マンション比較中さん
[更新日時] 2023-07-30 09:15:09
ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番)
交通:「ザ・パーク」
東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩9分
「ザ・ガーデン」
東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩10分[松原団地記念公園ルート利用の場合]
東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分[公道ルート利用の場合]
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.56平米~81.38平米
売主:住友不動産株式会社 東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-18 18:18:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番) |
交通 |
東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩10分 (ザ・パーク) 東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩10分 (松原団地記念公園ルート利用の場合(ザ・ガーデン)) 東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩11分 (公道ルート利用の場合(ザ・ガーデン))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
472戸(272戸、その他店舗2区画(ザ・パーク)、200戸 (ザ・ガーデン)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建(ザ・パーク、ザ・ガーデン) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]住友不動産株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 [販売代理]東武不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソライエシティ ザ・パーク口コミ掲示板・評判
-
484
匿名さん
埼玉県県民健康福祉村、はじめて知りました。
プール、トレーニングジム、テニスコート、公園などがある広い施設なんですね。
この辺りも意外と公園がありそうなので休みの日に子供と一緒に出かけるにはいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
マンション検討中さん
>>484 匿名さん
TX、東武アーバンパークライン、JR東北線、武蔵野線で囲われたエリアは大宮ギリギリまで緑地だらけですね。
ウォータースライダー(を超絶技巧で滑るおじいさん)で有名なしらこばと水上公園やキャンベルタウン野鳥の森、岩槻城址公園、見沼自然公園や千葉の清水公園など。
大宮公園には動物園もくっついてますね!
遠いところも含めちゃいました笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
近隣住民
>>484 匿名さん
埼玉県県民健康福祉村は一周2kmほどのサイクリングコースがあって、子どもの自転車の練習にちょうどいいです。土日はレンタサイクルもあるので、子供の自転車だけ車で持っていって、親はレンタサイクル借りて一緒に乗ったりしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
目の前が公園や芝生広場が広がっていて、夏場はちょっとした水遊びができるところがあるし
子供を育てるのには適した環境だなと思いました。
逆に夜間は静かに過ごせそうです
小学校や中学校も近くて子供が卒業するまでの16年間は暮らしやすい環境だなと思います。
一方、通勤通学に関してはどうでしょうか?アクセスがいまいちわからないのですが都心に行くまでは
実際に通うとなると便利さはどうでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
通りがかりさん
>>487さん 住人です。大手町の方面で勤めてます。半蔵門線で大手町に行くか、北千住乗り換えで千代田線で大手町行くかの2択ですが、千代田の方が10分少々くらい早いのですが、千代田線は混んでますね。朝は北千住乗り換え千代田線で大手町まで40分くらい、半蔵門線で50分くらいの気がします。マンション広告の大手町まで28分は乗り換え時間換算してないのでご注意ください。
都心へのアクセスは、当たり前の話ですが、どこに行きたいか次第ですかね。渋谷、新宿、池袋方面は遠いですし、上野とか秋葉原、浅草、東京駅まではそんな遠くはないです。私はどちらかといえば、新宿とか池袋方面に住んでいたので恋しいですが、休みの日に都心に出るのが億劫になって無駄遣いが減って良かったと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
都心のどこに行きたいかにもよりますが、個人的には日比谷線直通がとても便利・快適です。通勤で8時台の中目黒行きによく乗りますが、前方車両は獨協大学前・草加・谷塚あたりで降りる方が多く、座れる頻度が高いです。また、遅延もほとんどありません。会社が日比谷線の駅近くにあるなら草加市はおすすめです。
引っ越し前は千代田線ユーザーで、激混み・遅延しまくりで苦痛でしたが、日比谷線は快適です。
都心ではない場所も含まれますが、北千住まで13分、押上まで23分、上野まで30分、秋葉原まで33分、大手町まで40~50分です。
スカイツリーライン直通になるのかは不明ですが、豊住線が完成すれば押上から臨海部にアクセスしやすくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
日比谷線直通も通勤ラッシュ時は結構な混雑です。特にコロナが落ち着いてからは在宅勤務も減ったのか、より込み合うようになってます。日比谷線乗り入れ電車は、北千住始発が相当数出てますので、北千住で始発に並べば着席通勤もできます。でも運転間隔が短いせいか、ノロノロ運転や地下鉄線内での一時停車も多いのが実情です。半蔵門線乗り入れも押上駅からは始発が出ますが、こちらは北千住に比べ遥に空いております。北千住乗り換えなら、千代田線も綾瀬始発の電車は、比較的空いております。
スカイツリーライン沿線は、居住者の増加も著しいそうなのですが、日比谷線乗り入れの新型車両は8両編成から7両編成になったり、座席限定の通勤有料快速を運転したり、色々と工夫されているのでしょうが、どうもちぐはぐに感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
都心までは20分~50分で場所によるってことなんですね。仕事や学校が決まっている場合なら通うのに便利な場所を選ぶのは当然ではあるけれどもこのマンションの場合はいずれもファミリータイプで70.56平米~81.38平米の広い専有面積を有していることとそのわりに価格が高すぎない点が魅力的ではないかと思います。家族数が多かったりして広さが欲しい場合は選択肢の一つとなりそうに思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
通りがかりさん
ここ獨協大前とか草加も含めてですがその商店街が廃れてきちゃってるのが気になります。まあ越谷周辺もなのですが、、、
それであれば割と近くの浦和美園とか東川口ならまだまだ発展中で安くてオススメできそうなんですけどね。。
うーむ、同価格帯なら東川口かなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
確かに商店街は古い建物ばかりですが、活気あるお店が多いという印象でした(私が田舎出身だからかもしれませんが)。草加駅・獨協大学前駅近くの高砂、氷川町、栄町、花栗あたりが廃れているということですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
494
マンション検討中さん
>>492 通りがかりさん
東川口のほうがもうちょい高いですし、浦和美園は都心から遠いのに一段高いですよね。埼玉高速鉄道は遅いから距離以上の差がありますし。
ちなみに、東川口 商店街調べても出てこないんですけど。。。
とはいえ、地元に賑やかな商店街があってほしいという気持ちも分かります。吉祥寺、阿佐ヶ谷、高円寺のアーケードや、戸越銀座商店街とか凄いですよね。
あと、東川口は川口市だし、JR線沿いだからなんとなく強いですよね。良いと思います。私も同価格帯で活気ある商店街があって都心に近いところがもしあったら住みたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
マンション検討中さん
>>493 匿名さん
私も、意外とですが、活気あるお店が多いなと思ってました。買い物してる人も多いですよね。これからさらに増えるんでしょうけど。
中古の不動産仲介の人から聞いたんですけど、草加って、年中お祭りやってる街らしく、コロナが無かったらかなり賑やかなところみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
マンション掲示板さん
>>494 マンション検討中さん
その条件で、ここの予算あるなら買える所まだまだありますよ。
ここにこだわる理由は何かありますか?
てかここと比較してる物件はどこですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
通りがかりさん
>>493 匿名さん
そうです。たまに通るだけですが、花栗とかかなり廃れてませんか?
建物が古いのは悪いことではなく、人の高齢化してきてお年寄りばっかりトボトボと歩いてる光景があります。
お店に活気ないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
通りがかりさん
>>494 マンション検討中さん
東川口高くないですよ。ここと全然変わらないです。
商店街は駅前には無いのですが、1本先のけやき通りが中心の街です。
アーケードではないし、軒を連ねた商店街ではないですが、個人経営の店がたくさんあって活気はありますよ。
浦和美園は始発で座れるのは良いですが、都内通勤するなら草加が上でしょうね。
あとは雰囲気で好みが分かれるだけかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
>>497 通りがかりさん
花栗通りの花栗商店街のことでしょうか?あそこらへんはそもそも商店街というより住宅街ですよね。商店街を自称しているのに小さなお店が少ししかない、という意味では確かに活気はないですね。
私も花栗のお店にたまに行きますが、大賑わいではないものの、若い夫婦や親子が買い物に来る姿を見て、活気があるなあと思った次第です。
曜日、時間帯、エリアにもよると思いますが、道を歩いたり自転車で走ったりしてるのは、お年寄りよりも若い人のほうが多いです…当然私の狭い行動範囲の中の話なので、活気がなくて、お年寄りばかりのエリアもあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
通りがかりさん
ここって再開発エリアで整備されている+引き続き再開発中というところが1番の売りだと思うので、商店街重視ならそもそも検討されるエリアが違うかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
通りがかりさん
自転車好きから言わせてもらうと、マンション近辺は道が広く綺麗で走りやすいですが、ここちょっと外れるとデコボコ道や、歩道が狭い、道路の塗装がはげたままとか、ちょっと道路事情が宜しくない気がします。
市民増えれば税収も増えるので、この点は行政に頑張ってもらわないとです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
マンション検討中さん
>>496 マンション掲示板さん
南向きの5000万周辺だったら他にも全然ありますね。失礼しました。そこまでの予算はないのでなかなか検討できる場所がないなーと思ってますが、海浜幕張~稲毛海岸を見てます。
東武東上線沿いは商店街が強そうなイメージがありますが、そっちの方は職場が遠くて敬遠してました。私は商店街にこだわっているわけではありませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
通りがかりさん
>>502 マンション検討中さん
海浜幕張良いですね。
マリスタによく行くんですが、綺麗に整備された街並みで気持ち良く過ごせそうです。
確かに東武東上線は大山とか中板とか商店街強いですよね。
職場が東側なら、もちろん伊勢崎線も良いですがSRもありですよ。定期代高いですが。
良かったら東川口一度見てみてください。
めちゃ住みやすいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件