マンション比較中さん
[更新日時] 2024-07-23 15:14:08
リーフィアタワー海老名ブリスコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番12(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
相模線 「海老名」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25平米~120.65平米
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-03-27 14:25:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県海老名市めぐみ町512番12(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分 相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分 相模線 「海老名」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
302戸(会員優先分譲済住戸17戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上31階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]小田急不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]小田急電鉄株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社小田急ハウジング(予定) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リーフィアタワー海老名ブリスコート口コミ掲示板・評判
-
544
名無しさん
>>542 マンション検討中さん
私よりわかりやすい投稿ありがとうございます。
同意致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
通りがかりさん
>>543 名無しさん
都心からの距離が遠過ぎて、マクロには海老名の成長が望めないと考えているからですよね。
一方ミクロには、JR・相鉄直通、駅間完成、市役所周辺開発、扇町西側開発と開発が継続する予定ですが、専門家は一々個別の案件は取り上げません。
海老名を買う人はミクロな視点も期待して買うけれど、マクロな視点のリセールが維持出来ないリスクも背負ってるんだから、良い決断をされたんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
マンション検討中さん
リーフィアも駅ペデから無理矢理直結したショッパーズみたいに、駅間自由通路から無理矢理ペデ伸ばして2階に直結すれば良かったのに・・
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
>>543 名無しさん
最初からこのように説明されれば、喧嘩腰にもならずに済んだように思います。余計なおせっかいかもですが、言葉足らずで誤解が生まれてしまうように見受けられます。
私は①が一番の大きな理由と考えます。
②は付加価値の部分なので、①が起こらないと起こり得ない現象ではないでしょうか。デッキで直結という部分に大きな価値がある部分は勿論理解しています。
そこは通りすがりさんの話されている点に概ね賛成です。都心からの距離があるので、専門家は評価をどうしても下げてしまいます。542もいわれていますが、価値はかわるので、判断が難しいと考えているからと思います。先にもでましたが、パワーカップルが郊外の再開発地区を多く選んでいるので、これからの郊外の二極化を懸念してかと思います。
回答になっていない場合は申し訳ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
マンション検討中さん
貼り間違えスマソ
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>>543 名無しさん
回答は結構といった匿名です。
別の匿名が言われているように、喧嘩腰になっていたのは当方も同じかと思うので、皆様申し訳ありません。
当方も丁寧にレスします。
①と②の関係性は別の匿名に同意します。
駅が発展しない限り②の要素がいくら強力でも、価格が坪50万円もあがる要素にはなり得ません。①にの価値に②の価値が付随したものと考えられないでしょうか。また駅5分以内が郊外のマンションの絶対条件になりそうですので、②が如何に強力なアドバンテージがあるかわかっているつもりです。
ちなみにですが、ビナマークスもグレーシアとリーフィアができ、売り出しが以前より多くなり、価格も若干ですが下がっています。地場の不動産の認識では、これからも若干ですが下がり続けると考えられているようです。よって当方はこれからはビナマークスにかわり、一体開発がランドマークタワーになっていくのではと考えました。
リセールの件は、通りすがりさんがいわれているようにミクロのポジティブな部分は同意です。プラスして同時期にシンボルになり得るタワーを販売したこと、他にも様々なマンションを販売したことが、ネガティブ要素としてあがります。この状況で購入者がついてこれないのではないかという環境の悪さも考えられている為かと思います。マクロは発展どうこうより都心までの距離だけかと考えます。郊外の再開発でここまで最初からそろっているところはないし、さらに開発が続くので切り離しても大丈夫ではないでしょうか。
個人がマンションを購入する時には通りすがりもいわれてるが、必ずマクロとミクロを見ます。投資でない限り、そのマンションに住まうのが目的なので、専門家の評価とは多少ずれてくると思います。
何度も言ってますが、当方はここがあがるとは思っていません。一番良くて現状維持、悪くてもすぐにうらない限りは残債割れはないという考えです。ここも過去の他の匿名と当方のがごちゃごちゃになっているように思います。リセールだけを目当てに買うのであれば、前にもでていますが、都内3区の中古を購入するのが一番かと思います。同じ予算であればかなり厳しいですが。
当方はある一定の資産になりえるマンションに住み、街の発展を楽しみながら、暮らせるのではと検討に入れました。ここを買う場合は、当方も勤務先までは1時間程度かかりますが、そこには目をつぶる予定です。
初めからこのような議論ができてばよかったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
>>548 マンション検討中さん
完全に同意です。
つながりはしないですが、伸ばす計画はあるようですよ。これは街が完成するころでないとわからないようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
名無しさん
>>549 匿名さん
的確なお話が多いと思います。
一点だけ聞かせてください。
①にの価値に②の価値が付随したものと考えられないでしょうか。とありますが、そうだとしたら、ビナマークスだけではなく、他のマンションもそれだけ価値が上がったはずだと思うのですが、そこはいかがでしょうか?街のレベルに価格がついていくのに、②の要素は大きく関係していると私は捉えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
>>551 名無しさん
ありがとうございます。
海老名の10年~20年経ったマンションで検索条件(徒歩15分以内)で探すと、おおよその平均にはなりますが、残債割れをおこしているマンションがないように見受けられます。これは一定数しかみていないので、正確には言えませんが、過去の取引事例をみせてもらえればわかると思います。
それは海老名が発展して利便性が向上したからだと考えます。
マンションごとにリセール率が違うのは、駅距離や管理体制などの要素が変わってくると考えます。付随できる価値がそのマンションにあるかです。
よって、ビナマークスはその相乗効果にランドマークという価値も乗っかり、現在の価格で取引されているのではないかと考察します。
名無しさんの考えを否定しているわけではなく、順序の問題だと、当方は考えています。商業施設や工場ではないので、地価があがらない限りは建物の価値があがるということはあまり考えられません。その土地が注目されて人気があがることによって、その地域のマンションごとの評価が見直されていくのではないでしょうか。だからこそスーモなどは躍起になって住みたい街ランキングなどをやっているとは考えられないでしょうか。
当方は手頃な再開発郊外で探しているので、どこも地理感がありません。そこで地場の不動産や都内の中古販売など色々まわって、判断しています。調べると海老名は良い街だと思え、都心までの距離に目をつぶれるまでになりました。まだ買うときめたわけではありませんが。
無駄話ですが、1つ思うことがあるとすれば、グレーシアがららぽーとと手を組んで開発し、相鉄が三井を取り組んで地下直結にして、ららぽーととグレーシアの同時開業をしていれば販売時期もあまり重ならず、海老名がさらに面白い地域になったのではないかと思います。
名無しさんはこのマンションは候補の1つだったのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
名無しさん
>>552 匿名さん
ご回答ありがとうございます。
私はマンションの住み替え候補としてリーフィアを考えていました。いまのマンションが購入当時の価格のままリセール出来そうなのでもし、価格が数年後も維持できると判断していたら迷わず購入したと思います。一般的な価値を考えなければ、海老名はとても好きな街です。これからも街づくりにも期待していますし、住民の一人として街の発展を楽しみたいという思いもあります。
ただ、ここまで価格にこだわるのは
将来子供がある程度大きくなったら駅近を離れ、
戸建てに住み替えることを考えているからです。
それまで価値の落ちないマンションに住んでおきたい。そう考えております。
私のように、今後を考える必要がない方、終の住処とされる方にはリーフィアタワー海老名は間違いないマンションだと思います。
仕様が少し残念なくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
554
匿名さん
>>553 名無しさん
お答え頂きありがとうございます。
当方もマンションばかりを買って売ってを繰り返しているので、少しオタクみたいになっています。
屁理屈っぽくなっているところもあるかと思いますがご了承下さい。
買い時売り時は難しいですよね。
記事でも新築物件がこれからさらに1割価格があがるといったものや、今がピークとかかれたりしています。また今日の日経も400円以上さげましたが、ダウは高値を更新し続けています。検討者としては迷う事例ばかりですね。
当方もリーフィアは10年といった中長期のスパン住む方には満足度高いマンションかと思います。
最後に3つお聞かせ下さい。
仕様が低いのはどこと比較されましたか。
また、リーフィアはどこの仕様が低いとお考えですか。
リーフィアを検討されていれば、グレーシアも検討に入ったと思いますが、グレーシアはどうでしたでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
名無しさん
ん?ここ今までの流れ的には...
-現在の価格と価値が見合っていなく、リセール時の残積割れの可能性がある。
-アクロスの完売に苦戦しているのに、グレードがほぼ同じのこちらのマンションはリセール時にどうしてもアクロスの価格に左右される
などから永住を考える以外はリセールが強くなさそうな話の流れだったと思うんですが、リセールして住み替えもできそうなマンションの根拠ってなんでしたっけ...?
ちょっと長文が多すぎて情報がついていけてないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
名無しさん
>海老名の10年~20年経ったマンションで検索条件(徒歩15分以内)で探すと、おおよその平均にはなりますが、残債割れをおこしているマンションがないように見受けられます
これか。
これの根拠はよく分からないんですが、
-現在はマンションバブルで価格が高騰している。
-それに加えて海老名の物件価格も上がりきっている
というところから現在海老名で販売しているマンションどれも将来良い形で住み替えができるぐらい良いリセールが可能とは見えてこないんですが...
それでもここの価格を自信持って大丈夫って言えますか?
町田と海老名で悩んでいまして、ここらへんの意見が聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
名無しさん
>>550 匿名さん
もしそうならリーフィアもビナマ同様の駅直結マンションになるって事か。
小田急相鉄からはビナマ優位だが、2駅直結距離で同等かね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
通りがかりさん
>>554 匿名さん
>仕様が低いのはどこと比較されましたか。
>また、リーフィアはどこの仕様が低いとお考えですか。
同じく、これ教えて欲しいです。
知識不足でMR行ってもあんまりわからなかったので参考までに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
>>559 通りがかりさん
横やりすいません。
グレーシアと比較してですが、
ここリーフィアはもう1つ以上設備がほしいと感じました。
グレーシアは価格の割には天井高やコンセント位置など細かな配慮があり、頑張っているように見受けられました。それは価格がこリーフィアより安いのに、リーフィア同等以上の仕様があるからです。それに鹿島建設施行、タブレットによる見えるかなどにも現れているかと思います。
なので、例えばリーフィアに
お風呂のミストサウナと良水工房があれば、ファミリーに受けたと思います。
電子施錠できる鍵を選べたらパワーカップルに受けたろになと思います。
ここら辺の設備は現在人気があるようですよ。
23区内や都内近郊の同じ価格帯と比べれと
リーフィアは普通
グレーシアは他より優れている
このように感じました。
名無しさんに加えて、匿名3や、通りすがりさんの感想もきいてみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
名無しさん
>>560 匿名さん
うーん、駅までの距離やエリアが違うからあまり他と比べても明確な答えが出て来ないかもよ?
というか、ほか物件と比較するとまた荒れる原因になりかねないのでブリスだけの話題にしておきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
>>556 名無しさん
横やりすいません。
根拠は過去の取引事例とかいてありますよ。
海老名と町田では比較が難しいですよね。
都心までの距離
町田
駅力
町田
将来性
海老名
大規模開発
海老名
タワー
海老名
治安
海老名
売主
町田
街並み
海老名
街のイメージ
海老名
駅距離
町田
といったたころではないでしょうか。
住みたい町ランキングや資産価値が落ちない街ランキング、人気マンションランキングは全て海老名が上ですよ。
どちらにせよ駅近物件は周辺相場より少し高いです。
それは稀少価値の観点から致し方ありません。
リセールばかり気にするのであれば、都内3区山手線内を買うのが一番です。古さと広さを我慢して、7000~8000万円だせばある程度の中古マンションが買えるはずです。
今はマンションバブルではありません。人件費と建築費の高騰此れにつきます。現場の日本人の少なさを知ったら驚きますよ。
皆さん短期でなければ残債割れはないとお考えなのでは。
私は新築、再開発、手頃な値段、一定の資産性でここを候補にいれました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件