マンコミュファンさん
[更新日時] 2020-05-01 12:45:27
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定
JR東海道線・京浜東北線・南武線 「川崎」駅
バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線・南武線・東急東横線・目黒線 「武蔵小杉」駅
バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分
[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33番3(地番) |
交通 |
東海道本線 「川崎」駅 バス12分 「東芝前」バス停から 徒歩4分 (※東芝前徒歩4分(約280m)はサブエントランスより計測(メインエントランスからは約360m 徒歩5分)) 京浜東北線 「川崎」駅 バス12分 「東芝前」バス停から 徒歩4分 (※東芝前徒歩4分(約280m)はサブエントランスより計測(メインエントランスからは約360m 徒歩5分)) 南武線 「川崎」駅 バス12分 「東芝前」バス停から 徒歩4分 (※東芝前徒歩4分(約280m)はサブエントランスより計測(メインエントランスからは約360m 徒歩5分)) 南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分 横須賀線 「新川崎」駅 徒歩24分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 バス20分 「幸区役所入口」バス停から 徒歩5分 南武線 「武蔵小杉」駅 バス20分 「幸区役所入口」バス停から 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
113戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月竣工済み 入居可能時期:2020年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド川崎ガーデンテラス口コミ掲示板・評判
-
1532
匿名さん
>>1531 匿名さん
あれですか。見ました。テクノロジーど素人が作る番組です。時間の無駄です。
今や時代はマース、バスや自動運転がこれからの交通を担います。ちゃんとマースを理解すればオンディマンドな新都市交通システムである直行バスがこれからの主流であることがわかります。マンション選びにも先読みが必要な時代になったようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1533
匿名さん
>>1531
これはヤバイですね。
今後さらに高齢化が進むとこの業界もますます人手が減りそうですね。
それでなくともこういう3K仕事は若者嫌いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1534
検討板ユーザーさん
バスはね…けっこう簡単に路線廃止する場合がありますからね…。
鉄道と違って、初期投資額が小さいから撤退も簡単なんですよ。
ただ、認可があるので1日1便だけ残すってのが多いですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1535
口コミ知りたいさん
ネガの人の極論すごいね、ここは都心から鉄道で1時間かかる駅から更にバスという立地とは違うということすらわからないんですね。
それに極論いうなら鉄道だってなくなるかもしれないよ、そしたら駅近じゃなくなっちゃうね。実際鉄道がなくなってバスが代替なんていくらでも例がある、つまりバス>鉄道なんだよね。
それから人手不足の問題については、運転手不足がこの辺りに影響してくるよりも自動運転が確立される方が間違いなく早いから心配無用。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1536
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1537
検討板ユーザーさん
>>1535 口コミ知りたいさん
郊外のバス便の立地に比べたら便利なのは当たり前でしょ。何をいまさら。
当たり前の話をさせてもらうなら、川崎周辺で将来的にバスと電車どっちが先になくなるか、バスに決まってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1538
匿名さん
>>1535
馬鹿?極論って川崎横浜の都市圏でも起こっているんだけど?
また根拠のない自動運転とか。。。法整備どころかまだ大々的な実用実績もない段階で。
いつの話?20年後、30年後か?根拠だせよ。
自動運転ならドローンタクシーだっていつか実用化がされるだろうよ。
それがいつかの話なんだけどね。頭悪い人ってどこの世界にもいるんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1539
名無しさん
都心近いがバス便で5000万
田舎のバス便で3000から4000万
中間地あたりの駅近物件で4000から5000万
どれを選ぶかは人それぞれだね。
私は3番目ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1540
匿名さん
>>1538 匿名さん
ドローンタクシーって飛躍しすぎ。
南武線よりドローンタクシーが速いし楽とか言わないでほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1541
口コミ知りたいさん
>>1538 匿名さん
20年、30年後はネガの常套句なんだけど。
自動運転についての無知さからするとご老人の方ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1542
匿名さん
どう常套句なんだっけ?
自動運転の無知って?そこまで書くんならちゃんと説明してくれよ。はよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1543
匿名さん
>>1541
じゃ、何年後?ちゃーんと理路整然と説明お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1544
匿名さん
仮に自動運転の技術が実用化されてもそれが
路線バスに適用されるのは遥か先。
自動運転するためには莫大な設備投資が必要なのは想像に難くない。
バス、運行システムはじめ諸々ハードソフトをすべて入れ替えるくらい大変だよ。
専用の人員リソースの確保だって必要
ここ10年でそれが起こるなんて考えられる?
そんな膨大な予算を川崎市が左から右に出せるわけないよね。地下鉄ですら頓挫したのに。
10年も過ぎたら人口も下り坂で不動産だって右肩上がりなわけないだろう。
自動運転が実用化している時代はすでに駅近だって手ごろな価格になっているかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1545
匿名さん
>自動運転についての無知さからするとご老人の方ですかね。
齢80過ぎた老体の身
ぜひとも自動運転について教えてくださらぬか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1546
名無しさん
>>1539 名無しさん
なんかうまくミスリードされちゃって(しちゃって?)ますけど、ここは都心に直線距離が近いだけのバス便ですから5000万は高いですからね。
オハナならもう少し安く出せたはず。
都心近いがバス便で オハナ3500から4500万、プラウド4500から5500万
田舎のバス便で3000から4000万
中間地あたりの駅近物件で4000から5000万
どれを選ぶかは人それぞれだね。
こんな感じかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1547
匿名さん
>>1538 匿名さん
なんでそんなに必死でネガってるの?
利害関係者?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1548
マンコミュファンさん
数年前の鹿島田徒歩圏内プラウドが新築70平米超で5000万くらいだったから、あの時高いと思ったけど相場上がってるんですね。
この辺に知人住んでますが、基本鹿島田へ自転車利用ですよ。鹿島田方面へはバス出てないから川崎バス使いになるんでしょうが、子どもの習い事は川崎出るよりも鹿島田使うみたいで、川崎バス直行って子育て世代には使い勝手良くないのではないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1549
匿名さん
>>1546 名無しさん
気持ちは分かりますが、さすがにその価格帯は川崎では無理かと。
住宅公団から格安で払い下げされた土地に、長谷工を使って極限までコストダウンした団地のアクアブリーズが4500万なのが現実です。
クレストプライムも土地が下がり切って、再開発計画が凍結した時期に買われたのであの価格です。
ここのプラウドの価格は個人的は高いとは感じますが、今の土地価格と建築コストからしたら妥当ですよ。
この土地で3500万のオハナなんてどんな仕様になるか、さすがに想像がつきません。
今は鉄筋コンクリートの建物を建てるコスト自体が重いんです。
土地が割高になる川崎に建てる以上仕方ないと割りきるしか無いかと。
川崎にこだわらなけれは選択肢は広いと思います。
でも、川崎は駅も便利で、住宅街までスーパーも充実してて、住むと離れがたいんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1550
坪単価比較中さん
>>1541
はよ。せつめいしんしゃい。
ポジは都合が悪くなると逃げるから信用できん。自動運転の何たるかを、それがいつ始まるかを。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1551
坪単価比較中さん
>>4500万なのが現実です。
またうそつく。アクアの板みろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1552
名無しさん
通勤の話はそれぞれ状況が異なるから心配無用かと思います。
駅近と言えども、乗換が多いとか、乗車時間が長いけど始発だからとか、
実は勤め先が駅から離れてるとか、それぞれでしょう。
会社員だって、いつも会社じゃないと仕事が出来ない訳でもないし、
ある程度、個人の裁量で在宅勤務とか、近くの別オフィスで仕事する
ようになって行くと思いますよ。
武蔵小杉までバスに乗って通勤するかと聞かれると難しいですね。
時間が掛かる割に武蔵小杉は混んで、新宿湘南ラインに乗るのは大変です。
新宿湘南ラインを利用する方は、新川崎まで自転車で行くか車で送ってもらいましょう。
新川崎は快速は止まりませんが、乗れないことはありません。
快速に乗りたい人は、1本前の横須賀線に乗り、武蔵小杉で乗り換えします。
後ろの方なら次の快速に乗れると思います。少なくとも改札の入場規制とかにあいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1553
名無しさん
>>1549 匿名さん
1戸あたりの建物のコストは2100万くらい(これにはすでに長谷工の利益が乗っています)。
7階建ての長谷工の標準です。
一方土地代は700万程度。
税金と利益と一般管理費入れて3700万くらいで売れば十分に利益が出ます。
あとは階数によってプラスマイナスの差別化をしますので、ざっと3500から4500万におさまります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1554
匿名さん
建設費高騰に加え元々土地代もそれなりに高い土地柄。ましてやプラウドブランド。感心なのは直行バスをマンションの売りにしていること。公共交通をあたかもマンション専用のように位置づけるのは企画が巧み。やるぜ野村。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1555
名無しさん
建築費が上がる前は一戸あたり1800万位で建てられたんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1556
通りがかりさん
ここの路線価24万円、一部屋あたりの土地代は
24×1.25×3968÷113≒1050万円
700万円はないわ、他の数字も適当かと疑いたくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1557
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1558
マンション検討中さん
すごい投稿数ですけど、なんか一般の検討者の人はほとんどいなそうですね。
業者の皆さんたちの意見交換場?みたいになってる気がします。
本気で購入を考えている人たちは一体何人いるんでしょう。。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1559
通りがかりさん
>>1552 名無しさん
東横線、目黒線を使うなら小杉も問題ないよ。
湘南新宿が厳しいのは同意見で、新川崎の方がまだましかもしれないのも同意します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1560
名無しさん
>>1556 通りがかりさん
路線価で計算するあたりがなんだかなって話ですけど、もし路線価で評価したとしてもここは190,000-207,000円/㎡ですよ。
24万は盛りすぎ。
平均して200,000円/㎡としても870万です。
それに、元々、土地が丸々東芝の寮だったことを考慮すると、一括買上げで10-15%の値引きはよくある話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1561
検討板ユーザーさん
>>1558 マンション検討中さん
販売数が1期50戸なので購入の有無関係なしに検討者は多いのでは?
購入者が抽選を意識してわざとネガるのもあるって言いますし、もう販売開始だからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1562
評判気になるさん
>>1558 マンション検討中さん
無料掲示板って、質の高い口コミをしたらメリットがある形式を取らない限りはこんなもんですよね、、、ザ・ガーデンズ多摩川の土手住民がどうのこうのくだらない話してるよりはまだマシな気はしますが笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1563
マンション検討中さん
>購入者が抽選を意識してわざとネガるのもあるって言いますし
そう、それなのにポジが多いのが不思議。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1564
通りがかりさん
>>1560 名無しさん
不動産鑑定士じゃないんで路線価以外の何で評価しろと。
盛りすぎもなにも平成30年度の郵便局の通りの路線価が24万円なのは事実なんだけど。
それに一括買い上げで値引きって想像(願望?)ですよね。
大体土地が㎡20万ならペンシル戸建はどんだけボッタクリなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1565
検討板ユーザーさん
>>1563 マンション検討中さん
ごめん、傍から見ていてポジに見えない。誰かが指摘してますがポジと見せかけた悪意のあるネガ。ずっとロムっている感想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1566
マンション検討中さん
週末なんで帰りに近くを通ったんですけど、東芝前のバス停って屋根ないんですね。。。
今日は小雨が降っていたので余計に。
でも周辺の街の雰囲気は良いですね。
アクアブリーズよりも資産価値の面では劣りますが、生活面ではこちらの方が断然良いように思えてきました。
アクアブリーズを見送って正解だったかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1567
名無しさん
>>1564 通りがかりさん
評価できないなら嘘を並べて良いとでも?
郵便局の通りの路線価は207,000円/㎡ですよ。
学校の南の大通りですら236,000円/㎡です。
値引きは想像ですよ。
値引きがないとは非常に考えづらいですけどね。
値引きがなくても870万です。
あなたの推定の1,050万は盛りすぎです。
>大体土地が㎡20万ならペンシル戸建はどんだけボッタクリなんでしょうか。
知りませんよ。
不動産業界がぼったくりだらけ、ってだけの話では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1568
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1569
マンション検討中さん
>>1556 通りがかりさん
土地代が1050万だとしても、70m^2の部屋が平均して4800万くらいだから
(1050+2400)÷4800=72%
てことで、粗利が28%くらいあるのでは?
昔はよくあったタレント使った宣伝費なんかもしてないし、普通の会社なら販売経費を差し引いても15%くらいの利益率になるんじゃないですかね。
※>>1553を少し疑って建物は2200万ではなく10%ほど上乗せしときました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1570
通りがかりさん
そうか、もしかして固定資産税路線価を言っているのかな。
なら噛み合わないね。
でも固定資産税路線価は実勢価格の約7割ですよ、これは常識です。これを否定する人とは議論になりません。
どっちにしてもこの話題はもうやめましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1571
名無しさん
>>1557 マンション検討中さん
そう、だから家賃と更新料をずっと払ってなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1572
マンション検討中さん
皆さん、マンションを買うとして年何パーセントくらいの下落なら許容できます?
私は2%くらいが限界かなと思ってるんですが、4500万のマンションを買ったとして、10年後には3750万、15年後には3400万。
バス便マンションでも、これくらい維持できそうならありかなーって思うんですが、甘いですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1573
名無しさん
>>1572 マンション検討中さん
この辺りだったらバス便とはいえ10年後でも3500くらいは堅いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1574
匿名さん
>>1553
そんな計算には何の意味もない
これ以上高いと売れないという値段を付けて売るのが不動産・建設業界です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1575
名無しさん
>>1573
堅いと言う根拠は?
根拠や実例示してくれないとただの妄言と変わらないんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1576
匿名さん
人口減少に更なる高齢化が進むのだから不動産市場も縮小するだろう。
10年後なんて誰もわからないが今より不動産ニーズは減るだろうし
空家率も格段に上がるだろうから不動産の価値が下がるだろうと考えるのが妥当。
ただ確実なのはバス便より徒歩圏物件の方がニーズが多いのは今と変わらないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1577
匿名さん
一台分はスライドに置くみたいですが上段に割り当てられたら電動自転車とか置けるのかな?そもそも駐輪場500円って高くないですか?これならみんな玄関先に置きそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1578
匿名さん
>>1577 匿名さん
高いですね。うちは(ザ パークハウス)は下段が300円 上段が100円です。もちろん玄関に自転車を置いていらっしゃる方は、一人もいらっしゃいません。禁止ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1579
名無しさん
やつと今日の朝刊に広告が入りましたね。効果出ますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1580
匿名さん
20年、30年後の不動産ニーズは分からないけど、10年後ならまだこの地域は人口増加フェーズだから極端な値落ちの可能性は低いと見ますけどね。
国全体の人口が少なくなるからといっても、一律に空き家が増えたりするのではなく、過疎化して不便になる地域からむしろ都市部に人口が集中して密度が上がってから徐々に落ちていくからね。
ただ、10年そこらで売るようなマンションじゃないよね。あくまで永住目的で、ローンの残債がある程度減るまで持ちこたえられそうってところじゃないかなぁ。
マンマニさんに予測だと、Jタイプ 3LDK 64.54㎡ 4階 4300万円台 → 3300万円(築10年時)
みたいですね。
ちなみにマンマニさん調べの周辺物件の状況は
・グランシティセントレジデンス 2002年築 戸手本町1 新築時の坪単価約175万円 現在の坪単価約140万円
・ライフレビュー矢向 2002年築 小向西町4 新築時の坪単価約145万円 現在の坪単価約135万円
・ルセナ川崎 2006年築 小向西町1 新築時の坪単価約145万円 現在の坪単価約145万円
だそうです。駅距離の割には健闘してるのがわかりますね。
ついでに、マンマニさん調べじゃないですが、近くに超築古がありましたので参考に。
小向西KSマンション 1978年 小向西町4 新築時不明 現在の坪単価 108万円
築40年超えの階段無し物件でも割りと値が付いてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1581
評判気になるさん
朝日にはここのみ。日経には日吉もチラシが入っていました。日吉のチラシは大きさ倍です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件