東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 矢口
  7. 矢口渡駅
  8. ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2025-01-01 09:51:53

ザ・ガーデンズ大田多摩川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主: 三菱地所レジデンス株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理形態: 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

所在地 東京都大田区矢口3丁目141番9(地番)他26筆
交通 東急多摩川線「矢口渡」駅(駅舎)より 徒歩12分、東急多摩川線「武蔵新田」駅(駅舎)より 徒歩14分

総戸数 378戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対し)131台(自走式131台、うち身障者用1台)他に来客用2台、カーシェアリング用2台
販売価格 4,500万円台~8,500万円台(予定)※100万円単位
予定最多価格帯 5,500万円台※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 55.36m2~84.87m2
バルコニー面積 9.8m2~21.95m2 ルーフバルコニー面積 23.28m2~42.93m2



[スレ作成日時]2019-03-24 09:52:43

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ 大田多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 1181 匿名さん

    >>1180
    高齢世帯が多いなら
    昔の新築マンションにつきものの「子供が走り回る足音」はあまり心配しなくていいでしょ

  2. 1182 マンション検討中さん

    老人ばかりだと、死んだ後に相続放棄されて、廃墟マンションになる可能性もあるね。。

  3. 1183 マンション検討中さん

    今回の台風で知ったけど、家屋等倒壊氾濫想定区域に指定されているのな。
    営業はこれっぽっちも教えてくれなかったけどな。

  4. 1184 匿名さん

    >>1183
    今回の台風は今までにないものだそうだから
    このあたりがどうなるのかを見れば
    最高の参考材料でしょう

  5. 1185 匿名さん

    >>1183
    家屋等倒壊氾濫想定区域って、ただ水に浸かるだけじゃなくて水流で家屋が倒壊する地域ですね。
    ここは鉄筋だから倒壊はないでしょうが、危険性がより高いことは理解できました。

  6. 1186 マンション検討中さん

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  7. 1187 通りがかりさん

    多摩川、氾濫しないと思っていましたが、ついに氾濫しましたね。ここは道路より一段下がった場所にあるから、危険だということが分かりましたね。

  8. 1188 マンション検討中さん

    水溢れるまで0.7mくらいまで来てるから、かなり危ないねここは。台風経験してもここのMRを見ようとする人はいないよ

  9. 1189 匿名さん

    結局問題なかったみたいですね 笑

  10. 1190 元検討者

    東京サーハウスなどの方の大規模マンションは、マンション建設と共にスーパー堤防も整備されたが、ここは、川のすぐ近くなのに、堤防はそのままで不安。万が一、重要事項に記載する事項が必要な土地柄だとしたら、火災保険も高くなりそう。買ったあとに、急傾斜に指定されたりしてら価値が下がったり、火災保険が値上がりすると聞いたことがあり、もともと何かの指定があると分かっている土地なら新築では自分は買いたくない。

  11. 1191 マンション検討中さん

    資産性や価値を気にして買う層が減れば、その分長く住み続けたい層が増えて、マンション内秩序が保たれるか?

  12. 1192 匿名さん

    居室は二階以上だから浸水しないんじゃない?

  13. 1193 匿名さん

    >>1192 匿名さん

    ここ一階から住居だよ。堤防より低い位置にあるから溢れたら二階も浸水

  14. 1194 匿名さん

    こんな台風、数十年に一度だから暫くは来ないよ

  15. 1195 とおりすがり

    1階に設置してある電気系の設備がやられたら、例え最上階だとしても、影響はあるし、一度でも水を被った物件は、資産価値は下がると思われる。
    ただし営業は、「台風19号でも大丈夫だった安全マンション」などの営業トークしてくるであろう。それをどう判断するか、だ。
    多摩川という名のつくマンションは、今回避難勧告が出たか調べたり、古地図を調べると買う時の参考になるかもしれない。
    西武線方面の知人は、被害も避難した地区もなく、都内路線で地盤も一番固いのでので、防災に強い路線がオススメだと。関東大震災を経験した世代は、強い地盤を求めたので、一世代前は社長の住む街No.3であった高級住宅街あり、今の震災を知らない世代は都心へ流れていったそう。子育てするなら安全第一、老後やDINKSなど余裕のある人は景観を重視するなど、ライフスタイルにもよるかも。

  16. 1196 通りがかり

    終の住処としては不安だが、景観が良さそうなので、別荘やセカンドハウスとしてはいいかもしれない。

  17. 1197 通りがかりさん

    >>1194
    営業の人間?それともただのばか?

  18. 1198 マンション検討中さん

    >>1197 通りがかりさん

    来ないよ、普通

  19. 1199 匿名さん

    なぜ「来ない」と言い切れる?
    実際に二子玉駅近辺やムサコ駅浸水しているじゃん。
    タワマンも停電してエレベータやトイレ使えないって。
    大変なことだよね、これは。

  20. 1200 評判気になるさん

    >>1199 匿名さん

    浸水しているじゃん。って(笑)
    ネットの情報だけの表面でしか考えられない低能ちゃん

  21. 1201 検討板ユーザーさん

    >>1198 マンション検討中さん
    いや、これから地球温暖化でこういった台風被害は増えていく傾向にあるでしょ。
    やっぱり、多摩川沿いはさすがにヤバいということが判明したと思うけど。

  22. 1202 通りがかりさん

    >>1199 匿名さん
    二子玉川の辺りは世田谷区の中でも前々から洪水には弱いと言われてた地域であり、お気の毒ながら、今回それが的中してしまった模様。台風の影響が年々酷くなっており、やっぱ川沿いはそれなりの覚悟が必要でしょう。

  23. 1203 匿名さん

    >>1202 通りがかりさん

    住民が、景観再重視で堤防建設に反対してたんだよね。
    自業自得………

  24. 1204 匿名さん

    同じ川なのに「あっちはダメだったけどこっちは安心」と言える根拠が知りたいわ。
    たかだか数キロの距離なのに。

  25. 1205 匿名さん

    >>1204 匿名さん

    同じ川でも堤防が無い箇所から洪水になったんじゃない?

  26. 1206 匿名さん

    川全体が決壊するのではない。
    どの川でも決壊しやすい場所があり、多摩川の場合、二子玉や狛江のあたりが該当するようだ。

  27. 1207 匿名さん

    これだけ被害が出たんだから、堤防は作られるでしょうね。
    そうすると、次はどこが決壊するか分からない。

  28. 1208 匿名さん

    堤防を強化するためには「高く」「厚く」しなければならない。
    でもこの場所はマンションが堤防間際に迫ってるからその工事ができなくなった。

  29. 1209 匿名さん

    >>1208 匿名さん
    あらまあ

  30. 1210 検討板ユーザーさん

    勘違いしてるようだけど、今回の二子玉は堤防の問題ではなく堤防の下から来たんだよ
    許容量を超えた水が来ると側溝などから水が溢れる

  31. 1211 eマンションさん

    >>1206 匿名さん
    大田区も田園調布5丁目辺りが床上浸水したようです。これから川沿いのマンション選ぶ人は減っていくでしょう。

  32. 1212 通りがかりさん

    >>1210 検討板ユーザーさん
    堤防が無くて浸水したなら、堤防を作ればいいんだろうけど、それってどう対策すればいいんだろうか。そっちの方が厄介だよね。

  33. 1213 匿名さん

    >>1212 通りがかりさん
    対策はない、と専門家が言ってたわ

  34. 1214 匿名さん

    >>1212 通りがかりさん

    川の近くに住まない。
    川から離れた高台に住む。

  35. 1215 匿名さん

    川の近くに住みたいなら、水害の覚悟は必要ですよ。

  36. 1216 検討板ユーザーさん

    >>1215 匿名さん
    ムサコはタワマンも気の毒だよね。排水機能不足による浸水だそうで、これからムサコの資産価値ヤバそう。

  37. 1217 匿名さん

    >>1216 検討板ユーザーさん

    下水工事すれば良いのでは?

  38. 1218 匿名さん

    >>1216 検討板ユーザーさん

    ハザードマップ見たら、あの辺り広範囲に3mは浸水する事になってる。ハザードマップが赤く染まってた。

  39. 1219 匿名さん

    オーシャンビュー、リバービューなんて、住む場所ではない時代になりました。

  40. 1220 匿名さん

    ここは、電気室を地下3階設置なんてことはまさかないよね?

  41. 1221 匿名さん

    支線沿い、駅遠、長谷工仕様の廉価設備、そして川沿いの低地・・・ここは、選べない材料ばかりが積み上がっていくよね。
    だいたいマンション名からして水害を想起させるネーミングだし。

  42. 1222 マンション掲示板さん

    今からこの物件買う人の気がしれません…。

  43. 1223 匿名さん

    ブランシエラ大田多摩川はマンマニさんのおすすめ認定が出てます。
    プロの判断だとこうなるみたいですね。

  44. 1224 名無しさん

    マンマニも結局、どっかの企業から金もらってやってんだろ?あんなのあてにしちゃならんだろ。自分の目で見て確かめて、自分で評価するべき。

  45. 1225 匿名さん

    >マンマニさんのおすすめ認定が出てます。

    出身も家族の年齢も勤務先も進学先も趣味も身長体重も収入も予算も身長も体重も皆違うんだし誰のお勧めでも自分達で考えて家族にとって最善なのを選べばいいんだよ。

    マンマニが勧めようが俺がおススメしようがアホブロガーが否定しようが
    お前さんたちの家族にとって良い物件を選べばいいんだよ。

  46. 1226 匿名さん

    アホブロガーが天井高が~って喚いてもそいつはお前の身長も嫁の身長も知らない。

    車を諦めて服も飯もどうでもいいからマンション買うのか
    車を諦めるが他は世間並以上の暮らしを求めながらマンション買うのか
    車は家族みんなが2台必要と一致しながらマンション買うのか
    旦那は1台でいいと思ってるけど嫁は2台いると思ってるのか
    嫁は軽でも2台あった方がいいと思ってるけど旦那は軽ならいらんのか
    嫁こそ1台でも高級車でないと格好つかないのか

    皆違うから

  47. 1227 匿名さん

    夫婦が世田谷育ちと大田区育ちで湾岸エリアなんて考えたこともないカップル
    夫婦揃って上京組で親の面倒なんか一切面倒見るつもりない夫婦
    夫婦揃って上京組で親は「お前たちの好きにすればいい」と言ってくれてるけど「そうはいかないだろう」「嫁の親も年取ってきたし」と頭に入れるのか

    旦那は上京組で都内どこでもいいけど嫁が神奈川で出来れば嫁の実家迄車で1時間位の場所希望。

    旦那はホントは賃貸で十分だが周りも買ってるのが増えたし嫁と子供が喜ぶので買う

    今まで苦労してきたがなんとか軌道に乗ってきたのでマンションは目立つ場所の高層階にしたい

    いろいろあるんだから家くらいはそこのあんたとあんたの家族で決めればいい

  48. 1228 匿名さん

    1期から販売苦戦ですね。
    今年の台風シーズンは酷すぎましたから、みんなが忘れる年明けから売れるでしょう。

  49. 1229 匿名さん

    ホントにみんな忘れるかしら?
    食品の異物混入ならまだしも、マンションは一生ものの買い物ですよ。
    それに、ちっとも売れないうちにまた来年の台風シーズンがやってきますよ。

  50. 1230 eマンションさん

    >>1220 匿名さん

    電気室は1階にあるようです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸