東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 矢口
  7. 矢口渡駅
  8. ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2025-01-01 09:51:53

ザ・ガーデンズ大田多摩川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主: 三菱地所レジデンス株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理形態: 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

所在地 東京都大田区矢口3丁目141番9(地番)他26筆
交通 東急多摩川線「矢口渡」駅(駅舎)より 徒歩12分、東急多摩川線「武蔵新田」駅(駅舎)より 徒歩14分

総戸数 378戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対し)131台(自走式131台、うち身障者用1台)他に来客用2台、カーシェアリング用2台
販売価格 4,500万円台~8,500万円台(予定)※100万円単位
予定最多価格帯 5,500万円台※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 55.36m2~84.87m2
バルコニー面積 9.8m2~21.95m2 ルーフバルコニー面積 23.28m2~42.93m2



[スレ作成日時]2019-03-24 09:52:43

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ 大田多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 1621 匿名さん

    >>1613 口コミ知りたいさん
    共感していただけて嬉しいです。他のマンションも同じようなルールがあるんですね。この条件だとバイク所有者には大きなマイナスポイントになると思うので、そもそも借りる人がいるのかと疑問に思います。

  2. 1622 匿名さん

    >>1618
    内覧会までに補修されていかければ指摘すればいいだけのこと。
    それに施工不良ではありませんよね?どこのマンションでも足場の部分は補修すると思いますが。むしろ隠されたままの方が嫌だとは思いませんか?

  3. 1623 匿名さん

    河川敷側の入り口が少しだけお目見えしてました。

    1. 河川敷側の入り口が少しだけお目見えしてま...
  4. 1624 ご近所さん

    近隣スーパーの駐車場事情

    OKストア 矢口店:
    https://ok-corporation.jp/shop/yaguchi.html
    1000円以上買物で1時間、3000円以上の買物で2時間無料
    一部は屋内

    西友 矢口ノ渡店:
    https://www.seiyu.co.jp/shop/%E8%A5%BF%E5%8F%8B%E7%9F%A2%E5%8F%A3%E3%8...
    駐車場なし

    マルエツ 新田店:
    https://www.maruetsu.co.jp/index.php/shop/detail/9433
    90分無料、2000円以上買物で120分無料
    西側の道路を挟んだところにある。一般利用も可能なコインパーキング。

    東武ストア 下丸子店:
    https://www.tobustore.co.jp/index.php/shop/detail/60
    屋上駐車場、無料

    サミットストア 池上8丁目店:
    https://www.summitstore.co.jp/tirashi/doc/429a.html
    屋上駐車場、無料

    オリンピック 下丸子店:
    https://www.olympic-corp.co.jp/shop/56
    3、4階、屋上が駐車場。無料
    3、4階なら雨に濡れない。

    スーパーではありませんが・・・
    島忠大田千鳥店:
    https://www.shimachu.co.jp/shop/tokyo/045.html
    駐車場有、無料。
    駐車スペースや車路が少し狭い

  5. 1625 ご近所さん

    >>1621
    いえいえ!ちなみに私はご近所のアールブラン民ですが、バイクは車と同じシャッターゲートを通り、もちろん自走したまま置き場まで行けます。
    バイク所有者の母数が少ないとは言え、しっかり配慮して欲しいですよね。

  6. 1626 住民板ユーザーさん1

    草むらになっている多摩川河川敷が近いため、小虫は大丈夫でしょうか?

  7. 1627 マンション検討中さん

    小虫くらい、どこにでもいるでしょう。五階位までは部屋に入ってくることもあるでしょう。

  8. 1628 マンション購入さん

    OPP始まるね、
    住民の意見交換したいね。

  9. 1629 ご近所さん

    ようやく梅雨が明けたので、1週間ぶりに見に行った来ました。

    多摩川側のサブエントランスのカバーは外されていましたが、まだ内部には足場が残っています。

    リバーテラスの東端に階段があり、その先はアスファルトで舗装されているようです。これは何かの通路なんでしょうか?

    エアリーテラス前の駐輪場は周囲に木が植えられていました。エアリーテラス1階各部屋の専用庭との境にも木が植えられていました。

    またこの写真を載せると怒られそうですが、悪い情報ではないので載せます。コンクリート手摺りの補修が行われたようです。

    1. ようやく梅雨が明けたので、1週間ぶりに見...
  10. 1630 マンション検討さん

    >>1629 ご近所さん
    そこは確か緊急時のための小道通路で、普段は閉まってるはずです。
    悪い情報ではなく、むしろ意見交換の場として、マンションのクオリティや見落としをなくすためなので、個人的には良いと思いました。善から来る心持ちであれば。

  11. 1631 ご近所さん

    >>1630 マンション検討さん

    なるほど、避難通路ですね。ブライトテラス東側の住宅の人も使えるんでしょうか。工場があった頃は敷地内を通らせてもらえたという話を聞いたことがあります。

    大規模マンションが近所で造られる様子を見られるのは滅多にないことなので、興味を持って写真を撮りUPしています。購入されたかたでも現場を頻繁に訪れることが出来る人は余りいらっしゃらないでしょうから、近況を知るお役に立てれば幸いです。

  12. 1632 匿名さん

    >>1628 マンション購入さん

    カタログがどっさり送られてきました。
    OP販売会は一括注文ができて、入居時には設置済みで便利だけど、割高だといわれてますよね。私は8月下旬の1回目はパスして、11月の2回目まで悩もうかな。

  13. 1633 匿名さん

    >>1632 匿名さん
    もうカタログ届いたんですね!もう少し遅いと思っていました。カタログに価格の記載もあるのでしょうか?

  14. 1634 匿名さん

    >>1633 匿名さん

    価格が記載されているものもあれば、○○%オフのように記載されているものもあります。

    「割高」と書いたのは一般論。実際の値段はOP販売会で見積を作ってもらい、他社と比較した方が良いと思います。

  15. 1635 ご近所さん

    時間に余裕があるなら自分で探した方が安いですよ?

  16. 1636 匿名さん

    >>1634 匿名さん
    ありがとうございます!当方は8月に参加してから検討してみたいと思います。営業さんからはコロナの影響で枠が絞られるかもしれないという話も聞きましたが。。

  17. 1637 匿名さん

    オプション販売会は気をつけたほうがよいです
    超高い買い物したばかりなんで、知らず知らずのうちに価格に対する感覚が麻痺してる
    そこを上手な営業トークで勧められると、どうせいるものだから買っちゃうかとなる
    しかし後で自分で探して取り付けたら半値以下でできたなんて事例がごろごろあります

  18. 1638 匿名さん

    >>1635 ご近所さん

    リーズナブルな価格でちゃんとやってくれる業者さんを見つけるのが時間的に難しそうです。ネットの情報だけでは何だか信用できないので、悩ましいです。

    エアコンに関しては同じ機種を家電量販店で購入・設置してもらった方がかなり安いだろうと思えました。

  19. 1639 匿名さん

    >>1636 匿名さん

    OP販売会は先着順で枠が埋まるそうなので、早めに申し込むことをお勧めします。申込書や返信用封筒はカタログと一緒に送られてきました。

    8月のOP販売会が終わったら、会場の様子や気になった点などをココに投稿して頂けると参考になると思います。よろしくお願いします。

  20. 1640 匿名さん

    >>1639 匿名さん
    ありがとうございます!となるとOP販売会の案内も早く契約した人から発送してる可能性もありますね。(当方はつい先日契約)

    8月のOP会に参加できたら、ぜひ共有させていただきます。

  21. 1641 匿名さん

    >>1638 匿名さん
    エアコンの設置についてはある程度の母数があるはずなので、設置費用が格段に安くなってもいい気がしますが。。。

  22. 1642 通りがかりさん

    >>1641 匿名さん
    安くしなくても契約してくれるから、安くならないんです。入居前に設置してもらえるメリットはありますが、それにしても高い。

  23. 1643 マンション検討さん

    >>1642 通りがかりさん
    Panasonicは半額と言っても定額の半額だから差額高い。あと先行配管は対象外の意味がよくわかりません。

  24. 1644 匿名さん

    >>1643 マンション検討さん

    「対象外」の意味は営業さんに問い合わせれば良いと思います。送られてきたカタログには「自動排出方式のお掃除ロボットの為・・・」と書かれていました。

    EXシリーズ以外も購入可能な機種はカタログに載っています。どうしてもEXシリーズでなければダメだとなると問題ですね。

  25. 1645 マンション比較中さん

    >先行配管は対象外

    隠蔽配管(先行配管)は、取り付けられるエアコンに制限があるし、工事費も割高になるよ。
    田の字で共用廊下側に室外機置けないなら隠蔽配管になる。
    「隠蔽配管 エアコン」等で検索すれば大体理解できるかと。

  26. 1646 マンション比較中さん

    エアコン(に限らないけど)はOPではなく、家電量販店等から買ったほうが安い。
    お掃除機能付きエアコン(お掃除ロボット等)は、壊れやすい、自力で清掃しにくい、業者にクリーニング依頼するとき割高になる等デメリットのほうが多いので、シンプルなエアコンを個人的にはお勧めしますよ。

  27. 1647 匿名さん

    OPか外注か悩んでいる項目がいくつかがあります。経験はあまりないので、ご経験者のアドレスをお願いします。

    ①食器洗い乾燥機
    ②コーティング(浴室、洗面所、キッチン)
    ③アクセントクロス(壁紙)
    ④エアコン(このスレを読むと、電気屋さんから買った方がいいらしい)
    ⑤フロアコーティング

    よろしくお願いいたします。

  28. 1648 マンション検討さん

    >>1646 マンション比較中さん
    掃除ロボット対応だから、そもそも先行配管に対応できる機種が限られているかとか、量販店で聞いてこようと思います。実は掃除ロボに拘ってなんかいなく、半額になると書いてあったのですが、半額であってもそもそも高いと厳しいです。

  29. 1649 ご近所さん

    そろそろオプション販売会があるそうなので、ご自分でエアコンなどを調達する方のために近所の家電量販店を挙げてみます(ほぼ川崎駅近辺)。

    ・ビックカメラ ラゾーナ川崎店
    https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop038.jsp

    ・ヨドバシカメラ マルチメディア川崎ルフロン
    https://www.yodobashi.com/ec/store/0034/

    ・ヨドバシアウトレット京急川崎
    https://www.yodobashi.com/ec/store/0072/

    ・ヤマダ電機 テックランド川崎店
    https://www.yamada-denki.jp/store/contents/?d=201

    ・コジマ×ビックカメラ池上店
    https://www.kojima.net/shop/shoplist/ikegami.html

  30. 1650 匿名さん

    >1647さん
    安さを求めるなrあ全てにおいて自分手配が安い。

    ただし、食洗器をビルトインにする場合、面材合わせは売り主オプションじゃないと難しいので、キッチンの見た目にこだわるならオプション一択。

    オプション依頼の利点は、入居時までに仕上げてくれる点だけと思った方がいいです。

  31. 1651 匿名さん

    >>1650 匿名さん
    ありがとうございます。
    食器洗い乾燥機はOPの同じ品番を市場で調べたら、値段は半分にもならないのです。
    電気屋さんもちゃんと仕上げしてくれるかなと悩んでいますが。。。

  32. 1652 ご近所さん

    マンション北側のゲートは平日でないと開いていないので、ちょっと見てきました。

    ゲートテラスのカバーや足場はほぼ撤去されていました。ガラス張りのエントランスホールも見えるようになっていました。

    (写真1枚目と2枚目は6月20日、3枚目と4枚目が本日8月7日)

    1. マンション北側のゲートは平日でないと開い...
  33. 1653 ご近所さん

    >>1647 匿名さん
    ここの契約者ではありませんがさんこうまでに。

    ①食器洗い乾燥機
    ?標準装備でした
    ②コーティング(浴室、洗面所、キッチン)
    ?ネットで探して依頼。施行時に職人から「せいぜいもって1ヶ月」と言われガッカリ。そこのHPには何も書いておらず。
    ③アクセントクロス(壁紙)
    ?ネットで探して依頼。エコカラットとオーダーミラーを付けました。
    ④エアコン(このスレを読むと、電気屋さんから買った方がいいらしい)
    ?前の住居からお引越し。買っていません。
    ⑤フロアコーティング
    ?ネットで探して依頼。昨今フロアコーティング不要論もありますが、
    うちはやってよかったなと。撥水効果が凄い、紫外線に強いのでこも時期に窓全開でも
    日焼けを気にすることがない。(あと補修永久無料の所にしたので、その安心感)
    ちなみにガラスコーティングです。

    自分のマンションは長谷工インテックがOP会主催でした。
    クーリングオフできたので見積もりだけ取ってカーテン、嫁の要望で食器棚(造作)だけ注文しました。その他はキャンセルです。
    自分でオーダーした結果OP会の半額ぐらいで施行できました。
    カーテンはニトリとあまり値段が変わらなかったので良しですが、
    造作家具も自分でオーダーすれば良かったかなと思ってます。

  34. 1654 ご近所さん

    今日はゲートテラス棟を東側と西側から撮ってみました。ゲートテラス棟だけ共用廊下側(東側)にもガラス手摺りが使われています。

    リバーテラス棟西側にある駐輪場のゲートはマンション本体と同じようなタイル風の装飾が施されていました。

    リバーテラスにある多摩川側への出入口は足場が撤去されていました。奥はガラス張りなので、セントラルガーデンの緑が見えるようになりそうですね。

    リバーテラス前に黒い支柱が立てられていました。恐らくフェンスを設置するためのものでしょうね。

    工事は今日(9日)から16日までお休みのようです。

    1. 今日はゲートテラス棟を東側と西側から撮っ...
  35. 1655 ご近所さん

    1枚目、2枚目:
    ゲートテラスの真北付近(完成すると車の出入口)から見た全景。リバーテラスがかなり遠くに思えます。

    3枚目:
    西側の道路から見たザ・ガーデンズ大田多摩川。建物まで距離があるせいか、以外と圧迫感は感じません。

    4枚目:
    多摩川小学校前の歩道橋から見た多摩川の河原。今日はかなり暑かったので、人はあまりいない感じ。ところどころにあるベンチには日光浴をする人が寝ていました。

    1. 1枚目、2枚目:ゲートテラスの真北付近(...
  36. 1656 マンション検討中さん

    以前に話のありました重要事項に追加されたニワトリの鳴き声の件ですが、現地にいらっしゃる方や確認された方いますでしょうか?5-8羽くらいいるようなのですが、朝早くから確実に気付くレベルで鳴き続ける等知っている方いらっしゃったら教えてほしいです。

  37. 1657 eマンションさん

    >>1656 マンション検討中さん
    午後や夕方に聞こえた事あるけどずーっと鳴き続ける感じではないよ。


  38. 1658 匿名さん

    たまに当物件のような駅から徒歩10分以上の道のりを「いい運動になる」と前向きに言う人がいますが通勤でいい運動をしたければ自宅か会社の一駅前で下車して歩けばいいだけです。二駅前で下車すれば徒歩10分どころか20?30分はたっぷり歩けます。いい運動をしたければ一駅前で下車すればいいのです。
    つまり最寄駅から強制的に歩かなければならない理由は天地がひっくり返っても存在しないのです。駅から遠い低地マンションのリセールは二束三文ということはわかってるとは思いますがお気をつけを。

  39. 1659 匿名さん

    >>1658 匿名さん
    同意

  40. 1660 匿名さん

    >>1658 匿名さん

    まあその分価格が多少抑えられるからねえ、難しいねえ

  41. 1661 マンコミュファンさん

    >1658さん
    アトラス加賀、リビオ成増など同じ投稿しすぎです。
    言いたいことは分かりますが、複数のスレッドへの重複投稿は禁止されてますよ。

  42. 1662 通りがかりさん

    >>1658 匿名さん

    >>1658 匿名さん
    リセールが二束三文は東京23区外の話しですよ。23区内で有れば築30年~40年位でしたら購入価格と比較しても差ほど落ちませんよ

  43. 1664 買い替え検討中さん

    私は1658氏の投稿を初めて読んだけど、言ってることは正論だと思う。新築時の価格差なんて、リセールのときの価格差で軽く飲み込めちゃうしね。

  44. 1665 買い替え検討中さん

    中古物件の新聞の折り込みチラシでよく見かける(=全然売れない物件)のは、駅から徒歩10分以上もあるのにいっちょまえな価格設定になってる物件ばっかしだよね。二束三文は言い過ぎかも知れないけど、残債が完済できるような値付けは無理でしょう。

  45. 1667 匿名さん

    盆休みだから変なのが湧いてるな。

  46. 1668 匿名さん

    どこが変でしょう?
    デベの提灯持ちよろしく、工事写真をパシャパシャやってるのに比べたら、よっぽど参考になる。

  47. 1669 匿名さん

    購入希望者からしたら写真の方が参考になるわな

  48. 1671 匿名さん

    >>1663 匿名さん

    「全然売れてない」とおっしゃっているのでお聞きしたいのですが、具体的に何部屋売れ残っているのですか?

    またもしネットでマンションの売れ行きが分かるサイトがあるなら是非教えて下さい。購入時の参考にしたいと思っています。

  49. 1673 マンション検討中

    >>1658 匿名さん

    自宅で仕事していて毎日駅まで歩かないので、気にならないです。こちらは仕事場である家から開放感のある景色が見えたり、犬の散歩に河原を歩けるのが良いですね。案外今ならリモートワークをされている方も多いので、駅近の蜜を裂けられて良いのかもしれませんよ。近所に雰囲気の良いお店とかあると嬉しいのだけど…無さそう?

  50. 1674 eマンションさん

    しかし、東急多摩線 矢口渡12分で坪単価200後半とか凄すぎる時代ですなー

  51. 1675 匿名さん

    20年後は全員含み損で身動きとれない住民で
    溢れてる未来が見えます!
    契約者はハザードマップは見て見ぬふり?
    昔の賢人達が住むのを躊躇した土地でここまで高い
    なんて世も末だな。

  52. 1676 匿名さん

    >>1673 マンション検討中さん

    我が家は、夫はコロナ後はリモート解除されるそうだし、私はリモートできない職種なので、やっぱここはキツそうです。犬も飼ってないので。

  53. 1677 マンション検討さん

    なんかディスしたりしていやだ。
    子供も見てるし、大人が堂々と矢面に立てずに貶したりするのやめよう。淡々と評価して、いやなら住まない見ない。貶めたりしてもここが気に入った人は簡単にディスの一言では意思を変えないし、逆も然り。いずれも善なる心でいきましょう。

  54. 1678 検討板ユーザーさん

    >>1677 マンション検討さん
    ほんとそうですね。なんでわざわざ言う必要ないこと投稿するのか分かりませんね。楽しみにしている契約者、検討している方の気持ちは考えれないんでしょうか。。もちろんネガティブな情報も有り難いですが、
    それとディスるのは違う気がします、、

  55. 1680 匿名さん

    >>1675 匿名さん
    買えるのがここしか無い。
    そもそも定住目的で売る予定は無い。
    ってなら良いんじゃね?

  56. 1681 契約者さん

    >>1678 検討板ユーザーさん
    ほんとそうですね。このマンションに全く関心のないであろう方たちがここでネガティブな発言をされる真意がわかりません。ハザードマップのリスクは承知していますが長閑な町並みとリバービューが気に入って高台からの引越しを決めました。車が手放せない我が家は駅近の高額な物件よりも自走式の駐車場の方が価値がありました。

  57. 1682 匿名さん

    >>1679
    よそのマンションの住民板の話を持ってこなくていいよ。
    どっちも荒らしてるのはアンタだろ?

  58. 1683 匿名さん

    >>1680 匿名さん
    老後に不安残りませんか?
    負動産はいらない、と子供に相続を拒否られ、
    売るにも売れないとかだったらどうしますか?

  59. 1684 匿名さん

    >>1683 匿名さん
    どこのマンションでもありえる話なんだから無駄なお話だよ

  60. 1685 匿名さん

    購入目的じゃなく閲覧投稿する人って余程の暇人なんですか?

  61. 1686 匿名さん

    [No.1663~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  62. 1687 評判気になるさん

    中古市場
    まず矢口渡駅で徒歩15分以内で検索掛けるやつおるか?
    その上価格見てびっくりだろうな

  63. 1688 匿名さん

    >>1684 匿名さん

    は?ここと違って、好立地で資産価値高い物件なら、相続も売却もラクで利益も出ますよ。

  64. 1689 匿名さん

    買いたい人は自己責任で買えばいい。
    買いたくない人は買わなければいい。
    ただそれだけのことでは?

  65. 1690 匿名さん

    >>1681
    私も駐車場を希望しているのですが、
    抽選で外れたらと思うと心配で眠れません…
    駐車場の事だけを考えたら、抽選まで物件が売れ残ってて欲しいぐらいです(笑)
    お互いに当たるといいですね。

  66. 1691 マンション検討中

    >>1688 匿名さん

    好立地で資産価値高い物件で、相続も売却もラクで利益が出るところ、他で見つかると良いですね。

  67. 1692 マンション検討中

    >>1676 匿名さん

    そういう方は確かに駅近が良さそうですね!
    特急も止まる駅まで徒歩4分のところに住んでいますが、やっぱり便利です。素敵な店も多く…そういう意味ではここを離れるの非常に残念ですが、近所の狭い戸建ては億越え、、、身の丈を求めて、、、ならば、せめて、遠くても帰りたくなる付加価値を求めて…という感じです。

  68. 1693 通りがかりさん

    >>1688 匿名さん

    ここを検討されてる方で予算が4千万~5千万後半の方では都内の好立地は厳しいですね


    例えば久が原や池上辺りでも

  69. 1694 匿名さん

    >>1683 匿名さん
    マイナスになるようなら相続放棄してもらえばいいと思います。

  70. 1695 匿名さん

    >>1693 通りがかりさん
    実はその予算であれば湾岸エリアも買えるんですよね。
    ただ、通勤や実家との兼ね合いもあるでしょうから検討対象外になる方が多いと思いますが。

  71. 1696 ご近所さん

    駐車場の上に給水槽らしきものがあります。植木への散水用ですかね?

    1. 駐車場の上に給水槽らしきものがあります。...
  72. 1697 マンション検討中さん

    >>1690 匿名さん
    既に車を所有している私も駐車場は心配です。駐車場優先権付の部屋もありましたが、高すぎてとても手が出ませんでした。
    最近は車を所有する人が少ないとか、カーシェアリングのサービスが利用できるので、競争率が低くならないかと期待しています。

  73. 1698 匿名さん

    >>1688 匿名さん

    そんな簡単に利益出たら誰も苦労しないでしょ笑

  74. 1701 匿名さん

    どうして最近は変な資産価値を重視する傾向なのでしょう。
    変な、というのは「買って、住んで、売って、利益が出る」ということです。

    建物は古くなるのだから、高く売れるには土地の値段または中古相場が大幅に上がらなきゃ無理です。ここ数年は都心人気で山手線内やその周辺で値上がりしましたが、今後はもう無理でしょう。良くて横ばい。

    そもそもマンションは戸建てと違って資産ではないと個人的には思います。使ったらそれなり価値が減っていく、少々お高い乗用車を買うイメージ。
    資産性ばかり考えて駅近の騒々しい日の当たらない部屋で暮らすなんて主客転倒だと私は思いますけど。

    ここがいいかどうかは別として、ね。

  75. 1702 匿名さん

    >>1697
    全く同感です。
    抽選まで憂鬱です。

  76. 1703 通りがかりさん

    [No.1699~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  77. 1704 匿名さん

    >>1701 匿名さん

    マンションは資産ではない、少し高いクルマ、駅近は騒々しくて日が当たらない、思考がガラパゴスですね、単なる世間知らずというのでしょうか。思い込みが激しく、不動産市場でまったく通用しない思考なので、主客転倒などと偉そうな言い回しはしないことですね。

  78. 1705 口コミ知りたいさん

    >>1701 匿名さん
    >>1704 匿名さん

    斯くして資産性重視派と居住性重視派の主張はすれちがったまま。

    同じマンションを見ても、捉え方は人それぞれですね。
    まさに「住むところが違う」相手なのですから、ネット以外で遭遇することはありえない者同士なんです。
    無理に説得を繰り返して、ご自身の生息地に同化させようと試みる必要はないでしょう。
    自分の信じる世界観の中で暮らせば平和です。ふれあい無用。これ以上相手先のテリトリーには首を突っ込まず、双方機嫌よく暮らしてください。

  79. 1706 匿名さん

    ここは資産価値もないが、長谷工仕様の廉価マンションだし、居住性も決して良いとは思わない。ただ、気に入って購入した人がいるのは事実だし、それは人それぞれなので否定するつもりもないが、購入した人は検討板なんて見ない方がいいと思う。契約する前なら、ネガレスにも「ふーん、そんな見方もあるんだ」と冷静でいられたけど、一大決心してハンコついた後は、もはやこのマンションは我が家になったわけで、ネガレスは自分ちへの悪口としか感じられないのでは? だからムキになって個人攻撃が始まり、スレが荒れていくんだと思う。
    そもそも買ったのなら検討は終わったわけだし、住民版立ち上げてそちらに移行してもらいたい。ルールでは住民版は購入した人以外は書き込み禁止となっているし、工事写真アップしながらワクワクしたり、これから始まる新しいコミュニティについてあれこれ平和に意見交換したほうがお互いのためによっぽど良いと思う。

  80. 1707 匿名さん

    購入者は住人板に行けは、正論に聞こえますが
    他デべのネガキャンを助長させるだけだと思いますよ。

  81. 1708 eマンションさん

    >>1706 匿名さん
    あなた黙ってられませんか?
    検討されてもない人のネガレスこそ迷惑ですよ。
    購入された方はメリット、デメリットそれぞれ理解して購入してると思います。
    荒らしてるのはあなたでは?

  82. 1709 匿名

    マンション=居住処または投資処=大切な資産である。ここは検討スレだから、資産価値を語るのは当然。特にここは懸念要素多いだけになおさら。すると契約者が出てきて、検討もしてないくせに!と喚いて妨害する構図。特に資産価値の話題に過敏反応する。ポエムと慰め合いなら、住民スレ立ててそこでやっていればいい。ここからは退出しなさい。安さとリスクのバランスで検討しに来る人の邪魔になる。

  83. 1710 匿名さん

    >>1709 匿名さん

    つまりアナタはネガり続けたいという立場ですね。
    アナタみたいな書き込みこそスレの無駄遣いですよ。

  84. 1711 匿名さん

    >>1710 匿名さん
    ほぅ。これが購入者ってやつか。
    確かに検討板が荒れる要因だわ。

  85. 1712 ご近所さん

    ザ・ガーデンズ大田多摩川から行けそうな大田区内のイベント

    毎年8月15日は大田区の「花火の祭典」開催日。今年はオリンピック開催で警備員不足が懸念されていたので当初から中止。来年も中止の可能性が高いので、ザ・ガーデンズ大田多摩川から花火が観られるのは2022年か?
    https://www.city.ota.tokyo.jp/event/event_kankou/hanabi.html

    10月11日~13日は池上本門寺で「お会式(おえしき)」。30万人が集まるという12日夜の万灯練り行列は見物。池上駅から本門寺までの参道には屋台が多数出て、夜祭り気分も味わえる。コロナ禍の今年はどうなるんでしょうね。
    https://honmonji.jp/index.html

    1. ザ・ガーデンズ大田多摩川から行けそうな大...
  86. 1713 名無しさん

    >>1710 匿名さん

    なんか論理破綻してますな。
    検討者は、住民のレベルもウォッチしてますよ。
    ただでさえ厳しい売れ行きに影響しますよ。
    2年前のこの近所の物件を彷彿させます。
    いい加減控えたほうがいいですよ。

  87. 1714 マンション比較中さん

    真剣に検討している人ほど、ネガレスはむしろ参考になると思います。
    殆どの人は予算的に制約があり、何かしら妥協しなければならないので、デメリットが許容できるか否かで購入物件が決まることが多いように思います。

  88. 1715 マンション購入者

    こちらのお散歩記事がちょっと面白いです。
    https://sanpoo.jp/article/musashinitta-sanpo/

  89. 1716 検討板ユーザーさん

    検討していますが資産価値の話だけで参考になる情報がないので去ります!お疲れ様でした!

  90. 1720 口コミ知りたいさん

    [No.1717~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除さえたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸