マンション比較中さん
[更新日時] 2023-07-30 09:15:09
ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番)
交通:「ザ・パーク」
東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩9分
「ザ・ガーデン」
東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩10分[松原団地記念公園ルート利用の場合]
東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分[公道ルート利用の場合]
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.56平米~81.38平米
売主:住友不動産株式会社 東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-18 18:18:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番) |
交通 |
東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩10分 (ザ・パーク) 東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩10分 (松原団地記念公園ルート利用の場合(ザ・ガーデン)) 東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩11分 (公道ルート利用の場合(ザ・ガーデン))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
472戸(272戸、その他店舗2区画(ザ・パーク)、200戸 (ザ・ガーデン)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建(ザ・パーク、ザ・ガーデン) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]住友不動産株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 [販売代理]東武不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソライエシティ ザ・パーク口コミ掲示板・評判
-
501
通りがかりさん 2022/06/16 15:02:56
自転車好きから言わせてもらうと、マンション近辺は道が広く綺麗で走りやすいですが、ここちょっと外れるとデコボコ道や、歩道が狭い、道路の塗装がはげたままとか、ちょっと道路事情が宜しくない気がします。
市民増えれば税収も増えるので、この点は行政に頑張ってもらわないとです!
-
502
マンション検討中さん 2022/06/17 12:55:44
>>496 マンション掲示板さん
南向きの5000万周辺だったら他にも全然ありますね。失礼しました。そこまでの予算はないのでなかなか検討できる場所がないなーと思ってますが、海浜幕張~稲毛海岸を見てます。
東武東上線沿いは商店街が強そうなイメージがありますが、そっちの方は職場が遠くて敬遠してました。私は商店街にこだわっているわけではありませんが。
-
503
通りがかりさん 2022/06/17 16:00:09
>>502 マンション検討中さん
海浜幕張良いですね。
マリスタによく行くんですが、綺麗に整備された街並みで気持ち良く過ごせそうです。
確かに東武東上線は大山とか中板とか商店街強いですよね。
職場が東側なら、もちろん伊勢崎線も良いですがSRもありですよ。定期代高いですが。
良かったら東川口一度見てみてください。
めちゃ住みやすいですよ。
-
504
評判気になるさん 2022/06/18 06:08:51
>>503 やたら東川口東川口って書いて業者っぽいなーって思ったら、周辺の新築マンションでも同じように東川口おすすめですって書かれてますね。お仕事大変ですね、ご苦労様です。
-
505
匿名さん 2022/06/18 12:46:33
>>504 評判気になるさん
海浜幕張≧東川口≫草加
全部住みましたがこんな感じですかね、住み心地は。
因みに今は海浜幕張住みです。
-
506
マンション検討中さん 2022/06/18 14:19:46
海浜幕張とか近いうち起こる地震に耐えられるのか心配。
浦安とか液状化やばかったし、海浜幕張も危ないんじゃないですかね?
-
507
マンション掲示板さん 2022/06/18 16:13:37
>>506 マンション検討中さん
そうなんですね。
なら人口急増してますがあの人たちのリスクマネジメントは低すぎるんですね?
-
508
マンション検討中さん 2022/06/18 16:26:19
>>506 マンション検討中さん
確か液状化はこのマンションも対象になってます。埋立地でしかならないものではないです。また、道路が波打っても、むしろ表面の柔らかさ故に建物自体の倒壊は少なくなるかも知れないという説もあります。
河川氾濫のリスクは草加市全体高いですけど、この再開発エリアは地下貯水槽のおかげでかなりリスク軽減できてるはず。。。だったりと、要はどれもリスクの一面でしかないので、一概にどうこう言えません。
海浜幕張や東川口をディスって言い合いになっても検討の役に立ちませんし、>>504の方の指摘の通り業者(またはただの愉快犯)の思うツボですので、私含め反応することはやめにしませんか。
-
509
通りがかりさん 2022/06/18 16:45:02
>>508 マンション検討中さん
その通りだと思います。
デメリットの無い街なんて存在しないと思いますから。
海浜幕張は新しい街ですが、区画整理されていて綺麗な街並みで海も近くて良い街だと思います。
東川口も買い物がしやすく整備された街並みで、浦和美園まで徒歩圏内の上に都内にもすぐ行けて便利なのにリーズナブルでまさに穴場の街だと思います。
-
510
評判気になるさん 2022/06/19 10:09:58
504です。東川口ってどこのデベロッパーがやってるんだろって思ったら◯カラレーベンでしたね。中小のデベロッパーの営業なんて質も含めてこんなもんなのかな
-
-
511
マンション検討中 2022/06/19 11:20:17
-
512
匿名さん 2022/06/19 14:03:44
>>511 マンション検討中さん
ディスるのはやめましょう。
なお東川口はタカラレーベンの他にフージャースが多く入っているようですね。
-
513
評判気になるさん 2022/06/20 03:18:17
何を重要視するかによるけど
アクセス考えるなら草加は割と穴場ですよね。
川口や浦和すんでましたけど価格レイヤーが全然違うし、秋葉原までは割と近いし
-
514
評判気になるさん 2022/06/20 03:21:20
>>492 通りがかりさん
ここは松原団地が解体して近場の商業施設は廃れたんだと思いますよ。
再開発してるからこれから商業施設は増えると思いますよ。
戸建ても新しい物が近場に立ってますしね。
-
515
マンション検討中 2022/06/21 12:00:44
>>514 評判気になるさん
市の資料見る限り、草加市も全体では人口増えない予測してますから、ハラハラしてる面もあります。どこまで賑やかになるんでしょうね~!
草加に限らずコンパクトに、省エネで、稼働率の高い施設、街づくりが求められますね~。草加松原が新時代のモデルケースになれると良いなと期待してます。過去の松原団地は、キラキラした街ではなくかったようですが、いい街が育ってたみたいですからね。
-
521
匿名さん 2022/06/28 04:21:09
[No.516~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
-
522
匿名さん 2022/07/01 01:52:49
子供がいるので庭付きのプランを探していますが
水害リスクを考えれば1階は避けておいた方がいいのかと悩んでしまいます。
こちらの公式が庭付きプランをプッシュしているのはいまひとつ不人気だからですか?
-
523
マンション購入者 2022/07/01 03:35:46
>>522 匿名さん
水害リスクあるし、虫も入ってくるので、そもそもマンションで一階は人気ない様です。
しかし、マンションギャラリーでも説明あったと思いますが、国、自治体による大規模な水害対策によって、特にこの再開発エリアの水害リスクは抑えられています。
春日部の首都圏外郭放水路(地下宮殿)、越谷の大相模調整池(レイクタウン)、外環沿いの綾瀬川放水路、再開発エリアにも地下貯水槽があります。
そのため、ハザードマップの色の割には、、、安心できると思ってます。
春日部(せんげん台)や、東松山などは直近でも大雨でやられるみたいですね。千葉の市川、浦安の一部も。一方、レイクタウンやこのエリアは、最近の被害はないようです。
買う後押しが欲しければ、このブログが参考になると思います。
https://note.com/okapi_poke/n/n7a40882c51b0
-
524
匿名さん 2022/07/04 01:59:33
ブログを読ませていただくとマンション1階はデメリットの方が大きいので特に資産性を重視する方は1階を避けた方が無難、、、だそうですが何と言っても価格が安い、子供の転落を防げる、動線が良いと言ったメリットもあるんですね!
-
525
通りがかりさん 2022/07/04 06:52:39
>>522 匿名さん
不人気と言うよりは単純に販売時期もあると思いますよ。
私は2020~2021年頃にこちらのマンションを検討購入したのですが、その頃、ガーデン棟は上層階のみパーク棟は高・中層階のみ販売してました。
上層階から売っていくスタイルだと聞いてましたし、今は販売終盤で一階とか売ってるのかな?という印象です。
水害リスクをどう捉えるかにもよりますが、子供が自由に遊べて、大きな庭がついてるのはやはり魅力的だと個人的には感じてます(子供が小さいので本当は一階が良かった)
大雨の内水氾濫を特に注意しないと行けないエリアですが、D街区テニスコート下に大きめな雨水貯留施設が出来たり、再開発エリアのマンションやUR等の建物下にも貯水槽が整備されてて、昔のような被害はほとんどないのかなと思います。
勿論ハザードマップが真っ白な方が良いですし、後は何を重視するかなんでしょうね。
-
526
マンション購入者 2022/07/04 11:51:17
>>524 匿名さん
資産性は低いとはいえ、買うとき安けりゃ無問題!
水害、防犯、虫リスクさえ許容、対策できれば、メリットも大きいよ!
と私は読んだんですが、読み手次第ですね(^_^;)
このブログ書かれた方は、結局水害リスク、防犯リスク、虫リスクを飲んで、多摩川沿いの一軒家を買われてます笑
-
527
口コミ知りたいさん 2022/07/04 16:16:47
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
528
評判気になるさん 2022/07/13 14:40:52
>>526 マンション購入者さん
一階は安い安いと何度もおっしゃっていますが、私が内覧に行った時は一階は最上階と同じ値段でしたよ。
-
529
マンション購入者 2022/07/13 23:15:34
>>528 評判気になるさん
そうなんですね。他は分かりませんが、私が価格表見たタイミングでは、1階(または1~3階くらい?)が安かったですよ。3フロア上がるごとに価格を上げていたかと。
ちなみに、安いというのは私が526で1回言っただけですで、他の方も言ってないと思います。
もし、1階が最上階と同じ価格なら、相対的に資産価値低いよね、でいいと思いますよ。
ちなみに私は、今売出中のガーデン1階3800万円は十分安いと感じます。
-
530
評判気になるさん 2022/07/14 11:11:22
>>529 マンション購入者さん
西側と東側の話をされているんですね!
資産価値が低い…一階を購入、検討されている方にとても失礼では?
何階だとしても、これから購入される方や既に入居されている方はこのマンションが気に入り大きな買い物をしています。
他人が買うものを誰でも見られる所で安いとか資産価値が低いとコメントするのはどうかと思います。
-
-
531
マンション購入者 2022/07/14 12:45:56
>>530 評判気になるさん
このマンションが安っぽいとか、このマンションは資産価値が低い、とか言ってたら、失礼だと思います。
が、そんなことは一度も言ってませんよ、、、?
「もし、一階が最上階と同じ価格なら、」相対的に資産価値は低いと思いますよ。ただ、実際は、一階のほうを値段下げていたはずですから、資産価値が低いとは思ってないですよ!
それでも、私自身の覚悟として、いくら安くてもハザード色付きエリアの低層階だから「資産価値は低いかも知れないけど、私にとって価値があるから」このマンションの低層階を買いました。
何度でもいいますが、ソライエシティは私にとって本当に価値のあるマンションだと思っています。
いろいろなデメリットや懸念点も理解した上で、購入していて、これから入居することが本当に楽しみです!
みなさんも、ちゃんとメリットデメリット把握した上で購入してくださいね!
-
532
マンション購入者 2022/07/14 13:10:50
>>530 評判気になるさん
再開発で整った道に公園、保育園、幼稚園、小中学校まで徒歩5分圏内に揃って、コンペで選ばれた素晴らしいデザインの児童センターや商業施設が新設された上に庭付き70㎡!
西向き?1階?でもこの価格だったらめっちゃ安くない?買っちゃえよ!って俺もう買ったし!
っていうかこの部屋、自分の買ったとこより安いから、自分が買いたいくらいだわ~いや、いざ部屋決まって内装オプション見てたらさ、食洗機やエコカラットやオーダーミラー、今まで興味なかった輸入物のオーダーカーテンなんかも気になってくるわけよ~テレビ壁付けにしたり、ピクチャーレールに絵を吊るしたり、ダクトレールでオシャレ照明やりたいってなるわけよ!
俺はちょっと予算ギリギリで買っちゃったから出来ないのもあるけどさ、部屋代でお金浮いたら、オプションで豪華にできるわけじゃん!
車もいいの買えるし、駐車場も機械式じゃなくて平置きで気軽に使えるようになるし!
だからこの一階の部屋、買いだよ!買い!評判気になるとか言ってないで、買っちゃえよ!
で、どうでしょうか!?
-
533
匿名さん 2022/07/16 01:24:46
>>532 マンション購入者さん
うーん、安いですけど駅近では無いですし、コスパ良くは無さげです。
どなたかも言われていましたが、草加市は人口減が顕著なエリアですし、これからの成長は見込めませんしね。
-
534
eマンションさん 2022/07/16 01:57:02
>>533 匿名さん
顕著というか横ばいでは?
結局は都心からのアクセス良好な方が人が増えるのたから都内以外だったら、隣接している方が良いと思いますよ。
伊勢崎線だと南越谷以北は既に過疎ってきている空気感ですから。
-
535
マンション検討中さん 2022/07/16 03:10:23
-
536
匿名さん 2022/07/16 08:51:37
>>534 eマンションさん
市全体としては今は人口横ばいですが、
今後は減っていく予測が出ていますね。
おっしゃる通り南越谷以北は既に大きく減っていますので草加市を検討されている方は注意が必要です。
東京隣接市ですと、川口市や戸田市、和光市などが人気ですが、既に地価が高くなってきているので草加市や吉川市、三郷市などはある意味で狙い目ではあるでしょうが。
-
537
eマンションさん 2022/07/16 11:42:08
>>535 マンション検討中さん
東川口はよく知らないですが人気エリアなんですかね。川口は住んでた事あるからアクセスを含めて人気になるのはわかるのですが、ただ人は多いので
不便な面もありましたが。
-
538
マンション検討中さん 2022/07/16 15:28:48
>>536 匿名さん
>今後は減っていく予測が出ていますね。
参考にしたいのでソース教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします(><)
-
539
匿名さん 2022/07/16 18:28:36
-
540
通りがかりさん 2022/07/16 21:23:11
-
-
541
匿名さん 2022/07/17 01:27:14
>>538 マンション検討中さん
すみません、資料の14ページ目からが将来人口の予測でした。
-
542
マンション検討中さん 2022/07/17 14:57:41
>>541 匿名さん
ソース情報の共有ありがとうございました~!とても参考になります!
いただいた情報に加え国勢調査の情報も調べてみましたが、2015年⇒2045年で草加市の人口予測を見てみると、確かに減少傾向にありますね~。およそ11%減といったとろころでしょうか。
ただこれ、草加市だけでなく埼玉県全体や日本全体で同じように調べてみると
・埼玉全体が減少傾向にある(約10%減)
・日本全体も減少傾向にある(約16%減)
といった感じですので、日本全国が減少傾向にある中、埼玉県自体は奮闘している方であり、草加市はその埼玉の中でも平均的なポジションと言えそうですね。だから人口減が顕著とは言えない気がします・・・。
そもそも2015⇒2045比較で人口増が見込まれる市町村って、埼玉だと63中10しかないんですね~。人口増率TOP3は、戸田市、吉川市、比企郡滑川町。
まぁ草加市の人口自体は、2015~2045まで変わらず県内6位キープのようですので、そんなに気にすることでもないですかね。都心まで近さと価格の安さは魅力的ですし。
-
543
匿名さん 2022/07/20 13:13:35
>>542 マンション検討中さん
とっても参考になりました!
-
544
匿名さん 2022/08/04 00:52:24
テラスの価格が出ていましたね。
という事はパーク、ガーデンについてはほぼ完売ですかね。
-
545
匿名さん 2022/08/05 02:04:06
確かに人口減少は草加市だけではありませんよね。
日本全体で見てみると少子高齢化の進行で日本の人口は緩やかに減少していき、2060年には8,674万人(2010年人口の32.3%減)にまで減少すると見込まれているそうです。
-
546
eマンションさん 2022/08/07 06:29:15
-
547
口コミ知りたいさん 2022/08/07 09:52:37
-
548
通りすがり 2022/08/07 15:22:07
>>546 eマンションさん
草加市お勧めできないなら、ここにこなくていいから。
あなたの川口、さいたま市推しはもう聞き飽きました。
-
549
マンコミュファンさん 2022/08/07 22:03:12
>>546 eマンションさん
同じ話は一回で結構です。
故郷へお帰り下さい。
-
550
周辺住民さん 2022/08/08 07:27:34
すみません。同じ話って何の話でしょうか。
聞き逃してましたらごめんなさい!
-
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ソライエシティ ザ・パーク]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件