仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ライオンズあすと長町新都心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. ライオンズあすと長町新都心

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 10:56:00

そろそろだと思うのですが,まだHPアップしませんネー。
野村さんは結構早いのに,大京さんは遅いですね・・・

[スレ作成日時]2007-09-12 20:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズあすと長町新都心

  1. 42 匿名さん

    大きな商業施設が出来てしまえばどうなるかわかりませんが、
    長町南よりも渋滞もなく落ち着いた雰囲気で気に入ってます。
    そして、その発展している長町南にすぐに行けるということも。

  2. 43 匿名さん

    大通りに面していますが、車通りは結構激しくなるんでしょうか?
    あと、病院が近くにできることなどはみなさん気にされますか?

  3. 44 匿名さん

    お店などできれば、いずれ車の通りは今より多くなるでしょうね。
    でも、今の状態だと太子堂の先は狭い道だし、そんなに渋滞するほど
    車が爆発的に増えるということもなさそうですよね。

    市立病院の救急車はある程度(日に何度か)聞こえるだろうとは思いますけど、
    病院の目の前になると救急車は音を消すので消防署に近いよりは静かでは?
    あくまでも予想ですが、病院への車の出入りは川沿いの通りになると思います。
    右左折できる道の方が使い勝手も良いので。
    これが当たってれば、救急車は目の前の通りを頻繁に通るということもなさそうでは?
    皆さんの見解はどうでしょう?気になります。

  4. 45 物件比較中さん

    以前市立病院に入院したことがありますが、数少ない3次救急の病院なので、
    救急車での搬入は昼夜を問わずかなりの数ありましたよ。
    サイレンは他の車両への警告なのか、入口の大通りを横切るまで鳴らしてました。
    病院内の救急救命センターが出来る位置にもよりますが、市内全域から来ますし、
    前を通らなくても、夜間は結構うるさいかと思います。まあ慣れたら平気ですが。
    余談ですが、うちのワンちゃんは救急車が通るたびに遠吠えします。(汗)

  5. 46 物件比較中さん

    病院のち近くに来たら救急車のサイレン消すだって?そんなことはありません。入り口まで鳴らして入っていきます。市立病院移転はまだ先のことだろうけど、新病院では救急医療体制も整うことだろうし、どんどん受け入れをするのでは?深夜もかなり入ってくるだろうね。そのうち管理組合から病院に対して要望書とか入れたりしてね。まぁ聞き慣れたらサイレンも子守唄になるのかもしれないけど。

  6. 47 周辺住民さん

    現在でも夜にたまに救急車の音が聞こえますが、
    寝ていて起こされるということはないですよ。
    市立病院が移転になれば通る頻度は確実に増えますが、
    主に川沿いの道でしょうし。何よりも慣れるかと。

  7. 48 購入検討中さん

    ペアガラスの遮音性はどのくらいだろうね。
    かなりだときいてるけど。
    だとすれば救急車の音もそんなに気にしなくてもいいんじゃない?

  8. 49 匿名さん

    平置き駐車場が1万5千円って高くない?河原町の相場より高いんでは?

  9. 50 匿名さん

    高いですね(^_^;)
    最近の東口の大手デベの物件の平面部分でさえ12000円だったと思いますが…

  10. 51 匿名さん

    駐車場と管理費と修繕積立金で毎月3万オーバーか...萎えるな−。
    ケチケチしないで1台目位は無料にしてくれればいいのに。
    ところで物件概要に駐車場の記述が無いけど、ほんとにそんなにとるの?

    http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MC061016/gaiyo_chg.html

  11. 52 匿名さん

    >ケチケチしないで1台目位は無料にしてくれればいいのに。
    ほとんどが機械式なのでそれは無理でしょう。
    というか、各戸一台ずつの数しか駐車場はないそう。

    物件概要には駐車場料金の記載がないですね。
    平置きは4台しかないようです。だからって高過ぎる。
    近隣の相場と合わせたらしいが、あの辺りはそんなに高くないと思うけど。

  12. 55 匿名さん

    機械式駐車場だから、維持費・更新費用の積み立てなどにかなりかかる。
    駐車場代を仮に無料としたら、替わりに管理費がその分上乗せされるだけ。
    それじゃ駐車場借りない人からの不満は必至だから、だまって払うしかないね。

  13. 56 契約済みさん

    仙台市は11日、製造業などの立地促進を目的とした企業助成制度を見直し、新たに観光、レジャー施設など「広域集客型産業」を対象に加える方針を固めた。テーマパークなど県外から集客できる施設の誘致を促し、観光産業の底上げを図る。広域集客型産業を対象とした立地助成制度の設置は、政令指定都市では初めて。助成の対象は、山形や福島など隣県からも集客できる施設が前提。テーマパークやテーマミュージアム、博物館などを想定している。

     市街化形成が急がれるJR長町駅周辺のあすと長町(太白区)については、レジャー施設などの誘致を特に強く目指し、他地域より長い交付期間を設定するなど手厚い支援を検討する。

    以上、河北新報より


    どうなっていくか楽しみですね。

  14. 57 物件比較中さん

    あんなトコにレジャー施設を誘致されてもなあ
    静かな住環境を望む自分としてはどうも・・・

  15. 58 物件比較中さん

    コロナワールドやべガロポリスとか来たらヤダナ

  16. 59 近所をよく知る人

    >58

    くるわけないじゃん。

  17. 60 周辺住民さん

    >56
    こんなのが来ないかな。
    無理か?無理だろうな。
    主旨には添ってると思うけど。

    東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドは米ウォルト・ディズニーと共同で、屋内型の娯楽施設を関東以外の大都市に開設する。ディズニーならではの演出を施し、家族連れや女性がエンターテインメントや飲食・買い物を楽しめる施設に仕上げる方針。今後両社で具体的な事業計画を詰め、2010年以降に開設する。

     8日発表した11年3月期を最終期とする中期経営計画に盛り込んだ。ディズニーのコンテンツ(情報の内容)を活用し、エンターテインメントや飲食、買い物を通じてディズニーを身近に感じられる施設にして来場者が数時間楽しめるようにする想定だ。投資額は1施設当たり数百億円規模を予定している。

     大規模開発したビルの数フロアを使うのが出店イメージの一つ。乗り物型のアトラクションは導入しない方針。このほど都市の選定など事業化に向けた検討を始めた。

    http://woman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20070509ax003n1

  18. 61 物件比較中さん

    なんだよ、結局レジャー産業を誘致しないと土地が埋まらないのか
    静かな住環境を望む俺にはここはあまり向かないな

  19. 62 周辺住民さん

    ちょっと、ちょっと!!

    気を悪くしたら申し訳ないけど、周辺が

    駅近の容積率400%、600%だの市立病院が来るだの言ってる土地に

    「静かな住環境を望む」て、そんな考えでここ検討してる人あまり居ないと思うよ。

  20. 63 契約済みさん

    地震の被害はなかったと翌日の朝に連絡が来ました。
    「この地域は地盤がしっかりしてるようです」と担当が言ってました。
    市発行のハザードマップでは周囲は限りなく赤に近いオレンジだらけですが。
    どうもタヌキばかりで信用なりませんな。

    検査結果が翌日の朝って早すぎませんかね?
    本当にちゃんと調べたのか?と言いたくなる。
    噂によれば、近くの住友はひびが入り穴吹はタイルが落ちたとか。
    やはり地盤がユルイ地域なんだなと改めて思いました。
    ここの建物は無事だったのだろうか。。。心配です。

  21. 64 匿名さん

    でも、すぐに連絡が来るだけいいのかも。

  22. 65 TTT

    北側の土地は何が建つのかな?起工式?の跡がありました。
    コンビニだったらいいのにな.....。でも間口が狭すぎるかな?事務所?

  23. 66 契約済みさん

    他のスレを見たら長町南にララガーデンという大型商業施設が出来て
    ザ・モールと連結して仙台最大の商業施設が来秋に誕生するとか。
    あすと長町はこんなに広いのに大型商業施設の話が中々出ませんね。
    欲しいのは大病院より大型商業施設です。
    イオンモール名取エアリみたいなのが出来ないですかね。

  24. 67 周辺住民さん

    北側の土地行ってみました。マンションとモデルルームの間の土地ですね。
    確かに起工式?地鎮祭?をやった跡がありました。建設工事が近いのか仮設トイレも置いてありましたよ!確かにあすと大通りに面した間口は狭いけど奥行きが結構あるのでコンビニいけるんじゃないですか?テナントビルの一階部分とかで。通行量も多いし。
    当方もコンビニ賛成!!

  25. 68 住まいに詳しい人

    >>67
     近隣のアオキやくら寿司はもともとの地権者が貸している土地のようですが、ライオンズ北側は確か1億程度で売っていた保留地なので、買った方が最初から容積率をフルに使う本格的な活用をするはずです(暫定の店舗では収支が合わない)。
    予想は1階店舗で2階以上が賃貸マンション。
    太子堂駅前のセブンのように、1階部分にコンビニが入ればと思います。
    可能性があるのは、ローソン、ミニストップ以外かな。

  26. 69 TTT

    >>68
    なるほど。的を得た予想ありがとうございます。
    万が一、コンビニがだめならクリーニング屋とかでもいいかな。

  27. 70 契約済みさん

    『ポーラ仙台市店』だそうで。。。
    がっくり。というか、ポーラはあの化粧品のポーラでしょうか?

    一応ビルって書いてあったから2階以上の建物ですかね。
    上階はもしかすると予想通りの賃貸マンション?

  28. 71 物件比較中さん

    あすと長町の将来性とライオンズマンションにひかれて先日モデルルームに行ってきました。すでに残りはわずかでしかも少々高いような・・・。立地条件と建物の内装は言うことないと思いました。これから他にあすと長町で分譲マンション計画はあるのですかね?

  29. 72 契約済みさん

    サンシも分譲予定で土地購入してましたが、断念。グローリオも同じ・・・ 結構撤退したみたいです。 土地が高く、採算が合わないそうです。以前営業の人が言ってましたヨ

  30. 73 周辺住民さん

    不動産関係の知り合いによると、「土地が高い」もあるが、

    資材高騰による建築コストの増大が一番の原因でしょう。

    デベが発注する価格ではどこのゼネコンも請け負えないらしいです。

    今後の新規マンション分譲価格は上がるでしょう。

    少し高いかな?程度でしたら・・・・決断しても良いかも。

    しかし、今思えば近くのシティーハウスは安かった。

  31. 74 物件比較中さん

    そうですよね。たしかに今思えばシティハウスは安かったですね・・・。残ってる物件で気に入ったものがあれば、あすと長町のライオンズも買いなのですかね?あすと長町で他に予定でもあれば急ぐこともないかなと思っていたのですが。

  32. 75 契約済みさん

    『高っ!』

    確かに最初に値段を見たとき思いました。
    前から物件探しをしていたので近隣のシティハウスの価格も知っていたし。
    でも、ルサンクコートは実際に内覧しましたが、惹かれず見送りました。
    私は待ってこちらの物件を契約してよかったと思ってます。
    少々値段が高くても納得いく物件が購入できたので。

    不動産に関しては全くの素人ですが、これからあすと長町に単独でマンションが建つということは考えにくいのではないでしょうか。大規模な土地が多いですから値段が高くてマンションだけでは採算がとれないのではないですかね。商業施設併設のマンションだとしても、これからの物件はライオンズ以上に高くなると予想できますね。

  33. 76 周辺住民さん

    仙台市太白区のJR長町駅周辺で再開発の進む「あすと長町」に、ヨークベニマル(福島県郡山市)がショッピングセンターの出店を計画していることが、18日までに分かった。2009年8月までのオープンを目指す。あすと長町で、大規模商業施設の出店が明らかになったのは初めて。ただ、市街地形成の先行きについては、景気が後退局面に入っていることなどから、「なお不透明」との見方も少なくない。
    ヨークベニマルによると、予定地の面積は約1万3000平方メートル、延べ床面積は約1万平方メートル。食品スーパーのほか、ドラッグストアやホームセンターなどの出店を予定している。
    ヨークベニマルは「仙台市のベッドタウンで今後人口の増加が見込める。街の発展も十分期待できる」と出店の狙いを説明する。
    10月には、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市)が、所有する長町駅東側の3区画(約8000—約1万8000平方メートル)の入札を予定。8月の現地説明会には25企業・個人が訪れたという。
    あすと長町は市内最大規模の再開発事業。しかし、市街地形成の進展には慎重な意見もある。07年5月、基盤整備が終わり、先行させて「街開き」を行った北部地域では、飲食店や紳士服店など
    数店の進出にとどまっている。
    区画整理事業を手掛ける都市再生機構(東京)は当初、07年中に1万平方メートル規模の保留地の売却を目指した。しかし、「市況が良くない」(同機構)ため、現在も公募時期は未定だ。
    あすと長町は、10年度に基盤整備がほぼ終了する。市内の再開発コンサルタントは「仙台駅前に
    パルコが開店し、巨大アウトレットモールのオープンも続く。当面、あすと長町地区には目が向かないのではないか」とみている。
    [あすと長町]総事業費は1189億円で、1997年事業着手。区画整理面積は約82ヘクタールで、2008年3月現在の事業進ちょく率は約80%。将来的な居住人口、従業人口をそれぞれ1万2500人と見込む。仙台市は14年度の市立病院の移転・新築を目指す。 河北新報ニュース08年09月19日(金)

  34. 77 匿名さん

    関係者から聞いた話
    あすと近辺で,いくつかのデベが土地購入をやめたそう
    理由は,土地代が高いことと建設費の高騰で物件価格が高くなり売れないのではと判断
    そういえば,ここ数ヶ月,町並みが変わらない気がする

  35. 78 契約済みさん

    街づくりは完全に停滞してる感がありますね。

    でも物件は着々と売れてるみたいです。
    完売まであともう少しのよう。
    足場も取れて問い合わせも増えているんだとか。

    街は一生あのままってことはないでしょうから。
    時間はかかるかもしれないですけどいずれは発展するでしょう。
    とりあえず、交通アクセスが良いので今のままでも十分満足です。

  36. 79 契約済みさん

    あと3戸ですね!
    竣工前の完売もいけそうでしょうか?
    楽しみですね。

    先日は住民説明会がありましたし、今月はインテリアフェア。
    あと2ヶ月で新しい生活だと思うと心が躍ります。

    駅前の土地入札はどうやら不調に終わったみたいですね。
    これはちょっと残念ですね。

  37. 80 入居予定さん

    駅前の土地はどこが購入するか楽しみでしたが、残念です・・・

    しかし、そのうちなにかできるでしょうし、
    あの新しい町並みに引かれて購入したので、十分満足しています。

    インテリアフェア、楽しみですね。
    どんな住まいにしようか、今からワクワクしながら考えています(>_<)

  38. 81 購入検討中さん

    先日、ここのマンションの物件の中を見せてもらいました。
    モデルルームを見た時点では、売れ行きも良いし、購入しようか前向きに検討しました。
    しかし実際の物件を見てビックリしたのが、お風呂が小さすぎでした。
    普通の一人暮らし用のアパートのが、大きいのでは?と思いました。
    お風呂だけがすべてではないのですが、やはりモデルルームだけを見て購入しなくて正解だと思いました。
    それに、良く見てみると、4階以上はベランダがガラス張りなだけで、洗濯物が丸見えではないでしょうか…?
    今は洗濯機付き乾燥機もあるし、気にしない人は気にしないだろうけど…。

  39. 82 匿名さん

    残り戸数は6戸ですね。

    >81
    実際の建物を内覧できたってことですか?
    1418サイズのお風呂って一般的だと思いますが。
    モデルルームは1620サイズなので確かに広々ですよね。
    あのぐらいあると良いですね。

  40. 83 購入検討中さん

    確かA・Oタイプ以外は、お風呂のサイズは1418より小さかったように思います。
    私は知り合いが働いていたので、特別に見せてもらいました。

  41. 84 匿名さん

    サイトを見たら1317とありました、最近のマンションでは1418サイズが主流なので
    見劣りするかもしれませんね。
    せっかくの新築マンションなのに惜しい気がします。

  42. 85 匿名さん

    >83 私は知り合いが働いていたので、特別に見せてもらいました。

    これは問題だと思いますが。
    契約者の内覧前にこういうことがあっていいの?
    デベの判断なのか、建設会社の判断なのか・・・?

  43. 86 匿名さん

    てゆーか、「知り合い」に「特別にみせてもらった」のに
    わざわざ悪評を投稿するって…なんかヘンですね。
    他のデベの方??

  44. 87 匿名さん

    >85
    特に問題ないと思う。
    特別でも何でもない。
    単に売れ残っている部屋の中をみせてもらったのでしょう。

  45. 88 匿名さん

    >81

    4階以上の部屋はもう残ってないでしょ。
    余計なお世話だと思うw

  46. 89 入居予定さん

    モデルルームだけを見て購入したが、イメージとまるで違っていた、なんてこともありますしね…。
    やはり実際完成したのを見てから購入した方が良いのかな…。
    良い部屋はなくなるだろうけど…。

  47. 90 匿名さん

    難しいところですね。

    完成物件となるとオプションの変更ができないですし。
    低層階しか購入できないでしょうし。

    確かにイメージと違ってた!ということは大いにあり得る。
    思ったよりも狭かったとか(これは絶対にあるでしょう。)

    この物件に関していえば、完成してからとなると
    残ってない可能性もありますしね。

  48. 91 匿名さん

    ライオンズの売れ行きまあまあ良さそうだから
    あすと長町地区のマンション建設計画今後続かないかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東北・北陸・甲信越の物件

全物件のチェックをはずす
レーベン福井文京FIERTE

福井県福井市文京四丁目

4,448万円~5,128万円

3LDK

70.20平米~80.86平米

総戸数 52戸

グランフォセット福島上町

福島県福島市上町58番1

未定

2LDK・3LDK

60.48平米~85.62平米

総戸数 101戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,380万円

2LDK、3LDK

71.35平米~88.41平米

総戸数 84戸

レーベン福島 ONE TOWER

福島県福島市太田町154-3

未定

2LDK~4LDK

66.72平米~80.66平米

総戸数 133戸

レーベン秋田 THE IMPERIAL TOWER

秋田県秋田市千秋久保田町3-106外

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.53平米~102.83平米

総戸数 129戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,398万円~9,998万円

1LDK~3LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69平米~96.16平米

総戸数 84戸

アルファスマート女池上山

新潟県新潟市中央区女池上山二丁目

3,680万円~4,680万円

2LDK、3LDK

64.02平米~82.41平米

総戸数 43戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95平米~56.61平米

総戸数 63戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

5,968万円~6,028万円

3LDK

76.75平米

総戸数 190戸

ポレスター福井浜町リバーテラス

福井県福井市中央三丁目

未定

2LDK、3LDK

50.94平米~90.25平米

総戸数 41戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

5,058万円

1LDK

40.48平米

総戸数 180戸

ポレスター長岡ステーションテラス

新潟県長岡市城内町三丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

65.15平米~90.27平米

総戸数 55戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

2,800万円台予定~7,700万円台予定

2LDK~3LDK

58.81平米~92.76平米

総戸数 157戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

総戸数 88戸

プラウドシティ金沢

石川県金沢市北安江三丁目

3,658万円~1億3,001万円

1LDK~3LDK

54.32平米~136.06平米

総戸数 287戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

3,748万円~6,998万円

2LDK~3LDK

60.95平米~92.08平米

総戸数 69戸

アドグランデ仙台六丁の目

宮城県仙台市若林区六丁の目中町17番1、17番26

4,000万円台予定~4,600万円台予定

3LDK

70.53平米~75.29平米

総戸数 62戸

ポレスター鶴岡駅前プレミア

山形県鶴岡市錦町1-79

3,490万円~4,530万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.58平米~80.85平米

総戸数 54戸

レーベン木町通THE MAISON

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

2LDK・3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

アルファステイツ新発田駅(2/14登録)

アルファステイツ新発田駅

新潟県新発田市諏訪町1丁目

未定/総戸数 45戸

グランフォセット福島上町

福島県福島市上町58番1

未定

2LDK・3LDK

60.48平米~85.62平米

未定/総戸数 101戸

セントラルパーク盛南新都心

岩手県盛岡市本宮五丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.60平米~87.27平米

152戸/総戸数 152戸

レーベン長町 THE GATE

宮城県仙台市太白区長町三丁目

未定

2LDK・3LDK

52.26平米~76.50平米

未定/総戸数 70戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

88戸/総戸数 88戸