仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス一番町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 仙台駅
  8. ザ・レジデンス一番町
匿名さん [更新日時] 2013-02-24 15:54:11

そろそろ始まりそうです。情報お願いします

公式URL http://www.sendai-1.com/

[スレ作成日時]2009-01-31 11:15:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス一番町口コミ掲示板・評判

  1. 598 入居済み住民さん 2010/12/03 06:18:25

    ここの雰囲気からして、がんばって買う、という感じよりはお金に余裕がある人がセカンドで買うマンションですよね。

    それなりの収入や職種の人がすまないと不相応な感じがしますね…無理してる感が強いような。


    買い物とか不便とか車が出しにくいとかそういう感想がまず出てこないような、生活感があまりない人々にふさわしいマンションでしょうね。

  2. 599 入居済みさん 2010/12/03 06:28:07

    そうでもないですよ。
    普通の家族が普通に生活してますよ。

  3. 600 匿名 2010/12/03 06:54:10

    確かに横はウェスティンですし、あまりスーパーの買い物袋を提げてというのは似合わないですね。高級感は演出素晴らしいので、そのようなジャンルの方が住んだほうが、いいですね。

  4. 601 匿名さん 2010/12/03 08:12:50

    でもセカンドではなく普通に住むなら、日々の食料品や日用雑貨の買い物とかありますし。
    デパ地下だけではすみませんからね。週に何度もダイエーに行ったり、生協に行く事も。

  5. 602 匿名さん 2010/12/03 08:24:39

    この場所でマンションをセカンド購入する余裕のある方なら、必要な時だけウエスティンのスウィートに宿泊した方が便利ですよね!

  6. 606 匿名さん 2010/12/08 12:26:58

    今週はメトロポリタンとウェスティンで忘年会。
    特に駅前に出るのがこんなに便利とは思いませんでした。
    勝山館以外は何とか徒歩で行けそうです。
    まあ国分町は微妙だけど。
    今年はウェスティンでの飲み会(味はともかく)が増えて出撃しやすくなりました。
    駅や繁華街がもっと至近だといい人もいるだろうけど、ほどほど静かな今の立地も悪くないと思います。
    住んでみないと分からない良さもあります。

  7. 607 入居済み住民さん 2010/12/08 23:11:31

    今晩は国際ホテルで職場の忘年会です。
    昨年までは忘年会はエクセルホテル東急でしたが、残念ながら閉鎖されてしまったので、
    今年度から忘年会は国際ホテルで開催することになりました。
    向かい側でとても近いので、ちょっと顔を出してこようと思います。

    ここの立地については、いろいろな意見の人がいるようですが、
    仙台駅から歩いてぴったり10分ですね。
    私は3ヶ月ほど住んでみて、ほどよい距離だと感じています。
    以前は別の地下鉄の駅の改札まで歩いてちょうど10分でしたが、
    同じ10分で新幹線に乗れるので、格段に便利になりました。

  8. 608 匿名 2010/12/09 12:51:30

    あともう少しで完売しそうですね。いいマンションですからあたり前です。

  9. 609 匿名さん 2010/12/09 14:20:33

    でしたら、総戸数244戸のうち119戸も賃貸にしなければいいのに

  10. 610 匿名さん 2010/12/09 15:27:55

    ↑古いね、発想が。
    一定割合で賃貸があるのは今どき珍しくないけど。
    駅最近の財閥系マンションも発売当初よりごっそり賃貸がでてますよね。
    ここはフロアや仕様を分けている点でむしろ分かりやすい。
    しかも貸主は基本1社だし。
    かえって貸主がや仲介業者が混在(これポイント)するハンパな分譲マンションの方が長期的には問題ですよ。
    誰が誰に貸しているか分からなくなる。

  11. 611 匿名 2010/12/10 03:16:54

    12万から賃貸出てますね、50平米ですが、綺麗な建物なんで借りようか迷っています。ただ金利も安いので14階以上で北向きを買おうかとも思います。

    ただ、先日周りを確認したところ、犬を連れて中に入って行かれた方が、何人もいたので、購入には抵抗があります。やはりエレベーター別でも内廊下も臭いますからね。

  12. 612 入居済み住民さん 2010/12/10 04:02:33

    敷地内は原則抱っこかケージにいれてのはずですよね。
    でも普通に敷地内を歩かせて散歩している人をみかけます。(駐車場のとことか)
    でもまさか内廊下を歩かせている人なんているのでしょうか?

  13. 613 入居済み住民さん 2010/12/10 13:32:47

    先日は,自転車をマンション内に運んでる人がいました。
    どれだけ高価で大事なものかも知れませんが,
    自転車は地下の駐輪場に入れるようにしてもらいたいものです。
    オートロックで住民以外は入れないことですし。
    別にいじられるような環境や住民ではないとおもいますが。
    内部に運ぶと知らないうちにキスや汚れなど出てしまい資産価値が下がるのはその人自身も
    避けたいはずなのに。
    残念です。個人のモラルに問題ですよね。

  14. 615 契約済みさん 2010/12/11 03:02:31

    自転車の件はもし見かけたら注意してみます
    大人なので理解していただけるかと思います


    逆恨みなど思って、見てみぬふりしていたら、一向に良くなりません
    他の人も皆そう思っているでしょう。

    早く管理組合を立ち上げていただきたいです。

  15. 616 物件比較中さん 2010/12/11 04:35:52

    >>609>>610
    >総戸数244戸のうち119戸も賃貸
    >ここはフロアや仕様を分けている点でむしろ分かりやすい。
    >しかも貸主は基本1社だし。

    前に、ここはセカンド利用の人が非常に多いと書いてありました。
    海や山の素敵な景色が広がる訳で無いし、回りはビルばかりです。
    数年で飽きて、賃貸に回すセカンド派の人も必ず出て来るでしょう。
    また、どこも同じですが、分譲で購入されても、転勤等で賃貸に回す人も。
    ただでさえ半分近くが賃貸なのに、更に分譲フロアにも賃貸の人達が入って来ます。
    貸主が1社はスタート時だけで、何年か先には、個人や他社も貸主に。
    賃貸入居者が多いとどうなるかは、某スレの混乱を読めばお分かりでしょう?

  16. 617 匿名さん 2010/12/11 05:05:53

    >>616
    ちょっと違うのでは。
    中長期的に賃貸住戸が増えるのは、全ての分譲物件に言えること。
    それを絶対的なリスクととれば、そもそも選べる分譲マンションは殆どなくなる。
    また「賃貸=荒れる元」なら世の中にまともな賃貸マンションが存在しないことになる(極論)。
    少なくとも東京ではホーマットシリーズや、森ビル、森トラストの賃貸は家賃も高いがかなり厳しく管理されている(仲介業者はまちまちなのに)。
    賃貸が混じろうが、セカンドだろうが要は管理がきちんとなされていれば良いわけで、某タワーがああなってしまったのは管理会社と組合の問題が大だろう。
    仮に賃貸ゼロでも自転車で乗り入れるような輩がいることの方が物件の価値を下げる。

  17. 618 匿名さん 2010/12/11 05:22:52

    東京と仙台を同じと考えるのは大間違い!

  18. 619 匿名さん 2010/12/11 10:59:16

    >>618
    >東京と仙台を同じと考えるのは大間違い!
    うーん聞き飽きたフレーズ

    617さんが言っているのは、東京とか仙台とかの問題ではなく、分譲、賃貸に限らずマンションの価値は管理の良し悪しってことでしょう。

    >>616
    賃貸が混じるのがイヤなら初めから検討しなければいいのにね。

  19. 620 匿名さん 2010/12/11 14:49:10

    616さんは、賃貸が混じるのがイヤというのではなく、賃貸が多すぎて悩んでおられるのでは?
    最初から半分が賃貸では、十年後は7割が賃貸になる可能性も。賃貸は3割以下に抑えて欲しかった。
    借りてるのと自分のものとでは愛着も違い、いくら管理が厳しくても、心構えから異なって来そう。
    犬や自転車の問題、更にバルコニーや共有部の問題も、これからどんどん出て来そうな気が。

  20. 621 匿名 2010/12/13 08:15:58

    賃貸入居世帯が多くて、アップルのようにならないといいですが。
    アップルタワーズの掲示板通りだと内部で混乱が続いているようですので。

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸