110㎡オーバーのKタイプの間取りを見ていますが、主寝室となるであろう一番広い居室と洗面所が繋がる珍しい間取りですね。
頭の中でシミュレーションしてみましたが、帰宅してリビングを通らず自室に向かうことができる、トイレや洗面所に大回りせずショートカットで行ける、シニア世帯が夜間トイレに行きやすいというメリットがありそうです。
こちらは駅に近い立地ですが、駐車場の台数は何台ついていますか?
敷地のイメージイラストでは5台分のスペースがあるようですが、
実際はタワー式になっているのでしょうか。
駐輪場の台数と駐輪形式についてもご存知の方がいらっしゃれば
教えていただきたいです。
地元民からみて、ここにマンションが建つのは結構ビックリです。
しかもプラウド、決して安くない。
駅近? え、え、えっ、どこに?、え、郵便局と東魁楼に挟まれた土地に!?
駅近かどうかより、あんな狭い所に、またマンションが建つの!?
これがまあ、多分、地元民の一般的な反応です。
マンションにちょっと詳しい人なら、あんなところにプラウドが建つの?
なにしろゴチャゴチャしている環境です。
で、JR船橋駅から何分かかるか?
表通りを歩くと遠いので、
飲み屋や飲食店がひしめく裏通りを通って、図書館のところに出て、
ここまでで6分。ここからさらに表通りを歩くので、まあ7分近くか。
良くも悪くもザ・フナバシの環境ど真ん中です。
あ、でも、立地より仕様という方には余計な情報でした。
実際の仕様は知りませんが、良さそうと書かれている方がいたので。
明日は台風きますね。
地縁のない検討者は明日夜から駅前メッツに泊まって明後日の荒天時の物件周辺をご覧になってみてはいかがでしょうか。水びだしにならないか確かめるには絶好の機会ですよ。
→233、234
買いたくても買えない……、こういうお決まりの言葉、書く人いるんだ。
ネガってる……、これまた情報封印したいときの貧相な常套句
さらに先祖代々?……なんだそれ、貧困な発想力だと、そういう言葉も出てくるのか……。
ともあれ、本当の情報が知りたくないなら、こんな掲示板は無意味。
別にこのマンションの悪口を書いているわけではありません。
ただ、小学生のお子さんがいる場合、そのことは知っていてくださいね、という情報です。
船橋市役所のHPのなかにある情報です。市の調査です。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/bousai/002/04/p022063_d/fil/g...
「交通量が多いにも関わらず、歩道と車道の区別無し」という記載が、
いったい、何カ所、あると思っていますか?
対策事案45(校)箇所です。
何度も書きますが、船橋市の調査です。ずっとずっと何十年も前から、この状態です。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。
削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。
当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、
住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、
すべて掲載させていただいております。
一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、
販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として
投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。
当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる
それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。
当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で
ご投稿いただけますようお願い申し上げます。
今後とも、宜しくお願いいたします。
意外と駅まで近いんですね。
ここ、収納スペースが多いのがいいと思う。
ただ、値段が高いね。
船橋だからこれくらいするのかな。
友達も住んでいるけど、千葉で人気のエリアだものね。
駅前ひらけているから便利だよね。