横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-05-01 12:45:27

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定


JR東海道線京浜東北線南武線 「川崎」駅
 バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線南武線・東急東横線目黒線 「武蔵小杉」駅
 バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド川崎ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん 2019/05/26 11:57:34

    >>494 マンション検討中さん

    アクアブリーズに対しては設備グレード、周辺環境、ブランドで優れてるという話にはなったんじゃなかったっけ?

  2. 502 匿名さん 2019/05/26 11:59:42

    >>500 マンション検討中さん

    同価格帯のクレストプライムもあれはあれでツッコミどころ多いよね。

  3. 503 マンション検討中さん 2019/05/26 12:38:22

    >>501 匿名さん
    一番重要な価格と駅アクセスはアクアブリーズがよいですね。設備はディスポーザーなど長短。
    周辺環境は同じ学区で大差無いです。
    つまり、アクアとの比較ではメリ・デメリがあるので人によって決まります。

    で、ヴィークコートやクレストと比較して、ここのメリットは何なのでしょうか?

  4. 504 マンション検討中さん 2019/05/26 13:30:50

    >>503 マンション検討中さん

    クレスト
    学区がよくない、大規模過ぎて売却時に新築・中古と競合、共有施設多過ぎて維持管理が後々大変、南武線の朝ヤバい

    ヴィークコート
    興味ないので調べてない

  5. 505 匿名さん 2019/05/26 13:37:32

    >>503 マンション検討中さん

    でもアクアのディスポーザーしかない設備グレードの内容からして安いとは言えない。結局はどちらもバス便。
    ただ周辺環境は明らかにここの方が良いけど。アクアは比較対象すらならない

    以上!

  6. 506 匿名さん 2019/05/26 13:40:57

    ヴィークコートって名前は挙がるけどなぜ?

  7. 507 検討板ユーザーさん 2019/05/26 13:48:12

    プラウドってそもそも人気なのはなぜ?
    あまりマンションのこと詳しくないので、プラウドについて教えてくださいm(__)m
    構造がいいんでしょうか?

  8. 508 評判気になるさん 2019/05/26 14:09:38

    プラウドだからといって特段良いことはないです。大手と言うことだけです。
    ここは室内設備にディスポーザーもなく、良い設備は残念ながらありません。天井も低く、団地仕様です。
    それなのに割高です。売れるとは思えないです。

  9. 509 マンション検討中さん 2019/05/26 14:20:07

    だからこの価格帯で検討できる新築マンションはこの辺ではないの

  10. 510 匿名さん 2019/05/26 14:24:49

    ブランドマンションで検索してもプラウドはブランド上位ですよね。ブランド力は相当あるそうでリセール時にも名前だけで強いんだとか。
    デザイン力やアフターサービスにも定評があり入居後の満足度や安心度も高い。
    だから買わない人達が何を言おうが売れるとは思う。
    バス便でも周辺に住宅や小学校があるので人は集まる

    個人的にディスポーザーよりトイレ手洗いカウンターがないのは残念。
    ディスポーザーは壊れやすいし結局は使わないから。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 511 マンション比較中さん 2019/05/26 14:49:38

    設備の差って言っても後でなんとかなったり、オプション付ければいいだけの差しかない気がするけどね。
    共有施設はここがDIY室のみに対して、ゲスト、パーティー、キッズルーム、ラウンジ、広い中庭、カーシェア、災害時飲料水生成装置とか結構差がある部分もある。
    あと、分譲共同住宅環境性能表示(CASBEE)の居住性は地味にクレストプライム上回ってたし、住宅性能評価とかも取得してて基本性能は高かったね。
    完売したようだからもうここの販売とは関係ないだろうけどね。

    豪華(?)な仕様ばかり目が行くけど、ここは住宅として大事な基本性能はどうなんだろうね?
    アクアに対して、CASBEE評価は省エネでは優れているみたいだけど、居住性では微妙に負けているような・・・
    住宅性能評価は取る予定あるのかな?取らない所も多いとは聞くけど。

  13. 512 マンション検討中さん 2019/05/26 15:50:29

    >>504 マンション検討中さん
    あの…、「他と比較して」ここのメリットを知りたかったのですが。
    南武線の朝の混雑って…、ここのバス便と比較してどうなんでしょうか?理由を書くまでもなく南武線の方が良いのですが。
    売却が困難って…、このバス便と比較してどちらが売却困難なんでしょうか?理由を書くまでもなくバス便はヤバいです。売れないと思います。

    結局ここのメリット何なんでしょうか。。

  14. 513 マンション比較中さん 2019/05/26 15:56:52

    >>511 マンション比較中さん

    度々登場するアクアの購入の人?
    微妙に勝った部分をわざわざ書き込みお疲れ様。
    施設の比較もここでは無意味。ここは113戸でアクアは280戸。

    設備仕様が賃貸並のマンションでよく見かける「設備は後からとりつけられる」ってやつ。
    人感センサーやスライド手摺バー、システム収納棚などなどを標準仕様までいちいちオプションでつける手間があるわけ。
    LD隣洋室の繋がりは下がり天井に床にはレールがあって今どき古いし一体感なし。あれはウォールドアにリフォームできるの?
    だいたいの人が総価格がどんどん上がるのでオプションでつけないだろうし。
    居住性で負けてるのですか?
    アクアは目の前がバス大通りでトラック騒音排気があり、戸手4丁目のアドレスや在日朝鮮人の不法占拠バラックの工場が稼働中ですよ。浮浪者が缶やダンボール運んでるし。
    あとこれからの住宅は省エネは重要ですよ。

  15. 514 マンション検討中さん 2019/05/26 16:03:07

    在日朝鮮人の不法占拠バラックの工場が稼働中ですよ。浮浪者が缶やダンボール運んでるし。

    ↑こういう場所に中学校があるのは、それはそれでどうなんだ。とてもじゃないけど子供1人で通わせられないですよ。

  16. 515 匿名さん 2019/05/26 20:33:13

    この地域で同クラスの賃貸は月20万近い、戸建てはミニ戸3階建て1階自動車めり込みとなる
    住宅ローンは10年間は税制優遇で金利ゼロが使える
    問題はデベがいくらで売り出すかだ
    弱気になって存外な安値なら買いでしょう
    それ煽れ、ケチつけろ

  17. 516 マンション検討中さん 2019/05/26 22:12:06

    野村不動産って、売れ残り?最終期にはどれぐらい値引きして売る感じなんですかね??

  18. 517 マンション検討中さん 2019/05/26 22:13:49

    >>512 マンション検討中さん

    朝の南武線乗ったことある?
    実際に川崎までバスで行ったことある?
    気になるなら自分で行ってみたら?
    バスが嫌なら南武線沿いのマンション買えばいいじゃん

  19. 518 検討板ユーザーさん 2019/05/26 22:28:24

    いやあ、よくレスが伸びてますね。いろんな思惑の人がいるのでしょう。
    普通のバス便マンションはここまで伸びませんからね、注目物件な事は間違い無い。

    クレストプライムに対する利点は何度も出ているので、ヴィークコートに対しては、スーパーの距離など生活利便、小学校までの通学路の距離、そして、鹿島田駅まで歩けるけど結構歩くから大変で、南武線の超混雑で川崎か小杉までは出なきゃならないことですかね。
    川崎駅までゆったり行けるのは他のバス便でもありませんしね。

  20. 519 マンション検討中さん 2019/05/26 22:52:20

    >>517 マンション検討中さん

    両方使った上で書いています。
    バスを使うのは休日にラゾーナに行く時くらい。通勤では川崎駅勤務でもない限りバスは使えないですよ。

    で、当然あなたは両方使った上で言ってるんですよね??南武線が駄目でバスが便利とまで言える理由を教えてくれるだけでいいのですが。。

  21. 520 検討板ユーザーさん 2019/05/26 23:06:59

    >>518

    ヴィークコートでも川崎駅や武蔵小杉までバスで行けますよ。
    その上で、南武線横須賀線の二路線が利用可です。スーパーは駅前にあるので不便ないでしょう。

  22. 521 匿名 2019/05/26 23:11:40

    >>517 マンション検討中さん

    賛成。
    バス停から近くとても便利だと思います。東芝前バス停へ徒歩5分かかりません。
    バスは一台つづ来ますからJRみたいに故障しません。日中は座りながら外の景色も楽しめます。運転士も親切だし雨の日もバスに乗り込むとほっとします。
    バス停にこれだけ近いことから資産価値も落ちないと思います。

  23. 522 検討板ユーザーさん 2019/05/26 23:37:37

    この物件から川崎駅のホームに着く頃には、ヴィークだと横須賀線で品川?新橋の方まで行けてしまってますよ。

    まず、バス停まで遠い。乗車時間も長い。時間が正確でない。バスから電車への乗り換えが大変。東芝のが使えるのは朝だけ。東芝のがいつ無くなるか分からない。

  24. 523 検討板ユーザーさん 2019/05/26 23:45:04

    さすがに資産価値は言い過ぎでツッコミが飛んできますよ。でも多分周辺物件同様緩やかでしょうから問題はなさそうですけどね。

    でも直行バスはホント良いですよ。
    直行バスは東芝敷地折り返しで時間調整して出てくるから、東芝前バス停はほぼ定刻通りに出発します。
    直行バスは途中停留所が少ないので到着はやや早い事が多く、その余裕時間で駅と東芝それぞれで時間調整出来るんです。
    その辺が、普通のバスとの大きな違いですね。

  25. 524 検討板ユーザーさん 2019/05/26 23:48:09

    ヴィークコートから駅までは信号が多くて、実際歩くと時間かかりますよ?悪天候時はなおさらだし。

  26. 525 検討板ユーザーさん 2019/05/26 23:50:16

    >>518 検討版ユーザーさん

    たぶん一番思惑で書いてるのはプラウドの営業さんですよね。南武線よりバスの方が便利だとか、学区が素晴らしいとか、ここは区の中枢だとか書くから、色々ツッコミが入るのだと。まあ物件自体もツッコミどころ満載ですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 526 マンション掲示板さん 2019/05/27 00:00:41

    私が一番驚いたのはバス便で「プラウド」の名を冠して出してきたことです。
    かつての高級路線はいずこへ。
    原点に立ち返ってほしいですね。同じプラウド購入者としては。

  29. 527 匿名さん 2019/05/27 00:23:47

    プラウドが高級なんて勘違い。ここ長谷工プラウドだよ。

  30. 528 マンション検討中さん 2019/05/27 00:50:04

    >>519 マンション検討中さん

    両方使ってみた上で言ってます。
    南武線よりバスの方が快適だったので言ってますー。
    そんなにバス嫌ならヴィークコート買えばいいのに、、よくわからんな。

  31. 529 匿名さん 2019/05/27 00:55:49

    野村はブランドイメージを守るためか長谷工施工物件はオハナという別ブランドを立ち上げたんだけど、最近のオハナ物件は売れ残りが多いためか長谷工施工物件もプラウドに逆戻り。ブランド戦略は迷走中。

  32. 530 匿名 2019/05/27 01:23:28

    >>523 検討板ユーザーさん

    バスに関する認識不足ですね。
    東芝前バス停から川崎駅直通なんてあたりまえ。バスの乗換えなんてあり得ない。今のバスはオンデマンド交通なんです。
    バスは究極の公共交通。線路がなくても走れる、遅延がない、乗客に親切。今やキャッシュレスで乗り降りできる。

    マンションの資産価値は交通の利便性です。バス停までこれほど近く川崎駅まで便利かつプラウド。このマンションは資産価値も高いでしょう。

  33. 531 検討板ユーザーさん 2019/05/27 01:57:22

    >>530 匿名さん

    東芝直行バスの意味は乗り換えが無いじゃなくて、他の通常路線だと停まるバス停を通過するという鉄道の特急に当たるという意味だったんですが・・・。
    流石にそんな路線は近辺ではここ以外少ないと思うんですが、私が知らないだけで多いんですか?

    普通の路線バスより定時運行性が高く、便利と言いたかっただけなんですけど。

  34. 532 名無しさん 2019/05/27 02:24:27

    このスレが異様に伸びてるのは、バス便マンションなんて安物買いの銭失いの典型なのに、高く売ろうとしてさらに擁護する人が湧いているから。
    素直に「バス便マンションなので安く売ります。」としていれば誰もツッコまないのに。

  35. 533 匿名 2019/05/27 02:33:46

    >>531 検討板ユーザーさん

    直行バスまあいいんじゃないですか。
    ただ直行は5つの停留所飛ばすだけですからね。それが本質じゃないということです。

    ここは普通のバスでも充分便利です。
    東芝前でも幸区役所でもどちらのバス停でも5分以内で行ける。マルチルートで川崎駅まで行けるのはすごく便利です。

  36. 534 匿名さん 2019/05/27 03:05:47

    3階建戸建かマンションか悩むな??

  37. 535 匿名さん 2019/05/27 03:06:02

    3階建戸建かマンションか悩むなー

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    MJR新川崎
  39. 536 マンコミュファンさん 2019/05/27 03:23:16

    プラウドとしては安いってことなんでしょう。
    ただ、プラウドブランドが今後も維持されれば良いのですが。

    かつては大京のライオンズはブランドでしたけど、粗製乱造で価値を下げましたからね。
    ここはまだ悪くないと思いますけど、用地が苦しくなってプラウドも微妙なのが増えてくるとどうなるのかなという心配はありますね。

  40. 537 匿名さん 2019/05/27 03:27:05

    安普請にもかかわらずブランド代はしっかりオンってところ。

  41. 538 マンション検討中さん 2019/05/27 03:42:46

    まだ購入者いないだろうから好き勝手に書くけど、本当にこんなとこ買う人いるのか。バス停まで遠いし川崎駅までも遠すぎて、さすがに不便過ぎるでしょ。おまけに価格が高いときた。
    ブランドは中身が付いてきてはじめて意味があります。粗悪品にブランドのシールだけ貼ってても逆に持ってて恥ずかしいのと同じです。

  42. 539 マンション掲示板さん 2019/05/27 03:42:59

    ここではあまり話題に出ませんけど、川崎駅挟んで反対側のスミフさんのシティテラス川崎鈴木町も同価格帯ですよね。
    こちらは駅とイトーヨーカドーまで徒歩3分と立地だけなら好条件です。
    ですが販売は長期化してるようですね。(スミフならいつもそうですが)

    駅に近いのが絶対というのならシティテラスでしょうけど、落ち着いた住環境を好んでこちらを選ぶ人もいるんじゃないですかね。私なら比べたらプラウドを選びますね。
    バス便ピラミッドの頂点なら、駅近にも対抗できると思いますよ。

  43. 540 マンション比較中さん 2019/05/27 05:41:13

    >>532 名無しさん
    いくらなら妥当ですか?

  44. 541 匿名 2019/05/27 06:01:34

    >>539 マンション掲示板さん

    いいこと言いますが
    「バス便ピラミッドの頂点なら、駅近にも対抗できると思いますよ。」
    というより、正確には
    「バス便ピラミッドの頂点なら、駅近を凌駕できると思いますよ。」
    じゃないのですか。

    JRの底辺の南武線から暑い中、汗だくで苦労して歩くマンションとバス停アクセスの良い、直行バスもあるバス便ピラミッドの頂点のマンション、比べたら明らかです。

  45. 542 検討板ユーザーさん 2019/05/27 06:53:54

    川崎駅南側はやだなー。
    だいぶ変わってきたとは思うが、やっぱり子育て考えると懸念が多い。
    お金あったら東横線京浜東北線沿いの駅近に住むけどね。いま買うなら何かしら妥協して予算内でおさめるしかない。妥協する点がみんな違うだけ。

  46. 543 名無しさん 2019/05/27 09:16:38

    バス停からメインエントランスまで5分、そこからエレベーター待って上がって玄関まで3?4分とすると10分弱かかるわけなのね?
    バス便ピラミッド云々言うけどここバス便プラス徒歩ってことだよ?
    マンション駅近って3?4分、ここはバス停近とも言えず。

  47. 544 名無しさん 2019/05/27 09:18:34

    平日昼間からレス伸びるね。みんな仕事してないの?

  48. 545 名無しさん 2019/05/27 09:20:55

    10分あれば3駅分かな?バス停から3駅分かかるわけか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 546 匿名さん 2019/05/27 09:48:46

    おじいちゃんかな?
    さらに言うと朝の通勤時なんかは徒歩時間も少し早くなるのが普通。しかもこのマンションそんな大きくないし。
    過剰に誉めて煽るのも、大袈裟にデメリット書いて煽るのも多すぎ。

  51. 547 匿名 2019/05/27 10:13:43

    バス停まで普通5分位ですが、10分かかる高齢者にもこのマンションは向いていると思います。
    バスは今日フラット型になっており、乗り降りがとても楽です。バス停の乗り場もあたりまえですが地面と同じ。南武線の階段を人混みの中、汗だくで登る辛さもありません。

  52. 548 匿名さん 2019/05/27 11:31:31

    >>543 名無しさん
    マンションは駅舎まで徒歩○分で書かれていますので、電車の場合の、駅舎→改札→階段(エスカレーター)→乗り場プラットホームまでの時間を忘れてますよ!
    バスは、停留所→乗り場は0分。で、認識あってますか?

  53. 549 匿名 2019/05/27 11:45:26

    >>548 匿名さん

    認識合ってないです。
    バスは停留所→乗り場は0分は違う。バスを使わない人の発言。
    バスの場合、長蛇の列だと全員乗るまでに時間はかかります。ひとりひとり乗るから。
    ただ南武線と違って押し合い圧し合い、喧嘩腰に乗るのではないので楽です。つまり痛勤とは無縁のためサラリーマンにもシニアにもありがたいわけです。
    バス便ピラミッドの頂点にあるこのプラウドは交通の便からも魅力です。

  54. 550 検討板ユーザーさん 2019/05/27 12:15:13

    ここはバス便なのに交通が便利だそうです。。
    嘘も100回言えば本当になるってやつか、
    もうこの掲示板ちょっとしたカオスだね。

    いっそのこと東芝前停留所を野村不動産が責任をもって管理したらいいんじゃないですか。そこまでしたら誰も文句を言わないでしょう。

  55. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ川崎大師ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ川崎大師ステーションサイト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸