埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-02-14 12:04:43

川口駅に湘南新宿ラインを停車させて欲しいって言われてますけど
必要ですか?
私は必要ないと思います
他の人の意見を使うことになりますが、川口駅から電車で3分隣の駅の赤羽駅で乗り換えれば副都心方面に行けるので
すぐ隣に湘南新宿ラインが停車する駅あるのに必要ないかと

それに川口駅は別にターミナル駅でも無いし、湘南新宿ラインは主要駅にしか停車しないとからしいのでそれだと川口駅は主要駅でないよねって感じです
ただ単に利用者が多いだけの駅でしかありませんし
あとの理由としては、湘南新宿ライン停車したら川口駅周辺の土地の値段上がること間違い無し、そうなるとただでさえ価格が上昇してる新築マンションの値段はさらに上がる、川口駅周辺の賃貸物件も家賃上がるに決まってますね
そこに住んでる人にとっては痛いのではないかと

[スレ作成日時]2019-03-18 20:15:16

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?

  1. 926 匿名さん

    治安が悪いという人間ほど結構やばいやつ

  2. 927 マンション検討中さん

    タワーマンション100m規制駅周辺だけでも除外にしてくれないかな

  3. 928 通りがかりさん

    ・止めて欲しい川口駅周辺住民、市長、市議会議員

    ・止めて欲しくない、川口以北の埼玉県

    ・南浦和に止めて欲しい武蔵野線沿線の埼玉県

    どうせなら県議会で議論すればいいのに。

  4. 929 匿名さん

    >>928 通りがかりさん
    「停めて欲しくない」に「川口駅を使わない川口市民」も入れてください。
    そんなことに400億も使うなんて容認できません。
    道路も市の施設もボロボロなのに。

  5. 930 口コミ知りたいさん

    >>928 通りがかりさん
    止めたくないを新設してJRを入れてね

  6. 931 匿名さん

    >>929 匿名さん
    これofこれ

  7. 932 通りがかりさん

    >>928 通りがかりさん
    それよりも武蔵浦和に新幹線止める方が経済的な効果は大きい

  8. 933 匿名さん

    川口市職員は停めること以外考えていない

  9. 934 匿名さん

    どうしても停めるなら市の予算でなくクラウドファンディングでやってほしいですね。停まって利益を被る人が負担するのが筋でしょう。川口駅周辺の企業・商店・居住者は裕福な方が多いでしょうし。

    さすがに全額というのは酷なので半分の200億が集まったら川口市も200億出すということで、実質的な住民投票にもなります。

  10. 935 通りがかりさん

    >>933 匿名さん
    JRにはスルーされてるけどね

  11. 936 検討板ユーザーさん

    >>934 匿名さん
    なかなか面白い提案ですね。
    川口駅利用者をピーク時の8万人として、1人あたり25万で200億、400億必要なら1人あたり50万、到底無理な金額でもなさそうです、絶対に誰も自分からは払わないけど。
    それを、薄めて60万人弱の全市民負担でやろうとしている訳です、1人あたり約7万円。
    川口駅を全く利用しない地区の人や、そもそも電車を利用しない人も関係なしに問答無用で全市民から。
    それでも街全体や周辺地域も含めた発展に不可欠ならば議論する意義もあるかもしれませんが、喜ぶのは毎日川口駅を利用する人だけですからね、勘弁して欲しいです。

  12. 937 通りがかりさん

    東京メトロ南北線の川口駅延伸
    ・SR埼玉スタジアム線の赤羽駅延伸
    ・両線の直通運転取りやめ
    ・赤羽駅-赤羽岩淵駅間に地下通路新設

    JR川口駅に中電ホームを新設するよりコスパが良い鴨

  13. 938 通りがかりさん

    一人40万でいいなら結構払う人いるんじゃねえ

    たった40万で電車が止まるって夢みたいな企画だし、

  14. 939 匿名さん

    まあ一人100万までならいいけど、

    ただそもそも鉄道は日本全体のインフラなんだし
    川口市の予算、利用者の負担ではなくじゃなく、
    国家予算でホイッと出してほしいのが本音だが

  15. 940 eマンションさん

    (1)湘南新宿ラインを停めるためのJRからの見積もりは400億円
    (2)川口市の予算は200億円程度が限界のためJRから却下される
    (3)JRに値引きや代替案を要請するもスルー

    これまでの経緯を考えると今回も調査費用だけを無駄に使うことになるかと。
    そもそも論で川口駅を使うのは川口市民の10人に1人。
    駅周辺住人以外からは反対の声の方が大きいので、まずは市内をまとめないとね。

  16. 941 口コミ知りたいさん

    >>939 匿名さん
    隣の北区の十条駅の高架工事は、国が約47%、東京都が約27%、北区が約11%、JR東日本が15%の割合で負担している。
    (国土交通省が定める連続立体交差に関する要綱に基づく)
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/pamphlet/pdf/pamphlet_4...

    川口市も国を巻き込んで政治的な闘争に勝たないと、100%川口市負担でしか実現しない。

  17. 942 マンコミュファンさん

    >>940 eマンションさん

    湘南新宿ラインの停車を望んでる市民が湘南新宿ラインが停車する街に引っ越すのが一番いいんじゃない?

  18. 943 評判気になるさん

    >>941 口コミ知りたいさん
    十条の高架化は安全性の問題だから川口とは論点が違う
    川口の場合は政治家と駅利用者の自己満足だけだから
    自己満足のために国もJRも動かない

  19. 944 口コミ知りたいさん

    >>943 評判気になるさん
    浦和駅は高架化のついでに湘南新宿ラインホームを増設したから、
    川口駅も高架化すればいいのでは?

  20. 945 匿名さん

    国交省鉄道局予算で入れてくれてもいいのにね。
    「首都圏の通勤ネットワークの高度化、適正化」とか適当な名目で、、、

    在来線にも色々予算つけてるぞ
    ・令和5年度 鉄道局関係 予算概算要求概要(令和4年8月)
    https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000043.html

  21. 946 匿名さん

    誰かが得すりゃ誰かが損することもあり、我田引水するのが地元政治家の仕事

  22. 947 匿名さん

    「我田引鉄」は正義

  23. 948 匿名さん

    >>941 口コミ知りたいさん
    十条駅高架化は埼京線15両化とセットの話だから、首都圏全体への波及効果の度合いが全然違う。

  24. 949 検討板ユーザーさん

    >>944 口コミ知りたいさん
    それをやるなら川口がお金出すしかないね。
    JRは拒否してるわけだから。

  25. 950 検討板ユーザーさん

    >>945 匿名さん
    川口の自己満足のために国は動いてくれないよ。

  26. 951 匿名さん

    地方の新幹線も地方の自己満足

    政治家の力の戦い

  27. 952 匿名さん

    あくまでも川口に電車を止めるのは天下国家のためで
    川口の一部住民の私利私欲ではないという大義名分は必要

    誰かが得をすれば誰かが損をする
    その戦いに勝つために魑魅魍魎たちの騙し合いに勝てる政治家が必要

  28. 953 口コミ知りたいさん

    伸びしろだったら川口よりも埼京線沿線だわな
    川口に湘南新宿が停車するのは絶望的だが、埼京線は15両編成化と羽田新線直通がある

  29. 954 匿名さん

    はやくとめて

  30. 955 ご近所さん

    >>954 匿名さん
    おかねだして

  31. 956 匿名さん

    沿線全体に利益になる停車なら国も県もお金出すかもね。

    たとえば同方向乗り換えが可能な構造に作り変えるとか。
    (京浜東北南行き←→上野東京ライン南行き、あるいは上東ライン←→湘新ライン)
    そうすりゃ利便性上がるし赤羽駅の混雑も解消できる。

    川口駅の構造を根底から変える大事業になるけど、川口市が600億くらい負担(あとは国と県)すれば可能じゃないか?

  32. 957 評判気になるさん

    >>956 匿名さん
    湘南新宿ラインを停車させるだけで、当時の見積もりで400億円。
    今はもっと上がっていると思われ。
    駅の構造自体を変えるなら600億円程度では全然足りないよ。

  33. 958 検討板ユーザーさん

    進行方向別に並び替えるなんて、川口駅の構造だけじゃ済まない。
    まわりの線路も土木工事レベルで大々的にいじらなきゃいけないから、ゼロが更にひとつ増える大工事になりますよ。
    それこそ誰が払うのか

  34. 959 名無しさん

    合理性で考えるなら川口よりも南浦和に湘南新宿ラインか上野東京ラインを停車させるべきかと。

  35. 960 匿名さん

    もっとエゴイスティックに思考し、国を県を川口のために使うことのできる
    最強の政治家を川口から誕生させて国政に送り込むことが必要

    サッカー漫画のブルーロックの政治板のような人材育成計画が必要だな

  36. 961 匿名さん

    最も正しく合理的なものが勝って歴史に残るんじゃない
    最後に勝ったものが正しかったと歴史を作るのだから

  37. 962 口コミ知りたいさん

    埼京線増強(15両編成化、川越線複線化)の方が合理的
    一部はすでにお金投下しているし

  38. 963 絵心甚八

    シンプルに言おう
    川口のインフラが世界一になるために必要なのは唯1つ
    革命的な政治家の誕生です

  39. 964 絵心甚八

    政治家とは川口のインフラの全責任を負い、最後の1秒まで戦う人間のこと…ですよ

    それこそが集団の常識に左右されない、己のためだけの勝利への執念であり求める政治家のエゴイズムだ

    今、川口が世界一になるために最も必要なのは、チームワークじゃない
    たった1人の英雄なんだよ

  40. 965 絵心甚八

    世界一のエゴイストでなければ、世界一の政治家にはなれない

    この国にそんな人間を誕生させたい
    たった1人の英雄を


    ラストプレー。予算会議会。埼京線を増強すれば確実に一定の利益が得られる場面。

    全国民の期待の懸かったそんな局面で…迷わず川口駅増強案を打ち込める
    そんなイカれたエゴイストが最強の川口を作る

  41. 966 とおりすがり

    >>965 絵心甚八さん

    誰?
    また三本木さんの新しいキャラクターかな?
    懲りないね。

  42. 967 eマンションさん

    絵心甚八は「ブルーロック」ってサッカー漫画のキャラクターかと

    全体最適とか合理性とかでは川口に電車はとまらないので、その状況を打開するためには強力なチカラが必要ってこと

    トランプのクラスの政治家が川口から出れば、湘南新宿ラインどころか新幹線やリニアモーターカーも川口に止まるってはなしかと

  43. 968 評判気になるさん

    全体最適とか合理性とかいっても利益を得られる側と損をする側に分かれる

    機会の平等、結果の平等、最大多数の最大幸福、、、
    児童手当の所得制限、累進課税、ベーシックインカム、、、

    必ず誰かが得をすれば、誰かが損をする
    政治とはエゴとエゴのぶつかり合い

  44. 969 匿名さん

    川口停車がどんどん絵空事になっていく・・・

  45. 970 マンション検討中さん

    >>969 匿名さん
    もともと選挙対策で言ってるだけだし
    実現できなくてもJRが悪いことにして終わりでしょう

  46. 971 口コミ知りたいさん

    ただの選挙対策の妄想なのか?

    だったらもっと市民の喜ぶ夢のあること言えばよいのに!

     ビーチリゾートを作る
     スキー場を作る
     ディズニーワールドを誘致する
     川口国際空港を作る
     東京から一部首都機能を移転する
     国連本部移転する
     プロ野球かJリーグかプロバスケかプロラグビーを誘致しホームタウンになる
     世界遺産に登録される
     世界有数の観光名所をつくる
     

  47. 972 匿名さん

    >>971 口コミ知りたいさん

    もっと市民が喜ぶ政策があるぞ。
    東京都に編入してもらって東京都川口区になる、または東京都足立区川口になる」
    外環道の外側はさいたま市にくれてやっても構わん。

  48. 973 口コミ知りたいさん

    いっそ埼玉県から独立して川口県構想が良いかと!
    橋下さんにリーダーを依頼だな

  49. 974 通りがかりさん

    上野東京ライン以外に、京浜東北線を各駅、快速、準急、急行を臨時に組入れるとか、
    川口駅停車の湘南新宿ラインは、川口駅から新宿湘南方面利用者に有りがたい。
    が、混雑緩和対策は、川口駅停車ホーム路線を増設するしか方法がないのかな

  50. 975 匿名さん

    京浜東北線と湘南新宿ラインを何処からか繋げちゃえば?(はい、バカなんです)

  51. 976 口コミ知りたいさん

    >>974 通りがかりさん
    川口民の自己満足のために国やJRは動きません。

  52. 977 口コミ知りたいさん

    川口県になれば、川口県での唯一の停車駅として、湘南新宿ラインも上野東京ラインも川口駅止まる理由になるぞ

    川口独立県構想だな
    戸田と越谷、足立区板橋区は、併合してあげよう
    北区は赤羽が来るから除外で、、

  53. 978 検討板ユーザーさん

    ネタ議論に乗っかっちゃいますが、併合されたがる所なんて現れないでしょうね。
    むしろ泥船から脱出するがごとく、川口から離脱して近隣のさいたま市戸田市草加市あたりと合流したがる地区が続出するかと。
    そして川口駅周辺だけの極小都市国家として独立したらいいんじゃないですかね、収入源は鉄道の通行料、主な産業は労働者で(笑)
    R122も通行料取れるかな?R298と外環道あたりはどうやら川口だと思われていないようなので離脱ですね

  54. 979 口コミ知りたいさん

    川口が日本から独立するって手があるのか!

    確実に通行量を取るために、草加、戸田もやはり併合して東京、埼玉間の交通を押さえる、道路も特別料を作るのがいいのかな

  55. 980 匿名さん

    >>979 口コミ知りたいさん
    草加戸田が川口を蛇蝎の如く嫌ってるの知らんのか?

  56. 981 マンション掲示板さん

    >>980 匿名さん
    草加は知らないけど戸田はどんどん税収増えてるしね
    川口と仲良くする意味がないし、逆に川口の外国人急増で迷惑かけられている

  57. 982 口コミ知りたいさん

    じゃあしょうがないな
    足立区、北区、板橋区と川口で組んで川口都構想だな

  58. 983 マンション掲示板さん

    >>982 口コミ知りたいさん

    東京の区が川口なんかと組むわけないでしょ?失笑

  59. 984 通りがかりさん

    >>944 口コミ知りたいさん

    都県境から大宮駅までは、東北本線の3複線化に合わせて「単独立体交差」の工事を行ったので、踏切が一切無い。

    浦和駅の無駄な高架化は、「道路の拡幅(都市計画道路田島大牧線)に伴う限度額立体交差事業」ということになっている。
    そして「そのついでに」東北貨物線へ旅客ホームを新設したということになっている。

    浦和(県庁所在地)はやり方が非常に賢い。




  60. 985 匿名さん

    Twitterで「上野東京ライン川口停車決定!」って流れて来て大喜びしたけど、今日は4月1日だった・・・・・・(´・ω・`)

  61. 986 検討板ユーザーさん

    選挙期間に入ってから、すっかりここも静かになりましたね。

  62. 987 マンコミュファンさん

    選挙期間の度にこの話が持ち上がるな

  63. 988 通りがかりさん

    中距離電車の川口駅ホームは川口の政治家の桃源郷だな

  64. 989 契約者さん8

    来年から2年くらい西口工事するみたいだけど駅関係かな?

  65. 990 匿名さん

    >>989 契約者さん8さん
    関係ないよ。

  66. 991 マンション掲示板さん

    早く新しい駅ができて欲しいな。

  67. 992 マンコミュファンさん

    >>990 匿名さん
    あれ何の工事?

  68. 993 匿名さん

    このスレが1000に到達したら川口停車が決定する(予言)

  69. 994 マンコミュファンさん

    >>992 マンコミュファンさん

    何か工事をしていればバイアスがかかり、住民が勝手に川口駅停車を想像するので政治家にとっては良い選挙対策だったりして
    でも、工事費は税金

  70. 995 販売関係者さん

    川口市は中距離電車云々いう前に治安どうにかした方がいいと思うよ

    ただでさえあんまり治安良くないイメージの川口なのに、最近川口のクルド人関係の暴動動画がTwitterでバズっちゃってもう世間からの川口の印象は最悪です

    特に川口なんて子持ちの家族が家買って移住してくるパターンが多いのに、こんな治安じゃ選択肢から外されてしまいますね

  71. 996 名無しさん

    JR事故遅延時に、川口駅地下鉄(南北線ー埼玉高速鉄道)が、
    利便性アリそう。
    ついでにエキュート川口、
    元そごうが、改築複合型ビル(ショッピング、医療、福祉、
    映画館、スポーツなど)になれば利便性向上、活性化しないかな

  72. 997 通りがかりさん

    川口駅狭いからな
    駅拡大増築または上に積み上げ中層駅ビル、
    地下商店街復活は永遠に不可能か

  73. 998 匿名さん

    なんか、川口駅と西川口駅を混同している奴が滅茶苦茶いる感じがする。
    川口駅ユーザーから言わせてもらうと一緒にされたら困る。

  74. 999 匿名さん

    >>998 匿名さん
    川口市民58万人の税金で湘南新宿ライン誘致しようとしてるスレで川口駅前以外は別国と言うのもな
    川口駅利用者71000人でクラウドファンディング頑張れよ

  75. 1000 eマンションさん

    1000まで来たから建設されると言う事で

  76. 1001 マンション検討中さん

    川口市JRに依頼した調査の結果はまだ出ないのか?また高額過ぎて隠蔽してる?

  77. 1002 匿名

    たった7157万の事業に文句言われる川口市役所可哀想。

  78. 1003 名無しさん

    これ以上混むのは勘弁。
    一駅で赤羽なんだから我慢してくれ。。

  79. 1004 匿名さん

    川口に移り住めばすべて解決

  80. 1005 匿名さん

    >>1003 名無しさん
    たかが数万人の川口駅利用者のために60万人弱の川口市民の税金が使われる不条理。
    たかが数万人の川口駅利用者のために数百万人の湘新ライン利用者が不便になる不合理。

  81. 1006 匿名さん

    川口に止まると速達性が埼京線通勤快速>湘南新宿ラインになるから、浦和駅大宮駅利用者がお怒りになられるな。
    特に埼京線止まらない浦和駅のほう。
    本数少ないのに速達性も負けたらもうね。

  82. 1007 匿名さん

    川口駅停車するか、
    川口以北からは、川口の通行料として毎回1000円をとるか

  83. 1008 口コミ知りたいさん

    >>1007 匿名さん
    それ、請求先は天下のJR様になりますけど宜しいですか?www

    なんとか中距離電車停めてもらえるように、地面に頭こすりつけて川口市さん懇願してるのにwwJR様にそんな態度とっちゃって大丈夫なんですか?ww

  84. 1009 マンション検討中さん

    増線本当に嬉しい!!

  85. 1010 評判気になるさん

    >>1003 名無しさん
    混むのは一駅なんだから我慢してくれ

  86. 1011 評判気になるさん

    川口の停車が現実味になりつつあるなあw

  87. 1012 職人さん

    9月2日のニュースなどで、そごう・西武が所有していた旧そごう川口ビルの売却先が三井不動産に決まりそうだということ、マンションなどへの建て替えではなく、リノベーションで商業施設になりそうだ、といった情報が流れています。
    参考までに。

  88. 1013 匿名希望

    川口市議会のWEBに、9月の定例会の発言通告書が掲載されました。14日に碇議員、20日に松本議員が川口駅の中距離電車の停車について質問するようです。どうなるかな・・・

  89. 1014 マンション掲示板さん

    >>1013 匿名希望さん

    どうなった?

  90. 1015 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  91. 1016 匿名希望

    >>1014 マンション掲示板さん
    市議会のホームページから答弁の動画や記録が見れますよ。
    駅に直接関係する質問に対しては、新しい情報は出ませんでした。改札は複数にするのか、などの期待を込めた質問はありましたが、市の担当職員からは、「市とJR東日本の間で真剣に検討している最中で、今年度中に・・・・」という感じの答弁でした。

  92. 1017 匿名さん

    川口駅ユーザーからすれば、さっさと駅を建て替えてほしいわ
    もちろん中距離電車がとまることに越したことはないが
    中距離電車の停車交渉なんてやってたら建て替えまで何十年かかるんだよ・・・

  93. 1018 周辺住民さん

    必要ない。まだ主要駅になってないから。

  94. 1019 マンコミュファンさん

    はやく停めて欲しいです!

  95. 1020 匿名さん

    川口駅は大混雑するというのが分かってて、川口駅周辺にマンションが次々と建てられた。それを買う人がいるから、マンションは乱立した。

    どんなに混雑しようが自己責任だよね。

    JR京浜東北線以外の路線を川口駅に停車させる必要は全くないからね。

  96. 1021 匿名さん

    何言ってんだ?

  97. 1022 匿名さん

    もともとは東北本線の駅として開業してるからね
    元の状態に戻すべき

  98. 1023 匿名さん

    >>1022 匿名さん
    京浜東北線東北本線ですが、なにか?

  99. 1024 購入経験者さん

    川口、赤羽間の混雑率は160%を超えている。川口、赤羽どちらでも乗り換えができるように選択肢を増やせば、少なからずとも駅の混雑は解消できるのでは?

  100. 1025 名無しさん

    >>1024 購入経験者さん

    首都圏で他にこのように混んでる路線があるかなあ?

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
ガーラ・レジデンス八潮

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4688万円~6598万円

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸