仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「郡山市のマンション(福島県)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 郡山市のマンション(福島県)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-06-14 09:16:54
【地域スレ】郡山市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

郡山市のマンションを検討したいと思っています。

各デベロッパーやマンションに関しての、
皆さんの率直な意見を聞かせて下さい。

宜しくお願いします。 m(_ _)m

[スレ作成日時]2007-04-08 13:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

郡山市のマンション(福島県)

  1. 801 アパート暮らし

    タカラ見に行きましたよ。新人みたいなチャラ男がエレベータの前でお出迎え。化粧が濃い三十過ぎくらいの女性がお茶だし。ま、それはいいんだケド物件的には好きです。価格は… 年収に応じて薦めて来ます。間取りはプレミストみたいなアパート感がなくて広い。プレミストは大雨の時 浸水しますよ~ デニーズの交差点 海になってしまいます

  2. 802 マンコミュファンさん

    おいおい竣工暫く経過後の売れ残りタカラとか西ノ内とか、そんな中古物件話題にされてもねぇ。良い所から順次売れた末、どうしようもない残りのカスを、必死の営業かしら?(もしかして、住むに耐えないと感じるような、騒音でうるさく人気のない下層?)
    いまさら若葉町のタカラの売れ残りって話もないでしょ?つか、もう終わった話になってません?周辺では?(あぁ、以前そういう販売していたとこもあったねぇ。みたいな・・)
    いまさらタカラって、完売目指して売りたい必死な営業の気持ちなのかな?って勘ぐられますよ。中古スレでしません?この話題は?

  3. 803 マンコミュファンさん

    あ、それと間取りに関しては同じく中古物件のウィスペリアに限ります。なにせ営業さんが言うには「花火も見える、すてきな間取り」だそうですから・・(中古物件ですけどね)

  4. 804 匿名さん

    798
    不動産業の人らって、普通は水曜休みとかじゃないの?

  5. 805 マンコミュファンさん

    2009年4月3日の放送内容

    クローズアップみやぎ 「マンション管理の死角~“お荷物”となる機械式駐車場」
    ※宮城県域での放送です  

     分譲マンションの機械式駐車場が“お荷物”になろうとしている。高齢化や車離れで、空きが増え、使用料収入が減って、マンション管理自体に大きな影響を及ぼそうとしているのだ。多額の維持管理費が必要な機械式駐車場は、管理組合の悩みの種だ。バブル期に建てられたマンションでは、機械式駐車場の更新時期を迎えるが、費用を長期修繕計画に盛り込んでいないところも多く、最近になって初めて予算不足に気づく管理組合も珍しくない。このままでは、住民が高額の負担金を迫られる事態も起こりかねない状況だ。
     番組は、仙台市内の現状に、首都圏の事例も交えて解決策を探る。

    ※再放送:4月5日(日) 総 合 午前 8:00~ 8:25

  6. 806 匿名さん

    どーでもいいよそんなこと。機会式買わなきゃいいでしょ

  7. 807 匿名さん

    だから何?ですねぇ。

  8. 808 匿名さん

    >786

    久しぶりに覗いたら、またとんでもないバカ発見かよ。
    一側面だけでいちいち悪口だらだらだらだら書くなよ。これが情報?住んでる人に失礼なのが分からないのか。
    みんな好きなところを見つけて住んでるんだからさ。

  9. 809 匿名さん

    同感。。

  10. 810 匿名さん

    808さんはマンション住まいなんですか?

  11. 811 マンコミュファンさん

    完成予定のマンションで機械式駐車場
     ●住友不動産シティタワー郡山
     ●ナイスエスアリーナ荒池公園
    完成予定で機械式ではないマンション
     ●サーパス鶴見坦

    はっきり言うと、これを言いたいのかな?
    だから何?って気もするけど・・・

  12. 812 周辺住民さん

    ちがうよ。差別化いってるのはタカラ若葉町の販売に関係してるヤツだよ。相手の顔を見ながら値段を下げる手法を嫌われ某並木マンションにお客が流れるから差別化の広告。他の水害被害のも、自分とこへの回避手段。
    税金で作られた対岸の水害対策用巨大防災ポンプのことなんて存在すら無視よ。間取りと駅近で売りぬくつもりだからさ。

  13. 813 匿名さん

    確かに駅近と学校の近く、それが売りみたいですね。早く撤退したいみたいです。

  14. 814 社宅住まいさん

    レーベンのモデルハウスをかつて見学した私の個人的印象は・・・・レーベンより駅に近いマンションが多数ある以上、以前より郡山に住む者にとってレーベンが駅近物件とはどうしても理解しがたいかも。そりゃよく話題に出るところ(ナイス 西ノ内 並木 サーパス鶴)に比べたら断然近いでしょうけど(ナイスの方が近いかな?)。展望良好もセールスポイントになっていますが、もともと逢瀬川脇で低い土地にあるから眼下に街を見下ろすといった格好に残念ながらなっていない印象。一方エントランスの雰囲気なんかは、適度な落ち着きとセンスがあり好印象。学校への近さは、文句なし。ということは、もともと郡山に住んでる人は購入に慎重になるけど、未就学児を持つ家族もちの転勤族なんかは、大いに魅力を感じるかも。特に春先の転勤時期には桜も開花寸前のころだし。駐車場代も巷の月極め相場と変わらないところが結構ある中お手ごろだし、転勤族相手の家賃収入物件として考えると条件そろってるかなとも思えたりして。

    自分で住むんだったら、並木の方が立地上は便利。こっちも学校近いし、界隈に便利なものが集積しているし。不安なのは売れてるようだけど住人が一向に入居する気配がないこと。いい感じのコミュニティーが形成されてこそいいマンションと呼べるような気がするんですよね。バース○ン○さんおしえて!?どうして入居が少ないの?これから一気に引越しラッシュ!

  15. 815 物件比較中

    レーベン若葉町の近くにはスーパーが無い?ように思いますが、日常生活は不便ではないでしょうか?

  16. 816 マンコミュファンさん

    売れ残り下層階への営業しているタカラ若葉町って、9月過ぎると販価どのくらい下がるんですか?

  17. 817 匿名さん

    確かにスーパー無いですねー。ツルハドラッグが裏?にあるくらいですか?ヨーカドーやベニマルまで行かないと行けませんが、車ならすぐかな。立地はタカラより並木の方がいいですね。外観があまり好きでは無いけど(^_^;)

  18. 818 物件比較中

    815です。

    817さん、ありがとうございます。
    やっぱり…ですか。売主、施工会社、外観はいいように思うけど…。
    以前、どなたか「生活する場所ではない」とおっしゃってましたが、ウィスペリアの方がましかな?イオンがある分。(駅までの時間はレーベンと同じ位だから。)
    売主、生活至便を考えるなら、プレミスト西ノ内の方がいいかな?

    ただ、価格は高くなるだろうけど、個人的には、(仮)シティタワー郡山の『PART2』が興味あります。
    今、建設中のシティタワー郡山は、下が寿泉堂病院上がマンションだけど、完成したら今の寿泉堂病院のところに『PART2』が建ちます。それです。

  19. 819 817

    プレミストはとにかくムクドリの被害が…。それに、大雨の時、内環が川のようにすごいです。機械式駐車場危険じゃないのかな。でも、ヨーカド-が目の前 ローソン デニーズ、病院 クリーニング 生活するには 場所はいいですね。 タカラは 外観は好きですけどね^_^;そーいえば、平面駐車場でしたね。815さん は何を重視しますか?

  20. 820 物件比較中

    819さんへ。815です。

    ①生活至便:スーパー、外食店、駅近
    ②売主、施工会社
    ③価格

    ①〉②〉③

  21. 821 物件比較中

    820

    追加です。
    ①生活至便:『100円ショップ』

  22. 822 817

    815さん 生活至便において、希望物件は 並木か、プレミストですか?

  23. 823 817

    あ、あと駅前 いいですよね。価格は 高そうだけど^_^;
    ただ、車の出し入れ面倒そう、それに、駅前の夜中 騒がしさが気になります。

    ウチは車行動が主なので駅近よりもスーパーが近いとか、学校が近いとか、閑静なトコがいいかも。価格はあまり重視してません。安いには何か裏がありそぅで…
    早く売りたくて安くするだけならいいけどf^_^;
    一年たった物件って 『新築』と呼べるのか、微妙ですけど、
    これ!っていう物件探してるウチに歳とっちゃいますねf^_^;

    トコロデ鶴見壇てどうなんだろ。
    モデルルーム見に行った方いますか?ナイスも気になる。

  24. 824 匿名さん

    モデルルーム、見ましたよ。
    一言で言えば「無難」な感じですかね。
    悪くはないと思いますが、これといった特長はないですね。

  25. 825 匿名さん

    824です。見たのは鶴見垣です。
    ナイスはちと狭いので、うちは選考外です。

  26. 826 匿名さん

    たびたびすみません。字、間違えた。
    「垣」は、「坦」が正しいです。失礼。

  27. 827 近所をよく知る人

    う〜ん、817さんが大雨被害を訴えてますけど、水害で誰も本当の事を言わないから書きづらいです。自分で理解し覚悟して住んでいる人もいるし。
    全ては阿武隈川治水事業を行った国と県、そして郡山市が悪いと思います。この事業開始に伴って支流となる大瀬川も80cmの堤防上げが叫ばれていたのに、住民の不安をそのままに逆流対策の水門止めの方向に舵を切った判断が問題の根源です。
    大瀬川の水門近くの若葉町、古町、向河原、下河原、横塚、この箇所の堤防を排水ポンプり頼る修繕しなくていいのか?そして依然として存在する水門町の水害対策はどうする?
    これらの治水問題が解決しない限り、富久山町福原から先の市内環状線道路計画は進まないと思いますよ。

  28. 828 匿名さん

    そぅですか。

  29. 829 匿名さん

    昨年夏、大雨の時、デニーズと東京インテリアの交差点 車が水没していました。仕方無いのかもしれませんが、敢えて プレミストは 機械式でやだなぁと。 夕方のムクドリの群れもひどぃし。洗濯物大丈夫??住んでいる人ゴメンナサイ。レ-ベンは今だに売れ残っているの?並木は 見た目嫌い。なにあの入口。ラブホみたい。鶴見坦も微妙。俺に合った欲しい物件無し。。一戸建てにしようかな。

  30. 830 マンコミュファンさん

    入り口がラブホとは言い過ぎのような?

  31. 831 匿名さん

    人それぞれ 評価があるのだから言い過ぎとかは無いんじゃん?

  32. 832 マンコミュファンさん

    確かにムクドリ集団はすごい!あの数はすごいよ。騒音もだけど糞害もすごいかも。

  33. 833 匿名さん

    救急車もしょっちゅう通るし。レーベンも星病院や南東北病院に行く救急車沢山通りそう。そんなことばっかり言ってたら山奥しか住めないか(笑)f^_^;

  34. 834 物件比較中さん

    もう止めようよ古いマンションの比較なんて
    良いとこ購入入居したあとの残りカスに一生懸命になるなんて侘びしい
    駅前周辺の開発とか、もっと先の展望を知りたいです

  35. 835 匿名さん

    タワーって金透学区ですか?

    子供はどれくらいいるんですかね?

    気になる…

  36. 836 匿名さん

    金透は確か 少なかったはず。

  37. 837 匿名さん

    タワーの学区はザベ〇オみたいですよ。

  38. 838 匿名さん

    なるほど。

    公立は少ないって意味ですか。

    場所的に赤木の方が近いですよね?

  39. 839 匿名さん

    金透じゃないっすか?もしかして、タワー目付けてます?

  40. 840 周辺住民さん

    サーパス桑野2丁目? 来月着工するみたいですね

  41. 841 周辺住民さん

    サーパス鶴見○も残りわずかのようです。完成前に完売になるかな?
    気になるのは低層階は南側隣地が高台になっているので日当たりが悪そう。

  42. 842 周辺住民さん

    住友不動産のマンション価格でましたね!

  43. 843 かん

    郡山駅前のマンションといえば、江口洋介さんも買ったという話は本当ですか???

  44. 844 匿名さん

    なんで江口洋介が郡山のマンション買うんだよ…

  45. 845 匿名さん

    それ私も聞いたことある。江口洋介さんは(バス)釣りが好きで猪苗代や会津方面にも時々来てるみたい。ただ森高千里さん含めて郡山に定住ってことでは無いでしょうね。

  46. 846 買い換え検討中

    しかし郡山はサーパスが強いですね。
    くちコミの影響が大きいマンション市場の特徴を考えれば、良質な物件を販売している
    と言う事なのでしょう。鶴見dもこんな厳しい市場環境の時に完売まじか。
    それに比べ悲惨なのは駅前のダイワのタワーですね。
    夜は今だに3割程度しか灯りがつかず、売れないマンションの哀れさがただよい、不景気風がただよう駅前。
    今度の住友にはぜひがんばってほしいものです。価格が出たのですか?
    どんな感じなのでしょう?やはり高級路線?


  47. 847 とっしぃ

    郡山のマンションって全体的に狭い印象があるのですが。
    サーパス鶴見壇で標準70m2角部屋80m2
    ナイス荒池公園なんて標準60m2ですよね。
    もう少し標準の部屋が広い設定にした方が、売れ行き良くなると思うのですが。

    あと、広さが10m2違うくらいで、価格が1千万近く違うんですけど、上がりすぎではないですかね?

    理想は標準80m2クラスで角部屋90~100m2で今の価格設定から3~400万高だと選択の幅が広がるんですけどね。

  48. 848 匿名さん

     ザ・タワーは、総戸数103戸のうち残り1戸です。

  49. 849 物件比較中さん

    タワーは売れたマンションということですね。だってあと1戸でしょ。販売当初ならまだしも、今や売れないマンションと表現するのはおかしいような・・前に見学しましたがかなり設備のグレード感高かった。購入を踏みとどまったのは、管理費が将来高くなりそうと思ったから。サーパス鶴○○は、平置き駐車場というよころがいい。立地も便利だし学区的にも人気だしいいなあと思う人多くて当然かも。でも正直あのデザイン飽きてきた(あくまで個人的)かも。住友タワーは、外廊下と聞いてちょっと残念な思いに。超駅前できっと特別感満載だろうと勝手に想像していたので、普通に外廊下と聞くだけでそう思ってしまいました。内廊下が特別というわけではないのでしょうが、タワーと名のつく物件=内廊下(ホテルライク)との思いが個人的に強くて・・・病院の上であることの付加価値がどのくらいあるかじっくり検証したいと思います。

  50. 850 匿名さん

     最近の情報。ザ・タワー完売の様子。ホームページも削除され、不動産のホームページでも売り出しの情報なし。
     シティータワー郡山は確かに駅近で立地はよい。うすいに隣接して、生活にも便利だとは思うが、病院と同じ建物というのが気になる。ホームページを見ると頻繁に寿泉堂病院を利用する人にとっては利点もあるようだが、個人的には、救急車の音や建物内で亡くなる人がいることなど、マイナスの面も感じる。価格も出ているが、ザ・タワーと同じくらいの設定。その他のマンションと比較するとかなり高い価格設定になっているがどうだろう。今月モデルルーム公開予定。見てみたい。

  51. 851 匿名さん

    やっぱり、ウイスペリアでしょう!
    あの眺望、外断熱、ダブルバルコニー最高です。
    もう売り切れのようですが・・・
    駅近、平置き駐車場、他では無理ですね。

  52. 852 マンコミュファンさん

    中古物件で盛り上がりたい人がいるみたいですが気にせずスルーしますね。

    現在建設中の「サーパス桑野2丁目」ってどうなるのでしょうか?どなたか情報お持ちですか?
    工事現場を見ると、住民の反対看板が並んでいる状況だし、でも工事は粛々と行っているようだし。
    当初の15階を変更して9階にし販売するのでしょうか?

  53. 853 ご近所さん

    >>851

    完売したんですか?

  54. 854 匿名さん

    しかし郡山はサーパスが強いですね。・・・郡山市支店閉鎖した様ですが。

  55. 855 匿名さん

    ウィスペリア、まだまだ売れ残ってますよ。おそらく半数近く。

  56. 856 ヤマメ

    郡山支店はないがサーパスプラザは残ってるでしょう?今更、15Fから10Fにすると延床面積を一緒にするには建築面積を広くしないと計画の84戸はとれないでしょう?
    土地購入、建設経費を考えると80戸以下にはできないでしょうね?











  57. 857 物件比較中さん

    >>855、851

    さすがに 半数は残ってないですよ。
    ようやく一桁になったくらい・・・
    残りは下層階だから 完売は難しいかなぁ(苦笑)

  58. 858 匿名さん

    マンション分譲大手の穴吹工務店(高松市)が、11月3日に開く臨時株主総会で、穴吹英隆社長を除く11人の取締役全員の解任を提案することが、28日分かった。
     同社の経営再建の方策をめぐり、穴吹社長と取締役らが対立したとみられる。関係者によると、同日までに開かれた取締役会で、11人の辞任が承認された。

    グダグダしてますね。

  59. 859 物件比較中さん

    >>858

    それどころじゃないっすよ
    今 ニュース見てたら 穴吹工務店 会社更生法申請へ だって。。。

  60. 860 物件比較中さん

    びっくり。書き込みの中にも強い!元気!などの書き込み多かったので信じられないといった感じ。無理してたんでしょうね。桑野はどうなるんだろう。工事継続?鶴見〇は入居始まったばかりですよね、確か!デベ各社の体力が急に気になり始めました。

  61. 865 マンコミュファンさん

    >No.856 by ヤマメさんへ
    お返事ありがとうございました。結果あれから状況が急変しましたけど、ユーザーサイドとして客観冷静なご意見を書いていただきありがたく感謝しております。

    ここが「新築マンション」のスレッドと表記してあるように、書き込みもサーパス鶴見坦やシティータワー郡山やサーパス桑野2丁目、また更なる予定地などの情報になると思いますが、さてさて・・・・
    どうしていまさら「ウィスペリア郡山」の話題なのよ? え? 販社さん?しつこい宣伝は嫌われますよ!
    そんなに良ければ自分とこの会社で買えば?社員寮にでもしたら?
    スレッド間違えるのも平気で何度も投稿する気が知れません。

  62. 866 ヤマメ

    シティータワー郡山もHPにプランが載っていたけど窓の無い洋室が販売戸数の三分の一くらいあってガッカリですね。住友不動産のタワーマンションはハイサッシで見晴らしのいいリビングが自慢ですが窓なしの洋室はいただけませんね。まだ、和室でなら諦められますが。
    まだ、販売広告が私の地区では新聞折込には入ってきませんが、本町、神明町の新聞折込には入ってきてますか?

  63. 867 匿名さん

     >>865

     ここが「新築マンション」のスレッドと表記してあるように⇒どこに表記してあるのかな?

  64. 868 857

    >>865 さん

    私は純粋に物件比較中なんですけど、そういう決め付けはどうでしょうか?
    855さんの 半分残ってる という情報が誤っていたから、訂正させてもらっただけです。
    ウィスペリアが良いなんて、一言も言ってませんよ?

    867さんも言われてますが、新築限定じゃないですよね?
    それでなくても、郡山の情報が少ないんですから、物件比較者には貴重な場所です。


    それでも、私のコメントでお気を悪くされたなら謝ります。

  65. 869 住人

    隠れたマンション、ウイスペリアですかね・・住人としては最高です!

  66. 870 匿名さん

    868さんへ

     謝る必要などないと思いますよ。
     865さんは思いこみが激しい様です。

     ウィスペリアは販社じゃなくて売主が直接販売している様です。
     自社の物件を買えばって事?意味分からないですね。



     誤った認識で(新築専用のスレッド・販社等々)平気で投稿する気が知れません。
     ・・・865さん風に書いて見ました。

  67. 871 868

    >>870 さん

    ありがとうございます。
    マンション板が どうしても荒れやすい傾向にあるのは仕方ないのですかね。
    非難だけではなく、もっと有益な情報が集まればと思うのですが…

    新築に限定したら シティタワーの話題だけになってしまいますもんね。

    >>869 さん

    よろしければ 具体的に良いところを教えていただけませんか?


    他のマンションにお住まいの方も うちはここがいいという情報お願いします。
    もちろん、デベさんのアピールはご遠慮くださいね。

  68. 872 契約済みさん

    初めて書き込みしている者ですが、皆様へご相談が有ります。

    サーパス鶴見坦を数ヶ月前に契約したのですが、今後如何なるでしょうか?
    内覧会の日時に説明会が有るのですが、正直なにを聞くべきなのかも分りません。

    何方かお知恵を拝借頂ければ幸いです。

    宜しくお願いします。

  69. 873 匿名さん

    872さん
    販売は、継続されているのでしょうか。おわかりになります?

  70. 874 ビギナーさん

    住友の価格は、平均いくらくらいなんでしょうか?

  71. 875 契約済みさん

    873さま
    正直、存じ上げてません。
    自分の事になるとと言われても致し方ありません。

    更生法の保全義務って何処までなのでしょう?

    販売を行ってないなら、売れ残りの経費はどうなるのでしょう?

    不安だらけです!

  72. 876 匿名さん

    >>875
    あなたが購入されてるサーパス鶴見坦は完成しているし、住宅ローンが利用できる
    のであれば問題なく引渡しを受けられるのではないでしょうか。

    また今後、落ち着いたら販売も間違いなく開始されるでしょう。完成しているし
    契約さえすれば引渡しになんら問題ないからです。未完成物件の場合は工事再開の目処が
    立てば販売が再開されると思います。ただ桑野の着工したばかりの方は分かりませんが・・・。
    管財人の判断でしょうね。

    でも、そんなに不安なら、こんな匿名掲示板で意見を求めるより、穴吹工務店に直接
    聞いた方が無難でしょう。こうして私が書いてることも間違ってるかもしれないし・・・。
    契約されているなら聞いても何も問題ないと思いますよ。

    >>874
    住友の価格はかなり高いと聞いています。今まで穴吹や大和が販売していた価格とは
    比較にならないようです。情報入ったらまた投稿します。

  73. 877 ビギナーさん

    876さん 
     情報ありがとうございます。私も情報収集に努めたいと思います。
     これからもよろしくお願いします。

     西の内のマンションは残り1戸になったようですね。
     レージア並木は7月から物件概要が更新されていませんがどうなのでしょう。
     

  74. 878 匿名さん

     シティータワー郡山の販売価格ですが、資料を取り寄せました。60平米程度の物件で約2900万円~、70平米程度で3300万円~、80平米程度で4100万円~、100平米程度で6000万円前後です。ダイワハウスが手がけた駅前のザ・タワー郡山とほぼ同じ販売価格帯です。個人的には、外廊下というのが残念です。中住戸の北側に面した部屋は外廊下に面した窓のみというのが気になります。立地はいいと思いますが、建物内に病院があるというのもプラスと見るか、マイナスと見るか。

  75. 879 匿名さん

    住友の病院マンション!どんな方が購入されるのか興味つかないところ。私はとても手が出ない。

  76. 880 だろ

    貧乏人は買えないのが住友のマンションだがや♪

  77. 881 匿名さん

    ダイワタワーは完売まで1年半。住友タワーは景気も逆風で倍以上かかるか!?そもそも福島タワーを何年もかけて販売しているところから見ても、あせって売らねばならない理由など住友不動産にはまったくないか!大手の体力、新興との核の違い?
    ハイグレードな雰囲気にあこがれるが、10年後15年後の修繕費UP幅が気になるところ。管理費・駐車場代込みで郡山のこじゃれたアパート家賃並み(7から8万程度)になってしまうような気がするが。

  78. 882 わい

    住友の建設中のマンションの1LDKは大体おいくらなんでしょうか?再来年から郡山に転任になりました。

  79. 883 匿名さん

     シテティータワー郡山の1LDKは約60平米です。価格は290万円~。
     モデルルーム、見てきました。1LDK1戸の展示でした。救急車の防音対策にベランダに面したガラスサッシが2重構造になっていました。その他は他のマンションと大差はありませんでした。

  80. 884 匿名さん

     すみません、上のものですが、290万円ではなく2900万円の誤りです。

  81. 885 ヤマメ

    1LDKで2900万なら郊外のサーパスなら4LDKの82㎡クラスが買えるね!

  82. 886 わい

    883様、情報ありがとうございますm(__)m高いですね。郡山に永住する可能性もあるので購入を考えていたのですが…。885様の言う通り、調べてみると他のマンションの3〜4LDKが買えちゃいますね(^_^;)所帯もちでもない女独り身なので、一戸建ては視野にいれてません。郡山は1LDKの物件自体少ないのでしょうか?桑野の物件も気になりますが、車を所有していません(*_*)そうなるとやはり不便ですか?会社は駅付近になります。

  83. 887 ヤマメ

    >>886 自転車通勤とか徒歩圏内なら、さくら通りの長者、神明町の中古物件の方が割安ではないでしょうか?
    モール、銀行など近し環境は抜群ですんね!

  84. 888 ヤマメ

    >>追伸、堤のナイスのナイスエスアリーナ荒池も徒歩圏だし、将来結婚しても60㎡で3LDKで1900万台もあるんじゃないですか?

  85. 889 匿名さん

    西ノ内もヨーカドーやJAもすぐだし、駅までバスで10分たらず。タクシーでも千円ちょっと位でいけそう。でもプレミストって完売したんでしたっけ?

  86. 890 ヤマメ

    プレミストは完売しました。

  87. 891 ビギナーさん

    シティタワー郡山の床スラブの厚さはどのくらいなんでしょう?

  88. 892 匿名さん

    希望が叶う!管理費・修繕費・駐車場使用料⇒10年間0円”付で 3戸販売!
    とのコメントで売り出し中です。
    がんばれウィスペリア郡山

  89. 893 匿名さん

    ウィスペリアまだ販売中だったんだ。2年前くらいに見にいきました。
    南北にベランダのある広い間取り・初の外断熱・低価格だからすぐ売れちゃうものだと思っていました。やはり立地がネックになってるんでしょうね。駅まで徒歩でいけそうな無理そうな微妙な距離。高架をくぐるあたり夜はちょっと薄気味悪いような気もするし。
    がんばれウィスペリア。どころで現在販売戸数(売れ残り)は何戸?

  90. 894 購入検討中さん

    住友のシティータワーは病院上で救急車の音が気になりそうですが、最上級の防音ガラスでその点はクリアできそうです。でも、立地と住友ブランドでやはりそれなりの価格ですね。あと、駐車場代も含めて月間の維持費が東京のマンション並みになりそうです。ナイスは郡山駅からも程々に近く、公園も素敵だし、ヨークも出来て立地は私的には90点です。一方、免振構造と凝った作りですが、皆さん仰る様に間取りが狭いのと、お風呂が1317とやはり狭い、ウォシュレット/床暖無しなど免震でコストがかかったのか、それが内装に響いてますね。残り戸数は少ない様ですが、5%値引き可能だったら購入しても良いかなと思ってます。あと、機械式駐車場がかなり安いのですが、将来的な修繕費などがちょっと気になりますね。しかし、郡山のマンションはシティタワーで暫く打ち止めですし、ここ2~3年で新築考えるなら、このタイミングかなと思ってます。

  91. 895 ヤマメ

    ナイスエスアリーナ荒池は残り3戸になったね!ヨークタウンが出来たおかげで、販売促進に繋がってるみたいだね。

  92. 896 購入検討中さん

    残り3戸ですか。ラストスパートですね。やはり価格の高い上階の物件が残っているのでしょうか。あの周辺は高い建物がありませんから、上階からの見晴らしは良いですよね。

  93. 897 ヤマメ

    東南の4LDKは早くに完売してました、完売した4LDKでも70㎡なので確か2間は4畳程の洋間だったかと、だいぶ狭い洋間ですが。

  94. 898 ヤマメ

    シティータワー郡山もこの不景気の中、検討していますね!
    一期一次が終わり、一期二次も残り4戸みたいですね、順調に完売してもらいたいですね!

  95. 899 ウィルコム

    atiのビルが立替でリッチモンドホテルとマンションと商業施設の高層複合ビルができるんですか?

  96. 900 匿名

    シティータワー郡山はシティタワーっぽくない外観がどうもな~。
    今の寿泉堂病院の跡地に立つマンションが、いかにもっていう外観だったらな~。
    福島の住友は苦戦しましたけど、個人的にはうらやましかったんですよね。
    間違っても三井や三菱さんは郡山に出てこないでしょうし。。。

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東北・北陸・甲信越の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】郡山市内のマンション市況
レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

3,400万円台予定~5,800万円台予定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

総戸数 62戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69平米~96.16平米

総戸数 84戸

プレミスト郡山StationCross

福島県郡山市字大名艮1番7

3,918万円~4,628万円

3LDK・4LDK

72.18平米~83.34平米

総戸数 160戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

3,748万円~6,998万円

2LDK~3LDK

60.95平米~92.08平米

総戸数 69戸

セントラルパーク盛南新都心

岩手県盛岡市本宮五丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.60平米~87.27平米

総戸数 152戸

ザ・レーベン金沢大手門 Galleria Gran

石川県金沢市大手町186番1

4,740万円~5,633万円

3LDK・4LDK

66.69平米~80.73平米

総戸数 111戸

レーベン福井文京FIERTE

福井県福井市文京四丁目

4,448万円~5,128万円

3LDK

70.20平米~80.86平米

総戸数 52戸

アルファステイツ新発田駅

アルファステイツ新発田駅

新潟県新発田市諏訪町1丁目

未定/総戸数 45戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

3,968万円~5,668万円

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

総戸数 44戸

クレアホームズ上の橋

岩手県盛岡市若園町107-5

3,680万円~6,050万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.18平米~90.85平米

総戸数 48戸

ウィザースレジデンス盛岡サザンテラス

岩手県盛岡市東仙北一丁目

3,350万円~4,350万円

3LDK

70.42平米~82.02平米

総戸数 48戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,800万円~7,900万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~70.44平米

総戸数 336戸

アルファステイツ北長野

長野県長野市吉田三丁目

未定

2LDK、3LDK

60.36平米~90.79平米

総戸数 71戸

シティタワー山形本町

山形県山形市本町1丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.20平米~75.24平米

総戸数 149戸

アドグランデ仙台六丁の目

宮城県仙台市若林区六丁の目中町17番1、17番26

4,000万円台予定~4,600万円台予定

3LDK

70.53平米~75.29平米

総戸数 62戸

ポレスター福井浜町リバーテラス

福井県福井市中央三丁目

未定

2LDK、3LDK

50.94平米~90.25平米

総戸数 41戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,398万円~9,998万円

1LDK~3LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

総戸数 58戸

ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

総戸数 169戸

レーベン福島 ONE TOWER

福島県福島市太田町154-3

未定

2LDK~4LDK

66.72平米~80.66平米

総戸数 133戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

アルファステイツ新発田駅(2/14登録)

アルファステイツ新発田駅

新潟県新発田市諏訪町1丁目

未定/総戸数 45戸

グランフォセット福島上町

福島県福島市上町58番1

未定

2LDK・3LDK

60.48平米~85.62平米

未定/総戸数 101戸

セントラルパーク盛南新都心

岩手県盛岡市本宮五丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.60平米~87.27平米

152戸/総戸数 152戸

レーベン長町 THE GATE

宮城県仙台市太白区長町三丁目

未定

2LDK・3LDK

52.26平米~76.50平米

未定/総戸数 70戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

88戸/総戸数 88戸