東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 矢口
  7. 矢口渡駅
  8. ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2025-01-01 09:51:53

ザ・ガーデンズ大田多摩川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主: 三菱地所レジデンス株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理形態: 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

所在地 東京都大田区矢口3丁目141番9(地番)他26筆
交通 東急多摩川線「矢口渡」駅(駅舎)より 徒歩12分、東急多摩川線「武蔵新田」駅(駅舎)より 徒歩14分

総戸数 378戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対し)131台(自走式131台、うち身障者用1台)他に来客用2台、カーシェアリング用2台
販売価格 4,500万円台~8,500万円台(予定)※100万円単位
予定最多価格帯 5,500万円台※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 55.36m2~84.87m2
バルコニー面積 9.8m2~21.95m2 ルーフバルコニー面積 23.28m2~42.93m2



[スレ作成日時]2019-03-24 09:52:43

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ 大田多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 1121 マンコミュファンさん

    >>1120 匿名さん
    冷凍冷蔵できる宅配ボックス何台あるんですかね?数台だと埋まってて使えなさそう、、

  2. 1122 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  3. 1123 マンション掲示板さん

    >>1121 マンコミュファンさん
    冷蔵、冷凍機能は無いようです。
    野菜や調味料などの常温のものだけみたいですね。
    冷蔵冷凍は帰りがけにokによるしか無いですね。

  4. 1124 匿名さん

    見学してきました。
    今時新築マンションで標準で食洗機が無いなんて。何軒か見て初めてです。
    それでもここを購入される方はいいのでしょうか?
    駅距離もありながら駐車場も2万オーバーって。。

  5. 1125 検討板ユーザーさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  6. 1126 匿名さん

    完成まであと1年半もあるのだから
    あわてて飛びつくこともないわな

  7. 1127 通りがかりさん

    >>1126 匿名さん
    その通り。心配しなくても1年後くらいには適正価格になってくるんじゃないですか。

  8. 1128 マンコミュファンさん

    三菱、三井、野村とも、現在の価格で販売できたらラッキーくらいの感覚でまずは売ってるんじゃないですか。
    まぁ、1年半後からどの程度の価格になるかってところでしょう。

  9. 1129 匿名さん

    いや、もともと出来上がってもいないものを買うというのがおかしなわけです
    完成品をじっくり眺めて、いくらが適正かを商談というのが正しい姿でしょう
    デベさんは、都合が悪いかもしれませんが、そんなことは知ったこっちゃない

  10. 1130 匿名さん

    >>1127 通りがかりさん
    でしょうね。全ては価格に集約されるわけですから。
    六郷土手のプラウドでさえあれほど売れ残っていたのに、最後叩き売りでばら撒きを開始したら、何とか完売しましたしね。

  11. 1131 口コミ知りたいさん

    >>1130 匿名さん
    "でさえ"とか言える程、ここの設備仕様、品川、横浜、羽田空港等へのアクセス時間、最寄り駅への徒歩所要時間も、全くプラウドシティ大田六郷に及びませんがね。にもかかわらず、価格だけ高いよね。
    それに、プラウドシティ大田六郷は、最終2ヶ月程度で十数戸しか残ってませんでしたし、ここは完売まで5年はかかるんじゃないですか??

  12. 1132 マンション掲示板さん

    >>1130 匿名さん
    あまりにもレスが無いので、プラウドシティ大田六郷の煽り頼みですか。なんか情け無いよね。

  13. 1133 マンション掲示板さん

    また来たよ…

  14. 1134 匿名さん

    食洗機なしでもいいの?本気で?最近のマンションじゃ標準装備が通常なのに?
    すでに購入されている方もいるようだけど、何が決め手だったのか知りたい。

  15. 1135 匿名さん

    食洗機など後付ビルトインでも10万円もしない
    少人数なら手洗いで十分なうえに、シンク下が広々と使えます
    標準装備にする必要もないでしょう

  16. 1136 通りがかりさん

    食洗機は使わない人もいるだろうけど、せめてトイレはタンクレスにして欲しかった、、、そこまでコストダウンする必要ありますかね?

  17. 1137 匿名さん

    ここも来月上旬にはいよいよ販売開始。
    多摩川リバーサイド地区では久しぶりの大型物件だけに出だしが注目されますね。

  18. 1138 マンション検討中さん

    ここプラウドの六郷土手と比べてどうなんでしょうね

  19. 1139 匿名さん

    そりゃ六郷土手は土地的にアレだし、かなり特殊な住民もいるようなので、平和に暮らすにはこちらの方がはるかに無難でしょう。

  20. 1148 検討板ユーザーさん

    >>1139 匿名さん
    プラウドシティ大田六郷は雑色駅最寄り駅で住宅街に立地しています。
    多摩川河川敷沿いど真ん中立地とは平和に暮らせる度合いは比較になりませんがね。

  21. 1155 匿名さん

    たしかに売れなかったな。。
    何回も歳末セールやるとか、前代未聞だった。

  22. 1158 通りがかりさん

    [No.1140から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  23. 1159 匿名さん

    価格コムなんかの比較サイトを見れば分かるように、人気ランキング上位は安い値段のもので占められています。
    予算オーバーのものは見たくないと言うか、目の毒ということなんでしょうね。
    マンションも同様、人気ランキング1位ということは、そのあたりの値段が予算ぎりぎりの人が多いという証拠です。住民もカツカツの人が多くなるのは自然の成り行きですね。

  24. 1160 マンション検討中さん

    大田六郷と比較されてるので、一度自分の目で両物件見てみようと雑色駅からスタート。プラウドシティを見て六郷土手駅から河川敷にでてはるか彼方の大田多摩川の建築現場を見て諦めました。
    こんな遠い物件気にしてんじゃねーよ。と、思いました。

  25. 1161 匿名さん

    最寄駅は東急だけど。

  26. 1162 マンション検討中さん

    あの雰囲気と駅遠のに線路近いという悪い立地のプラウド土手ですら安くすれば売れるからここも安くすれば売れるでしょう

  27. 1163 マンション検討中さん

    >>1148 検討板ユーザーさん

    プラウド土手の最寄りは六郷土手ですよ

  28. 1164 通りがかりさん

    煽りコメントしかないとか、このマンション自体にあんまみんな興味ないんだね

  29. 1165 匿名さん

    透明ガラス?のバルコニーってどうなのでしょう?はたからみたら、洗濯物丸見え、室内もカーテンしなければ丸見えですよね。

  30. 1166 匿名さん

    みんながプラウドシティ大田六郷を好きなのは分かった。

  31. 1167 匿名さん

    六郷土手のプラウドは、販売はさんざん苦戦してましたけど、ある意味では超のつく人気物件でしたからね。

  32. 1168 マンション検討中さん

    昔の記事だけど参考に
    https://www.excite.co.jp/news/article/Diamond_115869/
    売れ残りすぎてダイヤモンドとかでネタにされるとマンション名検索するとこんな記事がずっと残るのは資産価値的にはネガティブでしかない

    ここも駅遠がネックになりそう。。

  33. 1169 評判気になるさん

    >>1168 マンション検討中さん
    まぁ、ここはネタにさえならない、ようは何の取り柄もないんだろうな。

  34. 1170 匿名さん

    結局、いくらですか?

  35. 1171 匿名さん

    モモレジさんのブログに一部住戸の値段が出てますよ。

    普段は辛辣なモモレジさんですが、ここの評価は意外に高いです。
    やはり多摩川ビューが効いてますね。

  36. 1172 評判気になるさん

    >>1171 匿名さん
    マンマニさんのここの評価は結構辛辣ですよ。まぁ、本当の評価がわかってありがたいですが。

  37. 1173 匿名さん

    モデルハウス見学行ったものです。設備がほんと最低限で、いかにもコストダウンのみを考えた物件ということがわかりました。食洗機がないことについても、営業の方は「いらないと言う方が多いので」なんて言っていましたが、そんな意見どこから集めたの?と腹の中では思っていましたよ笑 思いつきで言っているのか上からそう言えと言われているのか。「もう決めちゃいましょう!!」なんて言われて決めると思うか?強引すぎて引きました。
    駅距離もそうですし、設備もそうですし、直床もかなりマイナスポイントですし、その割に営業は安さをアピールしてきましたが、ただの安普請。
    よって、ここは割高感が半端じゃないです。

  38. 1174 匿名さん

    酷評が多いですね・・・
    マンションブログでも賛否両論みたいで。

    私は最初、4棟建てと聞いて「団地?」とイメージしたのですが、完成予定図を見るとそこまでではなさそう。
    入口の緑、エントランスロビーの吹き抜け空間などを見て印象が変わりました。
    多摩川ですがリバービューで、開放感もあります。

    設備はまだじっくり見ていません。コストダウン物件なんでしょうか。食洗機がないのは現代の共働き家庭では辛いでしょうね。
    食洗機は最初は慣れないですが、あると家事の時間が短縮されて助かります。後付だとコンパクトなものがありますがキッチンが狭く感じられてしまいそうです。

  39. 1175 匿名さん

    食洗機使ってる友人の話だと、食洗機なしはもう考えられないとのこと。
    食洗機なくてもいいと言うのは、使ったことがない人でしょ。

  40. 1176 マンコミュファンさん

    食洗機なんてオプションで付ければ済む話。長々議論する内容ではありませんね。

    やっぱ問題は駅からの距離じゃないかな。

  41. 1177 匿名さん

    もうすでに建物自体が出来上がってしまっているので、設備に関してはこれ以上は何れにせよ、同しようもないのだと思います。
    駅まで離れている分
    設備などは充実させているのかと思ったのですが、そうでもなかったようです。

    価格面でプッシュしているところがあるので、
    金額を抑えて購入したいひとにとっては、いいのかもしれないなと感じました。

  42. 1178 マンション検討中さん

    ここはすごく販売苦戦するだろうなぁ。。
    マイナー路線、駅遠、低仕様のマンションで、唯一の救いがハイサッシのみ。
    ただハイサッシはモデルルームで見ると、感動するくらいインパクトはあるけどね..特に女性は。
    ハイサッシだけで買う人はどれだけいるのか?

  43. 1179 匿名さん

    シャトルバスでも作らなきゃ売れないんじゃない?
    まあ、どの駅へ走らせるかという問題があるけど(どこへ行くにも道が狭い)

  44. 1180 マンション検討中さん

    隣のマンションからの移住も多いと営業が言っていたが、新築なのに最初から高齢世帯が多そうなのか?

  45. 1181 匿名さん

    >>1180
    高齢世帯が多いなら
    昔の新築マンションにつきものの「子供が走り回る足音」はあまり心配しなくていいでしょ

  46. 1182 マンション検討中さん

    老人ばかりだと、死んだ後に相続放棄されて、廃墟マンションになる可能性もあるね。。

  47. 1183 マンション検討中さん

    今回の台風で知ったけど、家屋等倒壊氾濫想定区域に指定されているのな。
    営業はこれっぽっちも教えてくれなかったけどな。

  48. 1184 匿名さん

    >>1183
    今回の台風は今までにないものだそうだから
    このあたりがどうなるのかを見れば
    最高の参考材料でしょう

  49. 1185 匿名さん

    >>1183
    家屋等倒壊氾濫想定区域って、ただ水に浸かるだけじゃなくて水流で家屋が倒壊する地域ですね。
    ここは鉄筋だから倒壊はないでしょうが、危険性がより高いことは理解できました。

  50. 1186 マンション検討中さん

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  51. 1187 通りがかりさん

    多摩川、氾濫しないと思っていましたが、ついに氾濫しましたね。ここは道路より一段下がった場所にあるから、危険だということが分かりましたね。

  52. 1188 マンション検討中さん

    水溢れるまで0.7mくらいまで来てるから、かなり危ないねここは。台風経験してもここのMRを見ようとする人はいないよ

  53. 1189 匿名さん

    結局問題なかったみたいですね 笑

  54. 1190 元検討者

    東京サーハウスなどの方の大規模マンションは、マンション建設と共にスーパー堤防も整備されたが、ここは、川のすぐ近くなのに、堤防はそのままで不安。万が一、重要事項に記載する事項が必要な土地柄だとしたら、火災保険も高くなりそう。買ったあとに、急傾斜に指定されたりしてら価値が下がったり、火災保険が値上がりすると聞いたことがあり、もともと何かの指定があると分かっている土地なら新築では自分は買いたくない。

  55. 1191 マンション検討中さん

    資産性や価値を気にして買う層が減れば、その分長く住み続けたい層が増えて、マンション内秩序が保たれるか?

  56. 1192 匿名さん

    居室は二階以上だから浸水しないんじゃない?

  57. 1193 匿名さん

    >>1192 匿名さん

    ここ一階から住居だよ。堤防より低い位置にあるから溢れたら二階も浸水

  58. 1194 匿名さん

    こんな台風、数十年に一度だから暫くは来ないよ

  59. 1195 とおりすがり

    1階に設置してある電気系の設備がやられたら、例え最上階だとしても、影響はあるし、一度でも水を被った物件は、資産価値は下がると思われる。
    ただし営業は、「台風19号でも大丈夫だった安全マンション」などの営業トークしてくるであろう。それをどう判断するか、だ。
    多摩川という名のつくマンションは、今回避難勧告が出たか調べたり、古地図を調べると買う時の参考になるかもしれない。
    西武線方面の知人は、被害も避難した地区もなく、都内路線で地盤も一番固いのでので、防災に強い路線がオススメだと。関東大震災を経験した世代は、強い地盤を求めたので、一世代前は社長の住む街No.3であった高級住宅街あり、今の震災を知らない世代は都心へ流れていったそう。子育てするなら安全第一、老後やDINKSなど余裕のある人は景観を重視するなど、ライフスタイルにもよるかも。

  60. 1196 通りがかり

    終の住処としては不安だが、景観が良さそうなので、別荘やセカンドハウスとしてはいいかもしれない。

  61. 1197 通りがかりさん

    >>1194
    営業の人間?それともただのばか?

  62. 1198 マンション検討中さん

    >>1197 通りがかりさん

    来ないよ、普通

  63. 1199 匿名さん

    なぜ「来ない」と言い切れる?
    実際に二子玉駅近辺やムサコ駅浸水しているじゃん。
    タワマンも停電してエレベータやトイレ使えないって。
    大変なことだよね、これは。

  64. 1200 評判気になるさん

    >>1199 匿名さん

    浸水しているじゃん。って(笑)
    ネットの情報だけの表面でしか考えられない低能ちゃん

  65. 1201 検討板ユーザーさん

    >>1198 マンション検討中さん
    いや、これから地球温暖化でこういった台風被害は増えていく傾向にあるでしょ。
    やっぱり、多摩川沿いはさすがにヤバいということが判明したと思うけど。

  66. 1202 通りがかりさん

    >>1199 匿名さん
    二子玉川の辺りは世田谷区の中でも前々から洪水には弱いと言われてた地域であり、お気の毒ながら、今回それが的中してしまった模様。台風の影響が年々酷くなっており、やっぱ川沿いはそれなりの覚悟が必要でしょう。

  67. 1203 匿名さん

    >>1202 通りがかりさん

    住民が、景観再重視で堤防建設に反対してたんだよね。
    自業自得………

  68. 1204 匿名さん

    同じ川なのに「あっちはダメだったけどこっちは安心」と言える根拠が知りたいわ。
    たかだか数キロの距離なのに。

  69. 1205 匿名さん

    >>1204 匿名さん

    同じ川でも堤防が無い箇所から洪水になったんじゃない?

  70. 1206 匿名さん

    川全体が決壊するのではない。
    どの川でも決壊しやすい場所があり、多摩川の場合、二子玉や狛江のあたりが該当するようだ。

  71. 1207 匿名さん

    これだけ被害が出たんだから、堤防は作られるでしょうね。
    そうすると、次はどこが決壊するか分からない。

  72. 1208 匿名さん

    堤防を強化するためには「高く」「厚く」しなければならない。
    でもこの場所はマンションが堤防間際に迫ってるからその工事ができなくなった。

  73. 1209 匿名さん

    >>1208 匿名さん
    あらまあ

  74. 1210 検討板ユーザーさん

    勘違いしてるようだけど、今回の二子玉は堤防の問題ではなく堤防の下から来たんだよ
    許容量を超えた水が来ると側溝などから水が溢れる

  75. 1211 eマンションさん

    >>1206 匿名さん
    大田区も田園調布5丁目辺りが床上浸水したようです。これから川沿いのマンション選ぶ人は減っていくでしょう。

  76. 1212 通りがかりさん

    >>1210 検討板ユーザーさん
    堤防が無くて浸水したなら、堤防を作ればいいんだろうけど、それってどう対策すればいいんだろうか。そっちの方が厄介だよね。

  77. 1213 匿名さん

    >>1212 通りがかりさん
    対策はない、と専門家が言ってたわ

  78. 1214 匿名さん

    >>1212 通りがかりさん

    川の近くに住まない。
    川から離れた高台に住む。

  79. 1215 匿名さん

    川の近くに住みたいなら、水害の覚悟は必要ですよ。

  80. 1216 検討板ユーザーさん

    >>1215 匿名さん
    ムサコはタワマンも気の毒だよね。排水機能不足による浸水だそうで、これからムサコの資産価値ヤバそう。

  81. 1217 匿名さん

    >>1216 検討板ユーザーさん

    下水工事すれば良いのでは?

  82. 1218 匿名さん

    >>1216 検討板ユーザーさん

    ハザードマップ見たら、あの辺り広範囲に3mは浸水する事になってる。ハザードマップが赤く染まってた。

  83. 1219 匿名さん

    オーシャンビュー、リバービューなんて、住む場所ではない時代になりました。

  84. 1220 匿名さん

    ここは、電気室を地下3階設置なんてことはまさかないよね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸