仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台長町近辺のマンションは」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台長町近辺のマンションは
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-05 02:17:35
【地域スレ】仙台市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

おそらく来春転勤で仙台に決定しました〜お勧めのマンションを教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-15 18:15:00

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス上所駅前
ダイアパレス上所駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台長町近辺のマンションは

  1. 767 匿名

    地震について調べるのは勝手です。
    ただ得意気に板で語るのはどうでしょう?
    その程度の知識の情報なら全然役立たずです。

  2. 768 匿名さん

    ニュージーランドの大地震で倒壊した建物は、全て石やレンガ造りで70年も前の古い建物です。
    姉歯の耐震偽装事件後に建ったマンションは耐震基準がしっかり守られ、震度7ではまず倒壊しません。
    それよりも怖いのは火事などの二次災害。地盤がいいとタカをくくってますと、建物が密集する地域は…。

  3. 769 匿名さん

    そうですね,768さんの言うとおりであれば,密集している長町などは危険ですね。

  4. 770 匿名

    >>769
    青葉区も一番町や国分町辺りはメチャ密集してますよ。
    むしろ長町はあすと長町とか広大な土地が空いており安全かも。

  5. 771 匿名さん

    見ているとここスレを主に活用している方々は,
    スレッドを「長町愛好家仲間のスレ」と勘違いしているんじゃないのですか。

    ここは長町近辺のマンションについて語るスレッドです。

    長町に関する情報がたくさん集まるのは普通のことで,
    地盤について語る人もいれば,街並みを語る人もいるわけで,
    仙台市内でどこにマンションを買おうかと迷っている方の
    参考になればいいだけの話しではないでしょうか。

    いい情報もあれば悪い情報もある。
    客観的に見たら,ここは匿名掲示板ですから,
    いろいろな書き込みが存在するのは当たり前なのに,
    どうも勘違いしている人が多い様に思います。

    ここは自分のブログじゃないんですから,
    いちいちカンにさわる書き込みがあったとしても,
    それに対抗意識を燃やしたような書き込みをするのは,
    正直大人気ないと思います。

    特に地盤話を嫌がる方や,長町を悪くかかれるのが嫌な方に,この傾向が強いと見ています。

    それに,書き込みは「ですます」調で書くのがマナーではないでしょうか。

    皆さん自由に,紳士的に書き込みましょう。

    >>767さん。もっと詳しい地盤情報をお持ちのようですので,ぜひ教えてください。

  6. 772 匿名さん

    >>770
    密集しているのは,仙台市街地であればどこでも同じですよ。
    危険なのは古い街並みのあるところだと思います。
    あとガスを使っている建物の多いところ。
    国分町や一番町は密集していますが,
    住宅地じゃないですからね。

    あすとがあるからって,あすとに避難するわけじゃないでしょうし,
    安心とはまた別かな思います。
    あすとは売れないので,借地にしてこれから誘致するようですから,
    ここも建物で埋まると思います。

  7. 773 匿名

    気にしない方も沢山いらっしゃると思いますが、我が家は地盤も検討に入れてマンション購入を検討しましたよ。情報は必要だと思います。

  8. 774 匿名さん

    今回のニュージーランドの地震を見て,
    改めて断層付近の物件は危険だなと思いました。
    地割れはするし,倒壊はせずとも,
    免震じゃない限り(耐震ならなおさら),
    家具の地震対策をしっかりとっていないと,
    家中が悲惨な状況になると思いました。
    建物もヒビが入ったり,タダでは済まないでしょうね。
    地盤は考慮するべきですね。

  9. 775 匿名

    >>774
    クライストチャーチの地図を見られましたか?
    断層がズレた震源のレッドロック付近は、語学学校や教会が倒壊した市街から10㎞離れてます。
    長町ー利府断層がズレて震源になると、青葉区だって危険性はかなり高いという事では?
    仙台に巨大地震が来れば、愛子や泉の奥の方でない限り、まあ一蓮托生って事でしょうね。
    そういう意味で、地震が怖い方は、免震や耐震等級の高いマンションを選ばれるのが良いでしょう。
    ちなみに耐震等級2では、計算上は阪神淡路大地震の1.25倍の揺れまで耐えられるそうです。

  10. 776 匿名さん

    私もニュースを聞きかじった程度の知識ですけど,
    元々はプレート型地震なんですよね?
    それで震源地近くにあった断層がずれて,
    地割れなど被害が波及したという。
    長町断層地震が起きれば,仙台市のマップを見るに,
    青葉区泉区くらいしか,比較的軽症で済む地域はないのでしょう。
    宮城県沖地震であっても,ニュージーランドのようなことになる可能性もあると
    私は思ったので,長町にマンションを買うなら,せめて免震位は欲しいですね。

  11. 777 匿名さん

    仙台市のハザードマップはいいかげんだよ
    太白区緑ヶ丘を見てみ、超安全な緑色だけど…
    宮城県沖地震の際は家が沢山崩壊して死傷者も出たとか
    長町が危険で五橋や勾当台は安全なんて幻想に過ぎない
    距離的にも僅か数キロしか離れてないのだから

  12. 778 匿名さん

    マップは今の現状で調べたんでないかな。
    今の太白区緑ヶ丘がどうなっているか知りませんけれど
    昔は古い建物が多かったんじゃないですか?

    これはあるデベさんの営業の方がマジで私に言ったことですが,
    「宮城県沖地震の時に倒壊しなったのは,上杉,勾当台周辺だけだったんですよ。
    長町や小鶴なんてゼラチンの上にマンション建てているようなもんです
    (だからここを買えと押してくる・・)」
    さらに長町方面がどれだけ良くないか語っていましたが,あえて書きません。

    まあ,正直この営業は自社でも長町方面を売っているのに
    こんなこと言っていいのかと耳を疑いましたが,
    それでこのデベからは買いたくなくなりました。

    デベの中では長町方面に対して,こういう考えをしているようです。

    そんな私でもニトリなどに行く時は長町方面に行きます。
    だから,地盤だけでなく,いろいろな面で検討していただきたいものですね。

  13. 779 匿名

    納得して購入して気をつけて生活してれば良いことです。マップは事実だと思います。

  14. 780 太白区住民

    あのマップは、宮城県沖地震の被害調査を元に作成されてますよ。
    うちの周辺は黄色ですが、うちと4軒先だけ色が変わっています。
    あの地震で築60年のうちと4軒先の同じく古い家が壊れましたので。
    地盤よりも建て物の古さで壊れたのは火を見るより明らかです。
    その後、市の聞き取り調査はありましたが、地質調査等は一切なし。
    あのマップを見て、市に文句を言いに行きましたよ。
    大まかな目安で、おたくの地盤が特に悪いという訳では…ですと。
    今は鉄筋の新しい家を建てましたので、もう壊れないと思います。

  15. 781 匿名

    ニュージーランドの地震でおきた液状化現象って、結局は地盤が悪かったかはでしょ。

  16. 782 匿名

    マップは建物ではなく地盤です

  17. 783 匿名さん

    上に住居がありますし、全域で詳細な地質調査をしてる訳じゃないですよ
    ここは昔に田んぼだったから弱い、ここは宮城県沖で家が壊れたから弱い、まあそんな程度
    被害想定を重くした方が、軽くしておいて被害が出た時に訴えられなくてすみますしね
    利府ー長町断層は、東北大が数年前に286号沿いで100mおきに細かく調査してましたよ

  18. 784 匿名

    ここは地震や活断層を熱く語り合うスレなのですか?

  19. 785 物件比較中さん

    日本人学生が多数罹災したニュージーランド大地震のイメージが強いので、致し方ないかも。
    でも、ここの執拗な投稿は、それを利用して長町希望の客を奪取しようというデベの思惑も?

  20. 786 匿名さん

    今話題が地盤になっているだけです。
    長町にマンションを購入したい方の様々な情報板ですね。
    マンションを語りたければどうぞ語ってください。
    でもマンションは個別にスレが立っているので,
    皆そちらに移っていると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス白山
ダイアパレス上所駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

3898万円~5198万円

3LDK

68.61m2~82.54m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

未定

2LDK・3LDK

60.95m²~92.08m²

総戸数 69戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98m²~85.86m²

総戸数 58戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69m²~96.16m²

総戸数 84戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

3410万円~5640万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

60.98m2~84.54m2

総戸数 116戸