前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/765/
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分
こちらは過去スレです。
ア・デイ彩都の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-05-31 04:10:00
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/765/
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-05-31 04:10:00
きたよ
ジオみなみ坂では、駐車場の空き分は来客用として使用されてるそうです。
最初は、2台目希望者に抽選で貸すという話しになっていたのですが、管理組合で来客用の不足を補う必要があるとの事で却下されたそうです。アデイもどう考えたって来客用が少ないので同じ様になりそうですね。どうやら、商業施設の駐車場に月極め駐車できる様になりそうですね。
身障者用って何台分あったんですか?
普通新築ならあまっている場合が多いのに入居前であぶれるなんて聞いた事ない!
来客用で問題無いでしょう私も本当は駐車場欲しいですけど仕方無いです。bike通勤しよっと
高齢化社会になるってのに配慮のないマンションだな、、、
6
そうですね。アデイも定年を過ぎた方達も多数いると言う話を営業から聞きました。
高齢者に優しくないかもしれないけど、安易に購入を決めてるってことはないでしょう。
入居後にどれだけ住みやすくするかは住人の意識次第なんじゃないかな。
駐車場にしても今頃不満を言っても遅いでしょう。
購入時にもっと慎重に考えるべきだったんじゃないか?
自分たちにも反省するところがあるってことです。
↑
と、野村の営業がほざいております。
あいかわらず冷たいですね。
K氏ブログ(サフランの香り〜)からのコピペです。
↓ ↓ ↓
こちらはパークレジデンスでしょうか?
野村不動産のサイト の方も
Topを残して見れなくなってるから
確かめようがないけど...
完売しちゃえば、もう見せる必要ないけど、
わざわざリンク先を消さなくても...
その前にマンションギャラリーの定休日と電話をどうにかしたら(笑)
中途半端な仕事ですなぁ...
先週、久々にeマンション掲示板を覗いてみたけど
中途半端な仕事だからか、野村不動産、めちゃくちゃ言われてますなぁ...
( 他の板ではkumkunもメチャクチャ言われてますけど... f(^^;) ポリポリ )
直接的な不平不満がこうやって噴出するのは、
営業担当者のせいだけでもなく、バックボーンも含めてでしょうね
08です。
残念ながら購入者です。
野村にしたら関電の物件やから気合い入ってないんだって。これがプラウドならちゃんと対応してるよ。所詮他所の物件
でもどうして今更無理とかすぐに思うんでしょうね これが戸建てだったら作っている最中でも変更さすし、やり直す事は当たり前なのに。 無理にあきらめようとしなくても良いと思うんですけどね
まあ あきらめの早い人に別に悪く言うつもりはありませんが(ある意味文句を言わない良いお客さんだし)
実際家が出来て内覧会で確認するときにひどく安っぽかったりしてがっかりするかもしれませんね。
あまりにもイメージと違わない事を祈っておきましょう。
それを承知で買ったんですから。
なんせモデルルームはもう無いし、野村の対応はもう諦めました。
こんな調子で、第二弾、第三弾を本気で計画しているのだろうか?
とても、ヤル気など感じませんが・・・
駐車場が決定しました。以上。
文句あるなら一戸建に変更すればいいんじゃない?
吟味不足な自分を反省するべきです。
ところで商業施設の中に郵便局とかは入らないんでしょうか?
民営化になるから無理かなぁ。
経常利益が見込めれば入るのかな?
ねえ、いつも思うんですけど、この部屋って悪口や不満の内容になったら
書込み激しくなりますよね。他の部屋でも同じなのかな?所詮、掲示板って
こんなもんなんですかね。決定した駐車場のこと、いまさらって感じですけど・・・
ここに上がってる不満の声って、333戸の全住民のうちの僅か一部でしょ
大多数は、納得してるんじゃないかな。
くじ運の悪かった((4分の1位の)人は不満を感じているのでは?
私も不満だけど、しょうがないな〜と諦めモードですわ。
呼びかけ口調、捨て台詞、威嚇、憶測、意見をかきこむと荒れます
思うんだけど、代わって欲しい車庫の人に金でも積んで代わって貰えばいいじゃん。あれ嫌これ嫌て駄々っ子みたいですよ。抽選方法を知った時に野村に何だかの形で貸しを作っとけば、多少の融通は聞いてくれたのに。先手を撃たないと
でたーーーー。爆弾発言だー。 こりゃもめるぞー
確実な情報だけ入れてくれ。
駐車場はどういう場所になったorどういう所が不満なのでしょうか?具体的に教えていただけたら嬉
しいです。
駐車場の場所決めは希望参加者の目の前で行われました
333番まで番号の振られた玉を箱から取り出して箱の前に座っていた
その番号を確認する人に一つ一つ見せながら読み上げてました
やり方に疑わしい所はないと思います
最も箱の前に座っていた番号を確認する人と野村がグルだったら不正
できますがそれはありえないでしょう
24です。
いつの間にか野村の人間にされてる。あのさ〜ッ人生最大の買い物をしてるんですよねぇ車庫もアデイに居る限り近い遠いは関係しますよねぇ。333番を引く可能性ありますよねぇ。私が言いたいのは、一生の買い物してるのに、後悔するなら最初に頭使って車庫の件でも上手くすれば良いのにと思っただけです。私も地下希望でしたけどダメでした。野村のやり方はどうかと思うけど、黙って見てたんだから今更何も言いようが無いでしょう。身障者の件が事実ならば許せる事では無いのは明らかですけど。
24です
私は結構高い所を購入しました。野村にも話ましたがどのお客様も車庫については条件は一緒ですと跳ねられました。野村は譲る事無かったです。もしこれで不正してたらブチギレするね。不正は多分無いでしょ野村も後になって明るみに出たら問題でしょう。信用問題に発展するような事しませんよ。
ねえ 駐車場の話ししかないの?
ここで文句言っても何も変わらないんだよ。
野村の担当者と直接話して交渉した方が マシじゃないですか?
駐車位置が決定しました。
明らかになるまで時間がかかったうえ、やってみて不満の残る方法だと
今わかり抽選前にもっと声をあげるべきだったと後悔している人が多い。
以上が事実です。
駐車位置は封書で知らされるまで、何処になるか知らされませんでした。
コネがあればいくらでも操作できるよね。
ジオみたいに公開抽選で場所もその場で決まるのなら、こんなにモヤモヤしないのに!
納得するしかない、決まっちゃったし。
部屋と車の位置が決まって生活導線が具体的になったので楽しい。
車までこのルートを歩くのね、車の出入り口はここ、
車庫入れはこっち向き・・なーんて。
200番目くらいの順番で50の希望枠のとこに決まり、全く問題ありません。こんな入居予定者も
います。今更、やり直しのほうが当然問題になりますよ。予定外の場所に新たな駐車スペースを
作りたいみたいなこと書かれてましたけど、それも反対です。不満な方通しで交換しあって下さい。
私も新たな駐車スペースを作るのは反対です。
駐車場の話は終りにしたいな。
来客用を最低10台分は確保して欲しいです。
できれば15台分位あればいいですね。
どっかの緑地帯削って確保して下さい!
41さんへ
駅近の物件買う意味無いじゃん。能勢は駐車しほうだい!さぁさぁ能勢はいいよ。
来客用よりも2台目分が必要なので、屋外で2台縦列できそうな所があるので、何台分か確保して欲しい。
2台目必要ならマンションより一戸建てでしょう。
駐車スペースはあらかじめわかってたこと。
今さらって感じ。
車庫の抽選に行ったけど物分かりの悪そうなん居そうに無かったけどなぁ?こりゃこれからが大変だわ!疲れそう
"2台目の場所欲しい"とか、"設計を変えて駐車場にしろ"とか、ここの住人
は一体どうなってんだよ w
駐車位置は決まりました
一世帯に一台の駐車場の物件を購入しました
22にドウイ!!
感情的な意見は他人を刺激するからよくない
43どのような理由で2台目の車庫が居るのか44さんが聞いてくれてるのに答えないと、ただのワガママになるよ。
初めから二台目は無理なのがわかってるんだから愚だ愚だ言うな
ただの贅沢やん。
>>51
ジオみなみ坂の現状知らんな?
近くにある「彩都あさぎパーキング」60台分は満車で順番待ちでした。でも、もうすぐ閉鎖!
夏までに新たな駐車場のメドがたたなければ60台は路上駐車せざるをえん模様。
計画無茶苦茶やな。一世帯に1台となっていてもこんなもんさ!
強引に、、、私の子供は来年5年生になりますがアデイは11人居るらしいです。ジオさんからも入るし転校生が一気に入るのって凄いなぁと思いますが、他の学年なんかはどんな感じなんだろ〜?
駐車場の話は一区切りして・・・明日から6月、また金利大幅に上昇しちゃうんだろうね。
このペースが毎月続けば、来春の融資時期にはフラット35の金利どうなるんだろ?
段々不安になってきたよ。
>>56
契約時は、モノレール開通までは借りられるとの事だったのですが、土地の持ち主が早くマンションを建てたいとの事で急に閉鎖される事になり、借りていた人達はとっても困っているそうです。
そうや〜金利や〜何も考えて無かった。銀行に電話?ん?契約課?何処に聞けば良いのじゃぁ〜
誰か教えて下さい〜!!
58さん
みなみざかの人達大変デスネ彩都も必ず強化区域になるはずでしょうから、厳しい現実が、、、
ジオみなみ坂444世帯で、近隣駐車場(60台)は満車。
アデイも2台所有者って多いかもしれませんね。40台位いくかもね。
商業施設の所にでも最低100台分位は確保する必要有りですね。
公園前留め易いもんな。VS警察?KO負け決まってるもんなぁ!みなみざかの無事を祈る!
公庫のHP見てみますです。
モノレールが開通して車を手放す人が沢山いることを祈ります。
そんなに不満なら買わなきゃいいのに。
彩都が不便なのは最初から分かっていたこと。
それを承知で買ったのなら自己責任。
「安物買いの銭失い」
ほんま昔の人はええこと言うたわ
アメリカみたいに、一人一台の車社会になるのだろうか?
地方都市は昔から一人一台(但し、軽が多い)
自転車か電車をつかうのは高校生以下のみ。
田舎はほんと歩く機会がないよ。一回便利さ味わうと手放せない。
彩都も、もうちょっと現状(カーシェリング導入とかいってもジオ住人が近隣パーキング(60台)で順番待ち)を見据えて計画たてた方がいいよ。ジオの現状はアデイの行く末を暗示している様なもんだからね。
今朝野村に電話したら、アデイの営業みなさん留守でした。もしかして駐車場の事でクレームに行ってる人が居るのかな?
どうして一家に2台も車が要るん?
モノレールが開通するんだから、旦那はモノレールで通勤すれば?
そしたらいつも車が駐車場にあるから、妻や子供は自由に車で出かけられるよ。
おいおい!駐車場の事で野村に何もクレーム来て無いそうです。何なん?ここだけで吠えてるん。勇気すら無しですか?その程度なんですね
駐車場の話 終了
駐車場の決定を待っている間に、入居まで10ヶ月くらいになりましたね。
新しい生活を楽しみにする一方、今の生活もおろそかにできず気ぜわしい毎日です。
家の手入れや人とのお付き合いなど、努めて平常どおりこなしておりますが
先に控える転居をいつ告げようかと・・・。
>>80
うちは結婚を機に彩都にて新しい生活が始るんで、早く4月にならないか
待ちどおしいんですが、既に家庭をお持ちの方には、そういった悩みが
あるんですね。立つ鳥、あとを濁さず・・・ですね^^
新婚さんいらっしゃるのですね。
おめでとうございます。
私も実家が彩都の近くにあるので、場所的には少しも不安は感じていません!
逆に今より近くなり嬉しいです。しかし昔は田んぼと山しかなかった地域があんなに拓けることに驚きです。都会の駐車場は高いですし、環境のいい所が希望でしたのでのんびりと生活できたらなあと思っています。
マンション住まいが初めてなんで教えて欲しいのですが、
入居後の引越し挨拶って両隣と真下の階の方々だけで良いのでしょうか?
暴れないでねって意味で、真上の方にも必要ですよね^^
今月の金利発表されてたね。住宅金融公庫の方は少し落ち着いてきたって感じかな。
うちは12月の時点で公庫融資申込んだけど、その時点の金利より既にフラット35の
金利の方が高くなっちゃったね。
ア・デイって3戸とか4戸でワンフロアー占めてるから、
少なくても同じ階の人たちには、挨拶が必要かなって考えてます。
同時入居だし、会った時に挨拶でいいんじゃないの?
私も会ったときでよいかな・・と。
粗品の行き来はお互いになっちゃうし。
それってケースバイケースなんでしょうね。同じ世代の方なら
ご挨拶程度で良いでしょうが、相手が年配の方なら「粗品も無しに・・・
今時の方は・・・」なんて陰口されたりするしなぁ〜以前そうゆう経験しました。
タオルや石鹸持って来られても困るよね。貰いっぱなしのままでもおられんし、、、
会った時に「初めまして〜」が一番いいけど。(助かるけど)
本来「引越しで騒がせますが・・」の品ではないのでしょうか?
「後から来たのでいろいろ教えてください」とか。
だから一斉入居の場合品物は必要ないのではないかしら。
でも、人によって考え方が違うようですから頂いたらお返しはすると思います。
かなり遅れての入居でもない限り、一斉入居の場合粗品など必要ないのでは?
お互い様なんだから、お会いした時に挨拶程度でいいと思うけど。
>現実をみなはれ・・・
あら、そういうことだったのね。
確かに、粗品など持って来られても有り難迷惑だよね。やめとこ
ご挨拶に粗品を持ってきても
要らないものは「結構です」と返しますよ。
もらってもゴミ箱行きになるからね。
夫が会社の営業車で帰って来る事がたまにあるので、月極めの他に一日最高いくらまでとかの割安パーキングがでれば嬉しいんだけど。
大手3銀行は31日、住宅ローン金利を6月1日適用分から一部引き下げる、と発表した。
市場金利がやや下がっていることを反映した。
3行が住宅ローン金利を下げるのは、3カ月−4カ月半ぶり。
100ですけど、好意を踏む潰す発言があったけど、新居に越して来るひとは、どんな気持ちで粗品を持って来るんだろう。例え要らない物でも頭を下げて頂くのが筋道でしょう。突き返す必要ある? 上司からでも同じ事出来るのか? 要らないと突き返せるのか?
確かに要らない物を頂いたら困りますが、ここから近所付き合いが始まる訳でしょう。何が気に入らんのかなぁ?
今、毛虫どうですか?
なんであぼーんしまくりなの?
空白ばっかになっちゃったね
削除依頼スレに依頼してる人がいるのね。
↓
「ここは購入を決めるまでの板ですよね?
契約者が営業などの文句を言うだけのスレになっているようです削除お願いします」
このスレの閉鎖を希望する書き込みも削除依頼に出ていますけど。なくなっちゃうの?
「数ヶ月も前に完売したマンションのスレッドは役割を終えたと思います
やはり移動か終了が適切かと思われます
個人的にはもうすぐ契約者専用のサイトができるらしいのでそちらへ移動したら
どうかとは思うのですが、管理人さんの判断にお任せいたします
大変恐縮ですが、適切な処置をお願いいたします」
夜中の3時とか4時に削除依頼ですか。
新築マンション板は
「完売」=「板違い」
では無いと思うが。
ネタにマジレスしてもうた
野村の営業にとってここは邪魔なので、無くしたいのは分るがいきなり板違いなので削除とか乱暴過ぎるよ。スレだって伸びているんだから、このままにしといて下さい!
今日は現場の進捗を見に行こう!
購入者サイトは確かに誰が書き込みしたかわかるけれど荒しの人は来ないしいいんじゃないかな。
その前に情報交換の場はあるのか?
とにかく暴言が無くなることを望む。
閉鎖になったって管理人さん書いてましたが???
契約者の掲示板ができるていうのは本当なのでしょうか?
野村から書類が送られてきたから契約者の掲示板の書類か?!
と思ったら・・・・・サイトを紹介したしょっぼい小冊子だった・・・
結局駅前商業施設のスーパーはフレンドマートに決定なんでしょうか?
一時期盛上がっていたけど最近は全く情報ないですね。
岸辺のフレンドマートを見て来たけど高いかな。
よく買物に行く近くのマックスバリューと比べると。
サイトで見たら画像が今イチでしたが、高槻のフレンドマートを実際に見たら出来たばっかり
てのもあるでしょうが、すごく綺麗でした。前にサティーとか西武って言ってたから規模的に
少し残念な気もしてたんですが、今はマンションと共にすごく待ち遠しいです。
やたら、このスレッドを閉鎖する要望を削除依頼スレに書き込んでいる人がいますね。
疑いたくないが、汚い事するな、、、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
アディの現地を見てきました。
側道も舗装が終わり歩道の植栽が始まっています。
その側道沿いに歩いてスカイの前面から見上げると結構・・・デカィ。
パンフの感覚よりも大きく感じました。
大地の森はパンフでは広々〜の印象なのがそそり立つ各レジデンスに挟まれ
ええっこんなもん(狭っっ)てな感じでしたよ。
ガーデンとパークの間は40m離れていると聞いていましたが(たぶん)
20m位に感じるほどでした。
コンクリートの仕上がり具合はシロート目に見てきれいでしたよ。
>>126
彩都naviに書いてありましたが、平和堂の(食料品のみの)フレンドマートで決まりだそうです。
ミキシングがてがけたもので、規模的にも南千里のショッピングモールに似たものになろうかと思います。 書店は田村書店かな、あと100金あたりが入るんじゃないでしょうか。 との事でした。
楽しみですね〜
↑ ごめんなさい。 132 でした!!
大型書店ができるのは嬉しいが…ヤング書店はどうなるのか心配。
レンタルDVD&CD屋にでもリニューアルしてくれればいいのだが…。
アデイ彩都、第2弾の販売はいつ頃から始まるのでしょうか?
第1弾は完売したので、もうそろそろでしょうね。
場所は第1弾からモノレール超えた西側の所でしたよね?
この「ア・デイ彩都」スレッドの削除依頼を何度もされている方がおりましたが、管理人さんの理解により継続して頂ける事となりました。良かったですね〜。
>14: 名前:管理人投稿日:2006/06/07(水) 17:49
>皆さん、ご意見ありがとうございます。第二弾、第三弾の計画があるということでしたら
>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
>こちらのスレをそのまま継続してご利用頂ければと思います。
荒れたらスルーするかレスの削除を依頼すればいいですよ。継続されるとの事でホッとしています。
今日、ヴィソラの田村書店に行って来ましたが、とても大きな書店で文房具なども置いてありました。ヴィソラ位の規模だと嬉しいけど無理でしょうね?(多分、茨木にあるアルプラザ3F書店位でしょうかね)
先日近所で小学生の女の子に 殺すぞ声を出すな。と後から口を塞がれた事件がありました。 彩都でそんな事件が無い事を祈るばかりです。ちなみに今日からパトロールします。
>>137
商業施設の大規模店と戸建てゾーンの小規模店舗は共存していくでしょう。
ヤング書店はどうか知りませんが、私が住んでいる町の本屋さんは、週刊誌や月刊誌の取り置きや
取り寄せ、配達などのサービスで商業ゾーンの大型店と差別化しています。
彩都でも、美容室やベーカリーショップなどがこれから競合しそうですね。
魅力ある店舗なら、大規模店に負けるということは無いでしょう。
>>142
彩都は良くも悪くもオープンで、死角となる場所が少ないですね。
里山公園はマンションから一望できるし、戸建ての住居はオープン外構で見通しが良いので
不審者を区別しやすいです。
大阪ガスセキュリティによる地域パトロールや、アイルス、関電SOS、セコムなどのセキュリティ
に加入している住居も多いので、地域的には安全な町と思います。
問題があるとすれば、新しい町なので地域のコミュニティが未熟というか、住民によるパト
ロールや夜警などの防犯に対する取り組みが少ないです。
子ども110番の看板を掲げている家も少ないですし...
あさぎ2、3丁目に続き、5、6丁目にも自治会が組織されたので、これからは変わって
くることに期待したいです。
>144
>戸建ての住居はオープン外構で見通しが良いので
不動産屋のイメージ戦略に騙されてますよ
彩都人気の牽引役、ガーデンビレッジや二丁目戸建てはオープンですが
あとから建った六丁目などは、各戸が塀で囲まれて中は見えません
ということは中からもあまり見えません
コンクリート色の電柱もあるし、道は黒いアスファルトだし、両サイドに溝があって、
ごくごく普通の90年代の住宅地ですよ、彩都は
先週の土曜日に学校参観が有りましたが、保護者が学校に立ち入るのに証明書が
必要になっていました。
子供の安全について、彩都西小学校は気を遣ってると思ったのですが、これって、
常識なんでしょうか?
142ですが、子供の小学校は前もって渡されてある腕章を付ける事になってますが先日の事件から厳しくなると思います。
子供の安全の為ですから仕方無いです。と割り切りましょう。しかし子供を狙うのは許せん。 怒
>>147
6丁目は塀で囲まれている住宅もありますが、オープン外構の家の方が多いので
90年代の住宅地?という感じは無いですね。
斜面地を利用してきれいに植栽されているオープン外構の住宅がありますが、
そこが、高い塀に囲まれていたなら景観が大無しだと思ってしまいます。
彩都西小学校はセキュリティーレベルが高いですよ。
二重にチェックされる上、校門を抜けて校舎呼び鈴を押すまでも職員室からまる見えです。
【セキュリティに関わる内容でしたので一部を削除させて頂きました。管理人】
ところで、アディの採用予定エレベーターのメーカーをご存知の方いらっしゃいますか。
確かに気になりますね・・・・・ もし万が一 某世界シェア2位のメーカーだとしても変更しないんでしょうかね? コスト削減の為には手を出しているような気がするのは私だけ?
>>154
仮にもし「シンドラー社」を採用予定だったとしても、変更するはずだから大丈夫だと思うけど。
一流大手のマンションだから多分、国産メーカーだと思いますよ。
カルフールはシンドラー社のエレベーターが多いそうなので乗らない方がいいですね。
156>>
そうそう、カルフールへ先週末行ってきましたが確かに・・・
エスカレーター(階段式じゃない)もシン○ラー社製でした。
降りる所に大きく社名がありました。
(降りるところでジャンプして降りそうになりました。ハハハ)
アデイに限らずサイトってサンテレビ映るのかな?
阪神ファンなもんで^^
>>156
彩都から一番近い市立図書館分室である「豊川コミュニティセンター」は
最近新築移転になったが、そこのエレベーターがシンドラー。さすがは
「競争入札には強い」シンドラー。「ほとんどが公共施設に設置の」シンドラー。
安いだけが取り得。なお、オープンしてから相当経つのに異常な化学物質の臭い。
挟まれたり閉じ込められる前に、化学物質で健康被害を受けるのでは??
私も虎吉ですよ。家内いわく光ケーブルだから写るん違うとの事。本当かなぁ?
ガソリンスタンドって近くにありましたっけ?
なんか全くなかったような気がするんですけど。
171まで出ないとないんでしょうか?
ガソリンスタンドは、いずれ彩都NT内(駅前)にもできるでしょう。
この付近で安いガソリンスタンドは、茨木トイザラスの向かいのエネオスや
今宮交差点のゼネラル。両方ともセルフではないのにセルフなみに安い。
場合によってはセルフ以上に安い。土日は今宮のゼネラルはうどんを3玉くれる。
平日はエネオスの方がお徳かな?
ア・デイでは、自走式駐車場の工事にとりかかり始めてますね。
商業施設のイメージ図がのったパンフがジオ購入者には配られている様ですね。
羨ましいです。
先日の日曜日時点での進捗状況です。
スカイもだいぶ立ち上がってきました。
ちなみに写真左側に写っている10tダンプは
運転席にも濃いスモークフィルムが貼ってありました。
こ ん な 業 者 使 う な よ 。
ttp://008.gamushara.net/bbs/kokodoko/html/060611.html
(仮)ガーデンモール彩都のパンフレットは届きましたか?
南千里の駅前の商業施設のような感じかな
昨日現地に行きました。外観は完成に近いです。ヒルズの真下から見上げると、カッコイイですよ本当。凄く重厚な感じで圧倒されました。色々と見て来ましたけど、アデイの建物自体はお買い得でしょう。また何か聞きたい事でもあれば、分かる事はお答えします。
>>175
ホントだ。w。
でも、商業施設の予想図など新着情報は、阪急の方が早いのが気になるね。
現地に施設(MR)を持ってる強みは否めませんね。
フィットネットスタジオには子供向けのスイミングスクールなどもできるのかな?
スポーツクラブ、出来たら大人だけにして欲しいな。
コナミに見学に行ったらスイミングスクールで大部分のコースを
取られて、フリー遊泳できるコースも時間もものすごく限られてた。
あと、正直子供だとプールの中でおしっことかしちゃう子とかいる
から汚いんだよね。
でも子供が多い地域だしほぼ間違いなくスイミングスクールと併設でしょうね。
>>177
私も昨日現地に観に行きましたが、だいぶん立ち上がって来ていますが、
177さんが観た場所って立ち入り禁止のところでは?
購入者がマナーの悪い事するのはやめてください。
そんな事をしてたら、彩都の王子様にまた嫌味書かれるじゃん!
ってかもしかして、117さんは王子様?
子供が嫌なら好きな所に行けばいい?本当に自己中発言多発過ぎ。 貴方はキャンセル待ちの一人?
現地に行き駅まで結構距離がある感じがしましたが、皆さんはどう感じました?
駅に向かって歩く道が上り坂になるから結構遠く感じますね。でも帰りは早そう。
色々施設が出来れば苦になる距離ではなさそうですが。
商業施設の中を最短で抜けれたらいいけどね。どれ位遠回りさせられるのか気になる所ですね。
確かに勾配キツイですねェ〜
私もモノレールの駅までは結構な距離があるように感じました。
それに比べ、阪急のマンションはやはり駅近を名乗るだけあると思います。
まああのくらいの距離なら歩いても知れてるとは思いますが
現地ではア・デイが彩都の顔のような位置にあるね
でもあんまり外観はよくないような気がします
てか、普通?
戸数が300越えのマンションでは、外観お金掛けてる方ですよ。シートが取れて他の物件と比べると、良く分かりますよ。
営業違いますよ。良く考えて見て下さい。すでに完売してるマンションに書き込みする必要無いと思うしこんな事に労力使わないでしょ。
私は無いと思うけどなぁ?
いや、ア・ディの第2弾もあるって話なので。
営業では阪急に負けているので、グレードでは負けないと...
ア・デイ第2弾予定地が最近まで建築関係者の駐車場と利用されていましたが、入れないようになったかと思うと整地作業が始まりましたね。発表は近いのかもしれませんね。
営業違う
>>197
その場所も関電所有ですよ。一応施設導入地区とはなってますがどうでしょうね?
当初の土地利用計画の変更なんて珍しい事ではないですから、198さんの話も有り
える話だと思いますよ。
商業施設南側の施設導入地区は都市機構から関電が購入済みと聞いています。
そこに第2弾が建設予定と聞いていますが、元々施設導入地区なので高層は難しいみたいですね。
住人の施設導入地区への期待は大きかったので、高層マンションが建つとなると反発されるでしょうね。