- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
おそらく来春転勤で仙台に決定しました〜お勧めのマンションを教えてください。
[スレ作成日時]2005-10-15 18:15:00
おそらく来春転勤で仙台に決定しました〜お勧めのマンションを教えてください。
[スレ作成日時]2005-10-15 18:15:00
西口より盛り上がればいいね
それより気になるのは、富沢駅周辺の区画整理。
地下鉄通勤するには、始発&必ず座れる、は捨てがたく…。
NTT社宅跡?あたりに、マンションできればいいんだけどな〜。
富沢駅東の区画整理地は、他の区画整理地と同様に、
保留地分譲が始まったらマンションはどんどん出てくると思われます。
ただ、泉方面と違って、地下鉄の南側ってそんなに混まないから
始発駅で座ることにそんなにこだわらずともいいのかなと思います。
帰りは仙台駅からでも確実に座れるし。だったらもうちょい手前側でも。
また、仙台駅から290円というのは高い。長町南までは240円なのに。
そう考えると、長町一丁目〜長町南あたりが良いな。
長町の再開発地あたりでもどんどん出てくるだろうし。
>>270
その通りです。あまり言いたくないのですが事実です。
代表的に市内では郡山、幸町、鶴ヶ谷等。ほかにも市営・県営住宅のあるところは低所得者や母子家庭、***関係、在日等が多いです。
仙南にマンション買うなんてどこでも同じ。
長町とかその南に住むんだったら戸建買ったほうが良い。
>>285
そういう、偏見に満ちた書き込みはやめた方がいいと思います。
だいいち、こういう根拠のない書き込みをされた地域の人が迷惑するでしょ。
ここは差別書き込みもOKな某掲示板ではありませんよ。
あなたの品格と知性が疑われます。
管理人さんも、人が集まらないからといって、どんな書き込みも許すのではなく、
こういう根拠のない書き込みは、削除するべきでしょう。
富沢駅東の保留地分譲が始まるのは、いつ頃ですか?
>>287 そう熱くならなくとも良いのでは。285から偏見は感じませんがね(そこに住む人とたちのことを非難しているのなら偏見だとは思いますが)。私の知る限り、それらは事実と思われます。それらから何をイメージするかは、個々人によるのでは。
>>289
誰だっていつ仕事をクビになるかも知れない時代に
よくまあこう無神経な書き方ができるものですね(笑)。
あなたの旦那さんが明日クビになるかも知れない時代ですよ。
10分に1組の離婚が起こっている時代ですよ。
あなただって、明日、無職の母子家庭なるかもしれない時代がいまなのです。
自分だけは大丈夫、などと思い上がって弱者を**にしていると
そのうち、ご自分にも災厄が襲いかかってきますよ。
因果応報のことわり、というものです。
どうかもう少し書き方に注意されて下さい。
>>291
289ですが、弱者を××していると受け取られるのは残念です。書き方に配慮が足りなかったですね。おそらく悪気はない285さんを、文字だけを読んで、そこまで非難することはないだろうと擁護したのですが、お気に触った方がいたようで、失礼しました。たしかに、***と同列はまずいですね。でも、別に低所得だから、母子家庭だから、在日だからと、その人の価値や生き方を疑問視するようなことは、誰も言ってないし、非難もしていない(そう読めた人がいたっていうことは、不徳の致すところですが)。第一うちだって父子家庭だったし。291さんのように言われるととても悲しいです。相互理解は難しいかもしれませんが…。
です。わたしも少し言い方がきつかったかも知れません。
わたしも謝ります。
お互い、水に流して、マンションの情報交換を
続けましょう。
郡山については現在そういう憶測があるのかもしれないが、
長町駅東側で進んでいる再開発で、分譲マンションが林立することで、
新たな住人が増え、モール周辺や泉中央近辺みたいに、
学校の評判とか雰囲気とかがらりと変わる可能性もあると思います。
仙南では郡山周辺は昔から評判は良く無かったです。根拠や憶測だけではなく事実ですね・・・
八木山も○○ですし。。 私は実家ですがあのへんには買いたくありません。
ただ295さんの言う通りになるかの生はありますね。
財閥系とかそれ意外でもどこでもいいと思います。自分が好きな場所に買えばそれが一番です。
そういうのを気にする人達はあまり育ちの良い家庭では育ってきてないのでしょう。やっと自分の旦那がマンション買える位になって、生活に余裕ができてきたからなのかしら。世間体なかり気にする感じの・・
それだったら、どこでもいから青葉区の五橋、上杉、支倉、柏木とかに買った方がいいですよ。
285,292は間違ってないと思う。 291はきっと宗教だな。
>八木山も○○
○○とは?
昔から八木山は大学教授などが住んで、八木山中など
学力レベルが高いイメージでしたが。
交通など住むには不便でしょうけど。
八木山にはちょん校があったような・・・
宮城県における16年3月の高校卒業時の大学・短大進学率を皆さんご存知ですか?
現役進学率 36.1% 全国平均45.3% 40位
志願者に対して
の進学達成率 77.9% 全国平均81.5% 42位
このように宮城県は、全国でも有数の低学力県におちぶれています。
これは小学校の選択からかなり重要であることの裏返しです。
地域での差別はもちろん論外ですが、一方学力重視の考えに基づけば
これらの問題学区を避ける=区別するということは親として当然の気持ちと思います。
誰か教えて下さい。仙台圏のマンション市況について詳しい資料をもっている人物っていますか?紹介いただけませんでしょうか?リクルート住宅情報以外でお願いします。
>>296
300さんと同じく私も○○が気になりますね。
具体的に書いて欲しいです。
私から見ると、居住している方々の層は悪くないという印象です。
それに、話は変わりますが、現在は北学区の学力が高いといわれていますが、今後学区は統一されますので、高校進学の面でも問題ないと思いますが・・・。
郡中にしても、これからマンション族が増えることによって雰囲気ががらりと変わると思われます。
不動産屋さんと話した印象でも、これからは南だという気がしました。
調べてみるとわかりますが、今現在仙台で坪単価30万以上の値がつく土地というのは泉よりは長町周辺に多いのですよ。(中心部は別として)
東西線が開通することにより、八木山周辺にもまた賑わいが戻ると考えられますし。
ごめんなさい305です。306さんへのレスです↑
仙台のマンションのモデルルームってどこもダサくないですか?
全国のマンションのモデルルームをネットで百件以上見てきましたがつくづく思います。
大京はいいかなーと思ったけど、実際に見たら古臭い価値観というか昭和の中流みたいな感じ…
でも今回の地所の五橋タワーのKタイプは良かった。住友は首都圏と差がありすぎ。
野村は造作オプションが多すぎて実際の素と部屋とギャップがありすぎる。
以下のデベはモデルルームは良くても実際の建物共用部が安っぽくて賃貸みたい。
310は業者かな。
なんか気持ち悪いです
八木山=山、人の住むところではない。冬は最悪。あの坂想像するだけで、ぞっとする=サルのすむところ
>>309
小中学校の学区のことなら宮教大付属にでも入れればいいことでは?
小学校からなら中心地以外のこどもも入れますよ。
どちらにしても、わたしは公立学校の教科書だけでは不安なので塾に行かせるつもりですが。
ムリして付属に入れなくてもいいかなと思ってます。
学力に関しては、学区はあまり関係ないと思いますね。親の意識の差だと思います。
これからは特に、そうなって行くでしょう。
ちなみに305ではないです。
宮城県って給食費を払わない親がいっぱいいるらしいね。テレビでやってたよ
三菱地所と聞くと、訪問したこともないのに高圧的なイメージがあったけど、
五橋タワーのモデルルームに行ったら、腰の低い接客で拍子抜けした。
かなりビビリながら行ってみたけど受付も美人だし(これは余談だが)かなり好印象。
でも希望の部屋が埋まっててガッカリ。
じゃあ、買う条件に受け付け嬢を紹介してもらえば??
何千万の買い物に紹介だけじゃ、ちょっとね、100回くらいだったらまあ、考えてもいいけど
↑子供じゃないんだからそんなことしませんよ。
十代後半の血気盛んな頃だったらわかりませんが。
各県がまとめた最新の学校基本調査速報(5月1日現在)が発表されたね。
これ見ると、東北各県の大学・短大進学率の全国順位は・・・
宮城 39位
岩手 46位
青森 43位
福島 40位
秋田 36位
山形 33位
相変わらず東北は学力後進県なんだな・・・orz
やはり小学校(学区)の選択から重要だと痛感してしまう。
そういった意味からも、郡山や幸町周辺は避けたい気持ちが強いなぁ。
市営住宅・県営住宅=貧しい
一戸建て買いなさい。。。
仙台市のHPで、小中学校の統廃合検討委の議事録載ってたが、
東長町小の児童数がH22年度(?)以降300人程度急増して千人を超える予想らしい。
太子堂駅も出来るし、あすと長町開発での急増により、周辺学校にもいろいろ影響が出そう。
ここでは評判悪い郡中も生徒数が増えて学校分離とかが考えられるかもね。
>>326
昔ここでも名前の挙がっている場所に中学校が新設されたとき
そこへ所謂「問題児」が集まり新設校なのに大荒れになったという話もあるので
学区による学校分離でどうなるかってのはあります
かなり当時話題になった記事があるんだけどさ。
10年ぐらい前の読売新聞。当時の過熱する塾通いに、文部省(当時)が塾側を批判していた。公教育については、学校での補習の勧めなど、塾に通わないでもすむ公教育を目指すって文部省の役人がいってた訳よ。
と、その同じ紙面にもう一つの記事が。文部省の官僚たちに、個人的にと断ったうえでアンケートをとっていた。自分の子供を塾に通わせている人はどれくらいかって。その結果は驚く無かれ・・・
なんと通塾率100%!! ゆとり教育に反する塾通いはけしからんって言ってる文部省の役人が、その実自分の子供たちには塾通い。一番教育をわかっている文部省の人間が、公教育では***みになるとわかっていたんだね。
仙台ではどうしても公立>私学の見方が強いし、私学の選択肢が限られているのがすごく残念。すくなくとも、学区の選択ぐらいは親として最低限配慮すべきじゃないかな。
転勤で仙台へ引っ越す予定です。
国見ケ丘に住もうかと思っているのですが、環境的にどうでしょうか?
市中心部までどれくらいかかりますでしょうか?(タクシーだといくらほどでしょうか?)
お願いします。