物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地) |
交通 |
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩10分 (サブエントランスより)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
258戸(別途管理事務室1戸、ゲストルーム2戸、キッチンスタジオ1戸、保育施設1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月竣工済み 入居可能時期:2020年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判
-
564
検討板ユーザーさん 2020/01/25 12:49:15
>>562 住民板ユーザーさん
お金かからないのはいいね!シムフリーでドコモ回線なので、来週信号チェックしてみます
-
565
匿名さん 2020/01/25 12:57:35
>>563 住民板ユーザーさん1さん
そんなことってあるんですね。。全体は映さない形で結構ですので、謎の穴という部分の画像をアップして頂きたいです。
-
566
匿名さん 2020/01/25 13:02:00
>>563 住民板ユーザーさん1さん
割れた扉の画像もお願いします!
-
567
住民板ユーザーさん1 2020/01/25 13:16:38
すみません。
今写真が手元になくて。
謎の穴はリビング中心に床と壁の接触部のパーツの溝5ミリのラインに何かを打ち込んだ後がさらに変色して目立っていた感じです。(わかりにくくてごめんなさい。)
這いつくばって見ないとわからないです。
扉はクローゼットの一部が割れていました。
暗かったので明るめのライトが無ければ見落としていました。
クローゼットの扉は要チェックがおすすめです。
-
568
住民板ユーザーさん1 2020/01/25 15:33:37
>>567 住民板ユーザーさん1さん
既にチェック済ではありますが、そう言われると大丈夫だったか不安になりますね…(笑)
手直しのチェックが後日あるので、その際に確認してきます!
-
569
住民板ユーザーさん 2020/01/26 04:29:01
-
570
住民板ユーザーさん8 2020/01/26 04:37:57
15階パーティルームorゲストルームからの眺望だけでも実写真で見たいな…
-
571
住民板ユーザーさん2 2020/01/26 04:54:30
私も内覧会終えました。
本当に想像以上に素晴らしかったです。
雰囲気も景色も最高でした。
建物内外全体を通して木や壁や装飾品など雰囲気に温かみがありながら光の使い方などで高級感を演出されていました。
写真よりもぜひご自分の目で見られた方が良いかと思いますよ!
-
572
住民板ユーザーさん 2020/01/26 05:42:31
>>570 住民板ユーザーさん8さん
レインボーブリッジも東京タワーも両方見れましたよ!
-
573
住民板ユーザーさん 2020/01/26 06:25:35
-
-
574
住民板ユーザーさん3 2020/01/26 09:34:34
昨日内覧会に行ってきました。
共有施設もとても暖かみがあり良かったです。何よりお部屋が気に入りました。まだ内覧してない方楽しみにされて下さい。お部屋も電気をつけなくても明るかったです!
-
575
住民板ユーザーさん1 2020/01/26 14:13:02
内覧会、まず外観、エントランスのクオリティに感動しましたが室内も想像以上でした。
指摘箇所はいくつかありましが素晴らしかったです。気になっていたガーデンの日当たりも昼過ぎでしたがしっかり陽が差していて安心しました。参加者の皆様も雰囲気の良い方が多くこのマンションを買えて本当に良かったです。
これからよろしくお願い致します。
-
576
住民板ユーザーさん 2020/01/26 14:32:31
>>575 住民板ユーザーさん1さん
アクティブガーデンの日当たりの良さは予想外でしたね!タワーパーキングとオリゾンマーレの影響で完全に影になると思っていたのですが全く杞憂でした。虫が出るとかジメジメ感の心配は無用でしたね。
-
577
住民板ユーザーさん2 2020/01/27 14:07:15
屋上テラスの囲いは乳白色と半透明のどちらだったでしょうか?パンフレットだと半透明に見えましたもので。
-
578
住民板ユーザーさん 2020/01/27 14:20:38
>>577 住民板ユーザーさん2さん
自分で撮った写真、確認したら乳白色でした!
-
579
住民板ユーザーさん 2020/01/27 14:24:33
>>576 住民板ユーザーさん
みなさんの撮った写真を見たいですね笑
自分下手なんで上手な写真をもらいたいですが、方法が思い浮かばない笑
-
580
住民板ユーザーさん2 2020/01/27 14:28:33
>>579 住民板ユーザーさん
あと1ヶ月の我慢ですよ!笑
-
581
住民板ユーザーさん1 2020/01/27 14:37:30
>>579 住民板ユーザーさん
入居したら写真交換しましょう(笑)
-
582
住民板ユーザーさん1 2020/01/27 14:41:25
>>581 住民板ユーザーさん1さん
入居したら写真取り放題じゃん
-
583
住民板ユーザーさん 2020/01/27 14:51:13
>>581 住民板ユーザーさん1さん
つなぐラウンジでお待ちしてます笑
-
584
匿名さん 2020/01/27 23:48:54
>>577 住民板ユーザーさん2さん
残念ながら乳白色でしたね。あそこが透明ならいつでも最上階からの眺望楽しめたのになぁ。
-
585
住民板ユーザーさん1 2020/01/28 00:41:19
>>584 匿名さん
あそこを乳白色にしたのには理由があるのではないでしょうか?
そうでなければ素人の私でも透明にしていますよ(笑)
-
586
住民板ユーザーさん 2020/01/28 00:45:05
照明って引き渡し時はダウンライトも含めてどこも付いてないんでしょうか?
-
587
匿名さん 2020/01/28 01:32:44
>>585 住民板ユーザーさん1さん
ですよねぇ。ハーベストガーデンの植物に直射日光が当たり過ぎないようにとか、いろいろ理由は考えましたが、とにかく残念!
-
588
住民板ユーザーさん3 2020/01/28 01:46:22
>>586 住民板ユーザーさん
ダウンライトは付いているかと思いますよ!
-
-
589
住民板ユーザーさん8 2020/01/28 07:23:46
>>587 匿名さん
東西の間のところの15階でも見れるので、そちらで見るのもありですね!
-
590
住民板ユーザーさん 2020/01/28 08:19:09
>>589 住民板ユーザーさん8さん
東西の間は透明ですね、謎
-
591
住民板ユーザーさん2 2020/01/28 14:53:52
>>578 住民板ユーザーさん
ありがとです。せっかくなので、オリンピックのBMXを見ようと思っていましたが残念。オリンピック中は解放されると思われるパーティールームでBMXを観戦します。あと、眺めも良さそうだし、将来、西側だけでも透明になることを期待です。
-
592
住民板ユーザーさん8 2020/01/29 01:26:14
>>567 住民板ユーザーさん1さん
恐らくそれは木枠の隠し釘ではないでしょうか?
写真を見てないのでなんとも分かりませんが、そんな気がします。
-
593
住民板ユーザーさん1 2020/01/29 11:57:43
-
594
住民板ユーザーさん4 2020/01/29 12:21:08
>>593 住民板ユーザーさん1さん
探してどうするんですか?
-
595
住民板ユーザーさん3 2020/01/29 12:33:33
>>593 住民板ユーザーさん1さん
本当ですね!
少しでも富士山が見えるとは知りませんでした!
私も見てみます!笑
-
596
匿名さん 2020/01/29 13:55:51
>>593 住民板ユーザーさん1さん
これだけ見つけにくいと、見つけた時にちょっとだけテンション上がりそうですね!ウォーリーを探せ的な笑
内覧会の日は天気が悪かったのでどっちにしろ見れませんでしたが、次に行った時は探してみます!
-
597
住民板ユーザーさん1 2020/01/29 15:15:06
>>594 住民板ユーザーさん4さん
ちょっとした気付きとハッピーのお裾分けです^_^!
-
598
住民板ユーザーさん4 2020/01/29 23:16:59
>>597 住民板ユーザーさん1さん
そうですね!確かに。想定外の喜びです。ありがとうございます!
-
-
599
住民板ユーザーさん6 2020/01/30 11:42:26
-
600
住民板ユーザーさん 2020/01/30 13:00:04
>>599 住民板ユーザーさん6さん
住民板は必要かと。
-
601
匿名さん 2020/01/30 16:22:44
内覧会の際にカーテンの採寸を自分で行ったのですが自信が無くなってきました。。
Bタイプなのですが、リビングのカーテンの長さって横284縦199で大丈夫でしょうか?
横幅はドレープ分も考えた場合の長さです。
-
602
住民板ユーザーさん 2020/01/30 22:39:37
>>601 匿名さん
ドレープは2倍ひだですか?
横は、間取りによって違うと思うのでなんともですが、縦は私も199でしたよ
-
603
匿名さん 2020/01/30 23:20:30
>>602 住民板ユーザーさん
ドレープは2倍ひだです。横幅は多少の誤差があっても大丈夫かと思ってたので、縦幅が合ってるだけでも安心しました!ありがとうございます!
-
604
住民板ユーザーさん8 2020/02/01 11:46:18
>>595 住民板ユーザーさん3さん
今日は快晴で富士山見つけましたよ!
占有部も共有部も本当に最高でした!
-
605
住民板ユーザーさん 2020/02/01 12:27:28
エントランス、夜もシックで素敵でした!
何より部屋からの眺望が本当に期待以上でテンション上がりました!
-
-
606
住民板ユーザーさん 2020/02/01 13:27:45
>>605 住民板ユーザーさん
西高層ですか?おめでとうございます!
-
607
住民板ユーザーさん 2020/02/01 13:38:47
-
608
住民板ユーザーさん 2020/02/02 04:37:56
さくら事務所にホームインスペクションを依頼された方、結果はいかがだったのでしょうか。。
-
-
609
住民板ユーザーさん5 2020/02/03 15:21:24
東棟の購入者です。オプションのカップボードを検討しています。購入された方は、カウンターの高さは標準にされましたか?ネットの情報を見ると、ハイカウンターの方が良さげなのですが、こちらのオプションでは、ハイカウンターだとアース接続用の穴?を開けられないと聞き、迷っております。
-
610
住民板ユーザーさん1 2020/02/03 22:55:18
>>609 住民板ユーザーさん5さん
調べてないからなんともいえませんが、別の施工会社に聞いたらできそうじゃないですか?
-
611
住民板ユーザーさん5 2020/02/04 04:49:23
>>610 住民板ユーザーさん1さん
なるほど、別の施工会社に聞いてみる発想がありませんでした。610さんありがとうございました。
-
612
契約済みさん 2020/02/04 07:51:12
>>609 住民板ユーザーさん5
そこで出来るかはわかりませんが、
外注で見積り頼んだらオプションで頼むより安かったです。
私の場合他にも頼んでいるのでセット割がありますけど参考として色々なところに聞いてみたほうが良いものが見つかりますよ。
-
613
住民板ユーザーさん5 2020/02/04 22:56:25
>>612 契約済みさん
エコカラットも購入予定でしたが、あわせて外注も検討してみます。ありがとうございました。
-
614
住民板ユーザーさん7 2020/02/05 02:20:03
うちの間取りだと、加湿対応エアコン(個別に加湿ホースが必要)は設置できないと言われましたが、みんなさんはご存知でしたか。ダイキンの加湿対応モデルを予約してたので、ビックリでした。
塩害対応モデルだと、富士通の最上位モデルしかできないようですが、他にご存知の方はいませんか。
-
615
住民板ユーザーさん1 2020/02/05 03:11:37
>>614 住民板ユーザーさん7さん
その話、初耳です。
富士通の最上位モデルであれば問題なく設置できるということですか?
-
616
匿名さん 2020/02/05 03:24:57
>>614 住民板ユーザーさん7さん
初めて聞きました。でも、デザインアークからはダイキンとパナソニックを勧められましたよ?間取りによって違うなんてことがあるんでしょうか?
-
617
住民板ユーザーさん3 2020/02/05 05:46:50
エアコンはやはり塩害対策仕様でないとまずいでしょうか?
個人判断にはなると思いますが、ご意見頂戴できると幸いです。
-
618
住民板ユーザーさん8 2020/02/05 06:14:05
>>617 住民板ユーザーさん3さん
ちょうど先日量販店でエアコン購入しました。
塩害対策のものは限られていて1台38万位と言われました^^;
海から300m以内の家だと塩害対策した方が良いみたいですけどそうでなければ皆さん普通のものから選んで買う方がほとんどですよとアドバイスいただきました。
よって予算的に普通のエアコンを購入してきました!
-
-
619
匿名さん 2020/02/05 07:43:46
>>617 住民板ユーザーさん3さん
うちも量販店で相談したところ、施工費除いても30万以上はしましたが、デベロッパーが勧めているなら塩害対策にした方が良いと言われて塩害対策仕様を購入しました。
そうしておけば間違いはないので塩害対策仕様にしましたが、本当に必要かは半信半疑です^^;
長い目で見れば塩害対策に越したことはないのでしょうが、いずれ引っ越すことも考えている人であれば普通の仕様でも良いのではないかと。
-
620
住民板ユーザーさん1 2020/02/05 08:45:27
私はタイミングが良く安かった(恐らく型落ち商品)ということもあり、塩害対策のものを量販店で購入しました。
ただ、やはり量販店の方もここの立地であれば塩害対策は必須では無いと仰っていました。
30万円もするようでしたら私も普通のものにしていたと思います。
-
621
入居予定さん 2020/02/05 09:02:58
私も最初は塩害考えましたが、量販店でも相談し、そんなに海も近くないから大丈夫と言われ、普通のにしました!
-
622
住民板ユーザーさん 2020/02/05 10:00:57
>>621 入居予定さん
私も少なくとも海に面していない玄関口の室外機は塩害仕様にはしません。
-
623
住民板ユーザーさん 2020/02/05 13:03:31
いよいよ明日は保育園の入園可否について発表の日ですね!ドキドキします。
-
624
住民板ユーザーさん7 2020/02/05 14:09:28
うちはGタイプですが、加湿ホースが必要なタイプはだめと言われました。内覧会の際にもらった資料にエアコン設置に関する注意点が書かれてますので、確認したほうがいいと思います。結局、富士通の昨年モデルにしましたが、それほど高くありませんでしたよ。
-
625
住民板ユーザーさん3 2020/02/05 14:37:58
みなさまご丁寧にありがとうございます。
やはり家電量販店に相談して、値段と相談といった形ですね。
大変参考になりました!ありがとうございました!
-
626
住民板ユーザーさん 2020/02/06 13:30:12
>>623 住民板ユーザーさん
まだ結果は届いていませんが、江東区の保育園関連のウェブサイトに二次募集の人数が載りましたね。モバイルサイトは更新されていませんでしたが、パソコンからアクセスして見れました。プレミストの保育園は上の年齢のクラスは定員割れしてるみたいですね。
-
627
住民板ユーザーさん 2020/02/06 13:32:46
>>626 住民板ユーザーさん
あ、と思ったらモバイルサイトも更新されてました。失礼しました。
-
628
住民板ユーザーさん 2020/02/06 14:52:36
-
629
住民板ユーザーさん 2020/02/06 21:28:15
新規園はだいたい4、5歳クラスは定員割れですね。
武蔵野大学こども園も定員割れしています。
でも、だいたい入りたいなって入りにくい年齢なんですよね…
-
630
匿名さん 2020/02/06 23:31:42
>>629 住民板ユーザーさん
1歳児のボーダーが16点なので、入りやすい状況だと思います。やっぱり有明は保活には有利ですね。
-
631
入居予定さん 2020/02/07 02:47:52
どなたか教えてください。
キッチン棚の施工を予定しています(他所の業者)
業者から「キャビネットを固定できる壁下地であるかどうか」を確認されているのですが、
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
-
632
住民板ユーザーさん1 2020/02/07 03:16:37
>>631 入居予定さん
無いと思われます。
私も壁に棚を取り付けようと思っておりましたが、下地の都合で強度が出せないため、重いもの(前に大きくせり出すもの)は付けられないと言われました。
という回答で的を得てますでしょうか?(汗)
-
633
入居予定さん 2020/02/07 07:32:23
ご回答、ありがとうございます。
やはりそうなのですね・・m(__)m ありがとうございます!
-
634
マンション検討中さん 2020/02/08 06:45:23
内覧会行ってきました。補修箇所が多かったので、当日の修理では難しく再訪問になりそうです。
-
635
住民板ユーザーさん1 2020/02/08 07:07:58
>>634 マンション検討中さん
私も再訪問になりました。
-
636
住民板ユーザーさん 2020/02/08 07:34:04
>>635 住民板ユーザーさん1さん
私もです。初の新築分譲マンションなのですが、こんなものなんでしょうか?
-
637
住民板ユーザーさん 2020/02/08 07:35:51
>>601 匿名さん
ごめんなさい、よくみたらうち197で作ってました。
床まで198で、1センチ短くして197
-
638
住民板ユーザーさん 2020/02/08 07:36:37
>>634 マンション検討中さん
当日治せる人なんているんですか?うちも再訪問です
-
639
住民板ユーザーさん1 2020/02/08 10:42:21
洗濯機について教えてください。
設置場所までの動線を考えると、600mm幅のドラム式洗濯機の導入は難しそう(特にリビングインの扉と洗面所の引き戸スペース)と、大手家電量販店に言われたのですが、皆様はどうでしょうか、、
見積り時等で、幅600mm以上のものが、入るという回答があった方、いらっしゃいますでしょうか。
-
640
住民板ユーザーさん1 2020/02/08 11:00:07
>>639 住民板ユーザーさん1さん
うちも600mmのドラム式です。
部屋の間取りによるとは思いますが、うちは大丈夫だと思っています。
-
641
住民板ユーザーさん111 2020/02/09 03:30:59
量販なら搬入可否の事前チェックが可能なはずなのでやってみてはいかがでしょう。
(不安になったので修繕後のチェックのときに扉の幅測ってみます)
-
642
住民板ユーザーさん3 2020/02/10 11:50:08
>>632 住民板ユーザーさん1さん
営業さんに確認したところLGS下地が等間隔に設置されているとのことでした。
それを元にIKEAのキッチンオーダーを入れようかと思っていたのですが、設置不可になりますかね。
マンションで発注しても、別業社で発注しても壁に固定するのは共通だと思うので、固定できるだろうとは思ってたのですが、、ご存じの方いらっしゃいますか?
-
643
匿名さん 2020/02/11 03:07:39
ウチはIKEAの壁固定のキッチン収納を入れる予定です。吊り戸棚系ではなく、下だけですね。一応、嫁が大和に確認したところ、壁固定はできるという返事だったので、発注する予定です。
-
644
匿名さん 2020/02/12 10:58:41
皆さん床ワックスしますか?ヒュッげな感じが減る気がして悩んでます…あと2回目以降のワックスかけメンテナンスの大変なので床ワックスしない方向で考えてまさか
-
645
住民板ユーザーさん 2020/02/12 11:20:42
先日内覧会へ行き、初めての分譲マンション購入に舞い上がり、採寸と見学で終わってしまい確認を忘れておりまして…
ディスポーザや食洗機など占有部の機材の説明はありましたか?もし聞き忘れていたら入居前に確認しておきたいので、説明の有無わかる方いらしたら教えてください!
-
646
住民板ユーザーさん 2020/02/12 11:21:02
建築士の知人に聞いたら床ワックスはあまり意味がない、ということでしたので我が家はかけません。
-
647
住民板ユーザーさん 2020/02/12 11:29:12
>>646 住民板ユーザーさん
私もワックス施工はしません。床がテカテカしているのは個人的には好みませんので。
-
648
匿名さん 2020/02/12 11:52:07
>>645 住民板ユーザーさん
うちはありませんでした、説明書があるので自分で読んで下さいパターンだと思います!
-
649
住民板ユーザーさん 2020/02/12 13:02:35
>>645 住民板ユーザーさん
内覧の時に説明書もらえませんでした?
-
650
住民板ユーザーさん1 2020/02/12 13:15:38
>>644 匿名さん
シートフローリングですから、通常のフローリングと違ってワックス掛けをしないと割れるようなことはありません。
但し、シートフローリングには水を吸いやすい特性があるので、うちは小さい子供がいることもあってカーペット(防水)は広く敷くつもりです。
-
651
住民板ユーザーさん1 2020/02/12 13:56:23
水回りの防カビなどのコーティングはみなさんされますか?
-
652
住民板ユーザーさん 2020/02/12 15:09:09
現在UVフロアコーティングした部屋に住んでます。
子どもが小さく
・食べこぼし
・ノロウィルスや風邪で嘔吐
ハイターなどの薬剤で掃除ができるコーティングなのでこんな時は掃除が出来、衛生的で良いです。
賃貸コーティングなしの床生活の頃と比べて拭いた時の汚れ落ちも早いです。
なので今回引越してもまた同じ業者にお願いしてUVフロアコーティングする予定です。
子どものいない生活なら確かにコーティングする必要はないかもしれません。
コーティングしても重たい物を落としたら傷はつきますし。
-
653
住民板ユーザーさん8 2020/02/13 00:51:12
>>644 匿名さん
うちもワックスフリーなのと、テカテカ感が嫌いなのでしません。
使ってたらダメになるものなので
張り替えれば良いと割り切っています。
-
654
匿名さん 2020/02/13 02:37:06
皆さん、大変参考になりました。ありがとうございます!うちも床ワックス無しでいきます
-
655
住民仮ユーザーさん 2020/02/13 05:23:03
648,649さん
ご回答ありがとうございました!確認したところ、メーカー説明書の他に内覧会の時においてあったような要約版の説明書が各住戸に配布される(入居時になるようです)とのことでした。内覧会の時に冊子をほぼ読まなかったのですが安心しました。
室内高気密なため、洗面所についている24時間換気を使用するときはリビングの換気口を少し開けておくと良いと教えていただいたので、こちらで共有させていただきます。
新生活楽しみですね!
-
656
住民板ユーザーさん3 2020/02/13 14:40:35
ご参考までにお聞きしたいのですが、みなさまガス会社はどちらにするご予定でしょうか。
悩んでおりご意見聞かせていただけると幸いです。
-
657
匿名さん 2020/02/13 14:46:51
>>656 住民板ユーザーさん3さん
そこまで大きくかわらないので、うちは東京ガスにします。今も東京ガスなので転居申請もオンラインで簡単
-
658
住民板ユーザーさん 2020/02/13 15:17:23
>>657 匿名さん
参考になります。ちなみに有明では東京ガス以外の選択肢はあるのでしょうか。
-
659
住民板ユーザーさん 2020/02/16 05:07:39
インターネット回線が、IPv6に対応してるかご存知の方いらっしゃいますか?
-
660
通りがかりさん 2020/02/17 14:13:30
内覧チェックは1回でOK出された方いらっしゃいますか?
うちは2度目のチェックできちんと直ってなかったりで次回3回目の訪問でげんなりしてきました。
クロスの雑さは下請けのハズレくじ引いちゃったんでしょうかね…
このままだとクレーマーと思われそうで心配です。
-
661
住民板ユーザーさん1 2020/02/17 14:28:38
>>660 通りがかりさん
1回でOKしちゃったので不安になってます
-
662
匿名さん 2020/02/17 14:49:13
>>660 通りがかりさん
うちも2回目に直りきっていない部分があり、次が3回目です。ちょっとこっちも気が引けますよね^_^;
建物の出来が良かっただけに、入居者説明会や内覧会での対応が不慣れな感じがするのが、ちょっと残念でした。態度が悪いとか、そーゆうことじゃないんで腹は立たないんですが、ちょっと不安になるというか、、
-
663
住民板ユーザーさん 2020/02/17 22:22:34
我が家もスケジュール通り直しきれず3回目の訪問が確定です。長谷工さん、どうなっています?
マンションマニア2020-02-02 13:27:28L 3LDK 71.06m2
6階 5820万円 坪単価270万円
O2 3LDK 65.09m2
6階 5670万円 坪単価288万円
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-07-22 15:19:08ななな(女性・(自己所有)マンション・30ー34歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレミスト有明ガーデンズ(新築・3LDK・6000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628586/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645026/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ディスポーザーや食洗機など、便利な機能がついている。
ペットも飼育可能なので将来的に選択肢が広がる。
ゴミ置き場が24時間出していいので助かる。
バスルームの入り口がリビングの中にあるので、来客時には気を使う。
収納が少ないのでファミリー向けにしては厳しい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラウンジの中に、扉がついた個別スペースがあるので勉強や仕事に使える。
完全個室もあるのでテレワークやオンライン受診に使える。
ゲストルームが2部屋しかなく、連休中は利用が難しい。
自転車置き場が狭く、ほとんどが平置きでないので電動自転車を止めるのが不便
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパー、保育園、病院等生活圏に必要な施設があるので徒歩でも問題なく行ける。
電車やバスの駅も近いので便利。
飲食店が少ない。
ショッピングモールの中にしか飲食店がないので選択肢が少ない。
商店街もないのでお惣菜はスーパーで買うしかない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電車とバスの駅が近い。
都心に行くのもバスで一本で行けるし、所要時間も短く行ける。
歩道が広いのでベビーカーを押しても安心。
ゆりかもめの駅が最寄りだが、運賃が割高。
週末はイベントで人が多く、渋滞が発生したり歩道に人が溢れている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横断歩道には警備員さんがおり、交通整理をしてくれているので安心。
街灯も多く、夜でも灯りがある。
不審者情報は町で共有されている。
人出が多くなるとその分渋滞や治安が悪くなるのではと心配。
ファミリー層が多いので夜は人出があまり多くない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
庭の芝生や植木の手入れも頻繁にしてくれている。
ゴミ置き場も管理が徹底されているので荒れる事なくいつも清潔である。
入居時から中庭の芝生が枯れており、いつも立ち入り禁止になっている。
日光があまり当たらないので改善されていない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電車やバスの駅から近いので通勤通学にとても便利。
近くにショッピングセンターや病院がありすぐに利用できる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自転車置き場が狭いので平置きで置けるところが限られている。
電動自転車でレールに乗せて駐輪するのは毎回大変。
屋根があっても雨の日は濡れている事が多い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スカイグランドタワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646377/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都心のマンションに比べて買いやすい値段だった。
周辺環境、値段、治安を総合して考えるとここになった。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト有明ガーデンズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件