河原町団地は分譲と一般賃貸と低所得者向けが棟によって分かれているマンモス団地です。
もうすぐ築50年に届きますが、当時の著名な建築家が設計し耐震性は十分で100年は使用される予定です。便利な川崎駅まで近いので分譲はわりと人気で取引されてますね。市の職員も多く住んでますし、地元市議員まで住んでたりします。
昔子どもが多かったころは問題もありましたが、今は敷地内小学校が閉校されるほど子どもも少ないので、昔のように荒れた子はあまりいなくなりましたね。
戸手の多摩川沿いの不法占拠エリアはアクアリーナのタワマンに変わって住民層はかなり良くなりましたし、残りの部分はほぼ高齢者のみで、再開発で商業施設とマンションになる計画です。
新しく出来たアクアブリーズも平均で4000万程度はしますからある程度の所得層ですし、県公社の戸手団地も家賃は15~6万でけして安くはないエリアです。
御幸中学校は荒れてはいませんよ。むしろ隣接学区の方がちょっとやんちゃな子が多いぐらいです。
ただ、荒れてはいませんが、川崎市立中学校は全般的にレベルは高いとは言い難く、プラス点にはならないかと思います。
この地域に住んでいて余裕のある知人(女の子ですけど)は、洗足やカリタスなど市内の私立に行かせてる人が多い印象です。
男の子なら法政第二中ですかね。法政はここからバスで通えますね。