横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-05-01 12:45:27

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定


JR東海道線京浜東北線南武線 「川崎」駅
 バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線南武線・東急東横線目黒線 「武蔵小杉」駅
 バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド川崎ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 21 eマンションさん

    アクアは安いのに苦戦してますよねってこと
    バス便は人気物件にはなりにくい。
    ここでアクアが人気とか言っちゃう辺り住民が紛れてるのかと勘ぐってしまうww
    六郷は600戸越えでエリアも規模も違うので比較対象にはならない

  2. 22 検討板ユーザーさん

    消費税10%で、しかもオリンピック需要で建材費と人件費が高騰するタイミングなので価格は高いと思いますよ。

    駅遠物件で、バス便必須ですが、
    価格帯は4500万~5900万位だと予想します。
    いつも通りのプラウド価格です。

    いかがでしょう?

  3. 23 マンション検討中さん

    アクアの場合は、安いし最寄りが川崎駅で歩けなくない距離だから検討対象には入るのは分かるが、ここはちょっと購入対象になり得ないと思う。しかも無駄にブランドが付いてお高くなるという…。なんで低ブランドで出さなかったんだろ?

  4. 24 通りがかりさん

    なかなか低仕様のプラウドになりそう。トイレはキャビネットタイプのタンク付き。長谷工なのにミライフル不採用だから、二重床の可能性は低い。典型的な直床長谷工物件になるのか。

  5. 25 検討板ユーザーさん

    割高、駅遠、バス便、低仕様の全てが揃うかも。

    プラウド大丈夫かな。

  6. 26 名無しさん

    とりあえず間取りを見る限り、二重壁は確定みたい。

  7. 27 検討板ユーザーさん

    普通、バス便でも何かしら代替案あるじゃないですか、シャトルバスを出すとか、バス停が目の前にあるとか、最寄り駅がターミナル駅とか、価格が安いとか。 ここはバス便でも買わせる要素って何かあるのでしょうか?…。HP見ても分かりませんでした。。

  8. 28 検討板ユーザーさん

    ・新築のプラウドが(他のプラウドに比べて)安く買える(かもしれない)。
    ・築浅のマンションが周囲にほとんど無い希少性。
    ・周囲は低層戸建てが多く、上層階なら視界抜けが良い可能性。
    ・バス便とはいえ絶対距離が都心に近いので、(理論上は)品川30分以内、渋谷も40分以内と、千葉、埼玉の郊外物件よりは通勤短い。
    ・東芝前バス停からの川崎駅直行バスは実は一般客も乗れるので、時間が合えば意外と早く着ける(但し朝早い便が無い)
    ・この辺では珍しい、車が使いやすい平置駐車場。車なら都内まですぐ行けるし、横浜もすぐ近く。
    ・一応幸区の行政中心地なので、保育園から高校まで全て徒歩圏内にある、区役所、劇場ホール、図書館や児童館といった公共施設が非常に充実している。
    ・郵便局はすぐ隣、コンビニ、スーパーがあり、生活利便性は悪くない。

    と、考えられるだけのポジ要因を挙げてみましたがいかがでしょうか?

  9. 29 検討板ユーザーさん

    あまり魅力を感じませんが、結局値段次第ですかね。
    全て部屋が3000万~4000万の低設定でないと厳しいですね。

  10. 30 名無しさん

    >・築浅のマンションが周囲にほとんど無い希少性。

    これは単にマンションの立地に適してないので誰も建てなかったということの証左でしかないのですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    グランリビオ恵比寿
  12. 31 匿名さん

    区役所には幸スポーツセンター(SAVAS運営。当然料金も安い)なんかもありますよ。
    幸区役所も交通の便がよくありませんが鷺沼で揉めているような宮前区役所駅前移転の話はありません。
    もともと東芝の土地だしNREG東芝不動産(野村不動産傘下)関係もあるから坪200は切るか。

  13. 32 マンション検討中さん

    >>28
    んんー、どこがポジなのでしょうか?
    そもそもこの立地がネガの支配的要素。どだい無理な話です。

  14. 33 検討板ユーザーさん

    近くに住んでるけど、確かにこの辺りは生活利便性が高いのは本当だし、バスが沢山あって川崎、武蔵小杉に行きやすいのも本当。

    けどね…、流石に駅から遠すぎるって!。。しかも戸建なら分かるが、マンション、プラウド。一体何考えてるんだろう。。

  15. 34 検討板ユーザーさん

    今のトレンドとは真逆なのは間違いないですが、生活利便性は高く、東芝周囲はまとまった土地が出た時には、大体マンションになってるんですよね。
    土地が無かったから久々になってるだけで、決して誰も建てようとしなかった訳ではないですよ。

    ここより不便な所でも、ライオンズ、グランイーグル、ファインフィールズといった、そこそこの大きさのファミリー向け物件もあり、(場所の割には)騰落率も悪くはない。
    但し、今のように価格が凄く上がる前の物件ですけどね。
    小さな土地はパワービルダーが頻繁に建て売りしてて、需要は無い訳ではない。

    でも高価格帯は今まで無かったはずだから、やっぱりいくらで出してくるか、価格勝負ですかね。
    どんな戦略で売るか興味はありますね。

  16. 35 eマンションさん

    >>14 匿名さん

    幸区って定住志向高くて、資産価値より地元に住みたい重視の人もこの辺はそれなりに居ますから…〉
    バス便に慣れた地元民しか支持されないわけすね。
    地元民がいくら生活利便性が良いと言ってもバス便自体が一般的には不便極まりない地域なわけで。
    3000万台のプラウドって今までにありました?
    グレードを高くしたら価格も上がる、バス便に高価格は手出しされない
    だから価格を下げる為にグレードをとことん下げる…バス便だから、、
    その支持層の地元民がどのぐらい動くか気になりますね。

  17. 36 マンション検討中さん

    3ldkで4800万円台からを予想します。

  18. 37 検討板ユーザーさん

    アクアブリーズはその手法でうまくはまったようですね。バス便だから価格をとことん安くした。その結果、竣工前にこのご時世で9割売れてます。
    バス便と言いつつ、駅までバス6分で、自転車でも8分ですから人気物件になりました。

    バス便で高いのは通常戦略から外れるが、プラウドがどんな戦略で売るのか興味あります。
    プラウドがプライドを捨てれるかどうかになると思われます。

  19. 38 検討板ユーザーさん

    それはもう、この立地なら地元民がメインとならざるを得ないでしょう。
    アクアのMR行った時も、営業は地元の人がとても多いって言ってましたから。
    がっかり団地仕様ですが、安いのは間違いないアクアがまだ完売できてませんからね。
    先行物件に低価格帯の地元需要はかなり食われてると見るべきで、価格勝負も難しいかもしれません。
    けど、あんまり高くすると、まだまだ分譲中のクレストプライムに行かれそうですよねぇ。
    前の人が言ってたように、販売時期をずらしてくるかもしれないですね。



  20. 39 マンション検討中さん

    プランを見ると70平米以下をメインに売る感じで、見た目上安く見せるって感じですかね。
    どういう層をターゲットにしてるのだろう。

  21. 40 匿名さん

    ここでいう「生活利便性」って具体的に何を指してるの?
    第一は通勤だと思うのだけど。

  22. 41 匿名さん

    >バス便と言いつつ、駅までバス6分で、自転車でも8分ですから人気物件になりました。

    アクアが人気かどうかはわかりませんが、ここまでなんとか売れた最大の理由は価格ですよ。

  23. 42 マンション検討中さん

    10年以上前なので参考になりませんがプラウドでも3000万円代はそれなりにありました。
    今は30%以上価格が高騰しているので、当時3900万円で買えた物件は今は5200万円と考えれば良いです。
    金利が下がってるとはいえ高騰しすぎですよね。
    昔に買ってローン借り換えしてる人は今の人達より1000万円くらい得かもしれません。

    さて、絶妙な値付けをするプラウドがどう価格設定してくるか興味津々ですが、私の予想では@220で68平米のお部屋が4500万円くらいと見ております。
    価格が出るのが楽しみです。

  24. 43 マンション検討中さん

    東芝の社員なら、通勤近いですね。
    川崎が職場の層がターゲット?なら問題ない?
    でも、マンションといえば、とにかく立地が重要ですよね。将来中古で売りに出しても、果たして売れるのか?もっと駅に近いマンションがわんさかありますし。
    子育て世代の主婦には、生活しやすいと思います。小学校、病院、スーパー、図書館、公園、が近いって嬉しい。でも、ファミリーにしては間取り狭い。。。
    これらを妥協できるくらいの価格じゃないと難しいよね。

  25. 44 検討板ユーザーさん

    この辺って、鹿島田駅15分~20分くらいにいっぱい戸建が建ってますよ。それも4000万円前後で。あえて、このマンションを買う理由がない気がしますが。

  26. 45 検討板ユーザーさん

    オープンハウスあたりの狭小3階建戸建てと、マンションは全く別ジャンルでしょう。
    一見広くても廊下・階段で面積取られるからマンションと有効面積変わらないし、上下移動もありますし、駐車場とかゴミ出しとか、違いも多いですから。
    この辺の土地代は坪単価140から150なんでしっかりした戸建てだと、さすがに4000万前後には収まらないです。

    それと狭小戸建ても同規模再建不可とかで、売るときは売りにくいし、戸建ては建物評価低いですから、資産価値ではどっこいです。
    マンションか戸建てかは好みですね。ここなら。

    それでも中古マンションも取引あるし、戸建ても売れてるし、人口の多さは強いですね。
    川崎市の人口ピークアウトは2030年で158.7万人(物件HPの152.2万人は古いデータです笑)
    減るのは緩やかですから、生きてる間は問題無いでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 46 eマンションさん

    >>37 検討板ユーザーさん
    仕様レベル最低限まで落とし安く仕上げて広告しまくりでやっと9割しか売れていない。
    正直、価格の割に動きは厳しかったと思うよ。ようやく終わりが見えてきた所で人気物件ではないから(笑
    ここの価格設定は気になりますね。被ってますが4200?5900かな。最多価格帯4700ぐらい
    トイレの手洗いカウンターなし…

  29. 47 eマンションさん

    治安面では小向西町四丁目というのはどうですか?
    川崎って地域によって個性がありますよね?

  30. 48 通りがかりさん

    治安は良いと思いますよ。ネットで検索しても良い情報が出ていると思います。
    ただ安全性という面で、地盤については営業さんに確認しておいた方が良いでしょうね。

  31. 49

    >>46
    いやいや。あの立地であの規模であの実績なら十分人気物件でしょう。
    あれで人気じゃないとなると46さんの人気物件ってどういう物件がそれになるの?
    具体名挙げてくれ。

  32. 50 eマンションさん

    >>49 あさん
    へーー。低価格の割にまだ完売していないけど、アクアは人気なのですね。

    48さん、たしかに周辺環境は良さそうですね。小学校も近いですし閑静な住宅地っぽいですね。
    アクアの戸手4丁目の周辺とは全く違う雰囲気でした。

  33. 51 検討板ユーザーさん

    周辺環境が良いならファミリー世帯にささるかもね。
    いつ値段は公開されるのでしょうか?

  34. 52 匿名さん

    アクアと同様、値付けさえ間違えなければ、ここも人気出るでしょうね。川崎に住むって憧れますよ。

  35. 53 マンション検討中さん

    仮に地元需要があったとして、鹿島田にヴィークコートが出てますが、そこと比較してしまうと尚更に厳しいですよね?
    価格帯はそんなに違わないのに、ヴィークは2路線利用可に対して、ここはバスのみです。どういう人がここを購入するのか全く想像できないですよ。

  36. 54 マンション検討中さん

    確かにどちらも東西向きで、ヴィークコートは鹿島田まで徒歩9分なので新川崎も15分で行けますし、同じくバスで武蔵小杉や川崎に出る事もできますもんね
    ヴィークコートより優れてるのは戸数が多いので将来的な修繕積立金の増額が少なくて済むくらいでしょうか?

  37. 55 マンション検討中さん

    アクアは環境ヤバし、中は賃貸並みでがっかり

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    グランリビオ恵比寿
  39. 56 検討板ユーザーさん

    ここはプラウドのスレですよ。
    もしかしてプラウドの営業がアクアに嫉妬してる?!

  40. 57 通りがかりさん

    他の方も言ってますがこの立地で平置き駐車場というのは車通勤の人にはかなり魅力的かと。
    大田区品川区のマンションを狙ってるけど都内は高いと感じている普通より少し上の所得(800から1200)の層を狙っている気がします。
    プラウドの質の良さは落とさず、価格は都内に比べると安くて4700から6300あたり。駐車場が15000円とかじゃないでしょうか。

    都内だとマンション価格6500以上、駐車場25000から30000円とかですからね。

  41. 58 検討板ユーザーさん

    もう完売しましたがプラウド大田六郷の方が良かったですね。また、アクアブリーズの方が価格とアクセス面で優れていると思います。

  42. 59 通りがかりさん

    そんなに高くなりますかねぇ。
    4000万前半?5000万後半くらいじゃないかなぁ。
    どんな価格になるか早く知りたいですね!

  43. 60 匿名さん

    アクアの話はもういいです。
    ここはプラウド川崎ガーデンテラスについて話す場所ですよ。
    プラウド大田六郷も前に誰か言ってたように、大規模で全く性格の違う物件なので比較対象ではないでしょう。
    とにかく価格が出てくればどんな性格の物件かは判るでしょう。興味深いので楽しみです。

  44. 61 マンション検討中さん

    だめだ、もうプラウドの営業さんが一生懸命に書き込みしてるようにしか見えない。
    バス便、低仕様にもかかわらず価格はお高め。それに対する売りは、平置き駐車場とブランド だけってことなの?うーん。。

  45. 62 eマンションさん

    個人的にアクアの購入者ががんばって書き込みしてるように見えますが。
    さすがにアクアと同等に見るべきではないと思う。間取りも外観仕上げも設備仕様もプラウドの方が上。
    プラウドに関しては価格が発表されるまで待ちましょう。

  46. 63 マンション掲示板さん

    東芝社員が買うんじゃない?

  47. 64 名無しさん

    >>61 マンション検討中さん
    逆逆…
    アクアの営業が煽ってますね。
    この人、販売戸数にかなりこだわってて、他の近隣マンションも荒らしてますね。

  48. 65 マンション検討中さん

    営業だとか言い出したらキリがないですよ。
    大事なことは、平置き駐車場とブランド以外のメリットが挙がっていないという事実だと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 66 検討板ユーザーさん

    >>65
    同意。あと近隣のヴィークコートやクレストプライムと比較して、ここがどう良いのか という点も挙がってこないのですが。

  51. 67 匿名さん

    ヴィークコートは33戸の小規模マンションなので、比較して規模の大きなプラウドの方が管理・維持コストは押さえられるでしょう。
    設備面もヴィークはディスポーザーは無いようですが、プラウドはまだ仕様が出てませんがこの世帯数なら恐らく付けられるでしょう。駐輪場も戸数あたり3台と、余裕がありますね。
    ヴィークコートは先に販売しますし、戸数も少ないので販売が被る期間は少ないと思います。
    クレストプライムは日本屈指の超大規模マンションで、あの団地みたいな雰囲気を好まない人も一定数居ますし、そういう人なら同じ程度の仕様のあるプラウドを選ぶのではないでしょうか。
    アクアブリーズは団地その物で、設備仕様を落とし過ぎてプラウドとははっきり差があります。
    大規模過ぎず小規模でもなく、設備仕様もちょうど良い。それが特徴ですね。

  52. 68 匿名さん

    最近の長谷工プラウドも仕様落としまくってるじゃないですか…アクアの団地仕様を笑えるような差はないと思いますが。

  53. 69 マンション検討中さん

    設備仕様の差って具体的にどこの部分でしょうか
    どの設備があった方がいいのでしょうか
    差を見つけられないので教えて欲しいです

  54. 70 匿名さん

    「アクア」って盛んに書かれてるんで
    そっちも見てきたが
    どっこいどっこい、カンガルーのボクシングだね

  55. 71 マンション検討中さん

    >>67
    マンションは1にも2にも立地なのは言うまでもないこと。バス便であるここのメリットって、結局、戸数の違いだけですか?

    販売期間が被らないって、、それは売側の理屈であって購入検討者からした関係ないんですけど。

  56. 72 eマンションさん

    まだ設備仕様構造もわからないけど、例えばわかりやすいキッチンで言うと天板を天然石から人工石にしたりして価格調整はしそうですよね。すでにトイレ手洗いカウンターなしが確定していますし。さすがにアクアみたいにとことん下げて深型レンジフードまではならないとは思うけど。
    それより気になるのがあの敷地で中庭作るとかなり窮屈かなと思いますね。ガーデンテラスっていうぐらいだから植栽は凝ってくるだろうけど。
    それよりもっと気になるのが、ホームページのロケーションって所。無理矢理すぎかな(笑)

  57. 73 eマンションさん

    バス便だからこそ設備仕様も落とさず価格も駅前に比べて安い。これもメリットにはなるはずだけど、まだわからないからなんとも言い切れないですよね。

  58. 74 マンション検討中さん

    メリット
    ・平置き駐車場
    ・ブランド
    ・戸数(がちょうど良い)

    デメリット
    ・バス便
    ・低仕様
    ・お高め


  59. 75 マンション検討中さん

    >>73
    駅前に比べて安いのは当たり前でしょ。バス便なんだから!アクアよりさらに立地悪いんだから、アクアより安くないとスタートにもたててない。しかもここでの予想価格も高い。この辺の駅徒歩圏内の他マンションと変わらない。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 76 マンション検討中さん

    >>73
    ハセコーの時点で、設備仕様を落としてるんだよ。仕様を落とすためのハセコーだから。

  62. 77 マンション検討中さん

    まだ価格もはっきりしてないのに書き込み多いですね。
    神奈川板でも注目物件なんでしょうか。
    どこがポイント何ですかね。。

  63. 78 eマンションさん

    >>75 マンション検討中さん

    アクア住民が来ると話がややこしくなるね…
    ここの価格予想はアクア購入層からしたら高く感じるだろうね。

    >>76
    低仕様の長谷工というのもわかる。>>72にでも書いたけど価格も内容もわからないから何も言えないねってこと。

  64. 79 匿名さん

    川崎市幸区はここのところ物件多いですからね。まだこれから発表控えている物件もありますし、人の目に触れやすいし比較対象も多い。
    都心の価格高騰と用地不足から千葉・埼玉など郊外に注目が集まってますが、完全に郊外とも言い切れない微妙な立地と他の郊外物件に比べて微妙に割り切れない価格相場が議論を呼び易いのも理由でしょう。
    他の川崎駅周辺物件の板も似たような感じですね。

  65. 80 匿名さん

    アクアの住人を装って対立を煽っているだけでは?
    本当の住人ならもう新居への引っ越しの事しか考えてないでしょ。

  66. 81 マンション検討中さん

    >>78
    高く感じる とかじゃなくて、徒歩圏の他マンションと比較すると実際高いよね。まだ予想価格だけど。

  67. 82 eマンションさん

    >>81 マンション検討中さん

    川崎駅徒歩圏内のプラウド川崎柳町より安い予想価格ですけどね。

  68. 83 匿名さん

    雪の日や事故渋滞等バスが使えない時に備え、徒歩で通勤可能な距離圏じゃないと厳しいね。価格次第と言う意見あるけどこんな立地は買う気しない。

  69. 84 マンション検討中さん

    >>82 eマンションさん

    いやいやいやいや。。ここはバス便ですよ。しかも徒歩20分も歩いた先が南武線の鹿島田駅です。 なのに矢向や鹿島田徒歩10分内の他マンションと同価格帯って、、。

  70. 85 eマンションさん

    >>84 マンション検討中さん

    川崎駅バス便で4000万前半から5000万後半って「いやいや…」を連呼する程に高いの?
    同シリーズのプラウド川崎柳町が駅徒歩6分で6000万前後から8000万ぐらいでしょ?
    こっちが価格麻痺してるのかな?
    まぁ徒歩20分でもバス便でも買わないけど。
    バス便プラウドは気になりますよね。

  71. 86 匿名さん

    プラウドは土地の仕入れへのこだわりも捨て、長谷工となコラボばかりの庶民向けマンションデベに成り下がったということでOK?

  72. 87 マンション検討中さん

    >>84 eマンションさん
    あくまで予想価格ですが、かなり高いですよ。他物件と比較してしまうと一目瞭然。

    この物件、川崎駅までバスで15分もかかります。待ち時間とか電車への乗り換えとか含めたら20分超えます、ハッキリ言ってめちゃくちゃ不便です。同じハセコー仕様で川崎駅徒歩20分でここより安いアクアでなんとか売れてる というのが現実です。

  73. 88 マンション検討中さん

    この立地しかも長谷工なのにオハナにしなかったってことは、プラウド価格で売るって意味でしょ。

  74. 89 匿名さん

    >長谷工となコラボばかりの庶民向けマンションデベに成り下がったということでOK?

    悪いのか?
    マンション事業から撤退、あとは知らん
    とやられるより、よほどましだと思うが

  75. 90 eマンションさん

    >>87 マンション検討中さん

    同じ長谷工でバス便のアクアは相当グレードが低いわけ。あれでも3000万後半から4000万後半でしょ?
    現地で竣工後のアクアを見ましたか?
    あのアクアと全く同じものをここでプラウド川崎ガーデンテラスです!と4000万前半?5000万後半で売り出したら鼻で笑って高いと言える。
    さすがに長谷工プラウドでもアクアよりまともなマンションをつくるわけですよ。
    仮にアクアと同価格で売り出したなら、相当に仕様を下げていると思いますね。
    とりあえず、価格や仕様が発表を楽しみに待ちしましょう。

  76. 91 検討板ユーザーさん

    川崎駅まで20分かかったとしても、品川まで28分で着けるじゃん。充分短いと思うけど。
    平塚とか戸塚辺りの駅から少し離れた徒歩物件より、めちゃくちゃ不便ですかね?

  77. 92 マンション検討中さん

    >>91 検討板ユーザーさん

    ここが割高かを確認したければ周辺のヴィークやクレストと比較すればいいだけ。ここはクレスト等と同価格帯予想なのに鹿島田駅徒歩20分めちゃくちゃ不便でしょう。

  78. 93 検討板ユーザーさん

    以下まとめてみました。

    都内なんてマンション価格が高騰してとても買えませんよ、川崎駅前だってこんなに高いんです。そこで、この物件です!バス便になりますが戸塚や平塚よりも早く都内に出れますし治安も良くスーパーも多くて住みやすいです、何より価格もお求めやすいですよ。アクアブリーズ?あんなのと一緒にしてはいけません、ここはプラウド。ブランドが違います。

  79. 94 マンション検討中さん

    まだ価格も発表されてないのにこの書き込みの多さは注目されてるって事ですね!

  80. 95 匿名さん

    ここは具体的にどのあたりがグレードが高いのですか?

  81. 96 マンション検討中さん

    >>93
    モデルルームに行くと、まさにこんな説明を受けるんだろうな。

  82. 97 匿名さん

    >>96
    >アクアブリーズ?あんなのと一緒にしてはいけません、ここはプラウド。ブランドが違います

    ここまであからさまには言いません
    真偽は別として、同じ意味のことをもっとソフトに表現するでしょう

  83. 98 買い替え検討中さん

    何年も前になりますが、忘れもしない赤羽のプラウドの物件。
    割高だなあと素直に感じで口にした瞬間、営業の方に「そりゃまあプラウドですから」とちょっと小バカにしたように言われましたね。

  84. 99 匿名さん


    プラウドは強気です。
    こっちが大手企業に勤めてたって
    上から目線です。

  85. 100 マンション検討中さん

    まだ全然情報も出てこないうちから100レス行きましたね!注目度が高い物件です!
    駅近ブームの時代にバス便プラウドがどうなるのか楽しみです!!

  86. 101 匿名さん

    >バス便プラウドがどうなるのか

    それなりの値段をつければ売れるだろうよ
    レスが集まってるって?
    煽り試合が始まる前の「公開スパーリング」だろうね

  87. 102 マンコミュファンさん

    長谷工でもミライフル導入してるし、技術力はあるよ。

  88. 103 マンコミュファンさん

    長谷工だから何でも安普請って考えは10年以上まえの陳腐な思考

  89. 104 名無しさん

    いまだに二重壁しか作れない会社に技術力があるとはこれいかに。
    ミライフル(サイホン排出)は技術力ではなく単なる方式の話。

  90. 105 マンション検討中さん

    長期修繕を12年から18年に先に延ばすアトラクティブ30物件ですか?

  91. 106 マンション検討中さん

    >>98 買い替え検討中さん

    proud
    →高慢な,尊大な,うぬぼれた,いばった

    まんまですね

  92. 107 eマンションさん

    長谷工だから一律安物とかって発想は陳腐であり、時代に取り残された遺物ともいえます。

  93. 108 検討板ユーザーさん

    アクアも長谷工
    プラウド品質=アクア品質ということですね。
    安くて、近くて、プラウド品質のアクアの方が良い物件ということ。

  94. 109 eマンションさん

    安き長谷工
    高品質長谷工
    長谷工といっても千差万別
    デベロッパーが安いの発注すれば安っぽいし、金出せば高級路線も可能

  95. 110 eマンションさん

    >>108 検討板ユーザーさん
    へーー。アクアの方が良いの?
    バスルームには浴室手すりやスライドバーすら標準装備ではないみたいだけど(笑)それ以外にもないない尽くしな印象しかないです。外観もパネルだよね?

  96. 111 マンション検討中さん

    正直、建物のグレードとかどうでもいい。ここはバス便。それをリカバリできるのは価格だけ。しかしここは安くない、自慢のプラウドだから。故に売れない。

  97. 114 匿名さん

    >>106 マンション検討中さん
    その通り

  98. 116 名無しさん

    でもここも二重壁確定してますよね。

  99. 117 名無しさん

    >バスルームには浴室手すりやスライドバーすら標準装備ではないみたいだけど(笑)

    このマンションは標準装備なのでしょうか?
    物件ページにはそのような記載がないようなので、教えてください。

  100. 118 マンション検討中さん

    営業さんのコメントには、参考になる! がたくさん付くから分かりやすいな。

  101. 119 匿名さん

    このスレも盛況ですね。そろそろ、
    「移動はいつもクルマだから駅遠でも問題ないし、永住前提だから資産価値には興味ない」
    とか言い出す「エアー検討者」が出現する頃かな?

  102. 120 マンション検討中さん

    まあ、なんか設備がどうのって話でバス15分プラス徒歩4分って話がどっかに行きましたが結局そこを議論しないといけないのでは?
    幸区役所前?から川崎駅までにバスが8時台10分に1本ってどうなの?

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸