- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
郡山市のマンションを検討したいと思っています。
各デベロッパーやマンションに関しての、
皆さんの率直な意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。 m(_ _)m
[スレ作成日時]2007-04-08 13:01:00
郡山市のマンションを検討したいと思っています。
各デベロッパーやマンションに関しての、
皆さんの率直な意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。 m(_ _)m
[スレ作成日時]2007-04-08 13:01:00
工事に不備、マンション建設中止/宇都宮
2007年09月16日(朝日新聞 栃木県版)
分譲マンションシリーズ「サーパス」を全国展開する穴吹工務店(本社・高松市)が、宇都宮市下戸祭1丁目の「サーパス八幡山公園」の建設、販売を中止し、契約済みの16世帯が解約に追い込まれる事態になった。建物を支える地盤の強化工事に不備があったためで、同社も初めての事態に戸惑いを隠せない。「知名度が高く信頼していた。何より立地がよかったのに」。元契約者からは落胆の声が上がっている。
宇都宮市中心部の官庁街にほど近い住宅地に、ひときわ目立つその大きな建造物。グレーの防護ネットに覆われ、静まりかえっている。
周りを囲むフェンスに書かれた売り出し文句は、白色のペンキで塗りつぶされ、工事車両が頻繁に行き交った出入り口も固く閉ざされていた。
同社によると、サーパス八幡山公園は、鉄筋コンクリート造りの地上10階建てに75戸が入る計画で、昨年12月に着工。だが、6階部分を施工中の今年7月6日、フロアごとに実施していた検査で、建物の水平精度に疑問点が浮上したという。
建物に異常は見当たらなかったため、地盤を調査。この用地は建設工事に入る前に、セメント系の固化剤を使って地盤を強化していたが、強化の程度に不十分な個所があることが判明した。強化工事はよく用いられる手法で、用地の選定に問題はなかったという。
地盤の再強化には大幅な工期の延長が避けられず、7月10日に建設中止を決定した。来年1月の完成予定に先立ち、3月から販売を開始。16世帯が契約済みだったが、本社の販売部門の責任者が直接面談して事情を説明し、解約してもらった。補償もしているという。
穴吹工務店は、昨年1年間のマンション販売戸数が5810戸で、事業主別ランキング全国3位(不動産経済研究所調べ)。用地の取得から施工、販売、アフターサービスまで一貫して自社で管理するシステムを売りに実績を伸ばし、サーパスシリーズは今年7月現在で全国1170棟に上る。しかし、今回のような事態は初めてという。
同社広報室は「責任を真摯に受け止めている」とコメント。状況や原因について詳しく調べ、問題点を洗い出しているところだという。