横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-05-01 12:45:27

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定


JR東海道線京浜東北線南武線 「川崎」駅
 バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線南武線・東急東横線目黒線 「武蔵小杉」駅
 バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド川崎ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 2913 通りがかりさん

    事実は「水害を心配してましたが、台風19号のときは無事でした」ですね。
    これを「なら心配ないじゃん」と思うか、「でもこれ以上の規模の台風来たらヤバイじゃん」と思うかはあなた次第です。

    こんな感じで本件は手打ちとしましょう。

  2. 2914 評判気になるさん

    こういう水害が発生してマンションの共有部などで被害が出た場合、保険などでどうにかなるものなんですかね?
    それとも所有者全員で修繕費出し合うんですかね?

  3. 2915 マンション検討中さん

    >>2913 通りがかりさん

    2909です。納得しました。

  4. 2916 名無しさん

    千年に一度の大雨で浸水リスクのあるエリアに入ってるみたいだけど、なんか最近連発する台風の規模考えたらそれも過小評価し過ぎと思えてきた。川沿いに住むことは3年に一度はこのように河川氾濫リスクと向き合わないとならないのかも…

  5. 2917 通りがかりさん

    心配している契約者もいるかも知れないから張っておく。

    1. 心配している契約者もいるかも知れないから...
  6. 2918 マンション検討中さん

    まあ、低層階は避けた方が良さそうだね。
    大切な家族の命にかかわることだから。

  7. 2919 匿名さん

    >>2912
    リスクがあるから12都県に過去例を見ない大規模広範に特別大雨警戒警報を出したんですよ。国がリスクを認めたからでしょう?
    避難指示も出たし緊急災害メールもうるさい程頻繁にきましたよね?
    検討者がどう思うかとか関係なしに災害リスクなんですよ。これをリスクと感じない人いるんですか?

  8. 2920 匿名さん

    近年の現状を見ても大きな河の近くに住もうと考える?
    折角のチャンスなんだから今のうちに河川災害に影響受けない土地を探せばいいのに。。。
    気象災害リスクは年々激しくまた増加する一方なんだから数年もしたらそういう場所が希少になるかもよ?

  9. 2921 匿名さん

    >>2916
    今回の規模でも数十年規模でしたご数千年ってどんだけですかね?

  10. 2922 マンション検討中さん

    >>2919 匿名さん
    リスクがあるかないか判断するのは検討者次第ではなくて、リスクを許容するか否かの判断が検討者次第のはずなんですがねぇ。その辺理解してないのだと思いますよ。
    ここはリスクがない!と言い張る人を相手にするのは時間の無駄。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルアーバンツ秋葉原
  12. 2923 匿名さん


    ポジはどうしてもリスクを認めたがらないんでしょうが、
    その姿勢がかえって不信感を募る結果となっているんでしょう。
    確かにリスクの許容範囲をどう判断するか?なんでしょうね。
    どのようなリスクでも負うのでえればドウゾとなる。

  13. 2924 通りがかりさん

    川崎市南側は多摩川と鶴見川に挟まれた土地なので水害リスクがあるでしょう。
    この辺りは近くに公共施設も多くあり、リスクが特別高いということもないかと
    思います。
    世田谷区での氾濫は、支川の合流するところでかつ 、多摩川下流域で唯一、
    本格的な堤防がない場所〔景観が悪くなるという地元住民の反対で
    作られなかったようです。)、高津区側も支川の合流地点付近です。
    同じ河川付近であってもリスクは場所ごとに異なり、ひとまとめに
    リスクを語ることは出来ないでしょう。
    想定外なのは、武蔵小杉の冠水。街としての一部の治水悪さを露呈しています。
    あのタワーマンを買った方がどの程度このリスクを想定されていたかと、
    出来れば大雨が降った時に、マンション周辺の治水の状態も見ておきたいですね。

  14. 2925 名無しさん

    この前の大雨の時、マンション周辺の冠水などの被害ってあったのでしょうか?
    ご存知の方いたら教えてください!

  15. 2926 通りがかりさん

    >>2925 名無しさん

    前回、今回の台風では冠水はなし。今回は雨量はそれ程多くはなかったけどね。

  16. 2927 マンション検討中さん

    最近、公式ホームページのプログが更新されてませんね。
    野村さんももう売れ行きは余裕ってことでしょうか?
    売れ行きも気になりますが、なかなか行けないので
    どんなところかもっと知りたかったので残念です。

  17. 2928 名無しさん

    >>2927 マンション検討中さん

    契約者のインタビューが更新されてますよー!

  18. 2929 マンション検討中さん

    公共施設が近くにあるとリスクは高くないってどんなとんでも理論だよ。川崎市が出してる洪水ハザードマップが全てだろ。
    まぁ洪水が起こったときのことを考える人と洪水は絶対起こらないと思い込んでる人では会話は成り立たないか。

  19. 2930 匿名さん

    >>2929 マンション検討中さん
    ハザードマップで、そんなにリスク高いか?
    どこなら安全なのか言ってみな。

  20. 2931 評判気になるさん

    地震の後に沿岸部への流れが見直されたように、今回を機に川沿い・近くのエリアのマンション検討者は少なからず購入を躊躇するだろうな。ここの低層階を検討していたけど、もう少し幅広く探してみようと思う。

  21. 2932 マンション検討中さん

    >>2930 匿名さん
    リスク地域に入ってたらリスクありだろ。どこなら安全性か言ってみろってマップの見方もしらない馬鹿なの?

  22. 2933 通りがかりさん

    >>2927 マンション検討中さん

    ブログ担当の人しっかりしてほしいよね、ただ街自体は平凡な住宅街なのでもうネタがないような気もする。
    もう最上階まで骨格は出来てるんだから現地状況やれば良いのに。


  23. 2934 匿名さん

    残り何戸ですか?

  24. 2935 評判気になるさん

    >>2934 匿名さん

    50戸販売ってあるから残り60戸ぐらい?

  25. 2936 匿名さん

    >>2930 匿名さん

    ハザードマップとは被害予測地図のことです。自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したもの。予測される災害の発生地点、被害の拡大範囲および被害程度、さらには避難経路、避難場所などの情報が既存の地図上に図示されている。

    つまり災害の未来予想図ですね。w

  26. 2937 通りがかりさん

    周辺住民だけど、市の予測によるとこのへんは5m浸水する地域です
    実際12日は気が気じゃなかったですよ

    あと今は誰も気にしてないところだけど、近所のスーパー(ライフ)は現在繁忙時間帯キャパオーバーの様相
    加えてジジババが店内雑談して通路なかなか通れず、セミセルフレジ化にもついていけずモタモタ。袋詰めもモタモタ
    少々厳しいです

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 2938 マンション検討中さん

    矢向の方のサミットは店内キレイだし、広いし、品揃えも豊富だし、若い家族多いですよ。
    昔からの戸建てエリアで年齢層も高い方々が多いでしょうね。

  29. 2939 評判気になるさん

    >>2922 マンション検討中さん
    リスクありきでそこに住むならいいんじゃないの。本人の自由だし。でもいざ災害にあっても笑って済ませろよ(笑)

  30. 2940 マンション検討中さん

    川崎だったら宮前区とかの山の方が人気高まりそうだね。横浜なら東横沿線の丘の上かなー。
    でも坂はきついから毎日のこと考えたらこっちかなー。

  31. 2941 通りがかりさん

    >>2937 通りがかりさん

    4丁目は薄いピンクだから0.5から3mのエリアですね、間違ってるので訂正しておきます。
    とはいえあの日の多摩川はかなり危なかったのは事実です。
    ただ、水が溢れるようなことが全くなかったのは意外というか見直しました。

  32. 2942 通りがかりさん

    >>2940 マンション検討中さん

    日吉のプラウドは災害リスクは低いね。設備もいい、でも当たり前だがその分値段は高い。

  33. 2943 マンション検討中さん

    >>2942 通りがかりさん

    日吉プラウドは鶴見川のハザードマップ入ってなかった?
    あっちは価格高過ぎだし、周辺保育園空きがほとんどないし、綱島街道めちゃ混みだし、日吉までの道幅めちゃ狭いし。
    という風にどこも欠点あげだしたらキリないか

  34. 2944 通りがかりさん

    >>2943 マンション検討中さん

    調べたら入ってますね。新築で災害リスクがなく駅近、設備も充実したマンションなんてもはや幻か。

  35. 2945 匿名さん

    >>2936
    >>2937
    の両者のレスを
    未来予想図Ⅱ風に要約すると
    ♪ここのハザードマップ5(m)下位全滅ミ・ズ・ク・ル・ヨのサインー♪
    と言う感じですか?

  36. 2946 マンション検討中さん

    多摩川が長時間越水した場合の想定浸水は2.2メートル
    と建設現場の横の表示版に出ています。
    近隣に住んでいる人がなかなか間違える訳はないと思います。
    さらに上塗りする人は恥そのものです。
    Google mapでも確認できます。
    幸区で浸水がないと言えるのは、ほんの一部しかありません。



  37. 2947 検討板ユーザーさん

    多摩川のハザードマップだと、このマンションもそうだが新川崎エリアや川崎駅エリアも浸水する想定となっている。鶴見川だと南武線東横線が浸水エリア。
    横浜と川崎の比較的利便性が高いエリアはほとんどが千年一度の浸水エリアだから、心配ならそれ以外のところで探すしかないね。
    ちなみにここも千年に一度のエリア。
    宮前区とか青葉区とかなら浸水大丈夫そうだけどね。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 2948 マンション検討中さん

    >>2933 通りがかりさん
    なんとブログが更新されましたよ。
    最近の建設中のマンションの写真も出ていますね。
    購入を決めた方も検討中の方も立派な広告より役立ちますね。

  40. 2949 マンコミュファンさん

    >>2944 通りがかりさん

    鶴見川は遊水池のおかげで、遊水池完成の2003年以来一度も氾濫は無かったそうですよ。

  41. 2950 匿名さん

    昨今の気象変動を思うと
    温暖化が進むと思われる今後は更に酷くなることは普通に想像出来るが皆は今の状況で千年に一度とか言う。
    今後は加速度的に気象災害の規模や被害が甚大化するリスクヘッジ考えない?それともあえて見ないフリ?

  42. 2951 匿名さん

    今回も数十年に一度規模だったが
    ギリギリセーフ状態だったよ。

  43. 2952 匿名さん

    >>2949
    でも、余裕で大丈夫ではないですよ。
    綱渡り、もう少し降雨量が多かったり、降雨時間が長かったらどうなっていたことか。たまたま大丈夫だったという結果論です。
    今後も万全と言えますか?

  44. 2953 通りがかりさん

    川崎市東部はほぼ浸水地域なわけで、溢れたらすぐに水没する物件以外は一緒でしょう。
    ここなら1階以外は部屋は浸水しないし、避難所はすぐ目の前だからこの辺りの物件としてはマシな方。

  45. 2954 匿名さん


    浸水した時点でマンションとして大被害なんですけど?
    そりゃー上位階は大丈夫としてもそれでいいの?

    それに避難所に何人収容可能?で、周りの人口知ってる?

  46. 2955 匿名さん

    >>2953
    だから河近辺はだめなんですって。。。わかんないかな?

  47. 2956 匿名さん

    新築ならバースシティ溝の口WESTなら浸水大丈夫そうです。
    お値段手頃で溝の口至近
    ちょっと小高い位置ですがその為水の心配はないでしょう。

  48. 2957 通りがかりさん

    >>2955 匿名さん

    だからそれならここだけじゃなくて川崎市東部は全部ダメということでしょ、それはみんなわかっている。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    クレストプライムレジデンス
  50. 2958 マンコミュファン

    昔からの住宅地域であるこの辺には、一応都市型水害への対策が取られているようですよ。

    今回の台風も実際無事でしたので、ダメージを受け復旧中の中原区高津区とはうってかわり、昨日・今日は幸区役所で区民祭という大規模なお祭りをしていました。

    1. 昔からの住宅地域であるこの辺には、一応都...
  51. 2959 周辺住民さん

    中原区の被害は都市型水害への対策設備の整備が川崎区幸区に比べ遅れていたのが原因。(元が住宅地ではなく工業地域だったため優先順位が低かった)
    高津区の被害は、平瀬川の合流地点に「史跡久地かすみ堤」があったことが原因。
    信玄堤の霞(かすみ)堤と同じ構造で、洪水時あえて上流側に溢れさせることで堤防を守り、被害を軽減する設備。かすみ堤の上流側は浸水がひどかったが、下流側は実は無傷だったりする。

  52. 2960 通りがかりさん

    こんなデータもある。もちろんだからここが安全という訳ではないけど検討材料にはなる。

    1. こんなデータもある。もちろんだからここが...
  53. 2961 匿名さん

    >>2958
    なんだか得意気ですがよく見たら
    貯水量これっぽっちですよ?東京ドーム換算でドーム数%程度の貯水量では?短時間のゲリラ豪雨なら有効かもしれませんが台風や洪水の場合なんの役に立つのですか?

  54. 2962 匿名さん

    >>2958
    幸区は大規模なお祭りですか。
    高津区は20日の親子運動会は中止してましたね。被災者に配慮したと聞いています。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸