仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台長町近辺のマンションは」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台長町近辺のマンションは

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-05 02:17:35
【地域スレ】仙台市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

おそらく来春転勤で仙台に決定しました〜お勧めのマンションを教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-15 18:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台長町近辺のマンションは

  1. 651 物件比較中さん

    >>650
    住友、三井、三菱、野村といった財閥系大手の人達が嘘をつく訳がありません

  2. 652 匿名さん

    長町って同じ仙台市内でもすごく暖かい所ですね。
    私はいずみ中山に住んでて長町南まで毎日通勤してます。
    今朝の自宅周辺は雪が4~5cm程積もって道路がツルツルでしたが、
    長町南はもう全く雪が無く、道路は乾いてました。
    住むのなら、やはり暖かい所がいいですよね。

  3. 653 匿名さん

    長町南にあるプラウドのモデルルームを見て来ました。
    照明器具やインテリアが高級なので、一段と素敵に見えますね。
    建設地がMRのある長町南でしたら、更によかったのですけど…。

  4. 654 匿名さん

    でも、地震がこわいです。揺れが、すごいですよね

  5. 655 物件比較中さん

    仙台市の地震ハザードマップを見るとわかるように
    長町モール付近はことに地盤が弱いのですよ。

  6. 656 匿名さん

    長町をちょっとほめると、すぐに地震の書き込みがありますね。
    ここをけなすのって、まあそれしか考え付かないですものねえ。
    今日の泉は10cm超の積雪で、冬タイヤでも怖かったです。
    大通りも雪が踏み固められアイスバーンになり、ヒヤヒヤ運転。
    死ぬ思いで長町まで来ましたら、道路は除雪されてスイスイ。
    いつ来るかも分からぬ地震より、私は日々の雪の方が怖いです。

  7. 657 物件比較中さん

    宮城県は5日、近い将来の発生が予想される宮城県沖地震に備え、2010年度に新たな被害想定調査に乗り出す方針を固めた。被害想定の見直しは04年以来、6年ぶり。現行の第3次想定にはなかった津波被害を追加し、経済損失を含めた県内の被害総額も初めて算出する。

    想定する地震はこれまでと同じく(1)マグニチュード(M)7.6の宮城県沖地震単独型(2)宮城県沖地震と日本海溝寄りを震源とする地震との連動型(M8.0)(3)長町―利府断層帯(仙台市など)による直下型(M7.1)―の3パターン。

    第3次被害想定によると、宮城県沖地震は単独型、連動型ともに県内ほぼ全域で最大震度6弱以上を観測すると予測。単独型は死者96人、負傷者4014人、連動型は死者164人、負傷者6170人と算出した。

    住宅や公共施設の耐震化が進んだため、死傷者数の被害想定は大きく変化する可能性がある。

    http://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100206t11034.htm

  8. 658 匿名さん

    長町を誉めると、すぐ地震の事を、、と書いてありますが、私なんか全ての情報を得て考慮してマンション購入を考えてますよ。自分で決断したら後悔しないでしょうから。長町を誉める、けなすだけの問題ではないと思います。

  9. 659 匿名さん

    また地震ネタですか。よほど批判材料に事欠いてるみたいですね。
    宮城県沖地震の被害予想、死者は単独型で96人、連動型で164人ですね。
    宮城県の人口は234万人、仙台市でも102.5万人です。
    234万人中の96人は、0.004%、死者が仙台市内だけとしても102.5万人中の
    96人は0.0093%、微々たるもんですよね。
    それに、上記の県の報告でも、住宅や公共施設の耐震化が進んだため、
    死傷者数の被害想定は大きく変化する可能性があると書いてあります。
    最新の耐震等級2レベルのマンションが倒壊するなら、周辺の民家や
    アパートは壊滅。長町だけでも死者は5千人を超えるはず。
    それが、県内での死者が僅か96人に納まってる事は、耐震や免震のしっかりした
    RCやSRCマンションは、まず大丈夫って証左では?
    私は、長町でも特に立地の良いマンションが欲しいなあと思います。

  10. 660 匿名さん

    長町って、東京で言うなら、品川って感じかな?
             by 東京から来ました

  11. 661 匿名さん

    私だったら仙台でマンションを購入するなら長町より仙台駅近くの便利なところか、文化的な生活を送れる定禅寺あたりがいいなって思います。長町の魅力ってなに?

  12. 662 周辺住民さん

    自分の職場がある仙台駅前には、職住の切り替えがし難いので余り住みたくない
    地下鉄に乗ってる10分間で、自分は家庭モードと会社モードを切り替えてる(笑)
    定禅寺は文化的な生活を送れる?メディアテークとかあるって事かな?
    だったら、仙台文学館や科学館のある旭ヶ丘周辺とかも文化的だよね
    長町にも、図書館や楽楽楽ホールのたいはっくるや地底の森ミュージアムがあるな
    上にも誰か書いてるけど、長町は暖かいし、駅前中心部から程よい距離に
    JRでは仙台駅から1駅5分、地下鉄も10分、バスも利用可で3WAYアクセス
    歴史のある長町商店街と新興のモール周辺が程よく調和してて、住み良い街だよ
    全ての店が揃っており、区役所や総合病院もあり、家族の生活は域内で100%完結
    平坦地で坂が全くないから、女房子供達はチャリで何処へでも自由に移動出来るし
    あすと長町や太子堂や長町南には、まだまだ広い土地があり、今後の発展も楽しみ

  13. 663 匿名さん

    私も長町なら仙台駅周辺希望です。アスト長町と言っても長町南から歩くのも、結構距離があるし、長町と言っても広いですよ。歩ける距離ってどの位でしょうかね

  14. 664 匿名さん

    私も長町なら仙台駅周辺希望です。アスト長町と言っても長町南から歩くのも、結構距離があるし、長町と言っても広いですよ。歩ける距離ってどの位でしょうかね

  15. 665 物件比較中さん

    俺も会社のある仙台駅前にはあまり住みたくないな。
    人でごちゃごちゃしてて子育てには向かない気がする。
    地下鉄で10分~15分程度が理想。北がいいか南がいいかはその人の好みだろう。
    俺は寒いのが苦手なので、比較的暖かいと聞く長町界隈がいいと思う。
    あすと長町はヨークタウン以外まだ何もないので、年内希望ならやはり長町南かも。
    三井、住友、それに野村かな?

  16. 666 匿名さん

    地震も怖いけど、仙台人嫌い。

  17. 667 匿名さん

    一番怖いのは、リストラされローンが払えなくなり、マンションを手放す事では?
    貯金も無い若い奴が無理してマンションなんて買う事ねえよ、賃貸にしろ、賃貸に

  18. 668 入居済み住民さん

    新婚カップルで入ったお隣は、入居して2年でもう子供を2人もこしらえました。
    昼間は赤ん坊の泣き声がうるさいですし、夜は奥さんのあえぎ声がうるさいです。
    若いご夫婦は、どんな声を上げても隣人に迷惑のかからない一戸建にして下さい。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45756/

  19. 669 匿名さん

    仙台出身の人、働かない、グチグチと言うわりにプライド高い人多いね。

    そんな人たちがマンション買えるわけがない。

    もっと山奥に住んだ方がいい。

  20. 670 物件比較中さん

    長町も良いけど
    郡山に建つナイスはどのプランも
    間取りがせこいっ~か
    住んでから心配だね。
    学区もイマイチかな。

  21. 671 ご近所さん

    >>670
    郡山、郡山って言わないで頂けません?
    あそこは、正確には「あすと長町」です。
    一応、新都心って事になってますから。

  22. 672 周辺住民さん

    パークホームズ長町南けやき通りって人気がないのですか?
    4階か5階以上はほとんど入居していないようですが・・・ 

  23. 673 匿名さん

    >>672
    財閥系の三井、ララガーデンや新港のアウトレットモールを手掛けた三井です
    建物や設備、メンテは間違いないと思いますよ
    この超不景気さえ持ち直せば…

  24. 674 物件比較中さん

    パークホームズけやき通り、半分くらい空いてますよね。
    見学に行きましたが、三井らしいすてきな仕様でしたよ。
    営業の方も丁寧で、とても好感が持てました。

    個人的には、目の前のオトナなお店が気になって検討から外しました。
    駅からもちょっと遠いかな。

  25. 675 匿名さん

    あと、そこは活断層が近すぎる。

  26. 676 物件比較中さん

    仙台市内の昨年度の新規供給数は5区すべてで前年より減った。青葉区の543戸(前年比35戸減)が最多。次いで泉区131戸(114戸減)、若林区112戸(300戸減)、宮城野区104戸(79戸減)、太白区98戸(65戸減)の順となり、若林区の減少数の大きさが目立つ。名取市など「その他」は164戸(125戸減)だった。首都圏では、マンション開発業者の土地取得が急激に回復している。仙台に動きが波及するのは、秋ごろからではないか。
    http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100324t12017.htm
    これによると、太白区は98戸と供給が一番少なく、青葉区の様に供給過多でマンションがだぶつく事もない様です。98戸の内訳は、三井パークホームズ長町南けやき通りが31戸、あとは南仙台の物件でしょうか?



  27. 677 匿名さん

    今年竣工の物件は
    ナイスサンソレイユ南仙台57戸(完売)
    プラウド長町ファーストマークス84戸
    ナイスブライトピアあすと長町52戸
        ・
    これだけでもう200戸近くありますね
    昨年の98戸がいかに少ないか分かります
    でもその分だけ物件がダブつかず良かったのかも

  28. 678 匿名さん

    長町のロジュマンもありますよ。

  29. 679 匿名さん

    そうですね、長町スレで地元のロジュマンを忘れてました(謝)
    http://www.mid.co.jp/nagamachi24/index.html
    太白区の今年度竣工、他にはありませんか?

  30. 680 匿名さん

    新築売れ残りは
    シティハウス長町南とパークホームズ長町南
    ほかに?

  31. 681 匿名さん

     シティハウス長町南完売したのかな???

     長町一丁目のプラウドは価格が安いですね。

     長町南近隣では、あの値段はありえませんね。

     いつかのサーパスみたいです・・・。

  32. 682 物件比較中さん

    >>681
    シティハウス長町南モールサイドガーデンは、最終1邸になりました。
    でも、上階の一番広い部屋で、高過ぎてうちは手が出せません。(涙)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6487/
    プラウド長町ファーストマークスは、地下鉄長町1丁目駅からは近いですが、モールまで微妙な距離で…。
    サーパス長町南も当時検討しましたが、南向きの上階は3500万以上で、手が出せませんでした。
    あそこは立地がいいので、中古も狙ってますが、全然売りが出ませんし。(汗)
    太子堂周辺はお安そうですが、やはり長町南にこだわりがありますので…。

  33. 683 匿名さん

    長町一丁目と長町南を比較するのはちょっと違うような?

    一丁目のプラウドは、五階くらいまでは隣の建物が壁になり、バルコニー側から日が射さない様です
    購入するなら6階以上でしょうけど、五階と6階では値段差もありそう

    南のサーパスは戸数も多いから、階数や角部屋など、タイプによってかなりの値段差があったでしょうね
    ここは完売したんですよね?
    立地が抜群、今は更に便利に

    プラウド、サーパス・・
    財閥系か、そうじゃないか・・
    よく比較されるところですが・・私はどちらでもいいです
    ただ、今は、南の方の物件に魅力感じます

  34. 684 長町住民さん

    長町南いいですね!
    長町からでも徒歩圏内ではありますけど、お買い物にも困らないし、子供達は毎日、モールやララに遊びに行っちゃいそうです。
    サーパスさんは、中古は出ていないのですか?出てもすぐに売れてしまいそうですけどね。

  35. 685 匿名さん

    長町付近は地震の活断層が走っているので、世帯持ちにはお勧めできません。モールやララガーデンなら車でくればいいでしょう。匂当台公園周辺や五橋周辺の物件をお勧めします。ただ価格がまるっきり違いますけどね。

  36. 686 物件比較中さん

    数千年に1度の活断層の話はもう結構です。それより、宮城県沖地震の方が近そうですが、
    こちらが来れば、五橋も長町も大差なさそう。木造建築の一般住宅とは違い、免震や耐震の
    しっかりしたRCやSRC構造なら大丈夫かと。五橋や匂当台は子供達は住み難そうですし。
    今朝の新聞折り込みに、三井パークホームズ長町南けやき通りの広告が。
    3階の4LDK+シューズインクローゼット(94.66㎡) 家具付きモデルルームが3880万円
    6階の限定1邸3LDK+ウォークインクローゼット(74.75㎡)が3030万円→2830万円に
    床暖房もあり素敵なお部屋ですが、ここもモールから微妙な距離が…。

  37. 687 匿名さん

    モールにはこの程度の距離はどうってことないのではないですか?
    毎日通うわけでもないですし。十分近いと思います。

    それよりも地下鉄までの距離。意外に遠いと思います。
    マンションが広告に載せるのは階段入口までの距離。
    降りてからちょっと歩きますよね、長町南って。

  38. 688 匿名さん

     長町南に新築物件の情報ありませんか?

     宮交跡地はいつになったら・・・

  39. 689 匿名さん

    長町のどこが良いか理解出来ません。街中と値段もあまり変わりないでしょうし。。モールはスーパーだし。

  40. 690 物件比較中さん

    >モールはスーパーだし
    この人、SEIYU のことをおっしゃってるのかしら?
    長町のモールでも名取のエアリでも、専門店や美味しいお店が沢山入ってるのご存じない?
    それに、長町はララガーデンもありますし、シネコンもあります。うちは検討中ですよ。
    http://www.themallsendai.com/index.html
    http://www.lalagarden-nagamachi.com/

  41. 691 不動産勉強中さん

    今、長町南エリアが注目されているの事は間違いありません。
    ショッピングモール、飲食店、シネコンが集中している他、役所、銀行、郵便局等、日常生活に必要な物と娯楽も充実しています。
    利便性は、街中(仙台市内中心部)と比較しても劣りません。
    ですから、689さんが言われるとおり、マンション価格も街中と同等で当然ですし、実際、新築も中古も売れている様です。
    むしろ、あすと長町エリアの開発が思うように進展せず・・こちらを懸念しています。

  42. 692 匿名

    あすと長町にマクドナルドができる予定だそうです!ヨークの向かい側あたりかな?
    再開発エリアがますます楽しみになりますね

  43. 693 匿名さん

    最近マンション建設が盛んな太子堂近辺に出来たらいいのですけど

  44. 694 周辺住民さん

    あすと長町にマクドナルドができる予定だそうです

    ソースはどこからですか?

  45. 695 匿名

    マクドナルドは某マンションの営業さんからの情報です。信頼してよさそうですよ!

  46. 696 物件比較中さん

    長町一丁目界隈のマンション検討してます。
    プラ○ド、ロジュ○ン、ナイ○…
    この辺は立地はどうなのでしょうか。
    あすと長町の発展に期待した方がよいでしょうか?

  47. 697 TTT

    付近住民のTTTです。あすと長町の発展が気になります。
    あすと長町に「カレーハウスCoCo壱番屋」が出店するとか?場所不明。残念ながら私が見たサイトは内容が変更されてしましましたが「あすと長町 カレーハウスCoCo壱番屋 求人」をキーワードにしてググると、まだ(H22.6.7現在)残骸がでてきます。H22年度開業予定だそうです。個人的には、ヨーク向かいの「医療モール(11月開店予定)」内か?と想像しています。情報をお待ちします。

  48. 698 物件比較中さん

    あすと長町いいですね。
    歩道が広いので、ウォーキングや犬の散歩などされている方が目立ちます。
    これから開発される可能性のある土地ですので私も楽しみにしています。

  49. 699 いつか買いたいさん

    プラウドさん、ロジュマンさんは既に販売を開始しているので
    人気な間取りはもう終わって出遅れてしまった感があります。
    あとは来秋完成予定のナイスさんの南高前の物件ですか。
    長町での新築マンションも今後の予定がないようですので
    仙台駅周辺の物件を探すよりほかなさそうですね・・・

  50. 700 周辺住民さん

    ナイスあすと長町スレにも書きましたが、泉崎にもナイスが建てますよ。
    同じブランドの竣工前物件が、近隣エリアに三本も!と、思ってましたが、
    あすと長町は完売目前みたいですね。モール裏のシティハウスも完売した様ですし

    エリア内の販売戸数自体少なかった事もあるんでしょうが
    市況は少しずつ回復してるんでしょうか、
    今後、宮交跡やサニーランド跡、あすと長町のどこかにも建つでしょう
    特にあすとは遅々として進まなかった開発が少しずつ動いて来た様です。
    医療モールの話もありますが、新市立病院など今後どんな建物が出来るか
    楽しみです。

    http://www.city.sendai.jp/byouin/soumu/hosp/shin/pdf/sekkei_gaiyou.pdf

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東北・北陸・甲信越の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

総戸数 169戸

サーパス安野屋スクエアガーデン

富山県富山市安野屋町三丁目

3,790万円~4,840万円

2LDK・3LDK

68.46平米~85.12平米

総戸数 61戸

ポレスター鶴岡駅前プレミア

山形県鶴岡市錦町1-79

3,390万円~4,250万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.96平米~80.85平米

総戸数 54戸

ザ・福井タワー スカイレジデンス

福井県福井市中央1丁目

4,790万円~1億490万円

2LDK・3LDK

76.24平米~128.43平米

総戸数 118戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

4,488万円~6,498万円

3LDK

64.60平米~72.84平米

総戸数 190戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

レーベン長岡古正寺NACREOUS

新潟県長岡市古正寺1丁目

3,800万円台予定~4,900万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.35平米~80.14平米

総戸数 84戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2他大字十六日町4番1の内

未定

2LDK~4LDK

60.95平米~92.08平米

総戸数 69戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,248万円・4,668万円

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

ポレスター長野ブライティア

長野県長野市大字鶴賀字河原271、272-1、272-4、273、274-1、274-2、274-3、277-2、277-3、273-2

3,968万円~5,658万円

2LDK、3LDK

66.00平米~90.09平米

総戸数 116戸

レーベン福島 ONE TOWER

福島県福島市太田町154-3

未定

3LDK・4LDK

66.72平米~80.66平米

総戸数 133戸

ザ・福井タワー イニシアグラン

福井県福井市中央1丁目

3,098万円~6,098万円

1LDK・2LDK

37.53平米~74.05平米

総戸数 106戸

シティタワー山形本町

山形県山形市本町1丁目

4,900万円~5,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.20平米~75.24平米

総戸数 149戸

ウィザースレジデンス秋田ザ・タワー

秋田県秋田市中通4丁目

3,068万円~4,408万円

1LDK~3LDK

62.57平米~74.88平米

総戸数 105戸

プレミスト秋田中通ザ・レジデンス

秋田県秋田市中通3丁目

3,310万円~4,820万円

2LDK・3LDK

64.66平米~86.77平米

総戸数 147戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~3LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

レーベン木町通THE MAISON

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

2LDK・3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

サーパス古正寺中央公園

新潟県長岡市古正寺三丁目

4,198万円~5,498万円

2LDK・3LDK

70.44平米・87.89平米

総戸数 36戸

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通一丁目

3,998万円~6,498万円

3LDK

68.87平米~91.01平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.03平米~62.77平米

未定/総戸数 79戸

ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸