Nタイプには洋室にも小さめなサービスバルコニーがついていますが
こちらは洗濯物を干せるほどの幅はありますかね?
サービスバルコニーというのを直接見たことがありませんので、
実際の大きさがあまりイメージできませんでした。
施工会社が決まったみたいで、風越建設株式会社となっています。
私は存じ上げない会社ですが、もし知っている方はどんな会社(どのような施工をするのか)か教えてほしいです(>_<)
そこそこ標高のあるところに建っているようですが、
みたところ眺望は上層階でなければよくない感じですかね?
周辺環境はとても暮らしやすそうなので老後も見据えていられるところと思いました。
祐天寺は住めば都、非常に暮らしやすい。最近は駅もキレイになったし色んな店が入れ替わってきてる。学芸大学や中目黒ほどの駅力はないが永く住むには最適。ただし、新築は結構危険。ほとんど小規模だしあまり特色がない物件が多い。リセールは少し苦労するかも。
中古で買うなら、目黒四季レジデンスか目黒桜レジデンス、次にディアナコート祐天寺。新しいのが良ければディアナコート祐天寺翠景(地下住戸除く)。築古で良ければプレステージ祐天寺。この辺なら安心して買える。ただし、問題はなかなかモノがでてこないこと。
ディアナコート目黒祐天寺を検討していたものですが確かに営業さんの態度は悪かったですね。祐天寺付近は新築物件が出にくいので今を逃すと次いつに出るか分かりませんよと煽っていたにも関わらずまさか一年もたたないうちに同社から新築物件をだしてくるとは思いませんでした。開いた口がふさがらないです。
ごっちゃごちゃしていない周辺環境が魅力的に思います。
生活する上ではお店がいっぱいあったり、駅まで5分程度で行けたら良いのですが、
ここくらい自然があるというか、のんびり暮らせそうなエリアが良いですね。
>>54
>>祐天寺付近は新築物件が出にくいので今を逃すと次いつに出るか分かりませんよと煽っていたにも関わらずまさか一年もたたないうちに同社から新築物件をだしてくるとは
こんなことってあるんですね。「新築物件が出にくい」「次いつに出るか分かりません」など、事実と違うことは言っていない点が面白いです。嘘は言っていないのだと・・・
>>56
販売予定時期 2019年8月下旬
と書いてありました。今から発売だと思っています。物件概要に「友の会会員住戸10戸」「一般分譲20戸」とあり、友の会に入っていないと10戸限定でしょうか?総戸数30戸。同じ物件を希望すると抽選になるかもしれないですよね・・・