横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-05-01 12:45:27

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定


JR東海道線京浜東北線南武線 「川崎」駅
 バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線南武線・東急東横線目黒線 「武蔵小杉」駅
 バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド川崎ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 1878 検討板ユーザーさん

    >>1874 マンコミュファンさん

    ミストサウナは、まー、うん、しゃあないよね、無いのはねぇ。
    タンクレストイレと手洗いカウンターは、欲しかったよねぇ、、、

  2. 1879 マンション検討中さん

    >>1876 匿名さん
    ディスポーザーがなくても今どき三角コーナーは使いませんよ。
    ディスポーザーがない戸建ての主婦の方が生ゴミ処理は詳しいと思います。

  3. 1880 名無しさん

    ミストサウナんんん。いるかな?。
    使った後に浴室乾燥しないとカビたりしませんか?
    面倒くさいなぁ。やっぱりいらないね。

  4. 1881 マンション検討中さん

    ちなみに吊戸棚もありませんよ 笑

  5. 1882 マンション検討中さん

    トイレ、キッチンに吊戸棚ありますよね?

  6. 1883 マンション検討中さん

    トイレにあってキッチンにはありません。
    追加で金払えばついてきます。

  7. 1884 マンション検討中さん

    >>1875 マンション検討中さん
    アクアと同レベルの低価格仕様です。
    一番の低価格仕様は構造です。

    リストとかその辺のデベなら3800-4800万くらいでないと売り抜けない立地ですよ。

  8. 1885 マンション検討中さん

    >>1884 マンション検討中さん

    マンション詳しくなく、構造の低仕様ってどんな内容ですか?

  9. 1886 マンション検討中さん

    >>1883 マンション検討中さん

    キッチンにもありますよ。

  10. 1887 匿名さん

    周りの中古マンションは10年違うから良いとしても、アクアは将来中古で競合してくるはずだよね。
    その時、500万は下で出してくるアクアに勝てる仕様かなぁ。500安ければ300程度はリフォームにもかけられるから気に入らない所は替えられるしね。
    それに細かい仕様で優ってたとしても、あっちは道路から奥まった植栽の豊富なエントランス、中庭が見渡せるガラス張りの広いエントランスラウンジ等の大規模ならではの強みは有るから購入希望者へのインパクトも強い。
    ずっと住むなら良いけど、リセール考えると内外装トータルでの仕様の差は少ないと思うなぁ。
    価格水準もあっちに引きずられて下げざるを得なくなりそうなのが懸念点かな。
    逆にこのプラウドの影響で周辺相場が上がる可能性もなきにしもあらずだけどね。

    内装も大事だけど建物の面構えが、プラウドらしく格好いいかも結構大事だと思う。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 1888 名無しさん

    購入される方がながく住まわれるマンションですからそんな心配は不要でしょう。
    投資対象になりにくいというところも住まわれる方に、暮らしやすさを享受できると思います。
    住環境をどこに求めるかも、購入される方が決めることでしょうからいいじゃないですか?
    他人がとやかく言うことでもない。中古のマンション買われる方も目的に合わせて買う訳で
    人それぞれでしょうね。
    アクアアリーナも魅力あるマンションなんでしょうね。
    でも3つのマンションのちがいとか高層階か低層階とか
    ひとまとめにどうこう言われてもわからないのでは。
    リフォームも簡単なものなら良いと思いますがおおがかりなものは隣の方などにも
    気を使わないいけないから資金があればいいというものではないでしょうね。
    アフターケアもしっかりの野村さんですから大丈夫じゃないの。














  13. 1889 マンション検討中さん

    そろそろ一期の販売結果と二期の価格設定は気になりますね。
    好調だろうから強気な価格設定するのかな?
    もう少し下げてもらえるといいのですがー

  14. 1890 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  15. 1891 検討板ユーザーさん

    >>1888 名無しさん
     
    投資物件になりにくい→暮らしやすい

    なるほどな、と思いました。

  16. 1892 マンション検討中さん

    >>1891 検討板ユーザーさん

    >>1890 匿名さん
    アクアさんは良いマンションと思いますよ。
    何も知らない一部の方がタイプのことなるマンションと比較されたので
    余計なお世話でしょうとお伝えしただけです。
    だから他のマンションの中傷はやめましょうね。

  17. 1893 マンション検討中さん

    アクアブリーズは周辺環境が良くないからどうでしょうね?
    競合だった鈴木町は475戸のうち400戸売れていて、クレストプライムは2番、3番合わせて550戸のうち500戸は売れている。
    アクアブリーズは280戸をやっと先月に売り切ったから、低仕様の安売り(典型的な安かろう悪かろう物件)でも厳しかった印象しかない。アクアブリーズ住民が言うには床がパリパリ音が鳴るらしい。実際にあらゆるところまでコストカットされている。
    建物全体デザイン含めて建具や細かい部分もプラウドの方が良いはず。中古競合で300万、500万安く出したとしても、同じバス便ならプラウドを選ぶ人はいる。中古とはいえ内覧をするわけだし建物の造りはアクアブリーズより印象としては全然良いと思いますね。

    ただ、アクアだろうがプラウドだろうが、中古購入でバス便物件を選ばないでしょう。

  18. 1894 マンション検討中さん

    >>1889 マンション検討中さん

    一期の結果は先着順か完売のどちらでしょうかね。先着順になるとここはさらに荒れそうですね。
    今週中にはわかるかなー

  19. 1895 匿名さん

    >>1893
    アクアブリーズの周辺環境は改善の方向ですよ。
    隣の汚らしいボロ屋は、1か月ほど前に解体撤去されたし、懸案の木下も高層ビル2棟に建て替える話があるそうなので10年後はどうなっているか。
    それにバス便といっても、アクアの場合は駅まで歩こうと思えば歩けちゃう距離です。
    建物の造りがちょっとばかりよくても、とても歩けんという物件とは違ってくるでしょ。

  20. 1896 検討板ユーザーさん

    >>1892 マンション検討中さん

    アクアブリーズも快適なマンションだと思います。ユトリエとファミリーラボはMRで見て感動しました。車生活を送るのがやや不便に感じたので見送りましたが、わりと早くに完売する物件だと思いました。プラウドも価格や条件が刺さる人は一定数いるはずなので一期50戸は即完売でしょう。

  21. 1897 匿名さん

    ↑どういう理由で即完売と言えるのですか?
    車生活なら駐車場少ないここはもっと不便なのでは?

  22. 1898 検討板ユーザーさん

    >>1897 匿名さん

    はいはい。そーですねー。


  23. 1899 検討板ユーザーさん

    >>1896 検討板ユーザーさん
    ほんとに即完売するか楽しみ

  24. 1900 匿名さん

    >>1898
    説明できない事突っ込まれると途端にそういう流れにする。

  25. 1901 匿名さん

    管理費高いね。ネット込みなん?
    エレベーターも一基で金かかる共用施設もないのに

  26. 1902 匿名さん

    >>1894
    即完売の割にはこの3連休もモデルルームは空きが多いようですが
    もう既に申し込みいっぱいなんですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 1903 検討板ユーザーさん

    >>1900 匿名さん

    そーですねー。ごめんなさいねー。

  29. 1904 検討板ユーザーさん

    >>1901 匿名さん

    エレベーターは2機だよ?どこを調べてるの?事実でないことを流布するのはマナー違反だよ。

  30. 1905 eマンションさん

    ここの管理費、修繕費はいくらですか?

  31. 1906 評判気になるさん

    内覧すると余計にハッタリの効くエントランス周りの影響は大きい。素人は一見豪華だとそれだけで気分が盛り上がるから。大規模がリセール優位の理由の一つ。
    アクアブリーズは室内も入ってすぐ廊下が広いという特徴もある。(イニシアのパクリらしいが)細かい所を見ると安っぽくてハッタリマンションなんだがね。
    でも重要で馬鹿にならない。ブランドだって一種のハッタリだし。

    ここは「ガーデンテラス」というだけあって、中庭の植栽には力を入れてるようだね。内装の仕様を下げてるが、共用部は作りこもうとしてるのは好感。
    完成した見栄えを確認してから決めたいところだが、そこは賭けだね。

  32. 1907 マンション検討中さん

    >>1895 匿名さん

    10年前のアクアリーナの時から立ち退いていないからどうでしょうね。ずっといるそうで、計画立ててもどうにも出来ないと聞きましたが。立ち退き料って誰が支払うのか、話題になりそう。
    そこには教会もあるそうで、在日挑戦の方の心の拠り所になっているのでしょうか。
    世代交代でいずれなくなるとは思いたいですが、それを抜きにしても川沿い環境は良いとは言えないので、比較するとプラウドの方が周辺環境は良いかと思いました。

    定期的にアクアブリーズの話題が出ますが、現実的な競合物件てどこですかね?

  33. 1908 匿名さん

    >>1901 匿名さん
    そんなに高いか?さては情報持たず適当に書いただけでしょう。

  34. 1909 通りがかりさん

    両方合わせて25000円程度。規模、共用施設の割りには高く設定されています。

  35. 1910 マンション検討中さん

    安く設定して掃除や植栽管理が疎かになるよりは価格に見合った管理をするなら許容範囲内とも考えられる

  36. 1911 名無しさん

    25000円、駐車場18000円、それにネクストパス10・インターネット使用料・駐輪場。
    ランニングコストはんぱないな

  37. 1912 検討板ユーザーさん

    >>1911 名無しさん
    逆に、いくらくらいなら許容できる?ランニングコスト。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 1913 匿名さん

    20mの高さ制限がある中で7階建てにしたした時点で低仕様確定ですよね。

  40. 1914 匿名さん

    >>1912 検討板ユーザーさん
    そんなの人によりません?
    今のマンションは駐車場代が安いので合わせて3万くらいなので高く感じます。
    こちらは毎月約5万円。
    修繕積立金はどんどん値上がりしていくだろうから、要確認ですね。
    10年後には毎月ローン代金+8万円くらいになってるかも。

  41. 1915 匿名さん

    >>1888 名無しさん
    >他人がとやかく言うことでもない。
    中古で売るときに、買うのは「他人」です。
    他人の評価がリセールを決める。
    リセールのしやすさは、資産価値に相関します。
    その資産価値は、リスクの許容度に影響します。
    リスクを許容できないカツカツの人は、できるたけ無難な選択をするのが鉄則です。
    金銭的に余裕のある人しか、バス便マンションには手を出してはいけませんよ。

  42. 1916 検討板ユーザーさん

    合わせて25000円て高いね。
    修繕費は、結局高くなるからあまり参考にならないんだけど、もし管理費が高いなら微妙だと思う。

  43. 1917 マンション検討中さん

    >>1914 匿名さん

    8万とか頭がいかれてるとしか思えない発言を平然とするのがネガ。

  44. 1918 匿名さん

    管理費、修繕費、駐車場、ネットを合わせて50000円は高過ぎです。

    永住目的でこの物件買ってローン支払い後も、50000は毎月必ず払い続けないといけないのは普通の人であればきつい。老後は無理です。

    やっぱプラウド川崎は見送ります。

    割高物件の意味が分かりました。

  45. 1919 検討板ユーザーさん

    管理費・修繕積立が合わせて15000とか、一瞬「お!」と飛び付きたくなるが冷静に考えると不安にもなる。維持や管理は大丈夫なのか?トラブルや揉め事をクリアにしてくれる環境なのか?

    25000は高いのかな、、、相場よりはやや上くらいじゃないかぁ。

  46. 1920 匿名さん

    >>1917 マンション検討中さん
    え?修繕積立金は2倍や3倍、それ以上になることも知らないの?
    一時金で100万、とかもあるけどね。
    ネガネガ言ってないで調べてみなよ。

    ここの長期修繕計画を確認済で、どのような計画になっているのか知ってるなら詳しく書いてくださいよ?

  47. 1921 検討板ユーザーさん

    >>1917 マンション検討中さん
     
    相手にしないのが一番!
    反応すると余計たかってきます。

  48. 1922 マンション検討中さん

    物件概要によると
    管理費 12,800円~16,200円
    修繕積立金 9,450円~11,900円
    enecoQシステム料金 1,672円
    駐車場 18,000円

    タワーではありませんから、修繕積立金は高くても3倍以内には収まるのでは?
    と考えると20年目でもせいぜい高くて3万円程度でしょう。
    平均的な部屋で
    管理費 14,000円
    修繕積立金 25,000円
    enecoQシステム料金 1,672円
    駐車場 18,000円
    こんな感じでは?
    月額58,000円くらいですかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 1923 匿名さん

    >>1917 マンション検討中さん

    修繕積立金33000円(3倍と仮定)
    管理費16000円
    駐車場19000円
    専用庭860円
    自転車2台1000円
    enecoQ2000円
    インターネット2000円
    NEXTPASS10月々計算2500円

    修繕積立金が3万くらいの物件は多いよ。
    ここも3倍になったと仮定したらローン代金+8万ってあながち間違いではないと思うけど。

  51. 1924 マンション検討中さん

    >>1919 検討板ユーザーさん
    >維持や管理は大丈夫なのか?
    一番の金食い虫の駐車場が平置きで機械がないので、割と無難な水準に感じます。
    不払いの世帯が多数いるとか、よほど今後の相場が荒れない限り(急激なインフレとか)、足りなくなるということは考えにくい感じがします(建物部分の補修工事はほぼ相場が確立されていますし、特に長谷工はそのあたりの見積もりには長けていますので)。

  52. 1925 マンション検討中さん

    >>1923 匿名さん
    修繕積立金が高くなる頃(20年目あたり)にはもうNEXTPASSはないのでは?
    あれって10年目以降も継続できるんでしょうか?

  53. 1926 名無し

    >>1925 マンション検討中さん
    ネクストパスは延長しても15年目までです。
    一括で払えば月々負担はありません。

  54. 1927 マンション検討中さん

    >>1923 匿名さん

    ちょっとずつ水増ししていて笑える。

  55. 1928 通りがかりさん

    プラウド川崎のレス数1900もいってるのか!
    ネガキャンやアンチは、武蔵新城のプラウドにも行って盛り上げてあげなよ。あっち80くらいしかなかった。

  56. 1929 マンション検討中さん

    ところで enecoQシステム って何ですか?

  57. 1930 通りがかりさん

    ここは明らかに金食いマンションですね。

  58. 1931 匿名さん

    >>1930 通りがかりさん

    プラウドは立派な管理人が管理するから安心です。管理人さんがルールブックでしっかり管理しますから管理費が少々高くても仕方ないでしょう。

  59. 1932 匿名さん

    >1931
    その通りです。
    ここは一流ブランド、プラウドのマンションです。
    もちろん、一流の管理をしてくれますから、お金をその分払うのは当然でしょう。
    だからこそ、何年か経って売りに出すときに、共用部分(エントランス、廊下、庭など)もこんなに綺麗に管理されていますよとアピールできる訳です。
    一流のプラウドだから、中古販売時にも安心ですね!

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 1933 通りがかりさん

    通常、管理人は雇われバイトのおじさんがやってるだけで、どこのマンションも対応内容変わらない。
    値段吊り上げて良く見せてるプラウドのやり方が嫌だ。

    プラウドって本当に姑息ですね。

  62. 1934 マンション検討中さん

    >>1933 通りがかりさん

    それはあなたのマンションの雇われおじさんレベルのことでしょ?
    マンションによって管理人の質は全く違いますよ

  63. 1935 匿名さん

    >>1933 通りがかりさん

    大変ですね。
    はずれマンションの管理人は座ってスマホいじっているだけ。住民の要望にははいはいと言いながら何もしない。

    プラウドの管理人さんは違います。
    住民の困りごとはないか、迷惑駐車はないか、悪がきがエントランスホールで騒いでないか、目をこらしてます。このプラウドの管理人は自分だとの自負があります。少しは休憩されたらと思うくらい根詰めて働きどおしで頭が下がります。

  64. 1936 評判気になるさん

    たいしたサービスのない管理人を雇っていると偽って、管理費をつり上げるのは、詐欺に近いですね。

  65. 1937 通りがかりさん

    >>1936 評判気になるさん

    はいはい。そーですねー。

  66. 1938 通りがかりさん

    >>1915 匿名さん
    家族で暮らしやすいマンションを探すことに問題ありますか?
    失敗した経験でもあれば聞いてあげますよ。

  67. 1939 マンション検討中さん

    丸の内から車で帰ってみたけど平日夜なら30分で帰ってこれた。
    車で都内に行く機会がある人は結構便利だと思いますよ。

  68. 1940 マンション検討中さん

    まあランニングコストは少し高めではあるが、普通のレベルかな。戸建であれば多少の修繕費(1万円)を積み立てておくぐらいで済むのに。あと固定資産税もお忘れなく。マンションのが戸建よりも割高になります。計算するとランニング費で月7万円を50年間で合計4200万円。ランニング費だけで戸建を買えちゃいますよ笑

    ポイントだけ
    ・マンション価格の高騰で超割高
    ・マンションの割高なランニング費
    ・バス便マンションの売却困難
    →将来、廃墟になる可能性も指摘されてます

  69. 1941 匿名さん

    >>1940 マンション検討中さん

    案外忘れられていますが、戸建てで致命的なのは管理や修繕は自分がやらないといけないということです。マンションには管理人がいます。プラウドくらいになると信頼できる管理人が責任を持ち住民の困りごとに対応してくれます。掃除もしてくれます。いったんこの安心感を経験すると戸建てには戻れないです。

  70. 1942 マンション検討中さん

    >>1941 匿名さん
    マンションで一番怖いのが、管理費を滞納する人が出てくることと、隣部屋がファミリーで子供がドンドン騒いで騒音が発生することです。
    管理人さんが上記に対して何かやってくれるんですかね?

    このあたりは戸建がベター。マンション買うならとても戸建が高くて買えないようなエリアで、クルマが不要な駅近を選ぶのが良いのです。
    つまるところ、バス便マンションというのはめちゃくちゃ筋悪なんですよ。

  71. 1943 通りがかりさん

    >>1942 マンション検討中さん

    はいはい。その通りですねー。

    ここは戸建スレッドじゃないのでそっちでやってくださいねー。

    オープンハウスの営業さんかな?

  72. 1944 マンション検討中さん

    >>1943 通りがかりさん
    ぜひ内容で反論してくださいね!
    そうすれば、ここを検討してる方も納得して購入できるでしょう。

  73. 1945 通りがかりさん

    >>1940 マンション検討中さん

    数字のマジックが雑すぎる。詐欺師だってもう少し丁寧な計算してるよ。50年後に廃墟になってる?スゴイ切り口で攻めてくるね。

    コレ読んで「へぇ、そうなのかー」なんて騙される人は居ませんよ、いくらなんでも。

  74. 1946 評判気になるさん

    いつも反論出来ない肯定派。
    立場が悪くなると逃げるタイプですね。

  75. 1947 マンション検討中さん

    >>1946 評判気になるさん

    虚言に反論する必要はない。なぜなら無駄だから。
    勝ち誇る否定派さん、素晴らしいね。

  76. 1948 マンション検討中さん

    https://www.news-postseven.com/archives/20181111_799078.html?DETAIL
    「2025年、都市部に大量の廃墟マンションが出現する」──。これは何も誇張しているわけではなく、確実にやってくる未来の話です。

  77. 1949 マンション検討中さん

    >>1945 通りがかりさん
    数字のマジックが と言うなら、せめて具体的に指摘されたらどうですか?あなたの試算結果を出されたらどうですか。最低限のマナーですよ。

  78. 1950 名無しさん

    ここってアンチの書き込みすごいね 笑
    なんでそんなに頑張って否定してるんだろう?
    利害関係者かな?

  79. 1951 マンション検討中さん

    >>1950 名無しさん
    ぜひ内容で反論してくださいね!
    そうすれば、ここを検討してる方も納得して購入できるでしょう。

  80. 1952 匿名さん

    >>1942 マンション検討中さん

    >>1943通りがかりさんではらちあかないので説明します。

    マンションのことあまりご存知ないのですね。マンションの管理委託には管理費滞納者への徴収が明らかに入ってます。遅延の場合、内容証明催促、滞納者への裁判沙汰もやります。普通はびびってすぐに払います。

    隣部屋がファミリーで子供がドンドンですか。隣ではなく上階が多いですがね。マンションの問題で一番多いのが騒音です。被害者が加害者と直接話すのは問題をややこしくするだけです。管理人さんが間に入りわだかまりのないようトラブルを解決します。ここは管理人さんの腕の見せどころです。だからやはりプラウドで良かったと思われるでしょう。

  81. 1953 名無しさん

    >>1951 マンション検討中さん

    ゴクレさん、お疲れ様!

  82. 1954 マンション検討中さん

    >>1952 匿名さん
    プラウドでは、管理会社の方で裁判沙汰まで全部対応してくれるんですか?全部対応しないなら住民がやらないといけないですね(何が悲しくて取り立て屋みたいなことしなきゃならんのか…)。

    騒音問題で管理人ができることは限られてます。
    ドスドス音でノイローゼになる人も多いですし、逆に小さな子どもがいる世帯の方で下階からのクレームに耐えきれず家を手放す人も多いです。

  83. 1955 名無しさん

    >>1954 マンション検討中さん

    マンションよりも戸建てがよいってこと?

  84. 1956 マンション検討中さん

    >>1954 マンション検討中さん

    マンション全否定は別な場所でやってくれ。

  85. 1957 検討板ユーザーさん

    >>1952 匿名さん
    プラウドの管理会社は、裁判沙汰まで含めて全部対応してくれるってことなんですね?それは良いですね!さすがプラウドです。

  86. 1958 匿名さん

    きっとプラウドを買って良かったと思えることでしょう。

  87. 1959 マンコミュファンさん

    >>1955 名無しさん
    管理人さんが間に入りわだかまりのないようトラブルを解決します。ここは管理人さんの腕の見せどころです。だからやはりプラウドで良かったと思われるでしょう。
    --------------
    レス1954は↑に対する回答ですよね。こんなのマンション検討者でも誰でもツッコみますよ。せいぜい事務的に苦情を伝達して終わりでしょ。

  88. 1960 マンション検討中さん

    >>1948 マンション検討中さん

    これ、このマンションはあてはまらないね。
    ここは郊外のバス便マンションじゃないから。
    路線価も上がっているし、まったく心配いらない。

  89. 1961 通りがかりさん

    >>1954 マンション検討中さん

    だからさ、オープンハウスの営業さんは、こんなところにまで来て戸建の宣伝しなくていいよ。駅前でサンドイッチマンやってなよ。

  90. 1962 マンション検討中さん

    >>1960 マンション検討中さん
    ここが郊外のバス便マンションでなければ、ここは何の何なんですか?どこからどう見ても郊外のバス便マンションにしか見えないのだけど。

  91. 1963 名無しさん

    >>1962 マンション検討中さん

    郊外の定義は人によって異なる。
    駅近でも都心から距離遠ければ郊外だと見る人もいる。
    例 神奈川なら海老名、厚木、藤沢など

  92. 1964 マンション検討中さん

    マンション廃墟の記事より以外抜粋。
    まあけど、プラウドの管理会社だと滞納は無問題だから安心安心。

    所有者が死亡した後も相続が円滑に行われずそのまま、といったケースも多発しそうです。こうなると管理費や修繕積立金の徴収ができませんので、ますます身動きが出来なくなります。建物はボロボロ、清掃などの日常的な管理もままならなくなると、それを嫌気して引っ越していく人も出てくるでしょう。こうした動きが重なってマンションは廃墟化していくのです。

  93. 1965 マンション検討中さん

    >>1962 マンション検討中さん

    川崎駅は郊外ではない。

  94. 1966 マンション検討中さん

    まだスレも立ってないけど、オーベル新川崎ガーデンズの価格はちょっと気になるね。
    ギリギリ駅近の小規模物件がどの位の値段つけてくるのか興味はある。ここに寄生しているアンチが好みそう(但しトイレはタンク式に見える)。
    それにしてもなんでガーデンを被らせるのかなあ。

  95. 1967 匿名さん

    23区を出たら郊外(近郊)ですよ。

  96. 1968 検討板ユーザーさん

    個人的には近郊という表現がしっくりくるかな。
    記事は2025年時点の話をしてるけど、20年30年後はさらに廃墟対象が増えてるからね。ここも含まれてる気がするけどな。
    あと、そもそも川崎駅ではないです。

  97. 1969 検討板ユーザーさん

    オーベル新川崎ガーデンズ 確かに気になりますね。

  98. 1970 通りがかりさん

    チラシがポストインされてました。今日、第1期の抽選なんですね。ここより、はるかに高い築浅マンションにポストインしても、誰も買わないと思うのですが、経費の無駄なのでおやめになった方がいいと思います。結局、購入価格に跳ね返るだけなので

  99. 1971 マンション検討中さん

    >>1968 検討板ユーザーさん

    ここ川崎駅からのバス便物件じゃないの?
    そうか、五反田からのバス便か、ということは近郊ですらない都心のバス便物件ですね。

  100. 1972 通りがかりさん

    >>1970 通りがかりさん

    あなた様の住んでおられる高級マンションの住民が皆所有者とは限らないでしょ。
    それにしても恥ずかしげもなくよくこんなこと書けますね。

  101. 1973 匿名さん

    >>1959 マンコミュファンさん

    > せいぜい事務的に苦情を伝達して終わりでしょ。

    いい加減なデベ系の管理人は苦情言っても知らんぷり

    ちょっとましなデベ系の管理人は事務的に一応チラシ入れる程度

    プラウドなど一流デベ系の管理人は
    まず何処が騒音の元か事実関係をしっかり調べ、騒音の元となる住民と話し合う。解決するまで話し合う。マンションを管理する、その原点である住民への思いが一味違うようです。

  102. 1974 匿名さん

    >>1970
    ここより、はるかに安いオンボロマンションにポストインしたら、それこそ経費の無駄だろ
    何を言っとるのだ

  103. 1975 通りがかりさん

    >>1973 匿名さん

    素晴らしいですね。少し高いお金を払うということは、そのような「数字などでは測りにくい価値」を買う訳ですね。

  104. 1976 匿名さん

    マンションが廃墟になるって話、あの暴落芸人のサカーキーの主張じゃん。あれはごく限られた条件での話だよ。
    初期の修繕積立を設定してなかった頃の物件の話を拡大解釈したりとか、相続の話も今は区分法で対応できるようになってるのに無視してたり。
    イギリスはタワマン新しく作って無いとか言ってるけど、今は状況変わって建設ラッシュなのに知らなかったり。
    事実誤認や思い込みが多くツッコミ処満載で、スムログのブロガー陣やツイッターの不動産関係者にネタ扱いされてるよ。

    古い物件を実際見てみればいいよ。この近くも古いマンションあるから。
    河原町団地の分譲棟(築47年)、小向西KSマンション(築40年)どちらも古さは感じるけどきちんと管理されてて廃墟には程遠く、リノベされて1800万とかで売買されてるよ。

  105. 1977 匿名さん

    >>1976 匿名さん

    楽観的な意見ですね。
    いい加減なデベのマンションでは修繕積立金を低く押え、管理費を高くします。管理費は座ってるだけでスマホ以外何もしない管理人の給料に使われます。大規模修繕では資金不足でろくな修繕できずスラム化一直線。

    プラウドのようにしっかりしたマンションは長期修繕計画がしっかりしてます。何より管理人が日々目を光らせ建物の劣化や住民のルール違反を見逃しません。スラム化とは無縁です。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸