横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名ブリスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名ブリスコートってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-07-23 15:14:08

リーフィアタワー海老名ブリスコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番12(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
   相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
   相模線 「海老名」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25平米~120.65平米
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-27 14:25:02

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名ブリスコート口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    ビナウォークもビナガーデンも小田急。
    オフィスビルはオマケでガーデンの奥に建ててるけど、メインは商業だな。

  2. 1202 マンション検討中さん

    オプションの見積もりとか今時手書き、電卓計算でやりますか?小田急さんは、その辺りのプロセス見直さないと、他社と競争できなくなると思いますね。電鉄系なので、アナログ主義なのかもしれませんが、諸々アナログすぎて心配になりました。

  3. 1203 えびーにゃさん

    >>1202 マンション検討中さん
    手書きや電卓以上に営業の方のやる気のなさが気になりました。恐らく時間がない人やお年寄りなどは勧められるがままに注文する方が一定数いるため成り立つのでしょうね、、、

  4. 1204 検討板ユーザーさん

    三菱、三井あたりが手がけていれば、もう少し価値のあるマンションになった気がしますね。。。

  5. 1205 マンション検討中さん

    錯覚かもしれませんが、CMを見た気がします。

  6. 1206 検討板ユーザーさん

    >>1205 マンション検討中さん錯覚ではありません。

  7. 1207 マンション検討中さん

    >>1204 検討板ユーザーさん
    価値は上がるけど確実に一割高くなります

  8. 1208 検討板ユーザーさん

    ここはお勉強してくれるのでしょうか?

  9. 1209 匿名さん

    うーんどうなんでしょうね。
    あと1戸2戸だと可能性はあるかもしれませんが
    もっとある場合だと、流石にないんじゃないあでしょうか。
    駅まで近い場所で、利便性という観点で見た場合の立地はよいのですから。
    あまり下げる要因が内容にも思います。

  10. 1210 マンション検討中さん

    んー。
    でも実際売れ残り戸数は周辺と比較してもかなり多い印象。
    契約者さんに迷惑がかかるから値引き提示額をここで書く訳にはいかないけど、バシバシ叩き売っているよね。
    この感じだと三号棟はかなり先じゃないかなぁ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 1211 匿名さん

    現在の免震構造って、基礎と建物は完全に分離された状態なんですね。
    建物が基礎にただ乗っかっているだけの状態なんですね。
    でもそうでなければ地震から建物を守ることが出来ないから当然だけどね。
    建物が基礎の上で横滑りしているだけと思えばいいのかな。

  13. 1212 匿名さん

    分離されている状態といえばそうなのですが、間にクッションをかませることで、揺れをある程度抑制していることになります。
    基礎とガッツリ建物がくっついている方が
    マンションのように細長い建物の場合は、揺れの衝撃がダイレクトにやってくるので
    よろしくない、ということになるとか。

  14. 1213 匿名さん

    免震ってのはそういうもんなんだよ。
    それでも心配なら高層建築はやめなさいよ。
    日本列島は地震列島でリスクがあることは否定しないし。

    まぁ、実際に大地震が来れば建物自体ではなくて、物流とか電力の方が問題になりそうな気がするけど。

  15. 1214 マンション検討中さん

    すいません。
    ダイレクトウィンドウってどうやって掃除するんでしょうか?
    鳩のフンはないにせよ、雨が当たればゴミも水垢も付きますよね?

  16. 1215 えびーにゃさん

    >>1214 マンション検討中さん
    年に3-4回、業者にカゴを使って掃除して貰います。
    自分で掃除するのは危険なので出来なさそうですね、、、

  17. 1216 購入者

    >>1210
    ブリスコートは引き渡し始まったのにまだ90戸以上残ってるからそんな状態なんでしょうかね
    ブリス購入するときにアクロスコートの残りの部屋を安く勧められたので値下げ感はなんとなくわかります。
    ブリスコートもう少し安くかつグリーン住宅ポイントと合わせ技にしたほうがお得に買えた感じがする・・・ちょっと失敗したw

  18. 1217 マンション検討中さん

    アクロスは初号機の宿命だね。
    ただでさえ周辺相場より高い上、散々言われている通り仕様も悪いから、値引きで勝負する以外ないんだろうな。

    普通に見るとブリスに目が行くよ。

  19. 1218 マンション検討中さん

    建設中のビル(ホテル?)とくっついて、駅まで直結するという話はどうなったんでしょうか?

  20. 1219 匿名さん

    窓の掃除は専門業者さんが請け負ってくれるんですね!
    年に1回だけでなく数回あるようで安心しました。
    ただ業者さんがゴンドラで降りてくるなら、
    その日だけはカーテンを閉めておかないといけませんね( ´艸`)

  21. 1220 マンション検討中さん

    これは結構金食い虫な気がするな。
    掃除の頻度は落とす方がいいかもね。

  22. 1221 匿名さん

    そうなのですか、業者さんが掃除してくれるのですね、ならば安心。
    費用はかかると思うけれど、きれいなガラスは気持ちが良いです。
    管理費に込みだと思うので、月々の支払でお任せできるのでは?
    2万円前後の管理費がかかるけれど、その他掃除やらセキュリティやらなにやら必要経費なので仕方がないですね。
    窓掃除の動画とか見ると猫が反応してたり、赤ちゃんが喜んでたりして、ほのぼのした動画が多いみたいです。
    命がけのお仕事ですが、イケメンさんとかもいらして、見てると楽しいです。

  23. 1222 匿名さん

    そうなのですか、業者さんが掃除してくれるのですね、ならば安心。
    費用はかかると思うけれど、きれいなガラスは気持ちが良いです。
    管理費に込みだと思うので、月々の支払でお任せできるのでは?
    2万円前後の管理費がかかるけれど、その他掃除やらセキュリティやらなにやら必要経費なので仕方がないですね。
    窓掃除の動画とか見ると猫が反応してたり、赤ちゃんが喜んでたりして、ほのぼのした動画が多いみたいです。
    命がけのお仕事ですが、イケメンさんとかもいらして、見てると楽しいです。

  24. 1223 マンコミュファンさん

    外窓清掃はタワーの宿命だから、致し方ないのでは。エレベーターや機械式駐車場同様コストカットするところではない気がします。タワー初心者なので一個人の感想ではありますが。

  25. 1224 匿名さん

    ここは、三菱地所さんはどう絡んでるんでしょうか?三菱さんのブランドは小田急の弱さを補完する気もしますが、、、

  26. 1225 マンション検討中さん

    マンション販売ノウハウや体制の補強でしょ。
    ここはあくまで小田急の案件。

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 1226 匿名さん

    やはり、タワーマンションは管理費が20,090円~34,300円と結構するんですね。
    その他修繕費もありますから、月に4万程度の支払い

    さらにこの金額は初期設定の金額ですから年数がたつごとに値上がりすることを考えると5万くらいにはなってくるのかな。

    色々とサービスがあったり管理も楽だし便利ですがその分の管理費は結構するんですね。

    その他、固定資産税等もありますからローンの支払いプラスと考えると、普通のサラリー世帯は手が出ないですね

  29. 1227 匿名

    >>1225 マンション検討中さん
    ありがとうございます。小田急電鉄が名前を連ねてる理由は何かあるんでしょうか?
    三菱地所が前面に出てくれたら嬉しかったですが...

  30. 1228 匿名さん

    >>1222 匿名さん
    >>2万円前後の管理費がかかるけれど、その他掃除やらセキュリティやらなにやら必要経費なので
    私もそう思います。

    管理費って管理人さんや業者の給料も込みです。
    管理人の人柄かもしれませんが、いるだけでも防犯にもなっていると思うし、子供の登下校で声かけをしてくれたりもしますし、いいことが多いと感じます。
    掃除も行き届いていると犯罪が起こりにくいとも聞きます。

    ポイ捨てなどもしにくいのではないでしょうか。

  31. 1229 匿名さん

    ここの床はどういった仕様なのでしょうか?

  32. 1230 マンション検討中さん

    >>1227 匿名さん
    小田急の所有していた有休地に小田急がマンションを建てたんだから、名を連ねているんじゃなくて、小田急がメインなんだよ。
    販売は人手も必要だから、他社にも入ってもらっている。

  33. 1231 マンション検討中さん

    >>1229 匿名さん
    アクロスと同じなら「フラットスラブ工法(階高約3m、二重床のふところ厚240ミリ)などが特徴。天井高は2500ミリ。」

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3744-900-304

  34. 1232 検討板ユーザーさん

    床については、二重床にしている分、標準よりちょっと薄いくらい。
    100mの高さ制限がある中に31階詰め込もうとすると致し方ないかと。

    競合物件は平均階高3.68mという常軌を逸したスペックだけど、その分25階にしているので、それは価格にも反映されているはず。

  35. 1233 通りがかりさん

    >>1232 検討板ユーザーさん

    アクロスコートと同じく、値引き販売しているのでしょうか?アクロスは、南向きが500万円引きの5000千万円に値引きしていました。

  36. 1234 購入経験者さん

    >>1232 検討板ユーザーさん
    前に立面図を比較しましたがあちらは屋上の塔屋を含む高さを表記しているみたいなのと一階の階高が高いから数字が大きく見えるけど一般のフロアの階高はそこまで大きな差は無かったですよ。こちらが315cmに対して330cmで15cmぐらいの差だった。差分は天井高10cm +5cmてとこと思います。

  37. 1235 eマンションさん

    階高が3000mmと3150mmでは全然違います。
    牧野記者は訂正記事を出すべきですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 1236 マンション検討中さん

    >>1233 通りがかりさん
    小田急は酷いですね。

  40. 1237 マンション検討中さん

    別にひどくないでしょ。
    値引き交渉も駆け引きのうちだよ。
    近隣物件や中古相場とも比較しながら、いい値段を引き出すのも交渉技術。
    高い買い物なんだから、言い値で買わなくてもいい。

  41. 1238 匿名さん

    値引きしなくていい値付けをするべき。マンション販売事業者の基本のきです。

  42. 1239 マンション検討中さん

    海老名の最近のマンション、パーク以外はみんな基本のきができてないようですね。
    センドリは基本のきができるよう祈ってます。

  43. 1240 評判気になるさん

    >>1232 検討板ユーザーさん
    そうですね。平均坪単価だと向こうの方が大分安いですが、6階分の反映された以上に、立地の差異でその分こちらが高くなってると思う事にしてます。

  44. 1241 デベにお勤めさん

    センドリも残りの部屋は値引きが入るでしょ

  45. 1242 検討板ユーザーさん

    のんドリは関係ないだろ。皆があえて相鉄タワマンを競合マンションとぼやかしているのに、空気を読みなさい。不愉快です。

  46. 1243 デベにお勤めさん

    小田急タワー 相鉄タワー のんドリ 三井公園前 のんドリ3棟目

  47. 1244 名無しさん

    そして、小田急タワー3棟目… のんドリも、長谷工なのでまさか無いとは思うが、500棟までにするのではという噂がありますが。

  48. 1245 マンコミュファンさん

    >>1244 名無しさん

    あんなに売れてるんだから2街区も作るでしょ。リーフィア3棟目のがきつそうだな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 1246 匿名さん

    3棟目が無理なら提供公園にならないかな

  51. 1247 通りがかりさん

    >>1246 匿名さん

    意外と公園まで距離あるからね。あとは保育園とかもいいですね。

  52. 1248 入居済みさん

    3棟目は売れないだろうね。小田急電鉄か相鉄がもっと速度上げてくれない限り。相鉄は頑張ってくれそうな予感はするけど。

  53. 1249 匿名さん

    速度というと、新宿や小田原、横浜までもっと速くということ?

  54. 1250 マンション検討中さん

    速度が小田急は遅いですよね。これを上げろといっても、設計上厳しいかと思います。ロマンスカーももはや快速急行と変わらない。
    相鉄が東京駅に乗り入れてくれて、快速か何かを作れば海老名の価値が上がるかと。

  55. 1251 eマンションさん

    無茶言いなさるな。これ以上は無理ですよ。小田急も相鉄も残りの踏切を全て無くしたとしてもあと5分位の短縮が限界かと思いますよ。あまり急がせ過ぎると、脱線等の事故に繋がってしまうので。

  56. 1252 デベにお勤めさん

    海老名周辺の線路が地下か上に逃げてくれればここはもっとつかいやすくなるのになあ

  57. 1253 マンション住民さん

    小田急のロマンスカーって何であんなに遅いんでしょうか?

  58. 1254 通りがかりさん

    >>1253 マンション住民さん
    他の電車を停めさせているのにあれだけ遅いという不思議。

  59. 1255 マンション検討中さん

    ロマンスカーは速達性ではなくて、着席性がウリ。
    本来は通勤路線なんだから、輸送キャパは犠牲に出来ないし、あれが限界。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 1256 通りがかりさん

    >>1255 マンション検討中さん
    着席出来るのが主眼なら、他の電車を停めてまで運行する必要は全くないと思われ。
    基本観光用なのだから粛々と他の電車に混じって運行すれば良いのに。

  62. 1257 マンション検討中さん

    快速急行は抜かさないんだから、ロマンスカーは快速急行と同等の扱いでしょ。

  63. 1258 マンション検討中さん

    >>1255 マンション検討中さん

    普通の車両にグリーン車作ればいい気がする

  64. 1259 通りがかりさん

    >>1257 マンション検討中さん

    >快速急行は抜かさないんだから、ロマンスカーは快速急行と同等の扱いでしょ。
    え?私が以前乗った快速急行はロマンスカー待ち合わせしてましたけど、今は違うのですか?

  65. 1260 通りがかりさん

    >>1258 マンション検討中さん

    私もそう思います。

  66. 1261 匿名さん

    てっきりマンションの論議かと思いきや、ロマンスカーの話題になっているようでちょっと笑ってしまいました。
    ところでこちらは共用施設のデザインが素敵ですね。
    28階のスカイラウンジはリフレッシュに良さそうですが無料で利用できるんですか?

  67. 1262 検討板ユーザーさん

    >>1261 匿名さん

    無料です。
    有料で貸し切りにできるので、金曜の夜とかは貸し切りで使えなかったりします。

  68. 1263 検討板ユーザーさん

    アクロスコートの方を調べたら賃貸に出してるのが16件も出てきました。
    ちょっと割合高くないですか?

  69. 1264 匿名ユーザーさん

    >>1263 検討板ユーザーさん
    重複しているものがあるので、実質3件ぐらいでしょうか。

  70. 1265 1263検討板ユーザーさん

    >>1264
    早速ありがとうございます。
    ここを含めて検討してるのですが、ガミ線に囲まれてるのがなんとも。。。
    相模線をアンダーパスする道路は計画では1箇所だけでしょうか?

  71. 1266 匿名ユーザーさん

    >>1265 1263検討板ユーザーさん
    私の知る限りでは相模線のアンダーパスは1箇所です。

  72. 1267 検討板ユーザー2

    >>1266 匿名ユーザーさん

    市道上郷河原口線の立体交差計画もあるようです。
    一応海老名市の都市計画にも整備区間として記載されていますが、関係者との協議が遅れているとの事で、余り進んで無さそうです。

    1. 市道上郷河原口線の立体交差計画もあるよう...
  73. 1268 匿名ユーザーさん

    >>1267 検討板ユーザー2さん
    市道上郷河原口線の立体交差計画あるんですね。混雑緩和のために、ぜひ早めに作ってほしいです!

  74. 1269 1263検討板ユーザーさん

    >>1266
    アンダーパスは1箇所だけですか。ありがとうございます。
    スリーエフ(今はローソン?)のとこの踏切は今のところ計画が無いんですね。
    >>1267
    ありがとうございます。立体は産業道路のところですね。これは早い完成を願います。
    えびーにゃのローター方面に向かうのはアンダーパス道路がメインで
    246方面に行くのはこの高架が主流になるのでしょうか。

  75. 1270 マンション検討中さん

    ローソンスリーエフの坂の上の踏切でしょうか?あそこはほぼ始末ことのない踏切でしょうから影響ないのではないでしょうか。

  76. 1271 1263検討板ユーザーさん

    >>1270
    そこではなくてローソンからららぽーと側の踏切です。
    場所的にアンダーパスは無理がありますが無くなってほしい踏切。
    ここ15年くらいで海老名周辺の小田急線は立体化。相模線だって上溝は立体化しました。
    海老名周辺の相模線は混むの分かってたのに
    そのままでもったいない

  77. 1272 マンション検討中さん

    ここ小田急タワー二棟目だっけ?
    契約の進捗かなり遅い?
    完成しているのに三割近く残っているとは...
    相鉄タワーも進捗遅そうだし、センドリームがやっぱり正解の選択肢かな。便利だしね。

  78. 1273 評判気になるさん

    のんドリは残りが売れるかですよ…ってつられたかな

  79. 1274 名無しさん

    >>1272
    HPの最新契約数からは残り50戸ほどと読み取れます。
    残りは2割切ってますよ?
    ランドマーク物件なので完売もそう遠くないと思います。

  80. 1275 名無しさん

    >>1271
    相模線はどうにもならないから
    海老名の貴重な原風景と解してローカル感を味わおう。

  81. 1276 eマンションさん

    こちらのマンションは地盤沈下大丈夫ですか?

  82. 1277 マンション検討中さん

    地盤沈下したら、電車の線路が歪んで、大変なことになるんじゃないかな?
    少なくとも、海老名駅周辺でここ50年はそんな話は聞かないけど。

  83. 1278 eマンション

    >>1277 マンション検討中さん

    海老名の他の板で地盤沈下が騒がれていたのでここでもご意見を伺いたかったのです。
    ありがとうございました

  84. 1279 名無しさん

    地盤沈下って何百年来の田んぼだったところをつい最近開発したからでしょ?
    ちょっと前まではリコーの社員は田んぼのあぜ道通って通勤してて雨の日は大変そうだった。
    ららぽーととリーフィアはちょっと前まで田んぼだったわけではない。
    のんドリのとこは田んぼだったような

  85. 1280 マンション検討中さん

    >>1279 名無しさん

    ビアメカニクスって1981年に海老名に移転してるので、
    のんドリは最近まで田んぼというわけではないのではないですよね?
    それならリーフィア とららぽーとの方が最近まで田んぼだったのではないですか?

  86. 1281 検討板ユーザーさん

    >>1272 マンション検討中さん
    販売が遅いのは確かだけど、入居開始時に3割くらい残っているのは割とよく見るよ。
    極端に遅い訳ではない。

    相鉄は完売寸前みたいだけど、時期が若干早いからね。

    あとセンドリは売れる部屋を先に売っているから、好調に見えるだけ。
    本当に大変なのは販売戦後半なんだよ。

  87. 1282 マンション検討中さん

    公式によると4/5時点でブリスは残り55戸。
    残り2割を切りました!

    グレーシアは残り5戸。

    センドリは駅やららぽーとから見て奥になる売りにくい第Ⅱ期をどう捌くつもりなのかですね。

    アクロスとブリスの時もそうでしたが、駅から奥になる分、仕様を上げるとか目玉になる「ウリ」が必要なように思います。

  88. 1283 ご近所さん

    センドリは値付けを下げないと厳しそうですよね。最上階がタワー中層階に匹敵するお値段なのに食洗機オプション、直床、柱食い込みと値段の割にグレードが低いので

  89. 1284 検討板ユーザーさん

    上階が内廊下だと玄関出たら陽の光は入らない感じですか?

  90. 1285 匿名ユーザーさん

    >>1284 検討板ユーザーさん
    最上階の内廊下は影響なく陽の光は入りますよ。

  91. 1286 匿名さん

    販売自体は残り2割を切って、当初ほどの勢いはないにしても
    それでも少しずつ動いているのだなというのは感じられますね。

    やはり駅まで近いっていうのは
    他と比べたときに大きな要素になるのだろうか。
    5分以内だと流石に負担感ない。
    ただ、上の方の階の場合は
    外に出るのに多少は時間はかかってしまうかもだけど。

  92. 1287 名無しさん

    >>1283 ご近所さん

    センドリのHPみたら、角部屋も最上階も普通に売れてそうだけどね。まぁ、他物件の販売の進捗なんてどうでもいいけど。

  93. 1288 マンション検討中さん

    >>1287 名無しさん

    この板結構センドリの進捗気にしてる人多いですよね笑

  94. 1289 口コミ知りたいさん

    のんドリがここ数年で最後の大規模供給だからじゃないかな

  95. 1290 周辺住民さん

    既出かと思われますが、リーフィアとグレーシアとの購入決定理由の違いをご教示ください。m(__)m

  96. 1291 匿名ユーザーさん

    >>1290 周辺住民さん
    私がリーフィアに決めた理由は、普段使う相鉄・小田急の駅に近いことと、駐車場が自走式なことです!

  97. 1292 マンション検討中さん

    >>1291 匿名ユーザーさん
    私がリーフィアにしたのは、ルートインが目の前にないことと駐車場代より高い維持費の機械式駐車場がないことです。

  98. 1293 周辺住民さん

    低階層の3LDKはまだ残っていますでしょうか?
    低価格帯を希望しております。

  99. 1294 匿名ユーザーさん

    >>1293 周辺住民さん
    公式HPに低層階にもある間取りが掲載されているので、まだ残っているんだと思います。ただ残り少なくなってきていると思うので、早めのマンションギャラリーへの問い合わせをオススメします!

  100. 1295 マンション検討中さん

    >>1290 周辺住民さん
    部屋の間取り、位置、金額で決めました。
    共に良いマンションだと思うので、駅近か、ららぽーと近かなどあると思いますが、そこまで大差ないので気に入った部屋があるかだと思います。

  101. 1296 名無しさん

    >>1290 周辺住民さん
    リーフィアにした決め手ですが
    ・小田急が手掛ける再開発のスケールや一体感
    ・立地や周辺の景観を鑑みた将来の資産性維持
    ・立体駐車場
    ・ほぼ理想の間取りと眺望

    海老名にしては両マンションとも高いですが、最高の街だと思ってます。

  102. 1297 匿名さん

    駐車場が機械式駐車場でない事を理由にされる方がいらっしゃいますが
    やはり機械式は維持管理コストが高いんですか?
    通勤などで車を頻繁に使う場合は自走式が快適ですかね~。

  103. 1298 マンション検討中さん

    >>1297 匿名さん

    出庫までの手間も維持費も機械式は高くつきますよね。結局土地の狭さの苦肉の策ですから。

    一般的には平置>自走式>機械式ですね。

  104. 1299 匿名ユーザーさん

    >>1297 匿名さん
    維持管理コストも機械式より安いことと、車の出し入れの待ち時間が無い、雨などで車が汚れにくいので快適です。

  105. 1300 口コミ知りたいさん

    >>1299 匿名ユーザーさん
    車が汚れにくいというのは違う気がします。
    北側の青空駐車場の砂埃が舞っていることや、そもそも通り風の影響で車は砂埃に覆われます。
    しかしながら直接雨に打たれるわけではないので、コーティングの保ちがよかったり、日焼けをしないのでボディにはいいです。また、雨の日にでも車を走らせれば風雨で綺麗になります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸