口コミ知りたいさん
[更新日時] 2023-10-25 00:01:15
バンベール岐阜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:岐阜県岐阜市神田町四丁目9番1、三番町3番1(地番)
交通:名鉄名古屋本線・各務原線「名鉄岐阜」駅徒歩9分
JR東海道本線・高山本線「岐阜」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.08平米~95.68平米
売主:矢作地所株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-02 20:45:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
岐阜県岐阜市神田町四丁目9番1、三番町3番1(地番) |
交通 |
名鉄名古屋本線 「名鉄岐阜」駅 徒歩10分 名鉄各務原線 「名鉄岐阜」駅 徒歩10分 東海道本線 「岐阜」駅 徒歩14分 高山本線(JR東海) 「岐阜」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
107戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]矢作地所株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 受託営業部 東海販売センター
|
施工会社 |
矢作建設工業株式会社 |
管理会社 |
矢作ビル&ライフ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
バンベール岐阜ザ・タワー口コミ掲示板・評判
-
1
マンション検討中さん
タワーで期待していましたが、プレサンスに似た19階の盤状マンションでしたね。内廊下でもなさそうですし。
高島屋南の柳ヶ瀬30階タワーと比較すると高さや規模感などのステイタス感から見劣りしそうなのが気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
マンション検討中さん
高島屋南に予定されてるのは商業施設との
複合タワーに対して、
こちらは分譲マンションなんですよね?
タワーとはいえ19階ですし
そこと比べる必要は無い気がします。
通りを挟んでプレサンスのマンション
ってことになるから、
ここは激しく競合するんでしょう。
個人的な実感ですが、
矢作建設工業の印象は良いです。
施工会社として
仕上がりのいいマンション建てて、
入居後の点検補修等も丁寧ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
売主、施工、管理全て系列の会社だからといって、大小問題があっても揉み消し易い環境ではありますね。
管理費や積立金もややどっぷり取られる印象。
これが別会社同士なら競争力やコンプライアンスが働き易いのかな。
タワーは良いなと思いますが、駅からやや遠いのが惜しいかも。
保幼小中高全て揃っているので、小さい子供がいれば、この辺りで良いかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
岐阜市内でもマンションがいくつか建設中で、立地によっても雰囲気が全く違います。環境も違うため、比較検討していく上で欲しいマンションが自然と決まっていくんじゃないでしょうか。
>>管理費や積立金もややどっぷり取られる
管理費が割高なんですね。
現地案内図は周辺に銀行や病院がこまごまとあって、デパートも近くにあり、柳ヶ瀬、神田町のアーケード街もあります。駅前までまっすぐなのでわかりやすいですよね。近くにバス停が書いてありましたが、駅まで徒歩はさすがに無謀すぎるでしょうか。
>>駅からやや遠いのが惜しいかも。
ですよね。小学校など近いので、環境は抜群と思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
ご近所さん
>>駅まで徒歩はさすがに無謀すぎるでしょうか。
柳ヶ瀬あたりまでは、通勤では徒歩の方が多いです。
>>ここは、どこの小学校区になるのですか?
長良橋通を基準とすると、徹明さくら小学校です。大垣共立銀行との東西方向の細い道を基準(出入口)とすると住所が変わり、梅林小学校ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
小学校の学区については、どちらとも取ることができるような状態になっているのでしょうか。
結構学校によって、
雰囲気も異なってきますから、
どちらかお目当ての学校がある場合は
問い合わせてみないといけないですね。
小学校は6年間も通う場所なので、かなり大切だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
名無しさん
段階積立式の方の、35年目の修繕費は平米でお幾らでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
再開発地域の中に建設されるということは地価が上がる可能性がありますね。
綺麗になり便利になることで人も集まり暮らしやすくなる。
そんな想像が広がります。
その分、電車が混むかもしれませんが。
そうしたら駅もリニューアルされるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
マンション検討中さん
こちらの資料請求しました。
大きめ間取りが多く、
また岐阜の人のこだわる(らしい)
マンションから花火が見たい??
の要望に応えた
屋上展望エリアがあるらしく面白い。
なかなか期待大です。
ただ気になったところもあって、
外観完成予想図見てると
バルコニーフェンスが割と透け透けの強化ガラス(?)のように見えるんですよね。
このタイプ、名古屋のメガシティとか
岐阜だとサーパスの加納のスレで評判悪くて。
ここ街中だし、せめて磨りガラスっぽい方が良いなと。
実際には聞いてみないとわからないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12
匿名さん
屋上デッキって花火用ですか、良いですね。
イベントがある日って周辺道路が混雑しますものね。
こういう特等席が自宅マンションにあるのは嬉しいです。
共用施設は屋上デッキ、オーナーズライブラリー以外何か出来るんでしょうか。
ここの19階建てってタワーマンションの括りとなるんですかね。
タワマンだと確かに内廊下が欲しかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
>>12 匿名さん
このあたりのマンションだと、昔のマンションでも屋上にデッキがあるところは多いはずですよ。
19階だと、一応マンション業界的な括りではタワーでしょうけど、色んなタワーがすでにあって、高島屋南もできる中、タワーとは言えないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
屋上のスカイデッキがあるので、花火も見やすそうです。戸建てだとスカイデッキはないので、マンション住民の特権ですね。
岐阜はまだ戸建て派の人も多く、子育てするなら戸建ての人も多いです。
土地もそこまで高くないですし、、、。
戸建てにはない共用施設の充実度でマンションに傾く人がどれだけいるかでしょうね。
ラウンジがオーナーズライブラリーも気になっています。どんな中身になるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
周辺住民さん
立地は良いと思いますが、商業地域なので近くに高いマンションが建つ可能性も無きにしも非ず。特に、南側は細い道路を挟んで、大垣共立銀行岐阜支店とその駐車場。敷地はバンベールと同じぐらいの広さがあります。この支店は、築年数が40年は経過していると思う。移転されたりしたら、マンションが建つ可能性もあるかなあって思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
マンション検討中さん
確かに、目の前にマンションが建ったら最悪ですね。
そこまで想像していなかったです。
16階以上であれば問題無しかな
ただ、19階でタワーマンションって、完全に岐阜市民をバカにしてる感じですよね。
せめて、30階以上にしてほしかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
高層のタワーマンションだと、修繕がかなり大変だっていうのは聞きます。
ここくらいでいいんじゃないでしょうか…。
でも、こちらの場合でも上まで足場は組めるのかわからないですよね。
いずれにしても、超高層タワーよりは、まだ現実的な修繕をすることが可能だと思われます。
長い目で見ていくのもたいせつですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
細長い形をしているとタワーと名付ける建物は多いように思います。
ルームプランをみていると、今出ているところは少なくともかなりゆったりとした作りのところばかりです。
ファミリーでゆとりを持って暮らせる。
駅までの距離も10分以内という場所で
これだけの広さだと、高くなりやすいのでは、と思ったんですが
意外とそうでもない??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
ここ、脇道や裏通りは広くないですよね。
信号も多いので、駅までも全く近く感じませんが。
郊外からのファミリー層がこんな街中に越してきますかね?
それとも県外から?
どこに魅力を感じますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
名鉄岐阜まで徒歩9分、JR岐阜まで徒歩14分。名鉄岐阜駅まではまっすぐ1本道。
迷わずまっすぐ行けばいいので電車通学、電車通勤も便利なのかと思っています。
駅前だと繁華街なので、住みやすさから行っても商店街のこのあたりが適当なのかと思います。
タワーマンションの階数で競う人もいますが、地震があるとエレベーターがとまることもあります。他の方が書くように、足場を組むにあたって修繕費がかかることもあるため、19階建てが妥当だったんじゃないでしょうか。
タワーマンションの定義、過去にちょっと調べたのですが、高さ要件を満たしていれば「タワー」と名付けられるようで。
あとは発表されていないですが、管理費が割安であればいいなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)