東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 矢口
  7. 矢口渡駅
  8. ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2025-01-01 09:51:53

ザ・ガーデンズ大田多摩川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主: 三菱地所レジデンス株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理形態: 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

所在地 東京都大田区矢口3丁目141番9(地番)他26筆
交通 東急多摩川線「矢口渡」駅(駅舎)より 徒歩12分、東急多摩川線「武蔵新田」駅(駅舎)より 徒歩14分

総戸数 378戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対し)131台(自走式131台、うち身障者用1台)他に来客用2台、カーシェアリング用2台
販売価格 4,500万円台~8,500万円台(予定)※100万円単位
予定最多価格帯 5,500万円台※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 55.36m2~84.87m2
バルコニー面積 9.8m2~21.95m2 ルーフバルコニー面積 23.28m2~42.93m2



[スレ作成日時]2019-03-24 09:52:43

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ 大田多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 2201 安ければ買いたいさん 2021/01/18 15:23:49

    公衆便所と化したお部屋は何号室でしょうか?
    リセールに出されても絶対に買いたくないので教えてください

    他に気にすべきネガティブポイントないですか?

    よろしくお願いします!

  2. 2202 匿名 2021/01/18 15:37:43

    >>2200 名無しさん

    その考えだと、どこの公衆トイレも感染源になってしまいます…
    まぁ、ホントだとすると気持ち悪いですね。

  3. 2203 検討板ユーザーさん 2021/01/18 15:59:45

    >>2198 入居予定者さん
    これが本当だったら本当気持ち悪いですね。
    ただ、あなたがよくても買ってる人もいるから、勝手に物件価値下がるような発言はいかがなものかと…

    あと、ここまで言ってしまうと事実が確実じゃない限りあなたに返ってきそうだからそこは気をつけた方がいいかと思いますよ

  4. 2204 マンション検討中さん 2021/01/18 16:09:28

    >>2198 入居予定者さん

    真剣に検討してましたのでショックです。トイレ使用はどうしてわかりましたか?もし本当ならば内見時にチェックしたいので是非教えてください。

  5. 2205 入居予定者 2021/01/18 17:01:36

    >>2204
    当方も大変ショックです。大手で信頼していただけに。

    2203の方が言うように、あまり細かく書くと嫌な思いをする方もいらっしゃるかと思われるので詳細は控えます。気になるようでしたら三菱地所レジデンスに問い合わせてください。すぐに答えてくれるはずです。相当揉めておりますので。ただトイレの使用有無は否定されるでしょうね。。

  6. 2206 マンション検討中さん 2021/01/18 17:30:32

    >>2205 入居予定者さん
    わかりました、そうですね、直接聞いてみます。

  7. 2207 検討板ユーザーさん 2021/01/18 21:55:00

    >>2205 入居予定者さん

    結局どのように無断使用されたと判断されたのでしょうか?そこを聞きたいのですが…

  8. 2208 匿名さん 2021/01/18 22:46:22

    ウンコが洗いきれず、便器にべったり付着していたとかなの?

  9. 2209 匿名さん 2021/01/18 23:01:39

    ここにも住民スレにも火消し投稿が散見されますね。
    「内覧会で問い詰めてる声が怖かった」とか「ああいう人と一緒に住むのは怖い」とか。告発者の人格を貶めるような書き込みは物件のイメージ下げるだけなのに。

  10. 2210 デベにお勤めさん 2021/01/18 23:04:19

    『便器総取替』強烈パワーワードだなw

    今年の物件オブザイヤーが早くも確定か!?
     

  11. 2211 匿名さん 2021/01/18 23:19:28

    >>2209 匿名さん
    たしかに。
    誰でももし自分だったら問い詰めるだろう。


  12. 2212 匿名さん 2021/01/18 23:25:23

    >>2211 匿名さん

    ですよねー。問い詰めますよ。
    だからこそ黙ってろ的な投稿はとても不自然に感じます。
    ネットニュースやSNS等で騒ぎになって欲しくないという購入者の方がいるのもわかりますが、最低限、事実確認はすべきじゃないでしょうか。

  13. 2213 安ければ買いたいさん 2021/01/19 00:52:25

    客観的に安心できる方法で、ちゃんとした調査をやってほしいですね。できなきゃトイレは壁と床も含めてフル交換してもらわないと、、、
    買えないなぁ
    そうでなければもはや中古物件と変わらない。

  14. 2214 匿名 2021/01/19 00:55:13

    >>2198 入居予定者さん

    お気持ちお察しします。しっかり対応してもらいたいですね。
    事を思い出させて済みませんが、どうやってトイレ使用に気づかれたのかを共有いただけると、このマンションに限らず、参考になると思います。
    ・使用された跡があった?
    ・内覧会のときに目の前で勝手に使った?常識はずれですが…


  15. 2215 匿名さん 2021/01/19 01:37:40

    これどうなんよ
    契約板を見ると
    >多額のお金を要求されているのが聞こえたので、あまりやりすぎない方が良いかと思いました。
    なんて書いてあるし、何で気づいたのかという質問には答えてないし
    まあ、こんな人が隣家だったら嫌だなあ

  16. 2216 入居予定者 2021/01/19 02:23:46

    >>2214
    2198です。
    尿の飛び散りが使用跡として視認できるレベルでした。当方の主観ではなく、担当者や一緒に内覧会に参加した友人も確認しています。
    ご丁寧にカバーがかけ直してあったので、余計に腹が立ち、バカにされた気分でした。
    お金の請求?に関しては明らかに内部の人間の書き込みでしょう。人前ではこの話は一切していません。

    結果から見れば十分な対応と思う方もいるかもしれませんが、当方は初期対応の杜撰さや当問題が軽視されていることに対して不満が残っています。書面での謝罪はまだなく、直接の謝罪も確認会のときだけです。

  17. 2217 匿名さん 2021/01/19 02:39:58

    「尿の飛び散り」ってどんな使い方したのでしょうか?
    それに内覧の前に全部屋をクリーニングした後、担当が確認のチェックをするのが普通ですが
    ここのデベはやってないのですか
    確認会のときに直接の謝罪があったというと、やっていなかった?

  18. 2218 安ければ買いたいさん 2021/01/19 03:11:07

    入居予定者さんの情報共有に感謝します。
    そうでしたかー

  19. 2219 マンション掲示板さん 2021/01/19 22:46:09

    公衆便所おじさんヤバいな。怒る気持ちは分からなくもないが、怒鳴ったり、③オプション代金踏み倒しって理解不能。こういう地雷的な住民はどこにでもいるんだろうけど、同じマンションにいるかと思うとゾッとする。社会生活どころか日常生活きちんと送れてるのかしら。

  20. 2220 匿名さん 2021/01/19 23:07:14

    「闘う君の唄を 闘わない奴らが笑うだろう」
    という歌詞を思い出しました。
    2918さん、ファイト!

  21. 2221 評判気になるさん 2021/01/20 01:03:59

    三菱地所は青山の一等地の超高級物件でも工事ミスを隠蔽して建築を進めようとしてた。
    掲示板への匿名通報により発覚した。
    購入者が富裕層ということもあり裁判に持ち込まれると三菱側が不利になると判断しイヤイヤ建て替えをした。相手の足元もしっかり見てくる前科のある隠蔽対質の会社。
    それに対してここは今時タンク丸見えトイレ物件しか買えない層なんだから建築中にトイレで糞尿ぐらいしても構わないだろうと内心では客を馬鹿にしているからこそこういう事態が起きたのだと思う。
    ここは声を大にして徹底的に戦わないと行けません。

  22. 2222 匿名さん 2021/01/20 01:30:12

    >>2221

    その掲示板ってここのマンションコミュニティですよね。
    伝説の「ザ・パークハウスグラン南青山高樹町」。
    当時のスレッドが残ってました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295240/res/865-1000/

    それまでやれ資産性だの土地の格だのでマウント取り合いしてたところに865番氏(K電工のハンドルネーム)が暴露文を投下。
    すぐに「悪質なネガ」「愉快犯」「営業妨害」「逮捕されるぞ」と投稿者を攻撃する投稿がなされ集中砲火で火だるま状態。
    しかし公式サイトが突然閉鎖され、本当の購入者たちが青ざめやがて終わりなき阿鼻叫喚へ…。
    この流れは下手なドラマを見るより劇的な展開です。創作でなくこの掲示板で起きた現実。

    今回の騒動を見ていて歴史は繰り返すのかどうなのかとひとり考えております。

  23. 2223 検討板ユーザーさん 2021/01/20 01:33:27

    >>2221 評判気になるさん

    そんなことあったのですね…
    初めて聞きました。

    戦う意味を履き違える人がいそうですね。
    隠蔽はもちろん良くないですが、万が一起こってしまった可能性があるものに対して、対応をとっているのかいないのかを戦うのはいいですが、相手の誠意については戦うところでないってゆーのをわかってればいいんですがね

  24. 2224 匿名さん 2021/01/20 02:36:56

    新築工事中の部屋の新品トイレで糞尿垂れ流すのは金がない奴らだからバレても裁判沙汰にはならないだろうと足元を見られてる。
    地所に限らず世の中て悲しいかなそんなもん。自由主義経済の闇だよ。弱肉強食。

  25. 2225 マンション検討中さん 2021/01/20 05:15:33

    ザ・パークハウスグラン南青山高樹町は当時MRも行ったのでよく覚えていますが、あそこは手抜き工事と隠蔽であって、結構な額を戻してもらえたので申し込みしておけばよかったと思ったくらいですが、こちらはトイレを使われたとかそのレベルなので、問題の本質が違いすぎて比較にはならないかな。そもそもトイレの件は新築戸建てとかリノベーションの下請け業者ではよくある話で、新築マンションではないといいなとは願っていましたが、ただ大手の現場でもそれやっちゃうんだという管理体制が問題です。

  26. 2226 マンション掲示板さん 2021/01/20 05:33:01

    ウンコくらい許してやれよ。体調不良かもしれないし、部屋でウンコ我慢して共有部で脱糞されたら、それこそ大惨事だよ。もっと他人を思いやろうぜ。心に余裕がないよ?

  27. 2227 検討板ユーザーさん 2021/01/20 06:01:20

    >>2224 匿名さん

    そこまで考えてトイレする人っているのかな?笑

  28. 2228 匿名さん 2021/01/20 07:28:49

    勝手に下に見られて便所使用されるなんて許せないね。一生で一番高いもの買ってもこの扱いとは。しかし古めかしいトイレだな。今時の都内の新築では珍しい。

  29. 2229 買い替え検討中さん 2021/01/20 08:28:51

    下請けの工事関係者がトイレ使ったってことですかね?

    >古めかしいトイレ

    確かに来客時とかタンクレストイレの方が良いですよね。
    リノベでタンクレスに替えられるのかしら?
    水圧足りないから無理かな?

  30. 2230 マンション検討中さん 2021/01/20 09:13:23

    水圧の関係もあるのでタンクの有り無しにはこだわらないけど、タンクありでも今どきのトイレはタンクを目立たせないように便器と一体になっていたり、壁に埋め込まれているように見えるシステムトイレになっていたりするものです。しかし、ここは旧来型の無骨なタンクがしっかり鎮座しているタイプなんですね。しかも、ウォシュレットのスイッチが、駅のトイレなどでよく見かける便器一体型というのもけっこう引きますね。

  31. 2231 安ければ買いたいさん 2021/01/20 14:04:24

    かなりの部屋が売れ残っている理由もなんとなくわかってきた
    他にも不都合な話が何かあるんじゃないか?
    共有もとむ!

  32. 2232 マンション検討中さん 2021/01/20 14:25:41

    コストカット要因
    直床?
    インフレーム?
    風呂の照明はブラケット?
    リビングイン洗面所?
    トイレ手洗いカウンターあり?
    アルコーブはある?

  33. 2233 検討者 2021/01/20 15:43:43

    >>2231 安ければ買いたいさん
    どのくらい売れ残っているんですか?皆さんそう仰っているのでどのくらい残っているのか知りたいです!

  34. 2234 匿名さん 2021/01/20 21:43:34

    うっ、漏れそう、工事用トイレまで持ちそうもない!悪いが済まない
    という事情だったのかもしれませんね
    しかし、だとすると後の掃除をしっかりしないというのは手落ちとしか言えない
    販売態勢が甘すぎる

  35. 2235 マンション検討中さん 2021/01/21 00:37:03

    どう考えても価格が高すぎると思いますよ。3LDKばかりでキッズルームがあって、小さな子供が遊べる芝生、公園、ゲストルーム、と子育てファミリー層がメインターゲットなのにあの価格帯は高過ぎませんか。5500万以上のローン組める若い夫婦って大田区にそんなにいますか?多摩川ビューを望めば6000万以上だから、高額なのにハザードマップも相まって販売苦戦するのは明白。コロナ禍で給料下がった人も多いと思うのですが

  36. 2236 マンション検討中さん 2021/01/21 02:45:34

    どうかんがえても高すぎないと考える人が検討しているのでしょうね。モデルルームの予約は埋まっているので、人数制限しているとはいえ、興味を持っている人はそれなりにいるのでしょう。

  37. 2237 匿名さん 2021/01/21 02:55:23

    >>2236 マンション検討中さん
    他に候補が無いんでしょうね。
    仕方ない仕方ない。

  38. 2238 匿名さん 2021/01/21 03:12:58

    価格を決めた売主に対して買うか買わないかを総合的に検討すればいい。高いと思った人は川を越えて検討すればよし。

  39. 2239 マンション検討中さん 2021/01/21 03:23:23

    ここが高いと言ってる人達は他物件も厳しそうですね。ちなみにバスルームの照明はダウンライトでしたよ。

  40. 2240 匿名さん 2021/01/21 03:52:15

    ハザード危険で駅から遠くて中古便所でも
    黒ちゃんの金融緩和のおかげでこの場末の立地で内装もかなりのコストカット仕様でも
    新築だとこんなに高いのか。住んだ途端に新築から2割下落の低リセールを覚悟して買ってるのかな?

  41. 2241 マンション検討中さん 2021/01/21 04:11:14

    >>2240 匿名さん

    ここは永住目的者のみ集うマンションだと思う。
    この立地、仕様でのリセールは非常に厳しそう。
    複数同時売出しになれば、バナナの叩き売り。

  42. 2242 通りがかりさん 2021/01/21 04:22:20

    こんな感じらしいですhttps://www.manen.jp/market/13/01/0/

    地方に住んでたら有り得ない!と
    思ったかもですね。

  43. 2243 通りがかりさん 2021/01/21 04:35:08

    あ、太田区はこれぐらいみたいですね
    https://www.manen.jp/market/details/13/01/13111/0/

    眺望良いのと、一応東急沿線だから?
    少し高いけど、こんなもんでは?

  44. 2244 匿名 2021/01/21 05:02:11

    プロの予想だとこんな感じらしいです。

    https://manmani.net/?p=24997
    R71Dタイプ 3LDK 71.26㎡ 7階 5900万円台 → 5400万円(築10年時)

    洪水があったらダダ下がりでしょうけど。

    武蔵小杉って浸水の影響で下がったんでしょうか?下がって今の価格なら、どんだけ?って感じです。



  45. 2245 安ければ買いたいさん 2021/01/21 11:49:15

    川側はほぼ売れたみたい。たぶん全体としては半分ぐらいは残っている。まだ売りに出してない棟もあるみたいだけど、売りにくいから出すと売れ残りが目立つからまだ出さない。低層階はガラガラらしい。1階は洪水きたら死ぬ。その気持ちは分かる。
    たぶん共働き世帯を狙っているのだろうけど、通勤であの不毛な雰囲気の工業エリアを15分近く歩かないとならないのは、やっぱり敬遠されるよ。

  46. 2246 購入者ですが 2021/01/21 13:33:18

    >>2245 安ければ買いたいさん

    反発するわけではないのですが、武蔵新田からの道は工業エリアって感じではなかったですよ。商店街と戸建の住宅地、そしてドエルアリス(大きなマンション)でした。

  47. 2247 匿名 2021/01/21 13:45:08

    共働き世帯って、2ldk、3ldkの部屋を設定すれば、かなり当たりやすいマトと思いますが…

  48. 2248 安ければ買いたいさん 2021/01/21 14:30:02

    >>2246 購入者ですがさん

    購入した方にとっては許容範囲ってわけね
    清掃工場の煙突とかなんとも思わない?
    まぁおっしゃるように武蔵新田のほうは矢口渡のほうよりマシかもね

  49. 2249 匿名さん 2021/01/21 15:10:28

    >>2239 マンション検討中さん
    価格に対して仕様がクソだって意味じゃないの?

  50. 2250 購入者ですが 2021/01/21 15:22:25

    >>2248 安ければ買いたいさん

    あ、そういえばあるんですよね、清掃工場が。
    でも、結構離れてませんか?東京サーハウスの方から歩いてきたときに見える清掃工場のことであれば。
    武蔵新田からの道は狭いし、道沿いに建物が並んでいて開けてないので、なーんも見えないです。





  51. 2251 マンション検討中さん 2021/01/21 20:37:56

    購入者の見解を聞いてもあまり意味ありませんよ。みんなが指摘するようなマイナス面を気にしない人たちが買ったんだから。購入者が書き込む提灯な情報なら、MRに行けば営業マンが教えてくれるし。だだ、トイレの告発だけが後にも先にも購入者からの唯一有益な情報でした。

  52. 2252 匿名さん 2021/01/21 23:01:27

    >>2251
    購入者からの唯一有益な情報ねえ
    ①便器総取替
    ②引渡直前の清掃および除菌清掃(長谷工以外の第三者による)
    ③オプション代金負担

    ①②③全部やれとか言っとるで
    ②は当然だが、③はどんなものかねえ、①に至っては因縁を付けてるとしか思えん

  53. 2253 購入者ですが 2021/01/21 23:18:36

    >>2251 マンション検討中さん

    あの道が工業エリア?と感じたので感想を述べたのですが…
    じゃ、もう何も言いませーん。
    つか、あなたも検討者じゃないのに大変ですね。

  54. 2254 匿名さん 2021/01/22 00:14:37

    >>2253 購入者ですがさん
    いや、もう何も言うなって!(笑)

  55. 2255 購入者 2021/01/22 00:28:56

    >>2251 マンション検討中さん

    さぞやいいところに住んでるんでしょうね

  56. 2256 匿名さん 2021/01/22 00:45:57

    >>2252 匿名さん
    でも発生したことが事実なら、それは有益な情報

  57. 2257 マンション検討中さん 2021/01/22 07:01:25

    購入者さんの書き込みは参考になるのでありがたいです、
    私は歓迎ですよ

  58. 2258 安ければ買いたいさん 2021/01/22 07:53:05

    清掃工場は近いだろ
    西側の未販売の住戸はどでかい煙突がどーんと目に入るはず
    東側の住戸でも玄関出たら目に入らないか
    直線距離でだいたいら500m
    不健康極まりない印象を受ける
    小さい子どもがいる世帯には向いてない

  59. 2259 匿名さん 2021/01/22 08:17:42

    オレは学校近い方が気になるけどね。うるさいから。
    子供が通うのにはいいんだろけど。
    ただ、2258さんによると、不健康になるってよ笑

  60. 2260 匿名さん 2021/01/22 09:35:42

    清掃工場があることを気にしすぎて不健康になるんだろなw

  61. 2261 マンション検討中さん 2021/01/22 09:41:31

    安ければ不健康になっても買いたいのかな。

  62. 2262 匿名さん 2021/01/22 09:59:47

    自分の不健康を清掃工場のせいにしたいのかな?

  63. 2263 検討中さん 2021/01/22 10:02:34

    多摩川だの、清掃工場だの、地図見りゃ分かる投稿は邪魔なだけだ。

  64. 2264 安ければ買いたいさん 2021/01/22 10:55:17

    まぁ、精神的なもんですね。気にならなければ健康被害はほとんどない可能性もある
    気にしたらアウト
    実は、俺はあまり気にしてない。幼少期に劣悪なところに住んでいるのでそこよりはマシ
    ただしリセールのときは、そこを買う人は気にするだろうから、掲示板でそういった反応を知りたいわけよ

  65. 2265 購入者ですが 2021/01/22 11:01:29

    >>2257 マンション検討中さん

    そう言っていただけると励みになります!あなたのために書きます(笑) ご覧の通り、検討してないかたも、わざわざ掲示板に訪れるほど人気のマンションですので、どうぞご検討ください。この土地に何らかの思い入れがある方々なんでしょうかね。

    建物から見えるものについての話題がありましたので景色に関して。
    私はブライトテラスの住人ですが、玄関側からはスカイツリーが見えました。ちょうど間に高い建物がないんでしょうね。清掃工場は…きっと見えるのだとは思いますが、存在を気にしてないので探さなかったです。エアリーテラスで隠れてた可能性もあります。エアリーからは煙突がバッチリ見えるでしょうが、そのかわり富士山がよく見えるはずです。

    ベランダ側からは、みなさん絶賛の川崎ビューが(笑)
    ベランダに出ると、第二京浜を通る車の音が思ってたよりも大きく聞こえました。窓を閉めれば聞こえません。

  66. 2266 マンション検討中さん 2021/01/22 11:12:55

    毎日の通学通勤に実質では往復で30分以上歩くのしんどくないですか?
    駅の駐輪場は空きがありますか?

  67. 2267 マンション検討中さん 2021/01/22 12:46:59

    >>2265 購入者ですがさん

    こういった話が聞きたかったんです、ありがとうございます。
    高い高いと迷っていたらリバーテラスの目当ての部屋は全部売れていたり商談中になっていました。今はブライトテラスの中高層階で検討中です。ブライトテラスからの川の見え方もいいですし、橋が見えるのもテレワークの合間に車の往来を眺めたりして楽しいかなと思ってまして。ちなみに部屋から花火はどんな感じで見えそうですか?

  68. 2268 購入者ですが 2021/01/22 13:25:21

    >>2267 マンション検討中さん

    多摩川 花火大会
    でググると、打ち上げ場所として二子玉川という情報が上位に見つかりました。そこの花火はブライトテラスの部屋からは見えないと思います。

    あ、大田区平和都市宣言の花火だと、部屋からばっちりだと思います。川崎のリヴァリエというマンションが正面に見えましたので、地図でこの建物とリヴァリエを結んで確認してみてください!
    https://www.city.ota.tokyo.jp/event/event_kankou/hanabi.files/hanabino...

  69. 2269 マンション検討中さん 2021/01/22 13:39:24

    ブライトテラスは南東向きですがバルコニーから都心部、スカイツリーや東京タワーが見えたりしますか?

  70. 2270 マンション検討中さん 2021/01/22 14:03:24

    まあまあそんなに慌てなくても、少なくとも向こう2~3年は売れ残ってますから、実際の部屋を見学しながらじっくり〇〇ビューを検討できるでしょう。もちろん、トイレもフタを上げて便器の中までじっくり確認できますよ。

  71. 2271 購入者ですが 2021/01/22 14:49:22

    >>2269 マンション検討中さん

    バルコニーからは都心部、例えば六本木とか?は見えないですよ。蒲田駅、羽田の方が見えます。角部屋のルーフバルコニーからは都心方向が見えるかもしれませんが、もう売れてますね。

    玄関側からはスカイツリーが見えました。さすがに小さくですが。

  72. 2272 マンション検討中さん 2021/01/22 16:54:54

    >>2268 購入者ですがさん

    2267です、
    レスありがとうございます、地図上で見てみました
    花火の日が楽しみですね!

  73. 2273 マンション検討中さん 2021/01/23 00:14:57

    >>2271 購入者ですがさん
    ありがとうございます。
    バルコニーからは見えないのですね。
    玄関側とは共用廊下側という事ですよね。
    ゲートテラスもあるので10階以上でないと見えないですね。

  74. 2274 匿名さん 2021/01/23 01:37:53

    契約者板
    >トイレ無断使用の件で、当方の投稿に対して懐疑的な意見があった為、三菱地所レジデンス側から提出された報告書の一部を掲載します。

    と載せてるけど、肝心な「経緯説明」がわざとかどうか知りませんが抜けています
    この部屋の購入者は何が目的なのでしょうか?

  75. 2275 匿名さん 2021/01/23 02:14:43

    すごいね都合悪い話題が出ると景色の話にすり替えつつ告発者を個人攻撃何も変わってないな

  76. 2276 検討者 2021/01/23 02:24:24

    >>2275 匿名さん

    言ってることの批判をするつもりはない、というか、その前に何言ってるか意味分かんないから、しっかり書いたら?ディスってることだけは伝わる。

  77. 2277 匿名 2021/01/23 02:33:27

    >>2275 匿名さん

    2276に同意
    落ち着いて書きなよ
    応援してるぞ笑

  78. 2278 周辺住民さん 2021/01/23 03:53:50

    >>2193 マンション検討中さん
    2192です。
    多摩川沿いのことを調べているうちに気に入られたとのこと、沿線住民として嬉しく存じます。
    以下は私の主観による見解ですが、東急多摩川線は都県境を3両で走るローカル線ではありますが、JR東横線の両方に繋がっているということが、案外と重要なポイントです。
    どちらかが事故や雪などで止まっていても、どちらかに出れば、都心・山手線や横浜方面に出ることができます。
    百貨店へも、多摩川線を降りて1回乗換えは必要ですが、JRで銀座方面へ、東横・副都心線で伊勢丹に行けます。多摩川駅から路線バスで川沿いの車窓をゆっくり眺めながら高島屋玉川店に行くのも妻は気に入って利用しております。
    羽田からの帰りに1度しか利用したことがありませんが、実は空港リムジンが武蔵新田駅の環八沿いに停まります。旅に疲れて荷物を持ち、空港から自宅最寄り駅まで座ったまま1本で帰って来られるのは、料金は高いですが体は楽でその価値はあるなと実感したことがあります。
    以上、ご参考まで。

  79. 2279 マンション検討中さん 2021/01/23 05:32:28

    >>2278 周辺住民さん

    ローカル線であっても、駅から近ければ耐えられるんだけど。バス利用のバス停前物件のほうがマシ。

  80. 2280 購入者さん 2021/01/23 06:08:32

    >>2278 周辺住民さん

    本当にそうですね。私達は自由が丘駅近の住居に住んでいます。利便性や名称という表面的なものよりもこの物件が持つ人生に潤いを与える根本的な住環境ということに価値を見出してこの物件がいいなと思っいました。資産形成を目的をするような人には向かないかもしれませんね。じっくり、ゆったりと暮らしたい人には素晴らしいと思っています。

  81. 2281 マンション検討中さん 2021/01/23 08:35:20

    購入者の書き込みがうざい。「ここ買ってよかったわ」みたいなやりとりはどうぞ住民スレで存分にやってください。その手の情報はモデルルームに行けば営業マンから聞けるし。

  82. 2282 マンション検討中さん 2021/01/23 08:54:37

    購入者さんの書き込みは参考になりますので、是非買って良かった点、気になる点など、何でも書き込んで下さい。購入者さんの書き込み無しで、2281さんは何を検討するのでしょうかね?

  83. 2283 名無しさん 2021/01/23 08:58:25

    >>2281 マンション検討中さん

    定められたルール(これね→
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html)から逸脱しない範囲で、いろいろな人が自分の意見を書き込んだらええやん。
    異論も寛容に受け止めて、気がつかなかったことがあれば参考にしたらええやん。

  84. 2284 検討中 2021/01/23 10:26:37

    2281は隣のマンションのやつだろ。
    このマンションが邪魔だから、ひがんでんじゃねーの?

  85. 2287 匿名さん 2021/01/23 13:54:42

    確かに駅から遠い旧式トイレのハザード危険地帯マンションを買うに至った思考は参考にしたいね。

  86. 2288 匿名 2021/01/23 14:36:16

    立地だの仕様だのスペックの評価はプロの意見を参考にすればよし。実際に建物に入れる者でなければ分からない情報を得るために、このサイトを見ている。

    それ以外のコメントはいらん。消えろ。

  87. 2289 匿名さん 2021/01/23 21:36:57

    >各戸のトイレが工事中にいつでも誰でも使えるのか

    これはなかなか聞けない貴重な情報だぞ

  88. 2290 匿名さん 2021/01/23 22:50:13

    >>2288 匿名さん

    こういう掲示板で排除の姿勢は感心しませんね。なにをそんなに苛立ってるのでしょうか。
    あれも意見、これも意見。スルーと取捨選択ができないなら見ない方が精神衛生上よろしいのでは?

  89. 2291 マンション検討中さん 2021/01/23 23:46:55

    火消しに躍起な住人パトロールが笑えますね。高掴みした人間の行動パターンって共通してて面白い。プラウド土手団地とそっくり。

  90. 2292 匿名さん 2021/01/24 00:30:59

    >>2291 マンション検討中さん
    >プラウド土手団地とそっくり。

    一昨年まで数年に渡り「プラウドシティ大田六郷」スレを荒らし続けてた方でしたか。
    買わずにヤジってるだけのお立場は気楽でいいですね。

  91. 2293 安ければ買いたいさん 2021/01/24 00:53:51

    なかなかの強烈なコメントの応酬
    見ごたえがありますな
    自分は購入したい気持ちもあり、契約者さんのいろいろな書き込みは共感できるところもあり実は大変参考になっている。
    それは購入したから言ってるんだろうと思いつつ
    一方でこの物件はやめとけと直感が騒いでいるのも事実あり、ネガティブに慎重にこの物件のことを批判している人の意見も大変参考になっている。
    両方、賛否両論あって掲示板。遠回しに言ってもわかりにくいところがあるのでストレートな意見を出してよいと思うが、匿名とは言え誰もがいろんな思いや都合があって書き込んでいるわけで、そこは相手の立場を思いやって最後は一言でも言葉をまあるくしてあげてほしいもんだが
    ちょっとハラハラするからな
    面向かってこんな話ししてたら殴り合いになるだろ
    これは明らかに売主の誰かが書いてるだろうと思うようなやつは攻撃したくなるけどな

  92. 2294 マンション検討中さん 2021/01/24 01:16:37

    つか営業の書き込みは禁止してほしいわ。そのうち、2駅利用可で便利、なんて言い出しかねない。

  93. 2295 マンション検討中さん 2021/01/24 01:41:50

    >>2278 周辺住民さん

    私も2線に繋がっていてどちらも終点が近いのがいいなと思っていました。羽田はよく使うので体が楽なのがいちばんです、ほんとに帰りは疲れてますので。知らなかった情報です、ありがとうございます。

  94. 2296 マンション検討中さん 2021/01/24 01:46:28

    >>2293 安ければ買いたいさん

    全く同意です

  95. 2297 匿名さん 2021/01/24 02:24:43

    様々な検討板で繰り広げられてきた光景。
    物件に対する批評に対して住民による書き込み者への個人攻撃。売れない要因や事実に対して感情論で応戦だけで物件の良さを説明できない。
    駅から遠い売れ残り物件の末路はどこも同じなのが興味深い現象。
    数年後の完売後は今度はリセールについても新築からかなり下落して大損した成約価格を突き付けられてパトロール住民が発狂し出す構図だろう。
    駅から遠くてリセール悪いに決まってる物件は買わない方がいいと思う。
    集合住宅は複数路線が通る駅から3分以内の高台立地を買いなさい。さもないとずっと残債割れの二束三文物件に長年ローン払う羽目になるから。

  96. 2298 マンション検討中さん 2021/01/24 02:32:19

    >>2297 匿名さん
    リセールしか考えてない人はそもそもここには興味無いんでしょ。一生もので検討する人も多数いると思うけど…

  97. 2299 匿名さんファン 2021/01/24 04:30:09

    >>2297 匿名さん
    同じ内容の繰り返しの書き込み、お疲れ様です。
    価格、駅距離、水回り設備の他に本物件のネガティブ要素はないのでしょうか。
    貴方のネガティブ情報提供は非常に参考になりますが、同じ事の繰り返しではなく、新しいネガティブトピックの提供を楽しみにしていますよ。

  98. 2300 マンコミュファンさん 2021/01/24 04:31:03

    一生住むつもりで買うとしても人生何があるか分からないから、いざと言うときに残債割れせずに売れる物件かどうかって大事って話ではないですかね。

    持ち家の最大のリスクは、引っ越さざるを得なくなったときに売れない・借りてもらえないという点かと思います。

    リセール難しそう、でも買える価格の23区新築マンションって少ないし…となってみなさん決めかねているのでは。

  99. 2301 安ければ買いたいさん 2021/01/24 05:32:04

    あと買う人が気にしそうな事は工場地帯特有の堆積している土壌汚染だ
    ご契約者さま何かご存知ないですか?
    ハザードマップからは分からない話として気になる方も多いだろう
    あと契約者スレみていると住民の民度はある程度わかるな

  100. 2302 安ければ買いたいさん 2021/01/24 05:38:48

    > 2駅利用可で便利、なんて言い出しかねない。

    これは、おっしゃるとおり、少しあきれる
    二つの商店街とかアピールしてるし
    同じ多摩川線じゃんか!

    東横線京浜東北線の両方に出やすいというのは理解できる
    しっかし駅まで遠くてシャッター通りまっしぐらの活気のない商店街が購買意欲を低下させる
    せめて共働きの子育て世代むけにマンション内に託児所とかあったらなぁ

  101. 2303 名無しさん 2021/01/24 05:42:15

    >>2297 匿名さん

    >集合住宅は複数路線が通る駅から3分以内~

    同じ口調でマンション投資を勧めるお電話を頻繁にいただいているのですが、電話の向こうの不動産屋はあなたでしたか。

  102. 2304 マンション検討中さん 2021/01/24 06:13:22

    >>2303 名無しさん

    その切り口だと資金足りず買えなくてイラっとしちゃいましたかw
    しかし複数路線が通る駅から3分以内のマンションは確かに鉄板なので
    頑張って出世して買ってください。

  103. 2305 匿名さん 2021/01/24 06:24:43

    >>2304 マンション検討中さん
    その資金があるあなたはご立派だよ。
    でもなんでここなの?(笑)

  104. 2306 マンション検討中さん 2021/01/24 06:27:32

    資金なんてないですよ。
    新築にこだわるなってこと。
    目利きであれば築浅で掘り出せるよ。

  105. 2307 名無しさん 2021/01/24 06:43:27

    >>2297 匿名さん
    >駅から3分を買いなさい。

    本当にあなたが投資の目利きなのであれば、ノウハウは自分の中に留めて簡単には他人にひけらかさないものだと思います。

  106. 2308 マンション検討中さん 2021/01/24 06:54:08

    ここは都内の一般的な物件同様に駅からの距離とか設備とかで論じるよりも、大型開発ならではの共有部の充実度、眺望や環境で論ずるべきと思っています。新しい情報や知らなかった情報など有益なコメントが読みたいです。2301さんのおっしゃる土壌の件は見た目で解ることではないので確認したいですね。私は駅にはあまり行かないので中途半端に駅近で多摩川にも散歩に行けるよという物件よりも、目の前が多摩川で眺望保証がある方が魅力的ですし、せっかく買うなら楽しいのではと思います。

  107. 2309 マンション検討中さん 2021/01/24 06:59:25

    >>2299 匿名さんファンさん

    高掴み、駅遠、ショボ水廻り以外にもネガティブ要素たくさんありますよ。ホントにこれだけだと思ってるんですか?あっ、都合悪いことは忘れる癖あったんですね。

  108. 2310 マンション検討中さん 2021/01/24 07:03:16

    ここが建つ前はドエルアルスから川の眺望だったんでしょうか?

  109. 2311 マンション検討中さん 2021/01/24 07:14:25

    >>2310 マンション検討中さん

    https://xn--68j626g16bos6c1hv5tidic.net/archives/631

    こちらのURLの中の3枚目の空撮の写真の
    右に写っているのがドエルアルスでは?
    こういう眺望だったんですね。

  110. 2312 マンション検討中さん 2021/01/24 07:23:02

    >>2300 マンコミュファンさん
    残債割れするような買い方はしないでしょ。無理しすぎですよ。

  111. 2313 マンション検討中さん 2021/01/24 08:21:39

    >>2311 マンション検討中さん
    ありがとうございます

  112. 2314 マンション検討中 2021/01/24 11:16:08

    住民板にあったやつ載せときマス

    1. 住民板にあったやつ載せときマス
  113. 2315 匿名さん 2021/01/24 12:58:37

    >>2314 マンション検討中さん

    住民スレ、面白いですね。
    この件が明るみになったら急にオプションの色やら何やらの書き込みが急増して(笑)

  114. 2316 匿名さん 2021/01/24 13:26:11

    >>2314 マンション検討中さん
    うーん、やっぱり事実だったんですね。
    新築マンションでそんなことがあるなんてショックです。
    なにを信用していいやら。。


  115. 2317 安ければ買いたいさん 2021/01/24 16:09:56

    トイレの件からわかる事
    バレなければいいや、やっちゃえ的な感覚が工事している人にはある
    見えないところの品質が心配だ
    土壌汚染とか地盤とか本当に大丈夫か

  116. 2318 匿名さん 2021/01/24 16:38:10

    土壌汚染や地盤はさすがに大丈夫でしょう
    工事している人は、プロ意識の高い人低い人いろいろ

  117. 2319 匿名さん 2021/01/24 20:26:18

    大手だから安心というのは、杭が地盤に達していなかった!といった大事件が起きた時
    逃げられないからということです
    工事は、施工会社も下請け孫受けにやらせるので、しっかり監督していないと
    仰天するようなことも起きます(どこも同じでしょう)

  118. 2320 マンション検討中さん 2021/01/24 20:38:19

    皆さんは、ここ何年経てば完売すると思いますか?
    a 3年後
    b 5年後
    c 永久に完売せず(水面下でバルク売り)

  119. 2321 匿名さん 2021/01/25 07:16:31

    バルク売りという手法があったか!
    そんなことされたら住民への裏切り行為やんか。

  120. 2322 匿名さん 2021/01/25 08:55:44

    購入者さんで、トイレの無断使用の件を問い合わせたかたがおられる
    回答はこうだと
    > あくまでも個別の事案となりますためお答えは差し控えさせていただきたく存じます。
    頼みます、騒ぎにしてくれますなとのデベの必死さが伝わる文章ではないか

  121. 2323 匿名さん 2021/01/25 09:25:03

    >>2321 匿名さん
    コッソリやればいいんです

  122. 2324 通りすがり 2021/01/25 10:02:18

    >>2322 匿名さん
    もう文書も暴露されて色々バレてるのにねぇ
    隠し通せるとでも思ってるのかしら

  123. 2325 マンション比較中さん 2021/01/25 10:03:16

    HPの物件概要が、これまでは第2次1期、第2次2期という表記だったのに、第何次の何期かがわからなくなってしまいましたね。戸数と具体的な広さと価格が載っていて、販売状況に関する具体的な情報だったのに、なくなってしまって残念です。

  124. 2326 匿名さん 2021/01/25 10:58:23

    >>2322 匿名さん
    対応の準備を整えているのか

  125. 2327 検討板ユーザーさん 2021/01/25 13:20:20

    やっぱり住民板おもしろいですなーw
    例のトイレの話題で不利な投稿があると、すぐに売主のカウンターが飛んでくるw

  126. 2328 安ければ買いたいさん 2021/01/25 14:34:33

    マンションの平均価格が6,000万超えたってよ
    バブル期なみ?
    いまは買いどきではないね

    c 永久に完売せず(水面下でバルク売り)

    に1票!

  127. 2329 匿名 2021/01/25 15:18:19

    >>2328 安ければ買いたいさん
    買えないだけでしょ笑

  128. 2330 匿名さん 2021/01/25 15:23:38

    >>2327 検討板ユーザーさん

    あれは売主?

    にしても三菱の対応が後手後手ですね

  129. 2331 匿名さん 2021/01/25 22:57:47

    >>2327 検討板ユーザーさん

    まあ >>2222 にあるような対応をした過去もありますし、むべなるかなという感じですね。

  130. 2332 匿名さん 2021/01/25 23:07:20

    まぁもし自分がここの販売担当だったら、なんとかウヤムヤにしようとするとは思う笑

  131. 2333 匿名さん 2021/01/26 05:11:50

    >>2299 匿名さんファンさん
    価格、駅距離、チープな設備仕様、あとついでに水害リスクもだけど、新築マンションでこれだけネガティブ要素がありゃもうお腹いっぱいだろうよ。
    それでもステキな眺望目当てに購入した人には何も言うこと無いけど、今から検討してる人たちにはそういう実態を知ったうえでハンコついてほしい。みんなそういう思いで書き込んでいるんでしょうよ。

  132. 2334 匿名さん 2021/01/26 05:18:45

    >>2333 匿名さん
    また同じことか…暇だな

  133. 2335 匿名 2021/01/26 06:42:02

    >>2334 匿名さん
    同じことばかりですね。暇なのかここですら買えない層なのか笑
    競合会社の書き込みなのか毎度同じことを繰り返す低レベルw

  134. 2336 安ければ買いたいさん 2021/01/26 06:55:34

    >>2329 匿名さん
    >2328 安ければ買いたいさん
    >買えないだけでしょ笑

    涙涙涙

    安ければ買うよお


  135. 2337 買い替え検討中さん 2021/01/26 07:57:37

    >>2333 匿名さん
    自分の自宅を購入するのは自分の物差しでよくない?

  136. 2338 匿名さん 2021/01/26 08:42:31

    >>2337 買い替え検討中さん
    あんたらじゃなくて新参の検討者に言ってるだけでは?
    知らんけど。

  137. 2339 匿名さん 2021/01/26 14:35:19

    売主は3社なのに三菱しか出てこないのは何故なの?

  138. 2340 匿名さん 2021/01/26 14:56:03

    長谷工の監督ではないの?

  139. 2341 安ければ買いたいさん 2021/01/26 15:16:00

    住民スレのトイレ問題は1社というか業界全体の問題!悪しき風習だ。コロナ報道に飽きたマスコミの新たなネタにされてもおかしくないぞ。
    ぐぐってみると割とよくある話みたいだがこれを機に業界としての対策を広めた方がほうがいい。
    カニにつける貞操帯みたいな、産地証明タグみたいな、切らない限り外せないナイロン紐でトイレの便器を開かないようにしておくとかwww
    ビニール袋のカバーのかわり

  140. 2342 買い替え検討中さん 2021/01/26 16:20:02

    ほんと、ビニール袋だけじゃなく物理的に使用できないようにしておくべき!

  141. 2343 検討板ユーザーさん 2021/01/26 16:23:04

    >>2341 安ければ買いたいさん
    そうそう、この件はコロナ関連で実は相当ヤバい案件なんだよなー。今の時期は世間も特に過敏になってる。
    マスコミに知れたらどうなるかわからんなw

  142. 2344 匿名さん 2021/01/26 20:48:38

    >>2327
    住民板はおもしろいというより、トイレに関しては書き込みがハイレベルなのだけど
    これ、ほかのデベが書き込んでない?

  143. 2345 マンション検討中さん 2021/01/27 02:21:16


    それ思いましたね、ここの板の人よりはるかにレベル高い

  144. 2346 マンション検討中さん 2021/01/27 02:26:26

    >>2343 検討板ユーザーさん
    コロナそんなに関係ある???
    それ言ったら世の中全部に当てはまってしまうよ

  145. 2347 匿名さん 2021/01/27 03:23:18

    住民板がハイレベルなら、素直にレベル高い住民で良かった、と喜ぶべきじゃない?

  146. 2348 安ければ買いたいさん 2021/01/27 11:58:37

    そりゃぽーんと6000万から7000万のマンション買える人たちは違うよ
    こんな条件が悪いのに多摩川みたくて買ったわけでしょ
    気持ちよく買えずに指を加えて掲示板でディスするしかない我々とは違うんだよね

  147. 2349 マンション検討中さん 2021/01/27 23:53:19

    >>2348 安ければ買いたいさん

    マンション買う買わないでたいして違いもないよ。
    そんなことで自分を測るの?勿体ない、、
    ディスる事で一番ダメージを受けるのはじつは自分。
    自分を幸せにしてあげてくださいー

  148. 2350 名無しさん 2021/01/28 00:01:20

    上から目線うざいねー

  149. 2351 マンション検討中さん 2021/01/28 02:32:00

    >>2350 名無しさん
    勉強になります..

  150. 2352 マンション検討中さん 2021/01/28 12:22:03

    >>2340 匿名さん
    ここは看板こそデベ3社ですけど、長谷工の持ち込み物件ですよ。土地の買い付けから施工までパッケージになってます。
    ただ、その長谷工パッケージにも松竹梅があるんですが、設備仕様を徹底的にコストカットしてるところを見ると、ここは間違いなく「梅」でしょうね。

  151. 2353 マンション検討中さん 2021/01/28 13:09:34

    >>2352 マンション検討中さん
    この話違いますね…
    ちゃんと調べたら

  152. 2354 匿名さん 2021/01/28 14:00:34

    >>2352 マンション検討中さん
    真偽はわからんけど、確かに仕様は梅だわ。

  153. 2355 匿名さん 2021/01/28 14:31:32

    あの古めかしい便器を大量に仕入れることで一世帯に付きどのくらいコストカットできるんだろうな。
    更に工事業者に勝手に使用されちゃうんだから契約者は踏んだり蹴ったりだぞ。

  154. 2356 新婚さん 2021/01/28 14:56:14

    トイレの件がなかったら買いたかったなあ

  155. 2357 匿名さん 2021/01/28 15:20:25

    トイレの件はどこででもあると思ったほうがいい

  156. 2358 マンション検討中さん 2021/01/28 15:45:38

    >>2348 安ければ買いたいさん
    マンション買う買わない、買える買えないもあるけど、
    やっぱりきちんと建設的に前向きに生きてる人達と
    顔が見えないからといって、他人のこと妬んだりデスったりだけしている人達
    との違いかな?

  157. 2359 マンション比較中さん 2021/01/28 16:57:32

    2LDK・4LDK 最終1邸になりましたね

  158. 2360 匿名さん 2021/01/28 20:45:35

    4LDKは一室を仕事部屋にできるので
    この御時世だと需要が多いのでは

  159. 2361 通りすがり 2021/01/28 21:41:52

    >>2359 マンション比較中さん
    結構売れてるんですね。何だかんだ言われていても。

  160. 2362 匿名さん 2021/01/28 23:38:38

    >>2361 通りすがりさん

    そりゃニューノーマルの時代ですからこういう立地が見直されて当然ですよ。ジワジワ売れますよ。
    トイレ騒動はたしかにいただけませんが、コア抜きとか杭が届いてないとかのトラブルとは根本的に違いますからね。
    年内に完売しちゃうと思いますよ。

  161. 2363 新婚さん 2021/01/29 00:22:29

    >>2361 通りすがりさん

    2ldkと4ldkはすっごく少ないですよ
    全体として半分ぐらい売れていないですよ
    うちは狭くても3ldkがいい

  162. 2364 マンション検討中さん 2021/01/29 00:43:12

    >>2363 新婚さん
    4ldkはリバーの東寄りの角部屋ですね。
    予算の折合いが付けば購入したかったです。
    1階も価格が高くて手が出ませんでした。
    少ないと言ってもあの価格帯で売れ行きが良いのは驚きです

  163. 2365 マンション比較中さん 2021/01/29 01:33:48

    都内で4LDKのマンションはほんと少ない、結構探してるんですけどね
    希少性あるからもう少しつくってもよかったのになあ
    高いから売りにくいのかな

  164. 2366 新婚さん 2021/01/30 06:02:51

    これからの時代は給料あがる可能性があまりないのでやはり高い買い物は勇気がいります
    金利も徐々に高くなりそう
    郊外の駅近マンションがベストかな

  165. 2367 新婚さん 2021/01/30 06:06:20

    近所にどでかいえんとつは嫌ですね
    長い目で見ると心配
    PMなんとかが危険

  166. 2368 匿名さん 2021/01/31 00:08:01

    確かに煙突は無い方が良いですが、23区に清掃工場はたくさんあります。
    https://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/kojo/index.html

  167. 2369 新婚さん 2021/01/31 12:28:21

    各区に一個ぐらいあるんですね
    大田区はひろいのになぜここに
    羽田のほうに作れないもの?
    近くて嫌がる人は多いと思う
    やはりここは難しいです
    買いたくないかな

  168. 2370 匿名 2021/01/31 15:58:32

    >>2369 新婚さん
    買わなきゃいいじゃん笑
    いちいち言わんでもwww

  169. 2371 マンション比較中さん 2021/02/01 00:39:37

    日本の清掃工場の排出ガスは無害化されてから排出していますから
    PM2.5の心配で言ったら中国からの飛来の方が多いですよ

  170. 2372 匿名さん 2021/02/01 01:19:01

    >>2370
    この方、物件の細かなあら探してネガチブなレスを連投してますな
    属性が悪くて営業に適当にあしらわれたのですかね

  171. 2373 匿名さん 2021/02/01 08:44:47

    >>2372 匿名さん

    この方ではありませんが、水害リスク、悪立地、資産性リスク、lowスペックは細かいあらでなく、大きなあらですよね。あら探しでなく、重大アイテムの提起ですよね。

  172. 2374 新婚さん 2021/02/01 09:58:27

    ぜひこの物件は買い!と判断した人の反論を期待したいです
    しかしまともなコメントがない
    そろそろ完全に去りますね

  173. 2375 検討者 2021/02/01 10:05:38

    >>2373 匿名さん
    大事な事だと思いますが、何度も繰り返されてる事だから、今更って感じがするのです。もう、それら込みでどうなのかって話ですから、もっと新しいネガチブをお願いしたいところです。

  174. 2376 匿名さん 2021/02/01 11:50:42

    >>2374 新婚さん
    具体的にどのような反論を期待しているのかさっぱりわからない!それなら契約者専用スレッドへ行けば良いのでは無いですか?
    あなたのコメントの方が概出ばかりで呆れますよ笑
    手も届かない物件スレッドには着ない方がいいですよ笑

  175. 2377 新婚さん 2021/02/01 14:37:19

    >>2376 匿名さん

    > 手も届かない物件スレッドには着ない方がいいですよ笑

    他の若そうな方にも同じような失礼発言されてますね
    長らく必死に火消しされてますが契約者さんですか?
    ここに入居される人のレベルがよくわかります
    金があっても人間性が悪いと悲しいもんですね
    二度とこのスレは見ないので匿名さんは見苦しいレスしないほうが身のためですよ笑
    私と同じように人を見下す低レベル住民が買ったマンションと思う人が貴方のせいで増えるだけですから笑

  176. 2378 匿名さん 2021/02/01 15:19:08

    >>2375 検討者さん
    「何度も繰り返して」って…。
    あんたいつからここにいるのさ?
    そんでいつまで検討しているつもりなの?(笑)

  177. 2379 匿名さん 2021/02/01 22:06:01

    >>2378
    大根やキャベツなんかとは桁違いに高い買い物だから、検討はするだろう
    それとも、あんたはこれ頂戴と即決するのか?

  178. 2380 匿名さん 2021/02/02 00:09:04

    >>2379 匿名さん
    で、いつから検討してんの?(笑)

  179. 2381 匿名さん 2021/02/02 03:01:03

    >>2380
    近くなので興味深く拝見させてもらってます
    家はすでに持ってます
    そんなにいくつもはいらない

  180. 2382 匿名さん 2021/02/02 03:23:25

    当方も大田区民として興味深く拝見しております。
    大田区はせっかく広いのにリスクばかりが悪目立ちする立地を購入してしまった方の末路は検討板の監視なんですね。
    買わないという選択肢もあっただろうに。
    残債割れにずっと苦しむ未来しか見えん。

  181. 2387 匿名さん 2021/02/02 21:32:15

    [No.2383~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  182. 2388 マンション比較中さん 2021/02/03 12:33:29

    2月2日に閣議決定された建築基準法等の改正案は浸水リスク地域の不動産価値に大きな影響があるかもしれませんね。
    「浸水被害防止区域」に指定された場合でも、既存の建物を改修する義務等は発生しないはずですが、新旧耐震の違いと同様に中古マンションの価格に影響する可能性はあり得るでしょう。

    >改正案では、堤防の整備や川底の掘削など対策を行っても、数十年に一度の大雨で
    >氾濫が発生し、住宅が浸水して命の危険があるような地域について、都道府県が
    >「浸水被害防止区域」に指定するとしています。

  183. 2389 マンション検討中さん 2021/02/03 15:35:01

    >>2388 マンション比較中さん
    浸水被害防止区域に指定されることによって、さらなる対策のきっかけになれば、区域の住民にとっては良いことですね。情報ありがとうございます。

  184. 2390 匿名さん 2021/02/04 04:01:55

    万が一、浸水被害防止区域に指定されても、建てた後やれる対策は限定的かと。
    また、取れる対策があっても、住民が追加で費用を負担することになるでしょう。

    有効な対策を打てないと、将来、中古マンション市場で今の旧耐震マンションのような扱いになり、資産価値に悪影響及ぼすリスクがありそうです。
    多摩川の上流の新築タワマン(聖蹟桜ケ丘)のスレでも話題になっていましたが。

  185. 2391 匿名さん 2021/02/19 07:17:43

    販売対象住戸はあとはもう2階だけなんですね。
    マンションの場合2階が一番売りにくいっていうのは聞いたことがあるので、まあ、そうなのかなぁという感じではあります。
    価格だけを見ていると良心的には見える。

    水害対策に関しては
    どうするとベストなのかはわからないなぁ。
    電気の設備はここの場合は地下ピットにあるのでしょうか。

  186. 2392 匿名さん 2021/02/20 00:31:40

    >>2391 匿名さん
    なんだかんだで売れたんですね。
    にしてもマンション価格の高騰が凄まじい…。

  187. 2393 匿名さん 2021/02/20 00:42:30

    >>2392 匿名さん
    先週モデルルームで説明を聞いてきましたが、これから選べる部屋の一覧を見せてもらったところまだ市場に出していないものも含めて4棟全体で半分以上売れていないように見えました。

  188. 2394 匿名さん 2021/02/20 00:57:11

    >>2393 匿名さん

    でしょうね。この掲示板を最初から読み返せば誰でもわかることで、何年かかるか出口が見えません。世の中は新築中古とも供給不足だというのに。

  189. 2395 マンション比較中さん 2021/02/20 11:56:06

    23区内で大手デべの新築の中では最安水準ですよね。東京の下町はおろか川崎、横浜、東京市部の平均より安いから、消去法的にここしか買えない層がいるでしょう。個人的には、1年以内に完売すると思う。デメリットがあり過ぎの物件ですが、価格が安いのは強いですよ。

  190. 2396 匿名さん 2021/02/20 23:34:24

    >>2395 マンション比較中さん

    「消去法的に」とか「ここしか買えない層」とか嫌な表現なさいますね。

    ご自身はどのような場所にお住まいなのでしょう。

  191. 2397 マンション検討中さん 2021/02/21 03:38:48

    >>2393 匿名さん
    それはないと思います。
    夜通ると判ると思いますが意外と入居済みのお部屋が多かったですよ。

  192. 2398 マンション検討中さん 2021/02/22 04:38:51

    私もMR行ってきましたが、残念ながらまだかなりの部屋が売れてい無いですよ。水害とか地盤はもう仕方がないとして、なんでもう少し設備にお金かけなかったんですかね。最上階でも新築マンションを買ってここに住むワクワク感が湧き上がらなかった。

  193. 2399 eマンションさん 2021/02/22 22:20:15

    >>2398 マンション検討中さん

    >最上階でも新築マンションを買って
    >ここに住むワクワク感が湧き上がらなかった。

    もう建物内が見られるんですか?

  194. 2400 契約済みさん 2021/02/26 06:24:16

    >>2391 匿名さん
    電気の設備は1階にあります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・ガーデンズ 大田多摩川]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ吉祥寺南町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸