契約済みさん
[更新日時] 2024-09-19 17:32:40
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
265戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建(ブライトコート、セントラルコート) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス口コミ掲示板・評判
-
1451
マンション検討中さん
>>1450 住民板ユーザーさん5さん
丁寧な返信、ありがとうございました!
キッチンのフラット化、カッコいいなぁ
ガラストップ、掃除が楽なんですね
ぜひ、参考にしたいと思います。
手摺り、やっぱりあった方が良さそう
トイレ、参考になります
色々ありがとうございます!
-
1452
住民さん1
廊下走るのやめて、、特に連結部分、、音うるさい。。
-
1453
住民板ユーザー2
正式ではない様々な場面の書類などに住所を書く時『パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス』を略式化する時皆さんなんて書いていますか??
それとも番地の後、直で部屋番号でしょうか?
-
1454
住民さん1
>>1452 住民さん1さん
うるさいと思った事ないですけどね。
-
1455
マンション住民さん
私も気になったことはないです。
そんなに音がするのはどこか不具合があるんじゃないですかね??
-
1456
住民さん5
>>1453 住民板ユーザー2さん
免許の住所書き換えの時、またですか?的なうんざりモードの警察さんが、PHと短縮するのあり、と。
お隣さんは更に名前が長いから、更に大変だなぁって思います。
LaLaも、万が一を考えたら抜いても良かったのでは!と思いますが、このLaLaは販売戦略的にも外せないから、とりあえず文字数の多い先頭を二文字にしてはいかがですか?
なお、年賀状とかは、番地の後に部屋番号があれば、マンション名省略でも届きます。隣が完成しても、あわてんぼうさんでなければ、ちゃんと配達されると思ってます。
-
1457
住民さん1
泊まりにきた人が半袖で寝れる事に驚いていた。
気密性がいいから冬でも暖かい方ですね。
-
1458
住民さん1
床暖使ってる方に伺いたいのですが、やはり光熱費は高いのでしょうか?
また、購入後自分でワックスかけた方いますか?
-
1459
マンション住民さん
ららぽーとを利用していてショッピングカートの返却場所が連絡通路のマンション側にあると便利だなーと思いました。
-
1460
住民さん1
-
-
1461
住民さん1
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
1462
住民さん1
部屋の大きさによって管理費、修繕費が違うからじゃないかな
-
1463
マンション住民さん
>>1459 マンション住民さん
ららぽーともこの物件も同じ三井さん開発なので、ダメ元で三井レジデンシャルサービス経由で要望を出してみたら如何でしょうか?
隣の次期物件も建設中ですし、もしかすると何かしらの考慮をしてくれるかも知れません。
カート返却スペース確保の問題で、過去にそういう要望が出てて却下されてる可能性もありますが。。。
-
1464
住民板ユーザー
湯船のお湯を抜く時の終わりがけの時に、お湯が出てくる所から最後にジャーだと30秒くらいお湯が出てきますか・・?
中に入っているのが逆流してくるのか、これが当たり前なのか、気になったら気になり出してしまって。
もし分かれば教えてください。
-
1465
マンション住民さん
>>1464 住民板ユーザーさん
うちも流れます。給湯器リモコンにそれの設定があります。
[メニュー]→[リモコン設定]→[その他]→[セルフクリーン]
セルフクリーンについては、取扱説明書CDの中の「11:マルチリモコンセット.pdf」ファイルの89ページ「ふろ配管洗浄(セルフクリーン)機能の設定について」に説明が書かれています。ご参考になれば幸いです。
-
1466
マンション住民さん
共用部の第三者インスペクション再提案を管理組合に出しておりますが、改めて三井レジデンシャルカスタマーサービス経由で2年目無償アフターサービス期限を確認した所、以下の通りでした!
ブライト&セントラル棟:2022年3月(引き渡しから2年)
アリーナ棟:2022年10月(引き渡しから2年)
どの物件も引き渡しから起算し2年なので、本物件は竣工時期&引き渡し時期が棟により異なるので分かれている様です!
無償アフターサービスにて9月にブライト&セントラル棟共用廊下の長尺シートをふくれ不具合により部分的に張り替えてますが、共用部で気になる点があれば早めに管理組合経由若しくは管理人さん(カスタマーサービス)経由で連絡するのが良いと思います!
専有部、共用部共に1年目、2年目までは無償アフターサービス期限前にアンケートが来ると思いますので、そこでの指摘も大切になると思います!
躯体構造上の重要部位を除いた殆どの部分が2年目無償アフターサービス期限を過ぎると有償修理になると思います!(以下動画参照下さい)
-
1467
マンション住民さん
-
1468
匿名さん
-
1469
マンション住民さん
最新トレンド情報として投稿します!
【長周期化】大規模修繕工事 これからの修繕周期は18年!
大規模修繕工事の費用を削減する手法として修繕周期を18年に伸ばす事が最新トレンドになっています。通常は大規模修繕周期が12年(国交省平均値)であり、本物件契約時の長期修繕計画(案)では14年周期(計画期間30年)になっています。
修繕周期を伸ばす事で修繕コストが削減出来ますが、注意点(高耐久素材の使用や中間チェックの必要性など)もある様なので下記動画を参照下さい!
本物件は動画中の事例2:大規模(団地型)マンションに近いと思います!(60年の修繕積立金平均額:平米辺り約209円/月)
動画の中で述べられてますが、修繕周期を長期化させるポイントは下記の様です!
1.竣工後50から60年の維持管理コストを把握する
2.12年周期は贅沢な修繕周期であり18年周期で検討する
3.考え方の違う複数の専門家の意見を聞くことが大切
4.建物の立地や環境(塩害等)に対応させる
5.建物の汚れ対策などを検討する
6.足場が必要な工事と不要な工事を分けて考える
以上、参考になれば幸いです!
-
1470
住民さん8
-
1471
住民さん1
-
1472
匿名さん
>>1471 住民さん1さん
被害、大丈夫でしたか?
何も無ければ良かったです!
-
1473
住民さん1
>>1472 匿名さん
何もなかったです、ご心配ありがとうございます!
-
1474
匿名さん
>>1473 住民さん1さん
何も無ければ安心です。
自分、ここの次期購入者ですので
しかしこのご時世、
最低限の防災グッズは用意しなきゃな
-
1475
マンション住民さん
今回の津波警報の件で、防災に関し新しい知見が出来ました。
地震による津波の場合、地震の事前情報が来るので垂直避難も水平避難も出来るけど、今回の様なパターンの場合には垂直避難しか出来ないという事。
今回の様なパターンの場合、恐らく地震と違い防潮堤閉門が間に合わないので、津波高が1~2mでも浸水する可能性があり現在のハザード情報と違う考え方が必要になる事。
本物件は水害対策でエントランス含めた建物及びキュービクル(電源)と受水槽が2m嵩上げされているので、2m以下の津波の場合は大丈夫です。
(駐車場は0.8mくらいの嵩上げなのでクルマは被害を受ける可能性あります)
因みに現状のハザード情報は名古屋港の防潮堤閉門が前提になっているハズです。
南海トラフ大地震が起きた際は名古屋港に5mの津波襲来が予測されていて、防潮堤閉門により1~2mに減衰された津波が襲来するとの予測。
いずれにしても自助としての防災準備(最低限3日以上の食料と飲水備蓄、携帯等の充電手段、携帯ラジオ、非常電灯等)は必要だと思います。
エネファームが起動可能であればMax700kwまで各住居の非常電源が使えるのは心強いですが。。。
-
-
1476
マンション住民さん
2年目アフターサービスに対する共用部の第三者インスペクション提案は、残念ながら費用面の観点で管理組合理事会にて否認されましたので、各住民が売主からの事前アンケートでしっかり指摘をしておく必要があると思います。
住民が確認出来ない部分(屋上や地下ピット、キュービクル、受水槽など)に関しては、管理組合にて売主からの書面確認(出来れば写真付き資料)が重要だと思います。
5年目以降のアフターサービス部位に関しては、売り主からの事前アンケートが来ない可能性があるので、管理組合による事前チェック(要すれば第三者にインスペクション依頼)が重要だと思います。
-
1477
匿名さん
ベランダに備蓄用の収納を置きたいのですが、(もちろん避難時に支障のない場所とサイズにします)どんな物が向いてますか?
特に強風が心配です。
-
1478
住民さん4
この場所の避難場所はどこに指定されているのでしょうか。。
一覧などお持ちの方があれば教えてください。
-
1479
契約者さん2
>>1478 住民さん4さん
ららぽーと自体が確か避難場所として
使っていい協定をしてるはず
あと港区役所は避難場所
-
1480
マンション住民さん
水災が想定される災害が起きた時にはエレベータが嵩上げ2mより低いLB階に降りれる仕様な為、エレベータの箱を1Fより上の出来るだけ上階に呼びエレベータは使用しない様に防災マニュアルを作る事が大切だと思います。
エレベータの箱が水没すると修理費用が凄く嵩むと聞いてます。修理費用は修繕積立金から支出する形になりますので。。。
-
1481
マンション住民さん
>>1478 住民さん4さん
港区の避難場所は下記サイト(名古屋市防災関連サイト)を参照して下さい。
https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000112327.html
本物件から外出している場合は上記の避難場所を利用し、本物件内に居る場合は本物件内に留まるのが一番安全だと思います。
マンションの場合、硬い地盤面に杭を打ち込んでるので、自宅を避難場所にするのが基本になるかと思います。
そういう点も防災マニュアルに入れるべきだと思います。
本物件は防災倉庫がありますから管理組合で必要な物を倉庫に備蓄する事も出来ますし、受水槽がありますから災害時は汲み上げポンプを停めて受水槽に貯めてある水で数日間を過ごす事が出来る可能性が高いです。
災害時に汲み上げポンプを停める運用も防災マニュアルに入れるべきだと思います。
-
1482
住民さん
ららぽーとや区役所に避難するよりもマンションにいた方が安全かもしれないですね。
-
1483
匿名さん
マンションにいた方が落ち着くしね
避難所は居心地悪い
-
1484
住民板ユーザーさん1
>>1477 匿名さん
避難扉の付近かかわらず、倉庫的なものはダメな気がしますが、どうなんでしょうかね。
-
1485
マンション住民さん
>>1477 匿名さん
>>1484 住民板ユーザーさん1さん
管理規約を確認した訳ではないですが、一般的にベランダは共用部扱いなので倉庫的なものの設置はダメかと思います。
サイズや重さにも依りますが、地震が起きた際にベランダから落下する可能性もありますので、災害用の備蓄品等は室内収納(納戸とか)に入れておくのが無難かと思います。
-
-
1486
匿名さん
-
1487
契約者さん1
質問です
こちらは大規模マンションですが、
玄関モニターって必要ですか?
センサーライトはあったら便利ですか?
ぜひ、回答をお願い致します
-
1488
住民さん1
>>1487 契約者さん1さん
両方あったら便利だけど、なくても生活は出来ていますね!
エントランスモニターで確認してる人が
玄関のインターホン押すのでエントランスモニターでしっかり確認しています!
センサーライトはホームセンターで買ったものを夜に玄関に置いています。日中は日の当たるところに置いて充電しています。その手間はありますね。
-
1489
契約者さん1
>>1488 住民さん1さん
返信ありがとうございました
参考にしますね
当方、初めてのマンション購入で浮かれております(笑)予算をしっかり決めた割には、もうオーバー気味、かも?
まだ家具、家電その他諸々出費が嵩みますね
先の住民さんを見習ってしっかり資金計算をしなくては!(笑)
-
1490
住民さん1
>>1489 契約者さん1さん
我が家も契約から一年後が待ち遠しく長いようでしたが思えばあっという間でした!
週末は家具屋&電気屋さん巡りが定番でした。
ららライフ楽しみですね!!
-
1491
マンション住民さん
-
1492
マンション住民さん
大雪時のマンション雪対策という動画が上がってましたので参考に紹介します。
本マンションに管理組合備品の除雪グッズ(スコップや融雪剤など)はストックされているのかな?動画見て少し気になりました。
使う頻度は低いと思いますが、防災倉庫があるのでそこに備品として確保しておくと良いかもしれませんね。
駐車場に融雪剤を使用した場合は、クルマを洗車した方が良いですね。(特に下回り)融雪剤は塩化カルシウムなので鉄部に錆が発生する場合があります。
-
1493
匿名さん
最近、アリーナ側のエレベーターからららぽーとへ続く道がとても臭う様な気がするのですが、気のせいでしょうか?
ブライト、アリーナの1階廊下も同様で、気になります。
-
1494
住民さん1
>>1493 匿名さん
私も思いました!
1階の新しく植えた植木が臭う気がします。
-
1495
匿名
明日のオンライン居住者あいさつ会
どのくらいの方が参加されるんですかね?
-
-
1496
住民さん4
二街区もとても人気で、中古成約価格も新築時より上がってますね。平均坪145万で売れてるみたいです
-
1497
マンション住民さん
中古物件サイトでの修繕積立金適性表示が、国交省ガイドラインを基にサイト独自判定で開始され始めました。(詳細は添付画像参照下さい)
修繕積立金状況だけが管理組合運営良し悪しの全てではありませんが、中古物件サイトでこういう動きが始まるとリセールヴァリューへの影響は必至だと思いますので、早めに適正表示される修繕積立金状況を作っておく事が肝要だと思います。(ベストなのは国交省ガイドラインで推奨されている一律平均積立方式採用)
先述した中古物件サイトでは、延床面積、駐車場収入分、前年度繰越し分等は見込まれてませんので厳しい判定になってますが、今後全ての中古物件サイトにマンション管理業界判定や、国交省ガイドラインを基にした自治体判定が表記されていくと想定されますので、早めの対応をしておけば有利な条件を作って行けると思います。
参考に添付画像の物件サイトをリンクしておきます。
https://o-uccino.com/front/estates/u0015348340/
-
-
1498
住民さん1
>>1494 住民さん1さん
臭いの元はサルココッカという樹木だそうです。
害虫に強いそうです。
-
1499
契約者さん1
東北の地震、港区が震度3になってましたが
やっぱり揺れは大きかったですか?
気になります。
-
1500
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件