仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス一番町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 仙台駅
  8. ザ・レジデンス一番町
匿名さん [更新日時] 2013-02-24 15:54:11

そろそろ始まりそうです。情報お願いします

公式URL http://www.sendai-1.com/

[スレ作成日時]2009-01-31 11:15:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス一番町口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    賃貸として住むには、中途半端な場所ですからね。

  2. 552 匿名さん

    分譲で買って住むにはもっと中途半端な立地では?

  3. 553 匿名

    中途半端とは、どのような点ですか?

  4. 554 匿名

    立地

  5. 555 匿名さん

    立地のどの辺が中途半端と感じるのでしょうか仙台駅に近いですから、利便性は良い感じがしますが……住んでみないとわからない何か不便さがあるのでしょうか?

  6. 556 匿名

    近隣と比較すると買い物施設からも遠く、駅からも近いとは言えないので。

  7. 557 匿名さん

    ザ・レジデンス一番町と銘打ちながら、一番町からも微妙な距離がありますよね。
    うちの主人は県庁に勤めてますが、直線で1.5㎞と、歩くには微妙に遠いですし。

  8. 558 匿名

    逆に長町近辺を検討したら?

  9. 559 匿名

    長町界隈はモールららガーデン商業施設や他にもすべてが揃っていて仙台駅前五橋よりもずっと便利ですよ

  10. 560 入居済み住民さん

    レジデンスに移って3ヶ月ほどになりました。

    立地についてはこの掲示板で散々話題になってました。
    そのときのキーワードは立地が「中途半端」とトラストタワーの「圧迫感」。
    確かに転居前には立地はどうかな、と思ってはいましたが、住んでしまえば私的にはまったく問題ありません。
    慣れと方角もあるのでしょうが、圧迫感は気になりません。
    経路を選べば仙台駅前も、南町通り一番町も6~8分でした。
    一方で5分以内で双方に行ける立地となれば、かなりの確率で近隣に嫌悪施設が存在します。
    ここは元が文教地区なので、大通りに面している割には落ち着いた環境です。
    ウチは関係まりませんが、公立の伝統小、中学校が至近なのも悪くないと思います(内容は分かりませんけど)。
    自分としては郵便局とやまや、近隣のこまかい飲食店がとても助かっています。
    いずれ資産価値に影響する意味での立地の中途半端さは無いと考えています(利便をとれば人それぞれです)。
    住んで今のところ一番満足しているのはセキュリティと管理ですが。
    駐車場の使い勝手の悪さは諦めました。

    毎日一番町や仙台駅前に買い物に行かれる方には不便でしょうが、そういう方には花のタワーやライオンズ定禅寺が選択肢となるのでしょう。
    >>557さん、県庁にお勤めならライオンズでしょうか。
    あそこも定禅寺と銘打っていますが、定禅寺通りに面しているわけではないし、国分町アドレスですが。

  11. 561 匿名さん

    レジデンスやシティタワーは仙台駅から近いことをセールストークにしてますが、仙台に住んで仙台駅に行くのは出張で新幹線、空港まで電車を使う時くらいですよね。
    地下鉄駅から三分のほうがよほど便利でしょうに。
    買い物はどこでするの?と質問したらダイエーや朝市との回答。
    レジデンスを含む五橋エリアはその立地が中途半端と言わざるを得ないでしょう。
    じゃあどこ?と言われると困るのですが、子供の学区を考慮せず見渡すとライオンズ定禅寺タワーでしょうね。買い物、イベント、文化施設、うまい店、すべて徒歩圏ですから。

  12. 562 入居済み住民

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  13. 563 匿名

    ライオンズも中途半端だと思いますが

  14. 564 近所をよく知る人

    別に住む人によってそれぞれ気に入った点があるのでしょうから、立地がどうとか、買い物がどうとかは一概にひとつの価値観だけでは決められませんよね。

    長町がよい、という方や定禅寺がよい、というかたはそれぞれの掲示板でご自分の主張をされればいいだけのことですね。

    わざわざ他のマンションの掲示板にでてきて、ここのマンションをおとしめる必要性があるのでしょうか。

  15. 565 住人

    確かにネガティブにここに書かれているかたは、赤のタワーさんや定禅寺さんの営業マンでしょうか、長町も含めて。いい加減にして欲しいです。私も近隣は全て見せていただいて、ここの良さを確認して決めました。他よりも価格は高いですが、販売営業の方や戸田さんの担当者は皆ピカイチです。大変満足してます。
    でも駐車場は本当にこの近隣の中では一番使い勝手は悪いと思います。多分、賃貸の方が入居されてきましたら、タワーPARKINGは入庫、出庫で何分も待つのでしょうね。前にも何方か書かれていましたが。

    シャワーの水圧は弱いですが、皆さんどうしてますか。











  16. 566 匿名

    ↑証拠も無いのに…

  17. 567 匿名

    確かにシャワーの水圧が弱い気がします。
    やはりシャワーヘッドが大きい分圧力が下がるんでしょうかね。

    慣れればこんなもんかな、とか思ったりしています。

  18. 568 入居済み

    ここの立地、かなり気に入ってます。
    特にうちは地下鉄利用がないので、仙台駅で十分なんです。
    周りの環境が落ち着いてて気に入ったのも購入決めた原因です。
    騒音も生活音もうちの周りは全然問題ないです。
    駐車場は使ってないから不明です。
    でもシャワー、言われてみればそうかも…そんなもんかなと思ってたぐらいですけどね。
    後、ベランダがあってもあまり使い道がないですね。でも、タワーマンションならどこでも一緒かな?

  19. 569 入居済み住民

    トラストシティのイルミネーションが綺麗ですね。帰宅するのが毎日楽しみです。

  20. 570 住民

    たしかにシャワーの水圧は弱めなので、ヘッドのマッサージ機能を利用しています。
    水圧が高くなるので、お風呂掃除にも便利です。

    イルミネーション綺麗ですね。
    住んでいる甲斐があります。

    この掲示板では、五橋は立地が中途半端だとよく言われます。
    しかし、ここの近隣に多数あるマンションも含めて実際住んでいる住民は、自分の居住エリアが中途半端とは考えていないと思います。
    住んでみれば思った以上に魅力があるエリアだと思います。

    ときどき唐突に定禅寺や長町を薦める書き込みがあるけど、エリアが違いすぎて不毛な議論です。
    購買層はほとんどかぶらないと思います。

  21. 571 近所をよく知る人

    私も中途半端とは感じませんね。
    非常に便利なところだと思っています。

    結局住む人の価値観やライフスタイルなのですから、他のマンションにすんでる方の価値観を押し付けられる意味がわかりませんね。

    国分町や長町に住んで満足ならそれでいいんじゃないですか。
    その人たちがこの界隈を中途半端と思ったとしても、わざわざ悪口を書き込みにこなくてもいいでしょうに…

  22. 572 匿名さん

    >565 >570
    私もそう思います。
    近くのタワーさんか?長町を褒めて推す人とか突然、現れてここをけなすのはやめてほしいです。

  23. 573 匿名

    >564 >565 >571
    上記の方々と同じ意見です。私も。
    勝手に他のマンションの掲示板に出てきてあからさまに批判するのは、もういい加減にして下さい。

  24. 574 ご近所さん

    林檎のグロテスクなレスに比べれば可愛いもんですよ
    うらやましいわ

  25. 575 匿名

    目の前で営業のチラシを配っていたり、上階の部屋の窓に営業広告出している物件もありますからね。あれは逆効果だと思うんですけどね。

  26. 576 申込予定さん

    >>571 >>573 のように私も思います。 

  27. 577 匿名さん

    御自身のマンションに対するネガレスがご不満でしたら、他のマンションの批判もお止めになったら如何でしょうか。
    良識が疑われますね。

  28. 578 匿名さん

    >>577さん
    そもそも、この物件の前で展開されている「良識」の無い他物件の営業行為が原因と思いますが。
    それに自物件のスレで自分のマンションへのネガレスを批判するのと、他物件のスレまで行って(住んでもいない)他人のマンションの批判を書き込むのはかなり性質が違うと思います。

    いずれ匿名掲示板でことさら良識を口にしても仕方がないでしょう。

  29. 579 匿名

    >578さんへ

    あなたのご意見にごもっともです。

  30. 580 匿名

    >>>578さん
    こちらの掲示板は住民専用掲示板ではありませんし、匿名掲示板で根拠もなく相手や原因を特定されるのもおかしな話ではないでしょうか?

    私も含め、こんな場所で書き込んでるのもどうかと…。

  31. 581 匿名さん

    >匿名掲示板で根拠もなく相手や原因を特定されるのもおかしな話ではないでしょうか?

    マンション玄関前での看板持ちや、向かい側駐車場にでかでか掲げた広告が現にあるのだから、根拠もあるし、相手も明確に特定できると思いますが。
    正直、あの露骨な営業に不快感を持つ住民は少なくないと思う。

    実際、両者とも完成物件で、それぞれ検討の対象にしている方もいるでしょうから、問題のある営業手法を検討板で俎上に載せてもよいのでは。

  32. 582 マンション住民さん

    確かにあの営業の人は気になります。
    ただ、かといってこの掲示板へのネガレスがその人達によるもの、と断定はできませんよね。
    相手も明確に特定できる、と断定する自信と根拠は一体どこに?

    他のマンションのことはいいじゃないですか。
    そもそもわれわれが他のマンションの営業方針を検討しても何も改善はされませんよね。

    住民によって他へ中傷ばかり書いてあるとここの掲示板の評価も下がって…
    自分達のマンションについて議論するならまだしも、ただ他への批判って何の意味もありませんよ。

  33. 583 匿名

    営業行為されてるご近所さん=書き込みされた方となるでしょうか?

  34. 584 匿名さん

    >>582さん

    マンション自体の議論には賛成。
    確かに他のマンションのことはどうでもよい・・・長町君が執拗にやってくるけど。

    ただ看板持っている営業サンがネガレスを書き込んでいるとはだれも断定はしていない思うが(推定はしても)。
    少なくても行き過ぎた近隣の営業(これは断定できる)が、ネガレスと他物件への誘導(長町、定禅寺etc.)に対する反発の背景にはなっているかも知れない。

  35. 585 入居済み住民さん

    内廊下って、玄関内、廊下も暖かくていいですね。
    朝など廊下がほんわかしててホッとします。

  36. 586 匿名さん

    >>584 のおっしゃるとおり長町は執拗にやってきますが。長町に住んでるから長町至上主義は分かるが、人が購入入居している他の物件にまで、中傷内容的なこと書かないで欲しいです。

  37. 587 購入検討中さん

    場所が微妙ですが、建物のグレードは仙台では上位ですね。
    部屋での生活を考えると悪くはないですね。

  38. 588 入居済み住民さん

    入居からだいたい3ヶ月ですが、とても快適に生活しております。
    買い物にも不便を感じませんし、郵便局も近く、こじんまりした飲食店が意外に多く、仙台駅、一番町アーケード街などちょっと歩くといろいろな場所にいくことができ、楽しく生活しております。【歩くといろいろな発見があり、それもまた楽しいです。】
    夜はお隣のトラストタワー、前の公開空地のイルミネーションがとても綺麗です。
    駐車場も時間はかかりますが、雨に濡れずに乗り降りできるのでまあ満足しています。

  39. 589 匿名

    コンシェルジュのカウンターに
    「本日の担当は〜です」とプレートを置いて戴きたいです。

  40. 590 匿名

    コンシェルジュの方々、皆さん業務をキチンとこなされてると思いますが、特に親切な方がいらっしゃって感激です。
    安心してお話できます。

  41. 591 入居済み住民さん

    コンシェルジュの方も良い印象です。
    また,ガードマンの方も一生懸命ですよ。
    朝も早くから立っていますし,夕方もいてくれて
    安心です。
    朝早くなどは,外周を確認したりと頭が下がります。
    これから寒くなりますが今後ともよろしくお願いしたいものです。

  42. 592 匿名

    ここは住民スレはないのでしょうか

  43. 593 匿名さん

    まだないみたいです、誰か作ってくれないかな

  44. 594 匿名

    アパの住民じゃなくてよかった。
    ここの住民でよかったと思います。

  45. 595 匿名

    なぜですか?アパも仙台駅地下鉄近くで交通の便もいいじゃない?

  46. 596 匿名さん

    アパのスレは荒れてますよ。過去のレスを辿ると共用部の器物損壊罪。
    共用部の私物化と我儘・非常識がまかり通るマンションです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6499/res/267

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94535/

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6570/

  47. 597 購入検討中さん

    西側はどうですか?

    何階位から青葉山は綺麗に見えますか

    部屋のグレードは他のマンションより優れてますので、前向きに検討したいです。

  48. 598 入居済み住民さん

    ここの雰囲気からして、がんばって買う、という感じよりはお金に余裕がある人がセカンドで買うマンションですよね。

    それなりの収入や職種の人がすまないと不相応な感じがしますね…無理してる感が強いような。


    買い物とか不便とか車が出しにくいとかそういう感想がまず出てこないような、生活感があまりない人々にふさわしいマンションでしょうね。

  49. 599 入居済みさん

    そうでもないですよ。
    普通の家族が普通に生活してますよ。

  50. 600 匿名

    確かに横はウェスティンですし、あまりスーパーの買い物袋を提げてというのは似合わないですね。高級感は演出素晴らしいので、そのようなジャンルの方が住んだほうが、いいですね。

  51. 601 匿名さん

    でもセカンドではなく普通に住むなら、日々の食料品や日用雑貨の買い物とかありますし。
    デパ地下だけではすみませんからね。週に何度もダイエーに行ったり、生協に行く事も。

  52. 602 匿名さん

    この場所でマンションをセカンド購入する余裕のある方なら、必要な時だけウエスティンのスウィートに宿泊した方が便利ですよね!

  53. 606 匿名さん

    今週はメトロポリタンとウェスティンで忘年会。
    特に駅前に出るのがこんなに便利とは思いませんでした。
    勝山館以外は何とか徒歩で行けそうです。
    まあ国分町は微妙だけど。
    今年はウェスティンでの飲み会(味はともかく)が増えて出撃しやすくなりました。
    駅や繁華街がもっと至近だといい人もいるだろうけど、ほどほど静かな今の立地も悪くないと思います。
    住んでみないと分からない良さもあります。

  54. 607 入居済み住民さん

    今晩は国際ホテルで職場の忘年会です。
    昨年までは忘年会はエクセルホテル東急でしたが、残念ながら閉鎖されてしまったので、
    今年度から忘年会は国際ホテルで開催することになりました。
    向かい側でとても近いので、ちょっと顔を出してこようと思います。

    ここの立地については、いろいろな意見の人がいるようですが、
    仙台駅から歩いてぴったり10分ですね。
    私は3ヶ月ほど住んでみて、ほどよい距離だと感じています。
    以前は別の地下鉄の駅の改札まで歩いてちょうど10分でしたが、
    同じ10分で新幹線に乗れるので、格段に便利になりました。

  55. 608 匿名

    あともう少しで完売しそうですね。いいマンションですからあたり前です。

  56. 609 匿名さん

    でしたら、総戸数244戸のうち119戸も賃貸にしなければいいのに

  57. 610 匿名さん

    ↑古いね、発想が。
    一定割合で賃貸があるのは今どき珍しくないけど。
    駅最近の財閥系マンションも発売当初よりごっそり賃貸がでてますよね。
    ここはフロアや仕様を分けている点でむしろ分かりやすい。
    しかも貸主は基本1社だし。
    かえって貸主がや仲介業者が混在(これポイント)するハンパな分譲マンションの方が長期的には問題ですよ。
    誰が誰に貸しているか分からなくなる。

  58. 611 匿名

    12万から賃貸出てますね、50平米ですが、綺麗な建物なんで借りようか迷っています。ただ金利も安いので14階以上で北向きを買おうかとも思います。

    ただ、先日周りを確認したところ、犬を連れて中に入って行かれた方が、何人もいたので、購入には抵抗があります。やはりエレベーター別でも内廊下も臭いますからね。

  59. 612 入居済み住民さん

    敷地内は原則抱っこかケージにいれてのはずですよね。
    でも普通に敷地内を歩かせて散歩している人をみかけます。(駐車場のとことか)
    でもまさか内廊下を歩かせている人なんているのでしょうか?

  60. 613 入居済み住民さん

    先日は,自転車をマンション内に運んでる人がいました。
    どれだけ高価で大事なものかも知れませんが,
    自転車は地下の駐輪場に入れるようにしてもらいたいものです。
    オートロックで住民以外は入れないことですし。
    別にいじられるような環境や住民ではないとおもいますが。
    内部に運ぶと知らないうちにキスや汚れなど出てしまい資産価値が下がるのはその人自身も
    避けたいはずなのに。
    残念です。個人のモラルに問題ですよね。

  61. 615 契約済みさん

    自転車の件はもし見かけたら注意してみます
    大人なので理解していただけるかと思います


    逆恨みなど思って、見てみぬふりしていたら、一向に良くなりません
    他の人も皆そう思っているでしょう。

    早く管理組合を立ち上げていただきたいです。

  62. 616 物件比較中さん

    >>609>>610
    >総戸数244戸のうち119戸も賃貸
    >ここはフロアや仕様を分けている点でむしろ分かりやすい。
    >しかも貸主は基本1社だし。

    前に、ここはセカンド利用の人が非常に多いと書いてありました。
    海や山の素敵な景色が広がる訳で無いし、回りはビルばかりです。
    数年で飽きて、賃貸に回すセカンド派の人も必ず出て来るでしょう。
    また、どこも同じですが、分譲で購入されても、転勤等で賃貸に回す人も。
    ただでさえ半分近くが賃貸なのに、更に分譲フロアにも賃貸の人達が入って来ます。
    貸主が1社はスタート時だけで、何年か先には、個人や他社も貸主に。
    賃貸入居者が多いとどうなるかは、某スレの混乱を読めばお分かりでしょう?

  63. 617 匿名さん

    >>616
    ちょっと違うのでは。
    中長期的に賃貸住戸が増えるのは、全ての分譲物件に言えること。
    それを絶対的なリスクととれば、そもそも選べる分譲マンションは殆どなくなる。
    また「賃貸=荒れる元」なら世の中にまともな賃貸マンションが存在しないことになる(極論)。
    少なくとも東京ではホーマットシリーズや、森ビル、森トラストの賃貸は家賃も高いがかなり厳しく管理されている(仲介業者はまちまちなのに)。
    賃貸が混じろうが、セカンドだろうが要は管理がきちんとなされていれば良いわけで、某タワーがああなってしまったのは管理会社と組合の問題が大だろう。
    仮に賃貸ゼロでも自転車で乗り入れるような輩がいることの方が物件の価値を下げる。

  64. 618 匿名さん

    東京と仙台を同じと考えるのは大間違い!

  65. 619 匿名さん

    >>618
    >東京と仙台を同じと考えるのは大間違い!
    うーん聞き飽きたフレーズ

    617さんが言っているのは、東京とか仙台とかの問題ではなく、分譲、賃貸に限らずマンションの価値は管理の良し悪しってことでしょう。

    >>616
    賃貸が混じるのがイヤなら初めから検討しなければいいのにね。

  66. 620 匿名さん

    616さんは、賃貸が混じるのがイヤというのではなく、賃貸が多すぎて悩んでおられるのでは?
    最初から半分が賃貸では、十年後は7割が賃貸になる可能性も。賃貸は3割以下に抑えて欲しかった。
    借りてるのと自分のものとでは愛着も違い、いくら管理が厳しくても、心構えから異なって来そう。
    犬や自転車の問題、更にバルコニーや共有部の問題も、これからどんどん出て来そうな気が。

  67. 621 匿名

    賃貸入居世帯が多くて、アップルのようにならないといいですが。
    アップルタワーズの掲示板通りだと内部で混乱が続いているようですので。

  68. 622 匿名

    ここはリンゴとは比較にならないくらい素晴らしいマンションですから、心配ありません。

  69. 627 匿名

    賃貸居住者を馬鹿にしている様なんですが、仙台圏の分譲賃貸の多くは、上場企業や準ずる企業の法人契約が主であり このクラスのマンションを契約出来るのは、それなりの地位や立場の方ですよ。
    それに一般の方は、馬鹿にしている訳ではありませんが全国的に見て著しく所得が少ない仙台では、殆ど個人では審査が通らないですし。
    心配される方よりも 入居者として素晴らしい方々の方が多いのでは?
    賃貸が混ざるのが嫌でしたら、戸建てを買うのが最善なのでは内でしょうか?

  70. 628 匿名

    他の所を非難するような方が住んでらっしゃる

  71. 629 匿名さん

    他のタワーマンションの方が、住人さんの質が良いと思われる。

  72. 630 匿名

    アップルにはかないませんね

  73. 631 匿名

    それは分かりません

  74. 632 匿名

    アップルは部屋番号や住人の名前まで書き込んで住人たちが中傷してるそうです。
    アップルタワーズのスレッドで書いてありました。
    そういう所とここを比較するのはいかがなものでしょう。

  75. 633 匿名さん

    五橋のリンゴと比べるなんて心外です!
    比べてる人はリンゴの住人板一度みてみてくださいよ

  76. 634 匿名

    >>628
    他のところってどこのマンションのこと?

  77. 635 物件比較中さん

    アパかレジデンスか…。アパの方が地下鉄近いし通勤通学にはいいかもと思いつつも、
    あそこの奥さまたちの輪に入っていけなさそうと思うのは私の気のせい?

  78. 636 ご近所さん

    アップルタワーの住民板のぞいたら、なんと言ったらいいのか…ん〜…恐かったです。

  79. 637 周辺住民さん

    アパ、子どものしつけがなってないと注意した側と、注意された側の言い合いですね。

  80. 638 匿名さん

    中学はアップルタワーズと同じ五橋中ですが、小学校は別学区です。安堵。

  81. 639 匿名さん


    うちは五橋でもNTT側の五橋三丁目のマンション。
    アパとは小中学一緒。
    このままできるだけ避けたお付き合いで行くしかないかな。
    でも・・・超ご近所なんだよね。
    東のパークハウスなら連坊小、西のシティタワー、レジデンスなら二番丁小なのに。
    あ〜あ・・・荒町小。

  82. 640 入居済み住民さん

    レジデンス良いですよ〜。騒音や飼い犬、自転車乗り入れのことで多少ありましたがほかに大きな問題もないですし。
    りんごさんの所とはあらゆる面で、格段に違うと思います。

  83. 641 買い換え検討中

    うらやましいです。

  84. 642 マンション住民さん

    ほんと、うらやましい

  85. 643 物件比較検討中

    ↑マンション住民さんってアパの住民さん?
    この方だけじゃなくアパの住人さんとおぼしき方が?あちこち出没してるらしいです。

  86. 644 物件比較中さん

    ここ、て長期優良住宅ですよね?
    フラット35S通るし、住宅ローン減税は1.2%ですか?

  87. 645 投資家

    アパはブランドがしょぼいだけで

    つくり、間取りみたらここのほうがぜんぜんしょぼいと。駐車場のこととか。

    アクセス・生活アパのほうがいいかなあとおもいます

  88. 646 匿名さん

    ↑ホントに投資家さんですか?
    ブランドがしょぼいだけで普通は投資から除外ですが。

    りんごの管理状況から考えて資産価値は如何とお考えですか?
    売りだった温泉も枯渇や感染のリスクがついてまわるし。
    また間取り一つとっても、りんごは基本的なPP分離すらできていない(ほぼ全住戸)と思いました。

    私はりんご1期に2回ほどMRに足を運び間取り、仕様含め検討しました。
    平置き駐車場や建物は悪くないと思いましたが、購入しませんでした。
    温泉や資産価値を考えずに実需と割り切ればりんごも悪くはないと思います。

  89. 647 匿名さん

    PP分離ってどんなことでしょうか?教えてください

  90. 648 購入検討中さん

     本当ですね。>645は投資家かか?と思うような書き込みです。プレミアムはさすがに手が届きませんが20階相当を検討中です。

  91. 649 入居済み住民さん

    眺望を考慮されるならその方が良いと思います。ここは人も住まいも落ち着きがあります。

  92. 650 購入検討中さん

    賃貸と分譲を迷うなぁ…。
    中途半端な真ん中の眺望より低層で緑を眺めたいんだけど、そうすると賃貸のみかー。

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸