横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-05-01 12:45:27

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定


JR東海道線京浜東北線南武線 「川崎」駅
 バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線南武線・東急東横線目黒線 「武蔵小杉」駅
 バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド川崎ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 2813 匿名さん

    >>2812 マンション検討中さん
    残念ながら一期は2次分含めて、価格表では完売したことになっています。二期2次か三期か分かりませんが、次の商談も始まっているのではないでしょうか?

  2. 2814 名無しさん

    >>2812 マンション検討中さん
    全部売れたかどうかわからないが、「50戸販売」ってあるよ。今は二期だから50戸以上の進捗は間違ってないね

  3. 2815 匿名さん

    買い付け申し込みがあれば「販売」、商談が順調に進んで契約したら「完売」なのでは

  4. 2816 匿名さん

    >>2809 名無しさん
    >だったら優先順位から資産価値を落として、

    最初の時点で購入価格が低くないと意味がないですよ。
    わざわざお金を捨てる必要もない。

  5. 2817 評判気になるさん

    基準地価が出たけど幸区は市内の西側や横浜南部や横須賀などに比べて地価の上昇率が高い。
    理由は単純に都心に近いからだろう。資産価値を色々と言われているけど心配する必要はないね。

  6. 2818 あああ

    ↑都心っても直ぐ先は大田区だろう
    高津の直ぐ先はニコタマ世田谷区だぞ。
    小杉からの丸子橋渡れば田園調布や自由が丘だぞ。
    どうみてもブランド的にはそちらの方が上だろうよ。ばか?

  7. 2819 評判きにならないさん

    >>2817
    幸区全体の評価をあたかもここの評価とミスリードするような書き込みはやめてくださいね。姑息ですね。
    で、ここの地価はどうなのですか?そこを教えてくださいよ。

  8. 2820 通りがかりさん

    小向西の基準地価は対前年比 1.4%増加。
    川崎や横浜全体の上がり具合からすると横ばいか微増って感じかな。

  9. 2821 やれやれ・・・

    >>2817
    都合の悪いことは書かないようですが、幸区川崎市の中では平均以下ですよ。
    https://tochidai.info/kanagawa/

    その幸区の地価ランキングですが。。。
    この辺は28の中の23位と下位ですし、前年比増は最下位よりちょっと上程度です。
    https://tochidai.info/kanagawa/kawasaki-saiwai/

    川崎の中では地価も値上がりも低くどこが心配する必要がないのですか?
    本当に姑息な情報操作ですね。


  10. 2822 匿名さん


    南加瀬よりも低い。利便性や将来性はあまり期待できないということでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    オーベルアーバンツ秋葉原
  12. 2823 匿名さん

    えっと。。。西町4丁目は9位ですよ。。。
    と言っても所詮幸区の中なんですけどね。

  13. 2824 匿名さん

    四丁目とはいえ若草寮は一丁目のすぐ側だからなぁ
    微妙な位置
    小向西町4丁目65番1よりも小向西町1丁目31番7のほうが明らかに近い

  14. 2825 マンコミュファンさん

    西町1丁目の公示価格がどうなるかだけど、解る頃には完売してここも閉鎖されてるね。
    アンチの必死さがよくわかって面白すぎ。

  15. 2826 評判気になるさん

    駅から遠いくせに駐車場代が高いことが不満

  16. 2827 購入経験者さん

    機械式に比べてメンテ費がかからない平置き駐車場でもきちんと取るのは、管理組合的には予算に余裕が出来て将来的にはプラスだから長く住むには良いことだけどね。
    高いと言っても機械式のアクアなんかよりそれでも安いし、小向の駐車場相場は18,000円程度だから妥当なラインでしょ。

  17. 2828 通りがかりさん

    こんな諸条件が微妙なマンションでもけっこう売れるんだねー

  18. 2829 マンコミュファンさん

    >>2828 通りがかりさん

    微妙なのはそのとおりだけど、新築物件の値段が上がりすぎてどこかで妥協するしかなくなってるから仕方がない。
    矢向の工場跡地にしてもここより確実に坪単価高くなるだろうし。
    ギリギリ妥協できるレベルで売り出してくる野村は流石だと思う。

  19. 2830 匿名さん

    地価が資産価値に支配的な部分なんだからバス便で便利だろうが客観的視点では。。。微妙

  20. 2831 匿名さん

    げんに前のレスの地価からすると平米せいぜい30万ちょっとなんでしょ?
    なら70平米でも2000から2500万くらいだからここの価格高くない?

  21. 2832 匿名さん

    2期2次なんて販売期を細分化する意図ってなんでしょうか?
    たかだか100戸規模です。以前聞いた話ですが、販売数、契約数を曖昧にして状況をわからなくすることがあるそうです。
    この規模なら長くて3期、最終期の流れですか。でも、7月から未だに2期のまま。
    流石に2期が完売せずに次期に行けずかと言って2期のままでは販売が滞っているように見え人気うすなイメージとなる。
    なので苦肉の策で期内でも分ける。穿った見方するとそうなります。
    確かにこの掲示板でも販売数や契約するがハッキリしない為議論になりますね。
    販売好調ならさっさと3期、最終期に移るはずですね。

  22. 2833 通りがかりさん

    >>2831 匿名さん

    70㎡2000万から2500万のマンションがあれば教えてほしいぐらいですね
    もう少しまともなコメントを期待しますよ

  23. 2834 マンコミュファンさん

    >>2832 匿名さん

    この時期でそんなに売れたら価格設定ミスで責任取らされちゃうよ。

  24. 2835 匿名さん

    >>2827
    駐車場少ないから安くすると抽選に漏れた人からの不平不満がでるよ。ある程度近隣相場と合わせておけばまあ諦めもつくだろう。

  25. 2836 匿名さん

    >>2833
    あたまわるいの?
    土地代がその程度だから建物代含めても4,5千マンは高いのでは?ってことでしょうよ。読解力ひくっ!

  26. 2837 通りがかりさん

    >>2832 匿名さん

    期分け売りの細分化って珍しいですかね
    販売数は一期50戸、二期22戸発表しているのだから曖昧にはしていないような?
    7月から9月後半、3ヶ月で70戸超えの販売だしてるなら順調と言えますが。
    同じぐらいの規模で竣工後も販売数が半分以下のマンションがありましたよ。
    売れてもアンチかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 2838 通りがかりさん

    >>2836 匿名さん

    はい、おっしゃるとおり。
    あたまがわるいので、しゅうへんのこだてやマンションのとちだいやたてものだいをふくめたしりょうをだして、わかりやすくひかくしておしえてください。

  29. 2839 匿名さん

    ↑まあまあ。普通に考えられない人もいるんですよ。
    見たまんま脊髄反射するような人。

  30. 2840 匿名さん

    それこそアクアブリーズがパンダとはいえ、ここと同じような面積で何部屋か2000万円台で出してたでしょ。
    まだ今年の新築物件ですよ。

  31. 2841 匿名さん

    >>2838
    自分で調べてください。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  32. 2842 匿名さん

    >>2838
    ファインシテイもありますよ。最近の物件です。
    簡単に調べられます。

  33. 2843 坪単価比較中さん

    アクアブリーズの中古は、東向き5F、69.9㎡で4,870万円。
    パンダ部屋は価格を歪めて客寄せしているだけで、実勢はこのぐらいする。

  34. 2844 マンション検討中さん

    価格なんて簡単に調べられますよ。アクアブリーズの坪単価の平均は187、ここは226。販売時期も条件もほとんど変わらないのに結構な価格差があります。バス便の時点で厳しいのに、さらに割高価格だからリセールは期待できないと思うよ。

  35. 2845 マンコミュファンさん

    戸出アパート前と東芝前は比較にならないでしょ。
    なんせ向こうは川崎駅徒歩物件だし。

    何で安いのかは知らんけど。

  36. 2846 坪単価比較中さん

    >2845 マンコミュファンさん

    アクアブリーズ(戸手団地分譲棟)は団地建替え事業で、公社から賃貸棟(フロール川崎)を建てる費用を土地の譲渡を受けて賄ったもの。
    しかも競争入札じゃなくて公募提案だったから土地取得費用が安かったという特殊事情があったから販売価格も安かった。
    そもそも団地の分譲棟(現に賃貸との間にある集会場や広場は共有)であってマンションと言って良いかかどうかも微妙。
    だから単純に比べられるもんじゃない。
    あと川崎駅徒歩物件じゃなくれっきとしたバスです。

  37. 2847 匿名さん

    アクアが今スーモで中古販売出てるので室内写真見れますけど、オプションもり盛りで4900万程でしたよ。東向きの部屋。室内や浴室写真を見ると団地っぽいですね。
    梅雨時は湿度が80%でカビが生えるって住民板で話題になっていましたよ。目の前の多摩川の影響?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クラッシィタワー新宿御苑
  39. 2848 マンション検討中さん

    梅雨時は雨で外の湿度が80%以上になるからエアコンつけてなきゃどこでも80%になるんでは。ここもカビは特にマンション低層階は要注意かな。戸建と違って風の通しも悪いしね。

  40. 2849 匿名さん

    >>2848 マンション検討中さん

    え?室内で80%なんてなりませんよ???
    廊下にカビもはえないですよ。
    あそこの安い部屋って半地下だから余計にジメジメするんでしょ。
    梅雨時は70%ぐらいでムシムシしてエアコンの除湿で快適。
    廊下に除湿器なんて使わないけどなー

  41. 2850 マンコミュファンさん

    湿式のコンクリートは、新築後1~2年程度は中から水分が蒸発して出てくるから湿度が高くなりがちで換気は大事なんですよ。
    コンクリートがしっかり安定して固まり、建物の強度が出るのも5年目位です。
    鉄骨とALCのタワマンなら関係ない話ですけどね。

  42. 2851 匿名さん

    ちょっと皆さん、ここが公共の掲示版ということを忘れていませんか?

  43. 2852 匿名さん

    >>2850 マンコミュファンさん

    アクアは目の前が多摩川や半分地下状態だからカビたのでは?だから安かったのでしょうって話。
    実際にB棟は安かったし、客寄せパンダ部屋も存在して売られていたわけで。
    他の新築マンションでカビの話題なんてアクア以外で見たことがないし。
    極端に安い部屋には理由があるってことではないの?

  44. 2853 匿名さん

    結局のところ2000万や2500万のマンションはないってことでしょうね

  45. 2854 評判気になるさん

    >>2853
    土地代がタダ同然という場所で徹底的にコストカットすればできないこともない

  46. 2855 匿名さん

    公式HPにモデルルーム見学の流れが載っていますが、確かに初めて見学する人は不安でしょうし、具体的な流れが分かれば安心感があるでしょうね。
    説明後モデルルームからタクシーで現地に案内してもらえるようですが、その間も子供はキッズスペースで見ていただけるのかしら。

  47. 2856 匿名

    >>2855 匿名さん

    そうですね。
    子供が騒ぐと親のテンション下がり集中できないのでこのMRはよく配慮されています。現地見るのも検討にはあたりまえですが他の物件では、住所示すだけで知らんぷりもありましたから専用車での送迎ありがたいと思います。

  48. 2857 匿名さん

    >>2853 匿名さん
    そういえばリリファ川崎というのがあったなと。
    川崎バス10分(バス停5分)、ラゾーナ自転車12分とか。
    クロスガーデン(ヤマダ電機、スーパーサミット等)近くのリノベマンションでした。
    が、さっき見たら完売とは驚き。。
    https://www.living-life.co.jp/lirefa/kawasaki-bc/sp/

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 2858 匿名さん

    >>2857 匿名さん

    鶴見川沿い物件。
    川崎まで通常バスで15分(時間帯や雨で混むと30分近くかかる噂)、自転車で15分。
    最寄り駅は矢向、実質徒歩25分ぐらい?
    価格は安くて約3000万からだったはず。
    新築ではなく、築1990年のマンションをリノベ。
    51戸で完売。遠くても売れるんですね
    ここも順調みたいですし、川崎駅近辺はバス便でも需要があるのでしょうね

  51. 2859 匿名さん

    同じリビングライフのリノベではこういうのもありますね。
    お値段は
    2,492万円~3,091万円/77.92㎡~97.16㎡
    という感じ。
    安く広く、京急本線の駅徒歩9分。
    でもこっちの方が売れてないみたいですが。。
    https://www.living-life.co.jp/lirefa/anjindai/sp/

  52. 2860 マンション掲示板さん

    >>2859 匿名さん

    横須賀の普通しか止まらない駅で坂の上(推定)じゃ割高でしょう。
    駅はなくても都心からの距離が近いのはやはり大きい。

  53. 2861 匿名さん

    >>2859 匿名さん
    立地すら合わない物件は参考にもならないので持ち込んで欲しくない。
    通勤時間を考えると比較にならないし、早いうちに住み替え検討になりそうだ。
    地元の中古マンションを考えている方はありかも知れないが、新築中心に考えている方は
    築何十年の都心から離れた物件を選ぶ理由がない。

  54. 2862 マンコミュファンさん

    2000万や2500万台ってのはそういうマンションだっていう、価格で見た場合の参考にはなるでしょう。
    通勤が不便だといっても、通勤時間だってここより安いマンションよりは都心まで早い訳で。
    駅から離れているとはいえ、川崎・幸区のマンションはそれなりにすると。2000万だの2500万なんてあり得ないと。

  55. 2863 匿名

    >>2859 匿名さん

    京急本線の各停駅徒歩9分の中古マンションと川崎駅まで座って直行で行けるこのプラウドを比較する気にはならないです。

  56. 2864 匿名さん

    >>2857
    >築1990年のマンションをリノベ
    年増のホステスがセーラー服で接待という感じ
    そんな色物を新築物件の板に載せるのやめれ

  57. 2865 マンション掲示板さん

    >>2858 匿名さん

    二重床、トイレの手洗い、浴室ダウンライト、ベランダへの段差なし、ここのアンチが好きそうな物件ですね。
    安いし売れて当然だと思います。
    個人的には尻手黒川線沿いは全く検討外なので全く興味なかったけど。

  58. 2866 販売関係者さん

    他を貶すのに必死ですが比較対象がショボイ物件ばかりで
    目くそ鼻くそを笑うようなやり取りがここのレベルをあらわしているのでしょう。

  59. 2867 販売関係者さん

    ここの板でもコンペチとして比較されるのがアクアでそのアクアに必死に対抗しているポジの姿に憐憫の情すら感じ得る。柳町のプラウドと競争できるレベルのものでないと所詮、二流プラウドと言う冠は脱げないよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 2868 匿名さん

    >2000万や2500万台ってのはそういうマンションだっていう、価格で見た場合の参考にはなるでしょう
    なるほど。。。
    それではここは3000万台のプラウドなので、そういうマンションってことで価格で見た場合の参考にはなるのでしょうね。笑

  62. 2869 匿名さん

    柳町と比べたら酷でしょうね。ただあそこでも竣工後にやっと完売。
    ここも販売順調とか言われていますが多分安価な部屋が売れているだけで今後は高額の部屋は相当梃子摺るでしょうね。まあ5千万半も出してこんな立地を買うくらいならちょっと無理してでも川崎駅近物件買うのが将来性も資産性も確保できますからね。常識的な思考ならここを5千万を払うメリットは少ない。

  63. 2870 マンション掲示板さん

    >>2869 匿名さん

    現実をみるとどれだけ的はずれなことを言っているのかがわかるので哀れにすら思う。
    売りに出ている最上階と角部屋は全て売れちゃたよ。
    というより売りに出ている部屋はほとんど売れちゃってるんだけど。

  64. 2871 マンション検討中さん

    たぶんここの検討者は、現在販売中の新築マンションと予算や設備・立地など総合的に比較してるのであって、売り切れたマンションと比較してあーだこーだ言ってもふーんで終わる。

  65. 2872 マンション検討中さん

    >>2869 匿名さん

    実際に購入した者ですが、あまりに失礼な発言で聞き捨てなりません。
    人にはそれぞれ事情や状況があって、自分としてはこの立地この物件に価値を見いだして納得して選んでるのですが。

    まるでこの物件を選んでるものは非常識だと言われているようで、数々のアンチの発言の中でも、許せない部類ですね。
    他の方もおっしゃられているように、むしろ高額の部屋の方が売れています。何も知らない部外者の発言と決めつけに辟易します。

  66. 2873 加藤

    >>2872 マンション検討中さん
    どんな物件にも買い手がいます。
    その人に対する想像力の欠如。
    可哀想な人もいるんですよ。
    貴殿の時間の無駄ですから関わらないことです。
    なにも産み出さないゴミクズですから

  67. 2874 通りがかりさん

    >>2869 匿名さん
    柳町は竣工後に10戸売り出したから、やっとではない。
    そもそも柳町をこのマンションと比較するのは失礼にあたる。

  68. 2875 匿名さん

    確かに常識非常識は主観も含まれますね。ここに地縁がある、職場が近い等ケースは様々ですがそういう人からすると、常識的な判断なのかもしれませんが稀ですね。
    一般的な常識で言えばバス停まで徒歩5分のバス便、最寄り駅が20分のマンションの上しかも駐車場も不足気味、部屋も狭く設備も十分とは言えないマンションに諸経費含めてたら6千マン近い額を払いたいかなのでは?

  69. 2876 匿名さん

    >2874
    なんで失礼なんでしょうか?

  70. 2877 マンション掲示板さん

    >>2875 匿名さん

    諸経費込みでも6千万近い部屋なんてほとんどないよ、それから主観を常識にすり替えるのはもうやめたら。

  71. 2878 マンコミュファンさん

    >>2877 マンション掲示板さん
    馬鹿馬鹿しい議論ですよ。
    こちらの物件には良さが沢山ある。
    それを買いもしない他人がやんややんやと阿呆らいしことを常識と押し付けていう。
    野村もプラウドブランドを掲げているからにはそれなりの勝算あってのことでしょう。

    あなたは阿呆の意見は軽くスルーすべきです。あなたの貴重な時間が勿体ないです。
    買えもしない外野の意見などなんの価値も重さもない。
    軽すぎるんですよ。笑ってしまうほど、

  72. 2879 マンコミュファンさんへ

    >>2728

    >こちらの物件には良さが沢山ある。

    ほう。興味深いですな。
    そこまでいうのならお願いしますよ。
    たくさんのうちの秀逸なものを7~8個くらいあげてくれますか?
    他者を馬鹿とか阿呆言うのなら自分は全うな格調高い回答を是非。
    重たい価値のある回答を期待します。




  73. 2880 ねね?でもね、本当

    ここに地縁も柵もない他所に生活基盤がある人がね、ここを買う積極的な理由が知りたいのよ。資産価値も将来の展望も見えないような立地で傍から見れば悪材料ばかりで何が決めてになるのか?素直に知りたい。

  74. 2881 匿名さん

    ここは購入者同士で馴れ合いする場なんでしょうね。
    一般的な価値観を持ち合わせない人たちなら常識も通じないのでしょうね。

  75. 2882 匿名さん

    >なにも産み出さないゴミクズですから

    誹謗中傷暴言なんでもありの品位も知性も感じられない投稿を平気でするような輩ですからね。常識なんて言葉も理解できないのでしょ。

  76. 2883 匿名さん

    >>2880 ねね?でもね、本当さん
    契約決めた人は忙しいからそんなこと書く暇は無いですよ。
    少なくともこんな聞き方されて答える人もいないでしょう。

  77. 2884 匿名さん

    >価格:3,900万円台予定~5,400万円台予定
    これ、そんなに高いか?
    それに「予定」ですよ、「決定」じゃないのよ
    「応相談、先々のことはまだわかりません」なのかもしれないし

  78. 2885 匿名

    >>2883
    忙しい割にはアンチ、ネガの投稿には迅速にレスする矛盾に失笑ですね。まぁまぁ掲示板なんだからそんな狭量でセコい考えやめましょう。堂々とここが決め手なんだと自信をもって論破し、アンチを黙らせるくらいのことを書きましょう。

  79. 2886 匿名さん

    2878さんにはどこが良いのか言責から答えてほしいですね。

  80. 2887 マンション掲示板さん

    今のマンション市況じゃアンチの方が断然優先でしょ。
    ここに限らずに新築マンションは突っ込みどころ満載の設備・仕様なのがほとんど。誰もがいいねと思えるようなマンションは7千万以上出さないと無理。
    それでも今買いたい、買わないといけない状況の人はアンチに気にせず自分の優先順位で判断すればよいこと。

  81. 2888 匿名さん

    2885の言うとおり。まさに正論。
    忙しいとか聞き方どうのとか逃げずに堂々と真正面からディベートしましょう。

  82. 2889 通りがかりさん

    ディベートしてもアンチが勝つに決まってるよ。
    だったらせめてアンチは対案示して欲しいね。批判するだけなら誰でもできる。この予算だったらまだ○○の方がいいとかね。
    数年前より断然価格上がってるんだから過去物件とかと比較しても今の検討者には有益ではない。

  83. 2890 通りがかりさん

    モデルルームに行った人で、実際に購入される方は1?2割らしいです。なのでアンチの声が大きいのは当然のことです。
    検討者は声の大きさに惑わされず、情報を取捨選択するようにしないといけませんね。煽ったり喧嘩を売るだけのアンチの書き込みは気にしない方が良いです。

    ちなみに私はここを見送りましたが、やはりバス便がネックでした。土日以外は直行バスを利用できますが、土日は各停のバスしかなく、出かけるのが億劫になると思ったからです。車は持っていなく、今後も買う予定は無いため、もう少しお金を積んで駅から5分以内の物件を選びました。
    価格帯は異なりますが、車代及び維持費を考えると支出は同程度になると考えました。

  84. 2891 マンコミュファン

    スムログの三井健太氏のコラム 第221回 「郊外マンションの未来を憂う」https://www.sumu-log.com/archives/17396/

    ここのような物件の将来性など参考になる話ですよ。
    校外マンションの現実をきちんと理解した上で、個人の優先順位などから選ぶのであれば良いのではないでしょうか。
    将来のリスクが分かっていれば頭金を多めに入れるとか、転居資金を貯めておくとか対策もとれますしね。
    知らずに買うのが一番危険ですよ。

  85. 2892 通りがかりさん

    >>2891 マンコミュファンさん

    郊外の定義もあいまいですよ。
    駅遠が郊外ならここは郊外ですが、川渡ったら東京ですし五反田まで車で20分ですよ

  86. 2893 マンション検討中さん

    郊外かどうかなんて定義の話はどうでもよい。ここは川崎のバス便だからね、資産性に期待なんてできないってことが全てでしょ。中古になったときに、あえてバス便を選ぶ人なんているかい?仮に少数ながらいたとしても低価格狙いでしょ、そしたら割高なここは選ばれない。と思いますよ(あくまで個人の感想です)。

  87. 2894 匿名さん

    資産性w

  88. 2895 口コミ知りたいさん

    バス便、資産性、また同じ話題の永久ループ。おまけにいまさらディベートしようとか笑うわ、過去レスでも読んでろよ。
    結論は売れ行きしかないね。完成までに完売すればアンチは完敗。完成後半年以上売れ残って値引きが始まったらアンチの大勝利。半年以内に完売なら引き分けと言ったところじゃないの。

  89. 2896 評判気になるさん

    この物件のネガの人は何故同じ時間帯に書き込みするのかな?。
    この辺りの戸建販売の多さも影響してるみたいですね。

  90. 2897 匿名さん

    >>2895
    何の基準ですか?
    前レスに二期で半数以上売れてるとかお花が沢山貼ってあるとか販売好調とからしいですよ。竣工後も残ってたら失敗でしょう?
    竣工後数カ月も空きあれば世間的には売れ残りのレッテル貼られるよ。だってそこまで売れない物件って魅力ないからでしょう?

  91. 2898 匿名さん

    あらあらあら半年後なんて予防線はってきましたか。。。
    天下のプラウドですから竣工後売れ残りなんてないでしょう。
    ましてや値引きなんて

  92. 2899 匿名さん

    柳町だって完成後に売ってるし、この市況で竣工前に売り切れなんてほとんどまれ。

  93. 2900 口コミ知りたいさん

    >>2898 匿名さん

    資産性のないバス便低仕様マンションなんでしょ。なんで予防線とか言うの?不安なの?アンチはもっと自信を持てよ。

  94. 2901 マンション検討中さん

    資産性、資産性、うるさいなぁ。
    で、ソレ言ってるやつに限って賃貸アパートととかに暮らしてるんだろーな。暇そうで羨ましいわ。

  95. 2902 匿名さん

    >柳町だって
    と言う言い草はおなじプラウドでもここは柳町ほどの物件ではないと?
    前のレスにありますが柳町は売れ残りではないそうですよ。
    アクアやファインは竣工前にはほぼ完売に近い状態だったと思いますが?

  96. 2903 匿名さん

    >>2901
    まあここも賃貸仕様みたいな物件だから資産性資産性言われれば愚痴のひとつもでるよな。

  97. 2904 匿名さん

    >>資産性のないバス便低仕様マンションなんでしょ。なんで予防線とか言うの?不安なの?アンチはもっと自信を持てよ。

    天下のプラウドでしょう?ポジはもっと自信持てよ。
    前のレスに書いてあるよ売れ行き好調で半分売れてんでしょう?お花もいっぱいなんでしょう。じゃー、今年中には完売だよ。くらい言ってみたら?
    完成から半年は大目に見てよなんて今の時期から泣きいれるのはみっともないよー。

    完成から半年も売れ残った物件とかどうやって処理するの?値引き?天下のプラウドが?そんなことしたらブランドが落ちぶれるよ。


    そもそも半年も売れ残るのを是とするの?

  98. 2905 匿名さん

    そういえばこのマンションはいいところがたくさんあるとか言っていた人結局逃げたんだね。

  99. 2906 名無しさん

    そういえば新都市交通システムマンはどこ行った?

  100. 2907 名無しさん

    避難指示は出ましたが結果としては冠水もなく全くの無傷、水害に対する安全性が証明されました。

  101. 2908 マンション検討中さん

    >>2907 名無しさん
    この規模の雨でも耐えられるということは証明されたけど、水害に対する安全性が証明されたわけではないよ。
    むしろ水害のリスクがある場所という認識が高まっただけ。

  102. 2909 マンション検討中さん

    >>2908 マンション検討中さん
     
    では、あなたの考える、水害のリスクの全く無い、安くて立地が良くて設備が最高に充実したマンション紹介してよ。

    それだけ偉っそうに、「むしろ水害の認識が、、」とか言うんだから、アンチさんの超お薦めがあるんでしょうね?まさか、批判だけして代案ありませんなんて、情けないオチは無いでしょうね?

  103. 2910 マンション検討中さん

    >>2909 マンション検討中さん
    なんで代替?意味がわからないんだけど。リスクがあることを認識することってアンチなの?
    偉そうにというか、あなたの書き込みが思慮がないだけですよ。

  104. 2911 マンション掲示板さん

    >>2909 マンション検討中さん
    簡単に反論されてこの返しは情け無いな笑笑

    いいじゃん、リスクあるんだから安いんで、で。

  105. 2912 口コミ知りたいさん

    リスクがあるかないかは検討者が判断すればいいこと。
    自分の考えをさもみんなの意見のように書くのはアンチの常套手段。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸