埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-02-14 12:04:43

川口駅に湘南新宿ラインを停車させて欲しいって言われてますけど
必要ですか?
私は必要ないと思います
他の人の意見を使うことになりますが、川口駅から電車で3分隣の駅の赤羽駅で乗り換えれば副都心方面に行けるので
すぐ隣に湘南新宿ラインが停車する駅あるのに必要ないかと

それに川口駅は別にターミナル駅でも無いし、湘南新宿ラインは主要駅にしか停車しないとからしいのでそれだと川口駅は主要駅でないよねって感じです
ただ単に利用者が多いだけの駅でしかありませんし
あとの理由としては、湘南新宿ライン停車したら川口駅周辺の土地の値段上がること間違い無し、そうなるとただでさえ価格が上昇してる新築マンションの値段はさらに上がる、川口駅周辺の賃貸物件も家賃上がるに決まってますね
そこに住んでる人にとっては痛いのではないかと

[スレ作成日時]2019-03-18 20:15:16

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?

  1. 322 匿名さん

    今後人口が減少していくんだから止めてもムダってのが一般的な論調だが、
    じゃあ逆に人口が増えたら実現するのかっていう社会実験を仕掛けているようにも見えるな

  2. 323 マンコミュファンさん

    既に野村フラッグ、パークハウス川口本町の南側のタワマン等、マンションが増えていくことは確定事項。
    何も対策しないと、朝の通勤ラッシュ時に入場規制が半端無いことになる。
    上野東京ラインうんぬん良いから、早く対策しないと本気でヤバいぞ。

  3. 324 検討板ユーザーさん

    >>323 マンコミュファンさん
    駅のキャパが小さいのに引っ越す方が悪い。定年退職した通勤しない人だけ引っ越してきたらいい。

  4. 325 マンション検討中さん

    >>323 マンコミュファンさん
    別にその対策はJR側はやらなくていいよ
    JRの街じゃないし後から引っ越してきて住んでる人たちは調べればわかることだから
    それにその対策しても利益にならないのにやろうなんて思わないだろうね
    川口市が費用全て負担ならともかく

  5. 326 匿名さん

    そのうち、こんだけ混んでるのに電車を停車させないJRは頭おかしいっていう論調になるんだろうね

  6. 327 マンション検討中さん

    >>326 匿名さん
    別に混んでるからといって停車させる義務ないしどうしても停車させたいなら裁判でもすればいいと思うかな
    裁判所側に停車させる必要あるかどうか判断してもらえばはっきりするよ

  7. 328 マンション検討中さん

    >>326 匿名さん
    こんだけ混んでるのに税金を投入しない川口市の頭がおかしいって思うが。

  8. 329 通りがかりさん

    川口駅徒歩圏内のマンション建設ラッシュ
    朝の通勤ラッシュ時の入場規制の頻度増
    混雑に伴う京浜東北線の遅延回数増

    川口市民だけの問題では無いような気がしますが

  9. 330 マンション掲示板さん

    >>329 通りがかりさん
    川口駅利用者の問題であって、川口市民の問題ではありません。
    川口駅利用者は早起きして混まない時間に駅に行けば解決だ。

  10. 331 通りがかりさん

    >>330 マンション掲示板さん
    川口駅の混雑が原因で京浜東北線の遅延回数が増えたら川口だけの問題では無くなりますよね?
    このまま何も対策しないと、通勤ラッシュ時の京浜東北線、遅延ばかりでJR側としても無視出来なくなると思いますよ。

    上野東京ラインを停めるかどうかよりも、駅舎建替などで入場規制解消、混雑解消に力を入れて、遅延回数を減らすことを目指してもらいたいです。

  11. 332 評判気になるさん

    >>331 通りがかりさん
    埼京線なんて毎日遅延してもJRは気にしてませんよ。10分以下の遅延はアナウンスもしないこと多い。
    川口駅混雑で京浜東北線が遅延したら、入場規制したらいいだけ。


  12. 333 匿名さん

    悪い言い方だけど、混雑が原因の事故でも起きないかぎりJRは動かないと思う。

    現状ですでに南浦和以南は通勤時2分30秒間隔運転だから増発は不可能。
    上東ラインや湘新を停めたら混雑のしわ寄せで首都圏全体に遅延が拡がる。
    だから現状で我慢するしかないんだよ。

    せめて南北線が赤羽駅に通じてれば少しはマシだったんだろうが。

  13. 334 マンション比較中さん

    川口駅が混雑して困っているのは、川口駅利用者だけ。幸いにもホームドアは設置済みなのでいくら混雑しても人身事故の可能性は低くJRは特に困っていない。
    駅拡張やホーム増設は川口市JRにお願いすることだから、市の立場は弱く、資金も市の税金による全額負担になるし、高架化されていないから工事も大変そうだ。
    市は資金を出すと約束していないのにホーム増設を求める態度は、わがままな要求だと思う。

  14. 335 匿名さん

    川口駅混雑で文句言う人は下り電車に乗って折り返せばいい。
    浦和まで行けば憧れの湘南新宿ラインに乗れるよ。

    てか少なくとも今から川口最寄りのマンション買う人は文句言わないでね。マジで。

  15. 336 マンション検討中さん

    >>335 匿名さん
    これは壮大なボケでしょうか~~
    川口駅が混雑して入場規制したら下り電車にも乗れません!

  16. 337 匿名さん

    川口駅が混雑しているのを分かってて川口駅の周辺に住んでるんでしょ?分かってるのに、次々とマンションを建て、多くの人がそこに住む。そして、混雑するからと、湘南新宿ライン、上野東京ラインを停車させろと騒ぐ。儘すぎる。

    この町は武蔵小杉の二の舞だな。

  17. 338 マンション検討中さん

    >>337 匿名さん
    そうそう混雑してるのわかってて住んでるわけだわからね
    嫌なら違うとか住めばいいだけだよ
    他のところ引っ越ししたくないから新しい路線止めろというならわがまますぎる

  18. 339 eマンションさん

    >>337 匿名さん
    >>338
    コメントからして川口駅を使った事ない人だと思うけど、武蔵小杉のように何事もない通常通勤ラッシュ時に人が溢れることは無いよ!
    人身事故とかのトラブル時だけ!
    通勤ラッシュで上り方面で混雑しない駅なんてないんだからさ

  19. 340 匿名さん

    つまり湘南新宿ラインや上野東京ラインを停めろと騒いでるのは、
    票目当ての一部議員とワガママ住民だけ、ということですね。
    無視でいいと思います。てかJRは難しいって回答したんだよね。川口市民しつこいね。

  20. 341 検討板ユーザーさん

    >>340 匿名さん
    JR側の人間じゃないくせに
    ネガなこと言ってるの残念すぎる
    湘南新宿ラインや上野東京ラインを川口駅に止めるなって言ってるのは川口より奥に住んでる奴らだけだろ
    俺は川口市民じゃないけど、
    今後東京から近い川口が便利になっていくことは当たり前だと思うけどな?

  21. 342 マンション検討中さん

    上野東京ラインと湘南新宿ライン停車する駅に引っ越せば解決
    そっちの方が確実

  22. 343 周辺住民さん

    利用者の少ない駅より川口改善する方がJRも市民も利点だらけだろ
    それで利用者増えるならJRは安いもんだよ
    文句言ってるのは群馬栃木だろう

  23. 344 マンション検討中さん

    >>343 周辺住民さん
    停車したら浦和駅から北の利用者は不利益
    利益得るのは川口駅利用者くらい

    どっちが多いか考えれば停車させるかどうかわかるね
    それに川口駅のすぐ隣に赤羽駅あるし

  24. 345 匿名さん

    埼玉県→本音は埼玉高速鉄道の利用者を増やしたいから、傍観。
    JR→工事費用を全額川口市が負担しても、工事期間中の他路線の影響、維持管理費の増額、運行の遅れリスクの増加などがあるとやんわりとお断り。
    川口孤立無援で詰んだ話に思えるけど。

  25. 346 名無しさん

    時世柄必要ありません。なぜ朝のラッシュが無くならないかは時短やシフトやフレックスなど勤務体系の見直しに政治や企業が本気で取り組んでいないことと、制度あっても取りづらい環境が払拭されないことをほったらかしにしているから。使う側もどうしても朝のラッシュを避けたいのであれば、できる人は30分でも1時間でも早く出勤すればよいだけ。小手先の解決に金を使わないでほしい。東京は人口がまだ増えているが、近々は人口減となり無駄使いだったことになると思う。それに使うお金があるのであればこれから想像以上になる超高齢化社会に貯めておくべき。将来を甘く見過ぎている。

  26. 347 マンション検討中さん

    >>345 匿名さん
    埼玉高速鉄道は料金が東京メトロ並みに安くなれば利用者たくさん増えそうだけどね

  27. 348 通りがかりさん

    ラッシュ時に停めたら周辺に迷惑なことを、川口市も理解していたことに驚いた。
    以下引用。
    -----------
    暗礁に乗り上げているJR川口駅の中距離電車停車問題。JR東日本側は駅舎の新築改装費の負担も埼玉県川口市にちらつかせているというが、市はあの手この手で打開を図ろうとしている。市側からは「朝のラッシュ時は通過させる」といった奇策も提案して費用削減を狙う。
    ---------------

  28. 349 マンション検討中さん

    >>348 通りがかりさん
    JRが受け入れられる訳のない提案ですね。
    同じ普通列車なのに通勤時間帯だけ川口駅を通過させるなどしては旅客案内上大きな混乱をきたすことが必至です。JRに苦情殺到するのが目に見えています。むしろそうしてなし崩し的に通勤時間帯も停車させるよう持ち込みたい川口市の思惑が透けて見えます。

    改札口を分けて乗り換えでラッチ外に出る必要を生じさせるっていうのも同様に旅客案内上大きな混乱をきたします。誤タッチや誤精算等々、クレームのもとにしかならない上にJRにとって何のメリットもないです。しかも改札口を新設したら維持費も馬鹿にならないですから。収入が増えるわけでもないのに。

  29. 350 名無しさん

    これからどんどん過疎っていく埼玉北部、群馬、栃木よりも東京に近い川口駅を改善することはおかしな話ではないと思うけど…
    川口に湘南新宿ライン止めれば、南浦和、蕨、西川口、川口の26万人分の利用者が得するからね

  30. 351 マンション検討中さん

    >>350 名無しさん

    いや別に赤羽駅の湘南新宿ラインで十分かと

  31. 352 通りがかりさん

    >>350 名無しさん
    得するのは川口駅利用者限定。
    蕨西川口は利便性変わらない。
    建設費で川口市の財政を圧迫する分はむしろ不利益。

  32. 353 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  33. 354 匿名さん

    >>349
    川口での「湘新利用料金」500円くらい引き落とし+Suica限定改札、にすればJRも儲かるんでね?

  34. 355 マンション検討中さん

    >>354 匿名さん
    川口駅利用者だけ料金を徴収するのは不公平だから、埼玉県民が東京都へ入る時に特別料金を課す方がいいと思う。

  35. 356 通りがかりさん

    湘南新宿ラインは難しいようですが、上野東京ラインは停車の方向で、話が進んでいるようですね。なお、コストや工事の面は課題ですが、少なくともその点で断念するとは記載が無いです。

  36. 357 マンション検討中さん

    >>356 通りがかりさん

    いや停車させる必要がほとんどない
    すぐ隣に赤羽駅あるからね
    それなのにわざわざ停車させる意味

  37. 358 マンション検討中さん

    >>356 通りがかりさん

    川口市がお金を出してくれればやるけど、ちなみに駅の改良費も負担でだけどって言うのがJRの条件みたいですね

    プラットホームを低予算で出来る湘南新宿ラインは乗客のキャパから考えるとダメですとのJRの回答

    はっきり言って誓願なので前例から考えても普通の回答かと思います

    川口市の財政状況で可能なのかどうか分かりませんが、ケチケチしてもこれからの人口減少大国日本で少しでも成長したいと思うなら投資した方がよいと思うが

    高崎線宇都宮線は将来的に羽田まで延伸するので、色々と利点もあると思います

    ちょっと今の混雑具合を考えてもまだまだタワマンが建っていくので、ここは川口市義や特に川越市長の力の見せ所ですね。新しい県知事も川口の自民との関係もあるのだから、実現させるように出来る手腕を発揮して欲しいところ

    春日部でも連続立体化事業はスタートライン切って人口減少に挑んでるここが踏ん張りどころと頑張って欲しい

    議員議員一人づつの貢献度みたいのを具現化してくれれば最大功労者としておれば次期市長選には投票するわ

  38. 359 匿名さん

    >>356 通りがかりさん

    「話が進んでる」ってどこ情報よw
    頓挫してる、とは聞いてるが。

  39. 360 マンション検討中さん

    >>359 匿名さん
    政治家の認識では話が進んでいるらしいいよ。

  40. 361 マンション掲示板さん

    >>360 マンション検討中さん さん
    そういう事にしておかないと票を失うからね…。

  41. 362 匿名さん

    ポジティブシンキングなものが記載されていたね。
    単純に、湘南新宿はすでに満員で乗れないから、停めるとしたら上野東京ラインって話になっただけでしょう?
    しかも、ど真ん中を走る上野東京ラインを切り替える費用や駅舎工事費はかなりの額になるって言われてるし。

  42. 363 マンション検討中さん

    川口市の予算規模だとホーム増設費用を捻出するのは無理でしょうね。

  43. 364 匿名さん

    停めろと言っているのは主に移住してきた中国人とかだって言われてますね

  44. 365 通りがかりさん

    200億円をはるかに超える建設費も問題ですが、工期の問題はどうなのでしょう?
    週末のわずかな時間しか工事出来ないとJRが言っていますが、完成まで何年かかると試算されてるのでしょうか。

  45. 366 検討板ユーザーさん

    >>365 通りがかりさん

    10年くらいは見ておいた方が良いんじゃないかな

  46. 367 マンション掲示板さん

    >>366 検討板ユーザーさん
    10年かけて工事すれば一年あたりの負担額は1/10で済むのでお金が無くてもできますね。

  47. 368 通りがかりさん

    毎年20~30億円別のことに使ってくれる政治家の方に投票したいなぁ。

  48. 369 マンション検討中さん

    >>368 通りがかりさん
    毎年20?30億円が川口駅の湘南新宿ライン停車に関係することに使われてるの?

  49. 370 通りがかりさん

    そもそも、川口駅勢圏に集中している埼玉都民の投票率は全国トップクラスで低いから、政治家さんの票には繋がらないように思える。
    票集めよりも、名を残す事へのこだわりだったら、その人に投票するのは躊躇するなぁ。

  50. 371 通りがかりさん

    >>369 マンション検討中さん
    停車のための工事費用は、総額200億円を大きく上回るというJR回答。
    停車のための工事期間は10年見ておいた方が良いという意見。
    工事費用も10年で割れば安いからお金がなくても出来るという意見。

    ひっくるめて考えて書き込みました。

    今の段階では、調査費用で毎年たった?1000万円が使われています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
メイツ川越南台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸