったようですね。
    サラリーマン的には、4LDK完売でさびしい限りです。

    でも、Pr、Krが売れてLrがキャンセル、都合2勝1敗で週末の残16戸から
    一つへって15戸とSUUMOにも出ています。

    サラリーマンの読みどおり、結構正直路線では?

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 896 匿名さん 2010/11/30 14:21:05

    限定一邸は普通の中部屋ですよ。
    最上階なら200万やそこらの値引きでは売れないでしょ。

  51. 897 匿名さん 2010/12/01 08:51:27

    場所はまあまあ。今後、新規なければ買いか?

  52. 898 サラリーマン 2010/12/01 09:59:02

    >896さん

    これは失礼。数があっていたので早合点してしまいました。
    ということは、その中住戸はまだ売れていない?

  53. 899 匿名さん 2010/12/01 11:20:49

    東側の4000万円前後の物件はほぼ完売。南側は苦戦している。4500万円はきついのが相場か?南側の眺望がよくないのがマイナスポイントか?竣工後は、4000万円前後で見切り値下げ販売になるのでは。動かざること山のごとし。と勝手に妄想してます。

  54. 900 匿名さん 2010/12/06 06:32:57

    現地見てきました。近くの同じような高さのところに上がったりもしてきました。確かに南向き
    羨望悪いですね。値引きするでしょうね。

  55. 901 匿名さん 2010/12/06 06:55:30

    >クレーム入れてもマニュアル通り返されるだけです。
       ↑
    まさにそうですね
    こういう攻略法ってないのでしょうかね

  56. 902 匿名さん 2010/12/06 11:03:05

    ビジネスは、金を渡した瞬間に負け。要求は、金を払う前に叩きつけろ!

  57. 903 サラリーマン 2010/12/06 12:10:54

    >893さん
    >901さん

    クレームであれ、オブジェクションであれ、手段ですから目的が提示されればアイデアは
    集まるかもしれませんね。

    契約済みの方のお話しだと思いますので、重要なのは契約書です。
    隅々まで熟読することをお勧めします。
    あるいはプロフェッショナルに読んでもらいましょう。

    一般論でしかアドバイスできませんが、ものごとには納期というものがあります。
    放置すれば納期が迫ってくる。そのときにどちらの立場が厳しいのかを考えれば、
    おのずと「落としどころ」は見えると思いますが。

  58. 904 匿名さん 2010/12/06 13:21:28

    >897
    近所に新規予定いくつかあるので待った方が、、、。






    キャンセル秋以降何件か出たように聞きましたが。
    ネットにはそのままになっていますが、、。
    今後予定の他物件と十分に比較して待てる人は待ってもいいかもです。

  59. 905 匿名さん 2010/12/06 15:57:21

    886からの流れで読むと、
    具体的にこの物件に関連したクレームがあるようには読めませんが。
    あたかも契約者がクレームつけているような議論にすり替えるのはいかがなものかと。

    >904
    価格重視の人は、他物件を待つべきでしょうが、
    時期が離れすぎているので、実際には価格や仕様を十分に比較するのは不可能でしょう。
    他物件を検討しようとすると、ベリスタは諦めざるを得ないと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 906 サラリーマンさん 2010/12/06 23:34:10

    今待って今後この辺りで、いい物件出る?
    仮に出てもやはり1年以上あとかな。 タイミングに悩みます。

  62. 907 匿名さん 2010/12/07 00:22:04

    ここより立地のいいところはニシキタ周辺ではもう出ないでしょう。山幹より南側でよければ待たれたらどうでしょう。

  63. 908 匿名 2010/12/07 01:14:11

    そうですね。空地は山幹より南ばかりですよね。JRに近過ぎますよ。

  64. 909 匿名さん 2010/12/07 01:36:30

    >ここより立地のいいところはニシキタ周辺ではもう出ないでしょう
    そうでもないです。
    >906
    タイミング難しいですね。
    JRに近くなるということは向きなど建て方によりますが 2WAYアクセスになって便利かと思っています。いくら西北が便利といいつつJRの利便性には負けると思います。

  65. 910 サラリーマンさん 2010/12/07 01:53:00

    山幹より南側でいい場所なんてある??


    >>ここより立地のいいところはニシキタ周辺ではもう出ないでしょう
    >そうでもないです。

    具体的に物件予定があれば教えてください。
    出来れば阪急神戸線より北側で・・・。

  66. 911 匿名 2010/12/07 01:55:08

    しょっちゅう遅れるJR西日本のどこに利便性が・・・

  67. 912 匿名さん 2010/12/07 02:44:59

    どちらも使える=どちらからも中途半端な距離、とも言えますが。

  68. 913 匿名 2010/12/07 03:08:00

    阪急より北側は171より南側ではないのでは?JRに近付くという事は騒音もあるのではないでしょうか?

  69. 914 匿名さん 2010/12/07 03:57:40

    阪急もJRも利用できるけど、普段は阪急メインで使いたい、
    しかも山手幹線より北側がいいとなると、ベリスタの立地は絶妙な位置だと思います。

    同じような条件で、残っているのは万葉ハイツ南側くらいです。
    ただ、マンション立地としては奥まっているうえに、若干狭いので
    可能性は低いかな。

  70. 915 ご近所さん 2010/12/07 04:24:12

    >出来れば阪急神戸線より北側で・・・。


    子どもがいれば絶対北側ですよね。西宮は神戸線はさんで北と南は教育環境だいぶ違います。


    特に公立予定の小中学生いれば神戸線南側は絶対避けたいところです。

  71. 916 匿名 2010/12/07 06:20:03

    今はもう北側も南側もないとおもいます。南側のマンションの多さがそれを物語っているでしょう。

  72. 917 匿名 2010/12/07 06:37:03

    西北周りはまだまだ田んぼも含め土地ありますよ

  73. 918 匿名 2010/12/07 06:50:14

    どこまでを西北と言うかですよね…パークホームズも西北!?

  74. 919 ご近所さん 2010/12/07 07:09:48

    >今はもう北側も南側もないとおもいます。南側のマンションの多さがそれを物語っているでしょう。

    マンションは確かにたくさん建ちますがやはり子育て世代は阪急線の北側で探してる方
    がだんぜん多いです。特に西宮の教育環境知る人は北側で探しますね。
    伏原町などのマンションはここと比べ物にならないくらいのスピードで
    即完売(価格も高かったですが)でしたから。

    北側は田んぼ確かにありますが地主さん(知人を通してですが面識あります)
    同じ方の所がたくさん残っていて何年も前から売土地の話はありますが
    きっと今後も無理だと思います。

    南側はジオタワーもラピタスもジオウェリスもラフィネスも子育て世代ほんと少ないですよ。
    実際深津小中や平木なども生徒数増えてません。


  75. 920 匿名 2010/12/07 07:34:28

    教育レベルって言っても所詮は公立ですから、ホントに子供の教育を考えてお金がある家庭は私立に行かせていますね。
    西北南側や甲子園口を買う人はそういう人が多いだろうから、
    公立レベルの話となると現実には南側と北側の差は埋まってないのかもしれません。

  76. 921 匿名さん 2010/12/07 07:43:41

    マンションを探す子育て世代のニーズに精通していて、
    ジオタワー・ラフィネス・ラピタス各マンション住民の家族構成を完璧に把握、
    さらに地主の土地の将来の動向まで掴んでいる!
    …と語る>919(笑)

  77. 922 サラリーマンさん 2010/12/07 09:12:59

    と、言う事はDINKSやシニア、子供の私立に問題ないっていう家庭は
    ここら辺りは全然OKって解釈でいいのですか。


    ところで公立ってそんなにレベル落ちます?
    今って私立が一般的なの?

    質問ばかりですいません。



  78. 923 ご近所さん 2010/12/07 11:01:23

    922さん、そういう解釈でOKだと思いますよ。

    西宮は私立が充実していて良い私立は大抵中高一貫校なので、教育に力を入れている家庭は中学受験されることが多いですね。

    もちろん金銭的な問題はありますのでそういう方は学区を選ぶようです。

    ただ最近では学区の評判だけが先走っていて実際は大した差がない場合もありますので一概には言えませんが。

  79. 924 匿名 2010/12/07 11:24:21

    平木中と深津中だけはどんなことをしても避けたいです。

  80. 925 匿名 2010/12/07 11:49:49

    どんな理由で避けたいのでしょうか?

  81. 926 匿名 2010/12/07 11:57:54

    子供のためです。

  82. 927 匿名 2010/12/07 12:12:24

    どのように子供の為なのでしょうか?

  83. 928 匿名さん 2010/12/07 12:21:06

    ↑すごい質問責めw(゚o゚)w

  84. 929 匿名 2010/12/07 12:26:00

    ここを真剣に検討されているからではないでしょうか?

  85. 930 匿名 2010/12/07 12:50:05

    >929さん、なりすましがバレバレ。
    925、927、929は同一人物ですね。

  86. 931 サラリーマン 2010/12/07 13:54:32

    >925さん
    >927さん(たぶん同じ方?)

    この質問に答えられる方はいないです。せいぜい「荒れているから。」
    学区の良し悪しと言いながら、良いほう(何がどれだけ良い?)は
    さらに悲惨で具体例が出たためしがないです。

    人気の高低は間違いなくあると思いますけどね。

  87. 932 匿名さん 2010/12/07 14:01:33

    この質問に答えられないのは、非常にデリケートなことで、本当のことを書くと大きな問題になりかねないからです。
    わかる人にはわかることであり、そんな簡単なことではありません。
    私が言えるのはここまでです。
    知りたい人は、自分で調べるのが良いでしょう。

  88. 933 サラリーマン 2010/12/07 14:13:55

    >932さん

    私が知りたいのは、良いと評判の学区の何がどれだけ良いかなのですが、
    それもデリケートで大きな問題なんでしょうかねぇ?

  89. 934 匿名さん 2010/12/07 14:18:46

    私の言いたいことは、わかる人は多いと思います。
    特に、西宮にお住まいの方は。
    デリケートで多いな問題です。

  90. 935 匿名 2010/12/07 14:34:46

    何かあるから良いのではなくて、悪いと言われる学校以外は皆良いという事でしょうか?

  91. 936 ビギナーさん 2010/12/07 14:43:18

    932 934

    そっくりそのままな回答をどっかのスレで見ましたけど・・・。
    思わせぶりな書き方ですが、結局ちゃんと答えられるネタ持ってないだけじゃないの?

    コピペはいらないから、独自コメント書いてね。



  92. 937 匿名 2010/12/07 14:59:35

    どこで見た?

  93. 938 匿名さん 2010/12/07 15:11:24

    どこで見たか、ちゃんと答えられないのは936のほうのようだね

  94. 939 サラリーマン 2010/12/07 15:19:07

    ほら、皆、はぐらかすばかりで答えがないでしょ?
    もう、学区の話はやめませんか?

  95. 940 匿名 2010/12/07 16:41:27

    学区が気に入らないなら、買わなければいいだけ。
    私が子供なら、学区を気にしすぎて差別的な発言を、公の場で繰り返す親を持つほうが不幸に感じます。勉強ばかりに力をいれず、偏見のない心の広い子を育てたいものです。

  96. 941 匿名さん 2010/12/07 20:19:26

    934
    バカのひとつ覚え。日本語もまともに使えないところをみると、あなたは三国人?

  97. 942 匿名 2010/12/07 21:38:00

    マイナス意見にはすごい反論の嵐だね。
    確かにここは学区が最大のネックだからね。
    営業マンさん、必死過ぎるよ、よほど売れてないだね。

  98. 943 匿名 2010/12/07 22:56:17

    934の言意味、よくわかるよ。差別とかじゃなく現実。差別とか言うなら三国人と言うほうがよっぽど差別発言と思うが。

  99. 944 匿名 2010/12/07 23:21:14

    学区が悪いという人は進学率とか学力テストの平均点とか非行歴とか説得力のあるソースを出したらどうでしょう?
    北側の学校との比較には興味があります。
    今のままでは根拠もなく騒ぎたてているだけに見えて…むしろそんなレベルの低い父兄がいる学区に子供を行かせたくありません。

  100. 945 匿名 2010/12/07 23:34:38

    ウワサの噂話だけが一人歩きしていて、実際の話は誰も知らないのでは!?

  101. 946 匿名 2010/12/07 23:40:03

    943さんは、その現実をこのまま来世に引き継ぎたいと思われますか?周りの大人が悪しき慣習を断っていこうとは思われませんか?

  102. 947 匿名さん 2010/12/07 23:41:33

    学区の問題は学校の進学率などの問題だけではないですよ。問題はもっと別のところですよ。

  103. 948 サラリーマンさん 2010/12/08 02:34:55

    >問題はもっと別のところですよ。

    ってどこ? 
    答えられないなんて言わないで!

  104. 949 購入検討中さん 2010/12/08 03:13:51


    西北物件に対しては、この掲示板で何年も前から繰り返す内容です。学区⇨差別地域。いつものループですね。

  105. 950 匿名 2010/12/08 03:24:50

    それだけ根が深い問題なんですね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
レ・ジェイド甲子園口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸