立地は好きですが、新潟では初の会社なので、どんなものなのか分からず、いまいち悩んでます。
少し考えたいとは思うのですが、色々なご意見、欲しいです。
モデルルームを見に行かれた方、検討中の方、契約済みの方等々意見交換しませんか?
公式URL http://www.j-sumai.com/open/building/PbuildingId=2715253_index.html
[スレ作成日時]2007-06-10 19:38:00
立地は好きですが、新潟では初の会社なので、どんなものなのか分からず、いまいち悩んでます。
少し考えたいとは思うのですが、色々なご意見、欲しいです。
モデルルームを見に行かれた方、検討中の方、契約済みの方等々意見交換しませんか?
公式URL http://www.j-sumai.com/open/building/PbuildingId=2715253_index.html
[スレ作成日時]2007-06-10 19:38:00
西堀は突出して高かったですよ。
見た感じも後々金喰いそうな作りだったので仕方ないのかなとは思ったんですが。
4LDKなんかに住んだら、駐車場1台込みで約45000円でした。
普通にワンルームの部屋借りれます(汗)
管理費、駐車場料金と修繕積立金を混同する理由が分かりません。
アデニウムタワー萬代橋の物件概要によると78.17m2の部屋で
管理費:17,540
駐車場:11,000~
修繕積立金:5,470
シティータワー新潟の物件概要によると78.18m2の部屋で
管理費:12,899
駐車場:16,000
修繕積立金:7,580
グランドメゾン西堀通タワーの物件概要によると
12年毎に修繕積立基金を徴収する計画になっていて
月々の修繕積立金は安め(80円/m2)。
バカり~まんさん、何が言いたいの???
なんだかジョイント丸出しなんですけど(爆笑)
アデも住友も積立基金の徴収はありましたけど、何がしたいのかな?
管理費の余剰金は修繕積立金に繰り入れられるのが普通だから混同もクソもないと思いますよ。
ちなみに敷地内の管理組合所有のパーキングであれば月極家賃は管理費・修繕費に収入として計上されますから、あながち不要の比較対照ではないと思いますよ。
修繕積立金・管理費を別物とお考えのようですが、余剰金は修繕積立金に回りますから月々のトータルで考えることに何の不自然さもないと思いますよ。
なんならグランドメゾンで同じ広さの管理費・修繕費の月額も書いてみなさいよ。
531さんの言ってる事の方がまともだと思うはずですけどね。
532=530です。
>管理費の余剰金は修繕積立金に繰り入れられるのが普通
どこで普通なんですか? 管理規約で規定されてるんですか?
私は業者じゃないのでグランドメゾンの費用は知りません。
(業者としか思えない)貴方から提示お願いします。
出来る範囲で物件概要の占有面積から算出すると
管理費:19,050
駐車場:?
修繕積立金:6,200
駐車場に代金が不明ですが、管理費+修繕積立金は特に突出して高くはありません。
なぜ、531さんの言ってる方がまともなのか説明してください。
マンションって管理費、駐車場、修繕積立金(、固定資産税)等、思ってたより結構掛かるという話なら同意です。
ちなみに管理費と駐車場料金は区別してません。
532=530=536さん
533ではありませんが、たまたま休みでちょっと見ていてアホらしかったのでダメ出しです。
>管理費の余剰金は修繕積立金に繰り入れられるのが普通
どこで普通なんですか? 管理規約で規定されてるんですか?
533さんで無くともマンションを一度でも購入したことのあって管理総会等に出席する人なら誰もが知っていますよ。
では、頭の悪いあなたは駐車場収入がどこに消えると思ってるんですか?
知らなくとも一般常識から想像すれば、普通の頭なら考え付く発想のはずです。
仮に1台12000円だとして100台分あったら月額120万円の収入ですよ。年額にしたら1,440万円です。
毎月ないし毎年、駐車場の維持費で消えるとでも思ってるんですかね?
しかも、またまた「業者だろ」的な言い回しはまさしくジョイントのバカ社員丸出しですよ。
>月々の修繕積立金は安め(80円/m2)。
>出来る範囲で物件概要の占有面積から算出すると
なんて事は一般の人は書かないですよ(笑)本当にジョイントさんだったら気をつけて♪バレちゃいますよ(笑)
さてさて、私はグランドメゾンは見ましたが、3LDKの77平米で管理費+修繕費で25000円を少し超えていましたが・・・
532で記載のジョイント約23000円、住友約20479円と管理サービスの質を考えると確実にコスト高だと思います。
通常のエレベーターの他にペット用・ゴミ搬出用のエレベーターが合ったりしますので多少は仕方ないのかと思いますが、駐車場を借りた場合も加味するとあの近辺の屋根付き駐車場の相場が16000円~20000円前後とのことですし、普通にワンルームが借りれるじゃないですか。
536で書いているグランドメゾンの概要を見て気づきませんか?何故、売れてないのか?
突出して毎月の維持費に占める管理費の割合が多すぎるからです。
それが意味する事とは、管理に無駄が多すぎるって事の証明なんですよ。
確か、施工の福田組の関連会社のフクダなんとかって弱小管理会社でしたけど、所詮その程度のコスト管理しか出来ない会社ってことですよね。
平たく言うと、見てくれを良くしてそれに騙される客を囲い込めれば良いって考え方がベースで作ったと考える人が多いって事です。
まっ、ここはグランドメゾンの板じゃないのでこのへんで。
532=530=536さん、あなたが本当に一般人であるなら、あなたのような人がジョイントみたいな劣悪販売業者のカモになりやすいですから気をつけてくださいね。
なんだか、かなり都合の良いように吹き込まれていらっしゃるようでしたので。
532=530=536です。
管理費や修繕積立金は占有面積割りだってマンション購入を検討している人は普通に知ってますよ。
#何でスグにアホとかバカとか頭悪いとか書くのか理解できない。。。
マンションの管理組合の理事役員を(輪番で)やったのですが、自分のマンションでは管理費/駐車場料金と修繕積立金は別会計でした、普通じゃないのですか。駐車場の料金は周辺の相場に見合った金額にするのが基本だそうだけど、実際は管理費用を管理費と駐車場料金に割り振ってるんじゃないですか?!>業者さん。
#で、管理費が余ると管理会社の人がそれなりの使い道を提案して来ませんか(笑)。フロントさんがお金になる話を持ってくると、管理会社への発注を増やすために入りを増やす活動をやらないといけなかったり、色々と大変だな~と思ってました。。。
住友不動産も耐震偽装マンションで契約解除に応じず、控訴してたりして、住民の立場に立って行動してないじゃないですか、信頼できる会社ってどういう行動する会社で、そこはどこですか?
安きゃ将来不安だ、大変だと言われ
高きゃ高いで管理に無駄が多いと言われ・・・
> 余剰金なんかは何も指定せずとも積み立てにまわるに決まってるでしょ?
管理費の余剰金は修繕積立金に繰り入れられるのが普通だと言うのは何故ですか?って聞いてます。当たりまえ、決まってると回答されても理解できません。もしかして、質問の意味が分からないのでしょうか?
管理費の余剰金は翌年の管理費に繰り越す、
もし、定常的に多額の余剰金が出るなら管理費を下げませんか。
万代物件、バカ、ダメリーマン、とかどうでも良いので、普通に回答お願いします。
> ド素人のどんぶり勘定じゃあるまいし、
どっちがどんぶり勘定なんでしょうねぇ、、、
> フロントが金になる話を持ってくるってのもおかしな話ですね(笑)
理解できませんか?
> カモられてんでしょ?
これは同意。
そういえば、ウチのマンションのフロントマンも(安い)駐車場台を値上げして、管理費会計に余裕でるようにして、あまったら修繕積立金に回すとか言ってた気がする。ので、この業界では普通なのかも。普通議決でok?!
ホントにバカり~まんとか、ジョイントさんとかくだらな過ぎるよ。おれはジョイントではないけど、
そんなこと、自分の物件スレにはあまり書かないよ。(刺激したくないしさ)
それより、そういう風に言ってる奴が確実に他社の奴だよ!だって全然会話になってねーし。
なんで新潟なのにそんなに荒れてんの?
でもこのエリアで確実に毎月売れてんのはジョイントだよ。間違いない。
そんなことより、普通に良いところ、悪いところ、書けばいいじゃん。
普通の人もいるんだからさ。
でもホント、業者の人間も、購入者・検討者も見てるよね、このサイト!
だから、会社・個人的な誹謗中傷はよくないよ。マンション自体売れなくなっちゃうよ!
見苦しいし、悲しい。 この業界はホント、会社間の仲悪いよね、って言うか販売している人が、、、。
上の人間は意外と繋がっているんだけど、どうしたものか、、、。
人の意見を誹謗中傷ではなくて
一感想と捉えられるといいのになあ。
とかいって反応しちゃう馬鹿な面もあり…情けない。
萬代さん、入居後のレポが無いですね。
契約まではあれだけ盛り上がっていたのに…
551
どうみても完全ジョイントですね(笑)
ここ、はっきり言って売れてないもん。
民間の提携ローンがなかったから銀行に直接申込しに行ったときにも言われましたよ。
ジョイントが売れてると言ってる時点でジョイントですね。
どの銀行でも、どの他社営業さんの話からも全く逆の回答でしたから。
たまたま知人が銀行マンだったからスバっと言われましたが、【2500万も使って貧乏人マンションって言われるような販売手法で売られてるマンション買うの?】って言われましたが、まさにその通りだと思いとどまらされました。
それを言われてから、価格表で【済】って書いてあった下層階を敷地外から眺めるとカーテンも照明も全くありませんし、ウソバレバレです。こんなに簡単に見抜けるウソに騙されかけたかと思うと、自分の間抜さに思わず笑っちゃいますね(^^)
ここの物件を胡散臭いチラシを見て騙されて見に行った皆さん、チラシの部屋は【予約済み】ってなってませんでしたか?
私のときもそうでしたが、チラシの部屋なんか客寄せの餌であって販売はしないんですよ。
ほとぼりが冷めたころに【キャンセル扱い】で再びチラシで客寄せの餌として再登場するわけです(笑)
それを見てまた行くと【それらは全て予約済みです。せっかくですから他の部屋もそこそこ安くしますよ】って、この繰り返し。
これがまともな企業のすることなんでしょうかね?
おっと、失礼。まともじゃなかった(笑)
震度7クラスでドロドロに液状化する土地で免震がなんの役にたつのやら。
営業はなにかにつけては【免震・免震】と馬鹿の一つ覚えみたいにそればかり。
内容の話しなんて全く無く、ただ免震ですから・・・のオンパレード。
知識のない素人は騙せても、そこそこ精通した人間の後ろ盾がある人はまず買わないでしょうね。
私の騙された経験を元に、同じような被害者が出ないようにと思い、私の体験談を書かせていただきました。
ちなみに私はこれらの総合的な判断から他物件にて検討中です。
元・見込み客さんが指摘されている、新聞広告の不思議さは
私も同感です。
私は去年の11月にアデニウムに決めかけていた者ですが、11月に担当者の人事異動があって
新しいセールスさんに引き継がれてから、状況が一変しました。
新しいセールスさんの責任ではないのでしょうが、私のような素人同然の者にもバレバレな
客寄せ広告にはあきれかえってしまい、グランドメゾンの新聞広告の部屋を見に行った次第です。
それにしても、新しいセールスさんはウソが下手すぎでしたよ。
前任者は信頼していたので、異動がなければ3LDK買ってた可能性大ですが・・・。
アデニウムの売り方に嫌気がさした後だったせいか、グランドメゾンのセールスさんとは
見事に波長が合って、2回交渉しただけで契約してしまいました。
もちろん、【新聞広告に載っている部屋は売約済みです】、なんてことはありませんでした。
建物自体は立地も良く、今でも良い印象を持っていますが、あの売り方では・・・・。
残念です。
久しぶりにお邪魔しましたら、相変わらずヒドイですね。
ちょっと入居者に聞きたいことがあったので書き込もうとしたのですが、、、。
誰が書き込んでも構わない場所なんでしょうが、肯定的なことを書いているとジョイント、
否定的なことを書いている人は、価格表が「済」とか本当は残っているとか、ばかりですね。
私の部屋もそんなに高額な部屋ではないですが、ビンボーマンションとか、ひどすぎませんか?
ここがビンボーマンションというなら、ここ周辺に以前からあるマンションなんかもっとビンボー
にみえるのですが(失礼)。
これから検討する人も、実際にその部屋を気に入ったならばこうにゅうすればいいし、他のマンション
が気にいったならそこを買えばいいのでは?
わざわざ、ここがダメだからグランドメゾンにした!とかって逆におかしいと思います。
このエリアで売れている所ってどこなんですか?
別にきにはなりませんが、どこも似たりよったりかと、、、。
あとは、早く完売してくれるのを願うだけです。
本当は、トランクルームで聞きたいことがあったのですが、なんか違う話になってしまいました↓
同感です。
自分がいいと思ったマンションを購入するしかないですよね。
自分がより満足したいがために、他の物件を悪く言うのは万代物件さんと同じレベルじゃないんですか。
ビンボーマンションとか、マンション買うだけすごいと思いますよ。
窓掃除てどうしてますか?冬越したあたりから汚れがあって。花火の前に掃除をと
手の届かない側は、割合いいのですが(雨あたるからかな)、ベランダ側の窓は汚れやすいかな 車のワイパーみたいの使って洗ってみます