神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「BELISTA西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 両度町
  7. 西宮北口駅
  8. BELISTA西宮北口ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-03-26 16:35:15

BELISTA西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市両度町131(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.35平米~105.85平米
売主:藤和不動産 大阪支店

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)西宮北口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-25 21:20:18

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)西宮北口口コミ掲示板・評判

  1. 1008 匿名さん

    >>1003
    >>1005
    他人の心配をする前に己の心配でもしとけば?

  2. 1009 周辺住民さん

    「周辺事情に詳しい人なら避ける」との表記が出てきますが、
     周辺事情に詳しい私は、西宮北口南西築エリアのマンション
    (ジオタワー・プレラ・ラピタス・ジオウェリス、万葉ハイツ・イトーピアのいずれか)に住んでいますよ。

     私の周囲でも「校区がどうこう」との話をしている人(就学前の生徒の親御さん)はいますが、その人たちは、徒に不安を増幅させているのが大きいですね。

     あっ、私、H小・H中の卒業生です。
     子供は、H小に行っています。


  3. 1010 契約済み

    偏見に満ちた差別的な人が隣人になってほしくはないので、そういう方たちはどうぞ他の物件をあたってください。

  4. 1011 匿名さん

    同感です。

    いい隣人に恵まれますように。
    メリークリスマス!

  5. 1012 匿名

    ここは市営住宅の隣人と仲良くなれそうですね
    メリークリスマス

  6. 1013 匿名

    確かにこの物件の周りは市営住宅だらけですね。

  7. 1014 匿名さん

    7680万の部屋は復活したのに、残が変わってないのは部屋を変更したんですかね。

  8. 1015 匿名さん

    学童期のお子さんいる家庭では西宮市内では避けたい地域です。

  9. 1016 匿名さん


    わたしはあなたのような人がいる所を避けたい。

  10. 1017 匿名

    ↑ではベリスタ周辺(特に西側)の物件の購入は見送られたほうがよいかと。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 1018 サラリーマン

    >1014さん

    別に1戸売れて、差し引き同数じゃあないでしょうか?
    多分、売れたのは東向きです。

    それにしても、C(C')が多く残っていますね。
    同じ広さで、東棟が北側に半分かぶっているDより人気がないのは、やっぱり価格?

  13. 1019 サラリーマンさん

    やっぱ価格がねぇ~。 
    利便性がいいだけに残念。

  14. 1020 匿名さん

    売れたのはDgでは?

  15. 1021 サラリーマン

    >1020さん

    DgがWebサイトから消えて残13戸になり、
    Prのキャンセルが伝えられてもWebサイトの13戸表示は変わらず、
    最後にSUUMOにPr再販売と残13戸が更新掲載されました。

    という外部情報からそう判断したまでで、間違っているかもしれません。
    もともと情報更新がタイムリーなWebサイトではないですしね。

  16. 1022 匿名さん

    最後の最後、中々、完売できていませんね。ローンが通らない人もでてくるから、まだ、増える?

  17. 1023 匿名さん

    最近キャンセルが2件出たと聞きました。

  18. 1024 匿名さん

    >1021さん
    1020です。なるほど。てっきりPrのキャンセルとDgが消えたのが同時かと
    思ってました。時間差あったんですね。

  19. 1025 匿名さん

    >1022
    竣工まで完売は無理でしょう。近くでの建設予定など検討していると
    あせらなくてもいい人は検討です。

  20. 1026 匿名さん


    日本語がわからん。

  21. 1027 サラリーマンさん

    思わず、素でわろた。

  22. 1028 匿名さん

    >1025

    あなたは にっぽんじん あるか?

    あなたの にほんご さっぱり わからない ある

    あなたが もしも にっぽんじん なら もういちど しょうがっこうへ にゅうがくして

    にほんごを いちから べんきょう する よろし

  23. 1029 サラリーマン

    >1025さん

    ・近くでの建設予定など検討している「人」とあせらなくてもいい人は検討「対象」です。
    と読みました。

    「近隣物件が出るまで待って比較検討する」
    「4月にあわせて就学転居等の納期制約がなければ値引きを待つ」
    というのが、残戸に対してはいい選択肢だろうと。

    当たっていますか?

  24. 1030 匿名さん

    ここ総合的に割高ですので周辺が落ち着いて
    出揃うあたりまで待って比較してもよさそうと
    考えます。何件か出てきたら確実にデベも競うだろうし
    選択肢も広がりますかね。数年のことでしょうから。

  25. 1031 匿名

    そろそろパート2作ろうね

  26. 1032 匿名さん

    ガーデンズ及び山幹南、現在病院建設中ですが一部
    住宅になるとかのうわさです。現地見に行きましたが
    思ったより土地は広大でした。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  28. 1033 匿名さん

    パート3では?

  29. 1035 匿名さん

    >>1034


    あなたの分析能力に問題ありだな。

  30. 1036 匿名さん

    >>1035

    あなたのベリスタ西宮北口に対する眼力にも問題がある。

    ベリスタ西宮北口が、西宮北口駅の【再開発ブームに便乗した割高な価格設定】であることは
    火を見るよりも明らかだ。

    来年に界隈で新規に販売される、複数のマンションは【遥かに割安】であることは確実だ。

    これに対して「立地がベリスタより悪いので当然だ!」と反論する向きもあろうが、
    西宮北口駅からの徒歩分数にして、僅か1~2分程度の差でしかなく、
    ベリスタとの著しい価格差を【感情的ではなく論理的に証明することは無理】だろう。

    土地柄が云云とホザく人もいるだろうが、これにも決定的な差異は認められない。

    いずれの土地柄も、「出自」については【五十歩百歩】なのだ。

    すなわち、それは西宮北口駅からの徒歩分数の長短という【額面通り】の差異でしかないのだ。



  31. 1037 匿名さん

    ここが安いとは思いませんが、ジオ花鳥苑もそんなには変わらない値付けなので、近隣に建設予定の物件がはるかに格安かどうかどうか、わからないと思います。

  32. 1038 匿名

    数分しか変わらなくても、山幹に面していたりJRが近かったりとマイナス面はあると思うのですが....

  33. 1039 匿名さん

    >>1038

    どうでもいいけど、あなた頭悪いね、ホントに。

    「数分しか変わらなくても、山幹に面していたりJRが近かったりとマイナス面はある」

    その通り。


    ベリスタと今後の複数の物件に価格差が生じないと言っている訳ではない。

    多少は生じるに違いないし、いや、価格差は生ずるべきだろう。


    ベリスタの価格単価を100とした場合、今後の近隣物件が80~85程度で販売されるのが確実視される中、

    ベリスタは、価格優位性や競争力を失うことになると言っているだけだ。


    要するに、20~25%の価格差を埋めるだけの商品力が、ベリスタに見当たらないのだ。


    ベリスタを気に入った人は、好きにすれば良い。

    その価格差を補って余りある価値があると思えば、買いなさい。

    ベリスタにウキウキと入居して間も無く、
    別の新規物件が、同等の広さで同等の設備仕様の部屋が
    ベリスタの5000万円に対して、4000万円で新規販売されていたばらば、
    あなたは正気を保つことができるのか?

    そんな事は気にしない、へっちゃらさ、と思い込める人へは、もはや助言は無い。

    好きにすればよい。

  34. 1040 契約済みさん

    買わない人が、そんなにむきにならなくても...

  35. 1041 サラリーマン

    >1040さん

    1039さんは、「買いたい方」かも知れませんよ。
    高いことが判っていても欲しくて買った方が145人以上、残は15以下です。

    本当にアドバイスしたいなら、半年前になさっているでしょう。
    今、ここで情報交換が必要な方の多くは、値引き待ちの方だと思います。

  36. 1042 匿名さん

    >1034
    確かに他のベリスタのネームは特に関西で立地がよくても販売状況、
    芳しくないんですよね。
    イメージもそんなによく見られていないのが現実です。
    グレード的にもいいとは言えません。
    >1041
    値引きもよほどされないと完売しないでしょうし
    他へと考えるのも良しでしょう。

  37. 1043 匿名さん

    >サラリーマンさん

    やはりそう考えるのが自然ですよね~

    今更この物件の、しかも価格面でケチつけるのは
    値引きして欲しい人くらいでしょう。

    ここで吠えても効果は期待できないどころか、潜在的検討者の存在を
    デベに感じさせてしまうことになります。

    ここまで待てば間取りも限定されてるし買い急ぐ必要はないわけで、
    おとなしく竣工を待てばいいと思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 1044 匿名さん

    私も同感。4月に引越しする必要がないなら、いま、すぐあわてて買う必要は無い。最初、販売状況はよかったが、残り十数個になって足踏み状態が続いている。これは、高いと感じている人が多い証拠だ。
    あと、学校区がどうのこうのという人がいますが、ここに住む人のご子息は、私立にいかせるから、問題なし。無意味な議論です。

  40. 1045 匿名さん

    >1044
    やはりお子様は私立なんですね。
    公立は評判通り、、、なのですね。色々子どもの事で
    調べたんですが校区も小中もいいこと全く書いてないので。
    むしろ止める意見ばかりでした。
    お子様のいる方高木校区のマンションの
    方がだんぜんいいようですね。参考にします。

    値引きの情報の手紙きてるそうですが、、、
    他サイトで読んだのですが情報いただけませんか?

    ガーデンズ南病院近くマンション情報も。

    詳細教えて下さい。

  41. 1046 匿名

    近隣に安いマンションができるって決まってるの?「たられば」の議論って無駄だと思います。買うタイミングを遅らせて良かったか悪かったかは個人の判断です。タイミングを逃して消費税が上がって馬鹿をみるケースもあります。病院も出来て住む環境は今よりよくなるのでほんとにそんな安くなるのかが疑問です。購入を決めた物件がベストです。

  42. 1047 匿名はん

    住民全員の子供が私立なんてマンション、
    みたことありませんよ。

    こちらにしたって、極めてふつーの価格帯のしょせんは「マンション」ですから、
    子供全員私立なんて物件ではないはずです。

    へんな情報にまどわされたら終わりですよ!

  43. 1048 匿名さん

    No.1047さんのおっしゃるように
    住民全員のお子さんが私立なんてマンション今までに聞いたこと無いです
    敬遠される校区であっても実際通ってらっしゃるお宅の話を聞くと
    マイナスの事ばかりでは無い事も多いですよ
    実際にお話が聞けるような人がいれば一番良いのですけどね

    校区が悪い場合皆さん私立とおっしゃる話聞きますが
    新築のマンションをローンで購入してお子さんを中学から私立に行かせて
    ってものすごい経済的な負担になると思いますよ
    私立の中学から公立のレベルの高い高校へ進学する人はほとんどいないので
    高校も私立大学も私立・・・ってなると大変です
    であったら校区の良いマンションを買った方が教育費は安く済むのでは
    無いでしょうか

  44. 1049 匿名さん

    全員が私立はありえないと思います。ただ子どもがいて西宮の教育環境事情に詳しい
    人はこの校区は避けたいというのは常識です。わざわざここを買うことはないでしょう。

    >私立の中学から公立のレベルの高い高校へ進学する人はほとんどいないので
    高校も私立大学も私立・・・ってなると大変です

    レベルの高い中高出て私立ってことはないですよ。阪神間の有名私立でたあと
    国公立大学へ行く人も多いです。

  45. 1050 匿名

    学区の評価ってどう決めてるんですか?何百人単位のアンケートであれば真実味はありますが少数の意見を鵜呑みにしたものであればなんの根拠もないでしょう。実際より悪く言う人が多いのではないですか?あまり甘やかすと大人になって環境に順応できない子供に育ちますよ。

  46. 1051 匿名

    校区が伝統的に特殊というのは、

    もはや動かしがたい事実だと思います。

    それはそれとして検討を進めていくかいないかでは?

    個人的には校区より、個人の資質や、家庭環境だと思っています。

    学習面では、塾には事欠かないので、

    勉強は塾と割り切ればよいのではないでしょうか。

  47. 1052 匿名さん

    校区がどうしても嫌だだけど
    このマンションをとても気に入っているので購入したい
    と思う人は私立に行くでしょう
    それぞれの考え方だと思います
    一時の学校の事を引きずる人もいれば
    一時の事だとおもってそのまま公立へ行かすかどうかは
    その家庭の考え方ですね

  48. 1053 サラリーマンさん

    学区、学区って、なんか変ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    リビオ豊中少路
  50. 1054 匿名さん

    >少数の意見を鵜呑みにしたものであればなんの根拠もないでしょう。実際より悪く言う人が多いのではないですか?
    根拠ありますよ。実際学校の荒れ具合歴然としてますし、生徒数も減っています。
    甲東区、高木区の小中がマンモス化しているのを
    見れば一目瞭然だと思います。新築マンションも子育て世代がダントツ多く
    建っても建っても完売で一時市から建築制限出たのも事実です。
    ご心配ならばよくお調べになったほうがいいです。後悔しますよ。
    西宮の教育環境の人気、不人気ははっきりしていますから。

  51. 1055 匿名

    確かに学区学区ってなんか変ですね。

  52. 1056 匿名

    1054さんは余程学生時代にイジメにでもあったんでしょうね。そんなにビビらんでもええでしょ。親がそういう考えだから私立、私立ってなるんでしょ。辛い学生時代だったんでしょう。

  53. 1057 匿名

    学校の人気、不人気ってなんですか?毎年生徒も入れ替わるし先生も変わります。臆病過ぎませんか?

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸