仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス一番町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 仙台駅
  8. ザ・レジデンス一番町
匿名さん [更新日時] 2013-02-24 15:54:11

そろそろ始まりそうです。情報お願いします

公式URL http://www.sendai-1.com/

[スレ作成日時]2009-01-31 11:15:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス一番町口コミ掲示板・評判

  1. 42 購入検討中さん

    値段が値段だけに中途半端にコストカットしても穴熊なだけだと思うんですがね…

    上の方を見て決めようと思います。

  2. 43 匿名さん

    パンフ見てみるとSS30が必要以上に小さく描かれてない?

  3. 44 物件比較中さん

    試しに資料請求してみようと思います。
    たぶん買わないですけど。

    ちょっと駅からも一番町からも遠いので…

  4. 45 匿名さん

    ゲストルームやパーティールームなどの共用施設はあるの?
    ロビーも広くなさそうだし…
    住友や地所のほうがイイみたい。
    富裕層からの問い合わせか多いと聞いたが仙台の人は森ビルが事業者と勘違いしてるみたい…
    ここは森トラストですよ。

  5. 46 匿名さん

    モデルに実際に足を運びました。
    確かにケチったなぁ…って箇所(貯湯タンクとか)はあったけど、ドアの高さとか部屋の取り方とか
    「都会ではこんな感じが今の流行なんだぁ」って感じました。

    そしてモデルに来ていた人達はたまたまかもしれませんが、ご年配の夫婦ばかり…。
    駐車場に停まっていた車は高級外車率が高い!
    ただ、車はモデルが休みの日も同じ車が停まっていたので数台は関係者の車なのでしょうが。

    下の階層が賃貸専用になるとの話でしたが、賃貸層と購入層でエントランスやエレベーターは共用。
    賃料も高いので賃貸と言えどクラスが高い人しか住めないので問題はないと言っていましたが、
    賃貸で暮らしている人達と購入者とでは使用の仕方も違ってくるのは当然…修繕などの
    問題が発生しやすいだろうし、セキュリティがしっかりしているとは言え、賃貸専用の住戸が
    あれば分譲のみとは環境が変わるはず。

    比較的広く取った間取だったので食指は動きますが、駅までの距離が近いと言う訳じゃない事も
    ひっかかります。
    価格は少し高めかなと感じたくらい(まぁ各所節約した甲斐があった?)だったので考えます。

  6. 47 物件比較中さん

    <44さん
    建設地の住所「一番町一丁目」です。

    <45さん
    森トラストは、森ビルの約1.3倍以上の売り上げをあげ、日本を代表する資産家社長です。
    がらんどうの名ばかりの「ゲストスイート」よりウェスティンホテルに宿泊するほうが
    よっぽどリッチではないでしょうか?

    図面みてますか?三菱より住友よりロビーは広いです。

    もっと、お二方とも事実を確認してから書き込んでください。

  7. 48 ご近所さん

    間取りみてがっくり。
    これでは、単なるタワーマンションじゃん・・・
    東京のハイクオリティなマンションが建つものとばかり思ってたけど、
    やっぱり仙台ではこの程度のマンションになっちゃうんだね。
    ちょっとショックだ・・・

    仙台にいる以上、この程度で妥協しないといけないのかな・・・
    あ~あ・・・

  8. 49 匿名さん

    東京のハイクオリティのマンションってどんな間取なんでしょうか?
    参考載せてもらえれば、ぜひ見てみたいです。

  9. 50 匿名さん

    一番町商店街ってことですよ。
    デパートとかまである程度歩かないといけないですよね?多分自分ならタクシーに乗りたくなってしまう距離だなぁと少し残念に思いました。
    スーパーなどは近くにあるんでしょうか?

  10. 51 不動産購入勉強中さん

    結構売れているみたいですね。
    第1期販売の案内の手紙が来たけど30室のうち21室が売れていた。
    最上階はすべて販売済みになっていた。
    この不景気でも億ションを買える人はいるんだね。
    うらやましい限りだよ。

  11. 52 物件比較中さん

    価格の割に面積大きいです。
    現状で単純比較は難しいですが、細かな仕様、雰囲気、部屋の作りなど住友の方が上と感じました。あちらはそれなりに高いですけど。
    賃貸と同居ってのも気になります。
    そこそこお手頃な価格で高級な雰囲気を味わいたい層がターゲットですかね。

  12. 53 購入検討中さん

    v字の頂点の間取りはいいと思うけど、高いね〜

  13. 54 購入検討中さん

    >>48さん
    最上階の210平米のお部屋をどうぞ。
    上層3階は結構いいと思います。
    細かい仕様(特に水周り)はケチり気味だけど、140~150平米超の部屋をこれだけ設定したマンションは最近の仙台には無かったと思います。
    ゲストルームなどの管理上余計な施設が無いのも良いと思いました。

    26階以下は確かに中央正面の部屋以外は手ごろと思いました。
    前向きに考えているのですが、ただ賃貸が混じっているのは確かにどうなんでしょうね。

  14. 55 匿名さん

    どでかい商業棟のせいですごく貧相に見えるんだよね。

  15. 56 ご近所さん

    >>49
    ダイレクトパノラマビュー?みたいなやつが欲しかった。
    バルコニーばかりついてて、景色が台無しじゃん。
    仙台って、上空からの景色は結構きれいなのに、すごい残念。
    それでも、買うと思うけど。

  16. 57 ご近所さん

    モデルルームいきました
    質感がいいですよね
    担当の方もすごくいいです

    ダイレクトviewの間取りはがほしければ赤のタワーへどうぞ
    1年たってもまだまだたくさん空いてますよ

    レジデンスはバルコニーも広いし合わせガラスだからLDからでも眺望はいいです

  17. 58 匿名さん

    高層マンションは野中の一本杉であってこそ意味があるんですよね。
    すぐ隣が東北一の超高層ビルでは、その価値は半減します。
    せっかくのマンションが残念です。

  18. 59 とくめい

    どうして隣に高層ビルが建つと価値が半減するのですか?日当たりが悪くなるわけでもないし。
    街中なら当然だと思いますが。
    周りに何もないところに突然タワーマンションが出現するほうがいかがかと思います。
    あと赤のタワーと比べて赤のタワーのほうがいいといってる方もいらっしゃるようですが、価値観の違いはそれぞれであるので結構ですが、売れ残りの数などをみてみると、どうなんでしょうかね。

  19. 60 契約済みさん

    わたしには駐車場代、管理費が高くて(もったいなくて)払えません。
    諦めて郊外の40坪注文住宅にしました。。。
    7000万のお家が買える方がうらやましいです。
    とほほ

  20. 61 購入検討中さん

    ダイレクトビューは住友ならではですよね。
    ありきたりな掃き出し窓がいいか、全面ガラスのFIX窓がいいかは好みの
    問題です。建物は窓で印象が大きく変わりますし、一番コストがかかる
    ところでもあります。
    掃き出し窓は安いですよ〜

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸