埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-02-14 12:04:43

川口駅に湘南新宿ラインを停車させて欲しいって言われてますけど
必要ですか?
私は必要ないと思います
他の人の意見を使うことになりますが、川口駅から電車で3分隣の駅の赤羽駅で乗り換えれば副都心方面に行けるので
すぐ隣に湘南新宿ラインが停車する駅あるのに必要ないかと

それに川口駅は別にターミナル駅でも無いし、湘南新宿ラインは主要駅にしか停車しないとからしいのでそれだと川口駅は主要駅でないよねって感じです
ただ単に利用者が多いだけの駅でしかありませんし
あとの理由としては、湘南新宿ライン停車したら川口駅周辺の土地の値段上がること間違い無し、そうなるとただでさえ価格が上昇してる新築マンションの値段はさらに上がる、川口駅周辺の賃貸物件も家賃上がるに決まってますね
そこに住んでる人にとっては痛いのではないかと

[スレ作成日時]2019-03-18 20:15:16

[PR] 周辺の物件
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?

  1. 351 マンション検討中さん

    >>350 名無しさん

    いや別に赤羽駅の湘南新宿ラインで十分かと

  2. 352 通りがかりさん

    >>350 名無しさん
    得するのは川口駅利用者限定。
    蕨西川口は利便性変わらない。
    建設費で川口市の財政を圧迫する分はむしろ不利益。

  3. 353 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  4. 354 匿名さん

    >>349
    川口での「湘新利用料金」500円くらい引き落とし+Suica限定改札、にすればJRも儲かるんでね?

  5. 355 マンション検討中さん

    >>354 匿名さん
    川口駅利用者だけ料金を徴収するのは不公平だから、埼玉県民が東京都へ入る時に特別料金を課す方がいいと思う。

  6. 356 通りがかりさん

    湘南新宿ラインは難しいようですが、上野東京ラインは停車の方向で、話が進んでいるようですね。なお、コストや工事の面は課題ですが、少なくともその点で断念するとは記載が無いです。

  7. 357 マンション検討中さん

    >>356 通りがかりさん

    いや停車させる必要がほとんどない
    すぐ隣に赤羽駅あるからね
    それなのにわざわざ停車させる意味

  8. 358 マンション検討中さん

    >>356 通りがかりさん

    川口市がお金を出してくれればやるけど、ちなみに駅の改良費も負担でだけどって言うのがJRの条件みたいですね

    プラットホームを低予算で出来る湘南新宿ラインは乗客のキャパから考えるとダメですとのJRの回答

    はっきり言って誓願なので前例から考えても普通の回答かと思います

    川口市の財政状況で可能なのかどうか分かりませんが、ケチケチしてもこれからの人口減少大国日本で少しでも成長したいと思うなら投資した方がよいと思うが

    高崎線宇都宮線は将来的に羽田まで延伸するので、色々と利点もあると思います

    ちょっと今の混雑具合を考えてもまだまだタワマンが建っていくので、ここは川口市義や特に川越市長の力の見せ所ですね。新しい県知事も川口の自民との関係もあるのだから、実現させるように出来る手腕を発揮して欲しいところ

    春日部でも連続立体化事業はスタートライン切って人口減少に挑んでるここが踏ん張りどころと頑張って欲しい

    議員議員一人づつの貢献度みたいのを具現化してくれれば最大功労者としておれば次期市長選には投票するわ

  9. 359 匿名さん

    >>356 通りがかりさん

    「話が進んでる」ってどこ情報よw
    頓挫してる、とは聞いてるが。

  10. 360 マンション検討中さん

    >>359 匿名さん
    政治家の認識では話が進んでいるらしいいよ。

  11. 361 マンション掲示板さん

    >>360 マンション検討中さん さん
    そういう事にしておかないと票を失うからね…。

  12. 362 匿名さん

    ポジティブシンキングなものが記載されていたね。
    単純に、湘南新宿はすでに満員で乗れないから、停めるとしたら上野東京ラインって話になっただけでしょう?
    しかも、ど真ん中を走る上野東京ラインを切り替える費用や駅舎工事費はかなりの額になるって言われてるし。

  13. 363 マンション検討中さん

    川口市の予算規模だとホーム増設費用を捻出するのは無理でしょうね。

  14. 364 匿名さん

    停めろと言っているのは主に移住してきた中国人とかだって言われてますね

  15. 365 通りがかりさん

    200億円をはるかに超える建設費も問題ですが、工期の問題はどうなのでしょう?
    週末のわずかな時間しか工事出来ないとJRが言っていますが、完成まで何年かかると試算されてるのでしょうか。

  16. 366 検討板ユーザーさん

    >>365 通りがかりさん

    10年くらいは見ておいた方が良いんじゃないかな

  17. 367 マンション掲示板さん

    >>366 検討板ユーザーさん
    10年かけて工事すれば一年あたりの負担額は1/10で済むのでお金が無くてもできますね。

  18. 368 通りがかりさん

    毎年20~30億円別のことに使ってくれる政治家の方に投票したいなぁ。

  19. 369 マンション検討中さん

    >>368 通りがかりさん
    毎年20?30億円が川口駅の湘南新宿ライン停車に関係することに使われてるの?

  20. 370 通りがかりさん

    そもそも、川口駅勢圏に集中している埼玉都民の投票率は全国トップクラスで低いから、政治家さんの票には繋がらないように思える。
    票集めよりも、名を残す事へのこだわりだったら、その人に投票するのは躊躇するなぁ。

  21. 371 通りがかりさん

    >>369 マンション検討中さん
    停車のための工事費用は、総額200億円を大きく上回るというJR回答。
    停車のための工事期間は10年見ておいた方が良いという意見。
    工事費用も10年で割れば安いからお金がなくても出来るという意見。

    ひっくるめて考えて書き込みました。

    今の段階では、調査費用で毎年たった?1000万円が使われています。

  22. 372 検討板ユーザーさん

    >>371 通りがかりさん
    これって10年かかってもいいなら川口市が費用負担すれば停車させられるってこと?
    金出せれば停車実現できるじゃん

  23. 373 匿名さん

    >>372 検討板ユーザーさん
    逆ですよ、川口市がお金を出すことが前提。やるかやらないかはJR次第。
    今は、川口市がお金を出すと言わないから停滞している。

  24. 374 匿名さん

    湘南新宿を停めてほしいと言っているのは川口市で、
    JRは停めたくないって言ってるんだもんね。
    これって請願駅ってやつになるから、駅舎改築などの工事費は川口市持ちでしょ。
    そもそも停めたところで、JRからは、「すでに満員で乗れない」と言われているのに、
    満員の列車をなぜ税金使って停めさせたいのかがわからない。
    そんな金があるのなら、埼玉高速鉄道に金を使って、運賃を安くさせればいいのに。
    JRの方が安いから、高速鉄道の駅をスルーして川口駅まで来てる人間多いだろ。

  25. 375 検討板ユーザーさん

    >>374 匿名さん

    埼玉高速鉄道の駅値下げさせるのは確実に出来るだろうし
    それでもやらないのは川口駅の方が大事だからだよ
    川口駅は川口市の1番中心の場所だからね

  26. 376 通りがかりさん

    川口市が自ら、ラッシュ時通過でもいいから停めて、と言い出す始末。何が大事なのか、市民目線での考えがあるのか、正直わからない。

  27. 377 匿名さん

    JRはもう湘南新宿は混雑が酷いから停めても乗れない。
    停めるとしたら上野東京ラインって言ってるよね。
    ただ上野東京ラインだと、線路の切り替え工事が必要になるので、大幅に工事費がかかるとの事。そこまでして川口駅に停める理由ってある?
    今は鳩ケ谷や川口でも足立方面の人も川口駅まで来てるじゃない?
    それを分散させる方が現実的。舎人ライナーを延伸するとか、高速鉄道の運賃を下げるとか、現実的な選択ってけっこうあると思うんだけどな。いつまでも湘南新宿に拘っている間に、他の選択肢が非現実的なものに変わっていく。

  28. 378 通りがかりさん

    >>377 匿名さん
    舎人ライナーは既にキャパオーバーらしいですが、埼玉高速の定期券値下げへの税金投入は是非やってほしいですね、

  29. 379 名無しさん

    十条駅は順調に工事が進んでるねー、事業費375億円。都内は羨ましい限りです。
    3月3日報道発表
    JR埼京線の連続立体交差事業(十条駅付近高架化)に着手
    ttps://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/03/06.html

  30. 380 マンション検討中さん
  31. 381 通りがかりさん

    オフィス街でも乗換駅でもない駅を
    停車駅として増やしたら
    何が起きるか分かるだろ

  32. 382 匿名さん

    湘南新宿も上野東京もすでに満員なんだから、川口停車は非現実的。タイムロスにもなるし。

    むしろ京浜??上野東京??湘南新宿??埼京の乗り換えで大混雑する赤羽駅を拡張工事した方が、全員のメリットになると思う

  33. 383 匿名さん

    ?は文字化けだから無視

  34. 384 匿名さん

    川口に止めるより赤羽を広げる方が確実にいいだろ

  35. 385 匿名さん

    一駅なんだから赤羽で乗り換えろよ

  36. 386 検討板ユーザーさん

    テレワークの普及で駅利用者が減っているから、ホーム増設の予算が川口議会が承認しないでしょう。

  37. 387 匿名さん

    電車も空いてるからホームの入場規制もなくなった。
    コロナが終息しても以前と同じ世界には戻れない。テレワークや時差通勤が一般化するから川口に停める理由が消えた。
    川口民の皆さん、せいぜい京浜東北線が減便されないように頑張ってください。

  38. 388 匿名さん

    そういうこというと、湘南新宿は停めても川口で人が乗れる空きがないという説を利用する輩が出てきそう。
    中距離列車を各駅に止めることはあり得ない
    というのが本質ですから無駄ですが。

  39. 389 匿名さん

    停めない代わりに東京都北区赤羽大字川口、って住所にしてあげます

  40. 390 匿名さん

    宇都宮高崎線も空いて川口からでも乗れる位の余裕が出来そうだな
    JRも利用客の減少で川口にすがり付く日もそう遠くは無さそう

  41. 391 匿名さん

    川口にすがりつくくらいなら減便するってさ、湘南新宿ライン。

  42. 392 匿名さん

    もともと埼京線の混雑緩和が目的なんだから
    無くせばよいだけだな
    利用者も今より本数減らしたら、
    待つより乗り換えたほうがよいだろう

  43. 393 マンション掲示板さん

    コロナでJRの業績も大赤字だから収束するまで投資は無理でしょう。
    在宅勤務も定着して川口駅の入場規制はもう無さそうだから、中距離電車を川口駅に停める必要性は無くなった。

  44. 394 匿名さん

    だからこれからは大宮や浦和みたいな田舎の駅を充実させないとね。

  45. 395 マンション掲示板さん

    逆に赤羽なんて特に何にも無い街だけどいろんな路線が止まるから物価上がっちゃって、何が良いんだろうね。

  46. 396 マンション検討中さん

    >>395 マンション掲示板さん
    赤羽は何も無いと言っても駅徒歩圏内に日常必要な物は買えるしJRとメトロの駅有るから充分いい町だと思います。物価も上がってないですよ~、上がっているのは駅近のマンションだけ(新築は400するらしい)

  47. 398 通りがかりさん

    ニューノーマルな生活になった今、テレワーク等で、電車の混雑は減ってきましたね。混雑が理由で停車させたくないという理由は成り立たなくなったのかと思います。

  48. 399 マンション掲示板さん

    停車が必要な理由もなくなってしまった。゚(゚´Д`゚)゚。

  49. 400 匿名さん

    また人出が増えて混んでる

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
メイツ川越南台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸