広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・府中レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 安芸郡
  6. 府中町
  7. 天神川駅
  8. ザ・府中レジデンスってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-12-27 08:32:15

ザ・府中レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県安芸郡府中町大須2丁目121番28(地番)
交通:JR山陽本線「天神川」駅(駅舎)より徒歩5分
   広電バス「天神川駅北(イオンモール広島府中前)」バス停より徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.95㎡~90.27㎡
売主:広島電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 株式会社トータテ都市開発
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社トータテコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-14 23:28:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・府中レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    >>598
    恥ずかしくないですか?
    あえて、褒めてる風で貶してる?もう、完売間近なので妨害しても無駄ですよ。

  2. 602 検討板ユーザーさん

    >>591 匿名さん

    Cタイプのほうが同じ間取りで高速から遠いので、先に完売すると思っていたのですが、Eタイプのほうが先に完売したのは何故でしょうか?Eタイプは通路側の部屋が少し変則的な形をしていますし。。

  3. 603 通りがかりさん

    >>602 検討板ユーザーさん

    エレベーターからの距離くらいしか思いあたりません。
    両タイプの価格差があったかどうかは未確認です。

  4. 604 検討板ユーザーさん

    >>603 エレベーターが近いのはメリット、デメリットがあるんですね。勉強になりました、ありがとうございます。

  5. 605 匿名さん

    >>602 検討板ユーザーさん

    私も高速に近い方が残るかと思っていたので意外でした。
    考えられるのは
    ・Cタイプだとエレベーターに近過ぎるのが気になる人もいるかも(エレベーターに近い方が便利でいいという人もいますが)
    ・Eタイプだと角部屋に近い分、部屋の前を通る人が少ない
    というところでしょうか?

  6. 606 匿名さん

    605です。
    エレベーターの話かぶってしまいました。。。

  7. 607 通りがかりさん

    シンク&コンロ位置関係への拘り。
    冷蔵庫扉の開閉向き。
    ベランダのガラス色の違い。
    など、微妙な違いもありますね。好みの問題ですが。

  8. 608 eマンションさん

    低層階しか残ってない状況でCとEを比べたら、階段に近いEを選択したんじゃないかな、と思います。

  9. 609 検討板ユーザーさん

    たくさんのご意見ありがとうございます。参考になりました。

  10. 610 マンコミュファンさん

    >>602 検討板ユーザーさん

    以前似たような間取りの部屋に住んでいましたが、廊下を歩く音って結構聞こえるんですよね。特にヒールの靴、夜は尚更。
    なので、なるべく角部屋に近い方が私は好きです。

  11. 611 名無しさん

    601
    恥ずかしくない

  12. 612 マンション掲示板さん

    もう14階くらいまで組み上がってました!
    マンションの外観が見れる日が待ち遠しいです。いつ見れるのかな?

  13. 613 検討板ユーザーさん

    3月完成まであと半年
    エントランスからエレベーター周りまでが謎ゾーンなので、どんな風に仕上がるのか気になります。

  14. 614 検討板ユーザーさん

    高速側の下の角部屋が売れ残っているみたいですね。他の部屋は時期に完売すると思いますが、高速下の角部屋は今の価格だと手こずりそうですね。

  15. 615 マンション掲示板さん7

    ホームページ物件概要更新ありましたね!販売戸数10戸、先週までは11戸でした!少し前にギャラリーに行く用事があり、その際バラ無しが11戸でしたので、先週のどこかで、一戸また、契約段階に入ったという事でしょうか??
    年末までに完売御礼出てくれないかな?(^o^)

  16. 616 匿名さん

    着々と契約進んでるんですね!年末まではどうですかね?デペによっては最後の方は値下げしてさっさと売り切るところもありますが、ここは多分値下げなしだと思うので、614さんが仰るように苦戦する部屋もあるかもしれません。それでも契約は増えているようなので、この調子で完売までいくといいですね。

  17. 617 匿名さん

    K、Lタイプは「残り1邸」表示がなかったので最低2部屋残ってるとして、「残り1邸」と足し合わせたら、最低でも残り13部屋でしょうか。
    もしかしたら変動があったけど、HP更新してないだけかもしれませんが、いずれにせよ先着順が10部屋なので、徐々に完売へ近付いてきてますね。

  18. 618 匿名さん

    DタイプとHタイプも完売したんですね。ホームページが更新されていました。

  19. 619 匿名さん

    おっ、4800万円程の部屋がまた1部屋売れそうですね。
    先着順も9戸に減ってます。

  20. 620 匿名さん

    >>619 匿名さん

    高速側の角部屋ですね!先着順も減っているし、そろそろ160戸に近づいたでしょうか?

  21. 621 検討板ユーザーさん

    公式ホームページで160件売約済みと変更されていました!

  22. 622 匿名さん

    >>621 検討板ユーザーさん

    じゃあ残りは12戸ということですね。
    残ってるのは4階以下ですかね。

  23. 623 検討板ユーザーさん

    >>622 匿名さん

    やはり高速より下の階が苦戦するようですね。他のマンションも魅力的なものが多数ありますが、便利さで言えば府中レジは広島市内の他のマンションにも負けていないと思います。白島や牛田等地位の高いイメージを好む方は安芸郡府中ということが気になる方もいると思います。

  24. 624 匿名さん

    >>623 検討板ユーザーさん
    知り合いの不動産屋さんは、ここの物件を勧めていました。
    資産価値的にも高いと言われましたが、勤務先が車通勤で西区で通勤に苦労しそうなのでやめました。通勤、帰宅で往復高速乗りそうで。笑
    中区、東区、安芸府中が勤務先の方や、電車通勤なら便利そうですね。

  25. 625 評判気になるさん

    >>624 匿名さん
    すぐ近くのパチンコ屋さんのネオンが気になります。利便性はいいが、環境面は良くないマンションです。

  26. 626 匿名さん

    住環境と利便性は、なかなか両立は難しいかと。
    マンションは立地を買うようなものなので、
    この売れ行きは納得です。
    買い物、通勤面で近いのが大きな決め手となって購入した人が多いのではないでしょうか。

  27. 627 検討板ユーザーさん

    160件を超えてから進展があまり見られませんね。何とか完売してほしいものです。

  28. 628 検討板ユーザーさん

    10ずつ刻んでるので、次の更新は170超えた時?

  29. 629 匿名さん

    170で更新だと残り2部屋なので、169の時に「残り3邸!」とか出すのかな?
    物件概要の先着順の数字が9のままなので、最近は進んでないですかね。

  30. 630 マンション検討中さん

    角部屋4800万が最後に苦労しそう。。。
    全体として、いい物件とは思いますけど。先日、ソレイユに行きましたが、周りに大きな建物が少ないので15階でも大きく見えますね!

  31. 631 マンション掲示板さん

    >>630 マンション検討中さん
    周辺道路の混雑が大変そうです。

  32. 632 マンション検討中さん

    あのくらいの混雑は普通でしょう。

  33. 633 匿名さん

    >>631 マンション掲示板さん

    週末のソレイユ周りはただでさえ車多いですもんね。
    平日も多いですが。笑

  34. 634 マンション検討中さん

    ギャラリーがソレイユの目の前なんで、気になる人はギャラリー行ってみたらいいよ。

  35. 635 匿名さん

    この物件を買った人は、承知の上でしょう。

  36. 636 契約者さん

    立地を考えたら、周辺道路が常にガラガラってことはないでしょう。それを上回るメリットがあると思う人が契約しているという単純な話だと思いますよ。

  37. 637 匿名さん

    デメリット<メリット
    で、購入に踏み切った、その結果が今の売れ行きかと。
    あと残っている部屋は下の階ですので、その金額を出すかどうか。
    完成まであと半年ですね。

  38. 638 マンション比較中さん

    住宅ローン控除が13年に延長される件は、このマンションにも適用されそうですか??

  39. 639 名無しさん

    >>638 マンション比較中さん

    住宅ローン控除13年の適用条件である入居期限(2020年12月)が、一律1、2年延長される可能性があるみたいですね。そうすれば、この物件は2021年5月下旬引渡しなので、条件に該当しますね。
    今年末の税制改正で延長されることを期待するしましょう。

  40. 640 匿名さん

    先着順が急に減った!

  41. 641 検討板ユーザーさん

    >>640 匿名さん

    本当ですね、また売れたという事でしょうか?最近見た資料だと角部屋が3部屋ずつ、中部屋が1部屋ずつ残っており、あと12部屋売れてない状況でした。いずれにしても完売すればいいですね。

  42. 642 匿名さん

    先着順6戸と、売り出してない3戸の残り9戸ですね。
    もう少しで完売です。

  43. 643 匿名さん

    府中町、広島都市圏で買物に最も利用するエリアで4年連続首位になっていました。逆に郊外は低調とのこと。やはり中心部から近いので、人が集まりやすいのかもしれませんね。

  44. 644 マンション掲示板さん

    >>643 匿名さん
    エリアと言うか、イオンだけだとは思いますが。

  45. 645 購入経験者さん

    ソレイユ以外、郊外にいいショッピングエリアがないので、結果は妥当ですね!

  46. 646 検討板ユーザーさん

    >>645 購入経験者さん

    LECTはいいと思いますよ~

  47. 647 匿名さん

    >>646 検討板ユーザーさん

    商工センターエリアは支持率7.8%でした。
    (ちなみに首位の府中は14.3%)
    アルパークは低調だけどレクトは3年連続支持が伸びたそうです。カインズが特に人気とか。

  48. 648 検討板ユーザーさん

    >>647 匿名さん

    その情報はインターネットで見れるのでしょうか??

  49. 649 匿名さん

    >>648 検討板ユーザーさん

    今朝の中国新聞に掲載されていました。ネットで見れるかはちょっと分かりません。

  50. 650 マンション検討中さん

    ネットにも載っています。
    https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=6...

    ただ、毎年の話ですが紙屋町と八丁堀を分けているのが作為的というか…
    府中町と比較するのであれば、紙屋町と八丁堀を合算して記載するのが
    当然な気がしますね。

  51. 651 匿名さん

    >>650 マンション検討中さん

    あはは、そうですね!
    まぁ、紙屋町・八丁堀周辺は別格ですから。

    個人的には、他の大型ショッピングセンターが8%以下なのに対して、府中のイオンモールが14%を上回ることの方に注目しました。

  52. 652 通りがかりさん

    ショッピングモールがないくらい大昔から継続してやってる調査だから、大票田の紙屋町と八丁堀は作為的に分けてるんだよ。
    知らんけど。

  53. 653 マンション掲示板さん

    子育て世代としては赤ちゃん用品、子供服や学校必需品が買えるのが便利です。イオンが賑わってくれる事は、マンションの価値的にも有り難いですよね。
    このマンションからだと近すぎて車で行かないし、有料でもいいからショッピングカート貸し出しサービスとか出来ればいいのになぁと思います。

  54. 654 匿名さん

    マンション住人専用のカートが欲しいですね!!あとバイク置場がもう少し欲しいです!

  55. 655 匿名さん

    イオン宇品の南に新しくできるヴェルディはそういうサービスがあるから、不可能じゃないと思うんですがね

  56. 656 評判気になるさん

    >>653 マンション掲示板さん

    イオンが賑わってくれることが、当然というのではなく、有難いと表現されているところが、素敵だなと思いました。
    カートについて言及されているので、未来のご近所さんでしょうか?こんな方が多いと嬉しいです(^^)

  57. 657 通りがかりさん

    マンションの近所に住んでる者ですが、契約件数のカウンドアップが昨日なくなってました!!完売が近いという事でしょうか??

  58. 658 匿名さん

    完売間近ではないでしょうか。
    おそらく残り9部屋以下かと。先着順には出してない部屋があるはずなので。

  59. 659 口コミ知りたいさん

    >>656 評判気になるさん

    653です。ありがとうございます。未来のご近所です(^-^)このマンションも府中町も住みやすく素敵な所になって欲しいですね。

  60. 660 マンション掲示板さん

    東建託の住みここち(自治体)ランキングでも府中町が2年連続一位ですね
    嬉しいことです

  61. 661 マンション掲示板さん

    >>659 口コミ知りたいさん

    656です。そうですね!マンションは一つのコミュニティという側面もあるので、住人の皆で良いマンションにしていけたらいいなと思います。
    府中町も住みここちランキング一位ということで、入居するのが待ち遠しいですね。

  62. 662 匿名さん

    朝の駅方面への混雑を考えたら買うのに躊躇してしまう

  63. 663 匿名さん

    >>662 匿名さん

    車通勤ですか?
    朝の道はそれなりに混むでしょうね。
    私はバス通勤ですが、通勤ピークの時間帯だと広島駅まで20分以上はかかる見ておいた方がいいと思いますよ。

  64. 664 匿名さん

    私は電車を使うつもりです。
    駅まで5分、広島駅まで1駅という立地なので、時間が読めない車はやめました。
    複数選択肢が出来るのも、この立地ならではですね。

  65. 665 購入経験者さん

    >>661
    住み心地がいいのはいいと思いますけど。均等にアンケート取ったのかとか。そもそも、その人がいろんな街に住んだことあるのか???住んでいる人口が多いから票が多い気もする。
    これから住みたい街ランキングは、広島・白島・横川。
    こういうランキング見ると、バイアスがかかっているなと思ってしまう。

  66. 666 匿名さん

    >>662 匿名さん

    線路沿いに抜け道もありますけどね。
    個人的には、せっかく駅徒歩5分の好立地なので、電車通勤しようかなと思っています。

  67. 667 匿名さん

    >>665 購入経験者さん

    府中町は支持されるショッピングエリアでも1位になっていました。まぁ、どちらもアンケート調査なんで統計上ある程度の偏りはあるでしょうが、どちらも1位になっているのは、偶然とは言い難いと思いますよ。

  68. 668 マンション検討中さん

    本当は上八丁掘や上幟のマンション買いたいけど予算と乖離して先週こちらに決めました。府中は初めてですが、これかはこちらでのマンションライフが楽しみです。

  69. 669 購入経験者さん

    >>667
    この物件はいいと思いますし、ショッピングエリアとしてもとてもいいと思います。駅にも近いので通勤・通学に困ることはないでしょう。
    ただ、経験をしていないのに、住み心地をどうやって判断するのかなと思ってしまいました。
    住んで見たい街なら希望なので自由ですし、ショッピングに関してもきっと一通り行ったので信頼性はあると思いますけど。

  70. 670 匿名さん

    >>669 購入経験者さん

    うーん、そう言われてみるとそうですね。住み心地は実際に住んだ人にしか判断しようがないですもんね。府中町の人口は5万人超えなので、数で優位なのは確かだと思います。住みやすいから人が集まるのかもしれませんが。
    住めば都と言いますから、どの立地を選んだとしても、実際に住んだ場所がその人にとっての住み心地No.1というのが実際のところかもしれませんね。

  71. 671 eマンションさん

    >>667 匿名さん
    馬鹿でかいイオンもいずれ飽きられるので、将来的にはどうかと?後、近くにある赤いネオンとパチンコ屋のネオンが気になります。

  72. 672 匿名さん

    >>671 eマンションさん

    667です。もし1位と言ったのが感じ悪く思われたのなら申し訳ないです。あくまでも、そういう統計もあるというだけにすぎません。ここを契約した人も、アンケート結果に左右されて判断されたわけではないと思います。
    仰るとおりこの物件にもデメリットはあると思います。私はその点も考慮した上で総合的に判断して自分にとってメリットの方が上回ると思ったからここを契約しましたが、それは個人によって違って当然です。ランキングなどは別として、自分にとって1位と言える物件に出会えたら理想的ですよね。

  73. 673 マンション検討中さん

    広島屈指の人気イオンに隣接なだけでファミリー人気絶大よ。
    不動産として駅近含めて鉄板の資産価値。

  74. 674 通りがかりさん

    >>673 マンション検討中さん
    残念ながら駅近や大型スーパーはコロナの影響でこれから本格的に客離れが出てくるので微妙感じです。

  75. 675 評判気になるさん

    ホームページの間取りのところで、Gタイプも完売になっていました。でも、トップページはまだ変わってないので、どうなんでしょう?もしGも完売なら、75平米以下はあと3部屋ってことですかね。

  76. 676 匿名さん

    >>675 評判気になるさん
    再登録販売で3,878万円が出ているので、60平米台の部屋ですね。
    先着順とは別で売り出しでしょうか。
    となると、また減りそうですね。

  77. 677 匿名さん

    >>674 通りがかりさん

    それは東京等都会であって、広島ではやはり駅チカ、便利な商業施設は必要だと思います。駅が遠く回りに商業施設がないマンションを購入するのであれば戸建を購入したほうがよいと思います。コロナはワクチンが出来ればインフルエンザのようになると思うのでマンション選びには関係ないと思います。

  78. 678 匿名さん

    >>674 通りがかりさん
    基本的に仕事は在宅で、買い物もネット通販や生協で宅配、周りは閑静な郊外の庭付き戸建、というのが今後のトレンドでしょうか?

  79. 679 評判気になるさん

    >>678 匿名さん

    単なる憶測なんですけど、駅近と商業地域を完全否定するコメントが定期的にあるので、hitoto信者さんじゃないかなと思います。

  80. 680 匿名さん

    >>676 匿名さん
    やはり最後まで高価格帯の物件が残ってしまいますね。
    85平米とか90平米なんて羨ましい限りですが。

  81. 681 口コミ知りたいさん

    10階以上の部屋だと眺めがいいので羨ましいですねー

  82. 682 匿名さん

    5F位までが、高速や周りの建物と同じくらいの高さですね。それ以上の階は早めに決まっていった気がします。
    やはりマンションですから、ある程度眺望も重視されますね。

  83. 683 マンション検討中さん

    5階くらいが目の前のマンションを超えるんですかね!新幹線が見えていいですね!

  84. 684 匿名さん

    完売が待ち遠しいですね!角部屋をいかに売るかでしょうね!

  85. 685 eマンションさん

    6階以上の部屋は売り切れ?

  86. 686 匿名さん

    >>685 eマンションさん
    売り切れてたはずです。

  87. 687 匿名さん

    5千万超の部屋が6階角部屋にありましたね。

  88. 688 eマンションさん

    HP物件概要の販売戸数欄が5戸となっているんですが、あと5戸で完売という意味なんでしょうか?

  89. 689 匿名さん

    まだ未供給があったはずなので、残り5部屋ではないかと思いますが、
    公式HPの間取りページから数を拾っていけば、残り10部屋以下でしょうか。
    もうすぐ完売ですね。

  90. 690 検討板ユーザーさん

    >>689 匿名さん
    まだ未供給があるんですね。
    いつ完売するのか、待ち遠しいです。

  91. 691 匿名さん

    >>690 検討板ユーザーさん
    残りが下の階ばかりですから、なかなか買い手が見つからないかも。
    それでも、もう少しで完売というところまで来てるのは凄いですね。

  92. 692 名無しさん

    >>691 匿名さん

    ホームページで、JとJgタイプも完売になっていました!これで80平米は売り切れですね。どちらも下の階でしたが、やはり需要はあるようです。この調子で完売してほしいものです。

  93. 693 匿名さん

    ソレイユ側の足場が一部外れていました
    想像していた外装のイメージと少し違いました

  94. 694 通りがかりさん

    >>693 匿名さん

    パンフレットと印象違うのかな、、
    良い感じに違うならいいんですけども。

  95. 695 マンコミュファンさん

    >>693 匿名さん
    パンフに載っている外装は、ソレイユ側ではない方だと思います。
    そちらはまだ足場があり見えませんね。
    楽しみにしましょう!

  96. 696 評判気になるさん

    売れにくいのが残ってますから完売は完成後の値引き次第ですね。

  97. 697 匿名さん

    私も値引き無しでの完売は無理だと思います。残りの部屋は高い部屋が多いです。高い金額を出せる人が条件の悪い部屋を購入する理由がないと思います。

  98. 698 匿名さん

    同感です。
    逆に売れた部屋は良い条件だった、という風に思うようにしています。
    (中層階購入者より)

  99. 699 匿名さん

    >>697 匿名さん

    高いと言っても5千万前後なら、高過ぎて買い手がつかないというほどではないでしょう。
    ただ、確かに残り10戸以下となると階数や間取などの選択肢が限られるので、そういう意味では、多少値引があってもいいのかなとは思います。
    実際にどうなるかは、今後の売れ方次第ですかね。80平米も決して安くはなかったけど完売しましたし。

  100. 700 名無しさん

    >>695 マンコミュファンさん

    ソレイユ側でない方の外装がどんな感じか、すごく気になりますね!本当に楽しみです。

  101. 701 ケンタッキー花子

    ここは個性の強い立地なので、買い逃して後悔したくない人が駆け込みで買っちゃうかもね。

  102. 702 検討板ユーザーさん

    出勤前に見てきました。
    リビング側も早く見れるようになって欲しいですね。

    1. 出勤前に見てきました。リビング側も早く見...
  103. 703 匿名さん

    >>702 検討板ユーザーさん

    写真ありがとうございます!

    イオンの植木がちょうどいい感じですね。

  104. 704 マンション掲示板さん

    ドレスアップここの会社で頼みますか?
    他のメーカーさんで頼むよ!って方いらっしゃったらどこのメーカーさんでお願いしたのか教えて頂けませんか?

  105. 705 匿名さん

    引き渡し後に諸々外注します。
    府中町が施工エリアに入っているリフォーム対応している工務店を探している最中です。
    クラージュプラスとか行ってみようかな。オシャレにコーディネートしてくれそう

  106. 706 マンション検討中さん

    このマンションはとても魅力的ですが、ソレイユが潰れたら一気に資産価値が落ちそうで怖いですね。

  107. 707 匿名さん

    潰れたらね。
    その未来が分かれば苦労しません。
    勿論、現時点でイオンモールがヤバそうなら買いませんが、そうではないでしょう?
    周辺店舗等に将来が左右されるのが嫌なら、すぐ住み替え出来る賃貸が良い。

  108. 708 匿名さん

    駅やバス停が近く、ソレイユ以外のお店も徒歩圏内にあるのでそこまで大幅に下がるとは思わないです

  109. 709 通りがかりさん

    周辺環境はどこを買っても変化する可能性がありますからね。一番変わらないのは駅近だけど、ここは駅徒歩5分という条件もクリアしてるから、そういう意味では安心なのでは?逆に、交通アクセスで劣るショッピングセンター隣接は危険かもしれない。

  110. 710 評判気になるさん

    ソレイユが潰れるか。考えたことないな。不況が続いても、他が先に潰れるから、そのお客さんが流れてくるから当面は大丈夫な気もするけどね。

  111. 711 マンション検討中さん

    子育て世代なので、歩いていける広い公園があれば嬉しかったです!それとガソリンスタンドの隣の土地はずっとアスファルトの更地でソレイユの客が通り抜けるのみの土地になっているので、あそこに何か作ってほしいです!

  112. 712 検討板ユーザーさん

    >>711 マンション検討中さん

    歩くには遠いですけど、空城山公園は幼児も遊べる遊具が増えて楽しいです。

  113. 713 匿名さん

    >>711 マンション検討中さん

    徒歩圏内の広い公園は、矢賀新町公園と本町公園。小さな公園なら茂陰公園の第一と第二がありますよ。

    ガソリンスタンドの隣(ケンタッキーの隣?)はずっと更地で駐車場にすらされないので、ソレイユの土地でしょうか?敢えて通り抜けるために残しているのかなという気もします。

  114. 714 マンコミュファンさん

    Cタイプも完売になっていました!
    これで70平米も売り切れましたね。

  115. 715 匿名さん

    モデルルームに使われてるFタイプが残ってるのが意外ですね。
    Fはまだ売り出してないのかなー

  116. 716 匿名さん

    いや、先着順で出ているはずですよ。
    おそらくキャンセルだと思います。
    私がずっと前にギャラリーで見たときは、高層階が1部屋しか残っていなかったので。

  117. 717 マンション掲示板さん

    そろそろ防音カバーも全部外れてる頃でしょうか。
    入居説明会はギャラリーとは別のとこで開催されることになってたので、内覧会までギャラリー立ち寄る用事がないんですよね。

  118. 718 匿名さん

    キャンセルってよくあるものなのでしょうか?

  119. 719 匿名さん

    >>718 匿名さん

    審査が通らない場合がありますからね。
    でも、完成近くなので、もうないでしょ。頭金返金ないので完成後に中古で販売したほうが、いいですからね。

  120. 720 マンション掲示板さん

    >>718 匿名さん

    170戸近くあったら多少のキャンセルはあり得る事だと思います。
    他に気に入った物件を見つけることもあるし、収入面に問題が出る場合もあると思います。特に販売初期はコロナでこんな世の中になるとは想像してなかっただろうし。

  121. 721 匿名さん

    キャンセルは、例えばFタイプで申し込んだけど、80平米のタイプに変える、というパターンもあるでしょう。

    コロナで収入面での不安もあったでしょうに、それでも成約が続く事と、キャンセルが沢山出ないことが意外でした。

  122. 722 匿名さん

    >>719 匿名さん
    審査が通らないのでキャンセル扱いになるんですね。
    完成後に未入居もでてくる可能性もあるかもですね。


  123. 723 匿名さん

    >>720 マンション掲示板さん
    たしかにこのコロナの世の中になるとは予想できませんでしたね。

  124. 724 マンション住民さん

    キャンセルしたら手付け返ってこないので、購入した方がよいですね。貯蓄ギリギリまで頭金入れてるなら厳しいですけど。普通は一定以上は手元に現金置いているはずですし。

  125. 725 マンション検討中さん

    今朝、新幹線側のカバーが取れていた。まだ足場はあったけど。ちょと楽しみ。

  126. 726 名無しさん

    >>725 マンション検討中さん
    べランダ側がかなり見えるようになりましたね。
    足場がなくなるのもあと少しそうですね!とても楽しみです。

  127. 727 マンション検討中さん

    ホームページが少し変更されていますね。いよいよラストスパートという事だと思います。

  128. 728 匿名さん

    >>724 マンション住民さん
    住宅ローン特約があれば、頭金は返ってきますよ。

  129. 729 匿名さん

    >>727 マンション検討中さん
    160/172って書いてありましたよ!

  130. 730 匿名さん

    >>729 匿名さん

    それは随分前の戸数では?確か10月位の時点で、160だったはず

  131. 731 マンション検討中さん

    来年度の税制改正大綱を見たのですが、府中レジレンスでは住宅ローン控除が10年の人と13年の人が出てきそうですが、認識間違いでしょうか?もし、間違いでないなら…

  132. 732 匿名さん

    >>731 マンション検討中さん

    そうなるでしょうね。今年の10月以降契約者のみ、13年延長になるはずです。

  133. 733 マンション住民さん

    >>731
    勘違いじゃないですかね?
    契約期日も1年伸びて 入居日が2年延長されているように思えますが。

  134. 734 マンション住民さん
  135. 735 評判気になるさん

    >>734 マンション住民さん

    今年9月までに契約した人は、新型コロナ税特法が適用され、コロナのせいで入居が遅れたことを証明しない限りは10年のままと読めますね。
    つまり、コロナで入居が遅れそうにないこの物件は、今年9月までに契約した人は10年のままなのかな。
    不公平な気がするけど、文句を言っても仕方ないですね。
    とはいえ、素人が読み解いただけだし、入居説明会とかで教えてもらえないかな?

  136. 736 評判気になるさん

    >>734 マンション住民さん

    今年9月までに契約した人は、新型コロナ税特法が適用され、コロナのせいで入居が遅れたことを証明しない限りは10年のままと読めますね。
    つまり、入居が遅れそうもないし、今年9月までに契約した人は10年のままなのかな。
    不公平な気がするけど、文句を言っても仕方ないですね。
    とはいえ、素人が読み解いただけなので、入居説明会で教えて貰いたいです。

  137. 737 評判気になるさん

    >>736 評判気になるさん

    ごめんなさい。2回も送信してしまいました。

  138. 738 マンコミュファンさん

    >>729 匿名さん

    物件概要が最新情報です。
    ラスト4部屋。

  139. 739 マンション検討中さん

    あの書き方だと最低4邸は残ってるとしか言えないかもですけど、いずれにしてもあと僅かですね!

    ベランダ側の写真アップしてくれる親切なヒト出てきておくれ!!
    お願いします。

  140. 740 評判気になるさん

    >>739 マンション検討中さん

    こんなでもいいですか?

    1. こんなでもいいですか?
  141. 741 マンション検討中さん

    >>740 評判気になるさん

    ありがとうございます!
    実感湧いてきました。

  142. 742 マンション検討中さん

    まだ在庫があるみたいですね。二葉の里レジデンスと府中レジデンスでかなり迷いました。子供が小さいのでこちらのマンションを契約しましたが、大人だけなら二葉の里レジデンスを購入したと思います。あちらはすぐに完売したので、こちらも完売してほしいものです。

  143. 743 匿名さん

    >>742 マンション検討中さん

    全く同じで、我が家も府中にしました。
    夫婦だけなら二葉にしていました。
    入居に向けて色々書類も届いていますし、いよいよですね。

  144. 744 検討板ユーザーさん

    >>742 マンション検討中さん

    うちもです。結構多いんですね!
    二葉の里はコロナ前に売り切ったタイミングの良さと、広島駅近としては安過ぎるほどの価格設定が特徴だったと思います。私も検討しましたが、子育て環境を考えて見送りました。完売までの早さがイコールマンションの価値という訳ではないと思いますよ。例えば将来中古で売り出そうとした場合、ファミリー受けが良いのはやはりこちらかと。ファミリー層が多いと、子供にとってもマンション内で友達ができそうで良いですしね。

  145. 745 マンション検討中さん

    >>744 検討板ユーザーさん

    似たような環境の方が多いと思うと住むのが大変楽しみになってきました。やはり府中にしてよかったと思っています。客観的に見て資産価値だけ見ると二葉、生活利便性、子育てを考えれば府中だと思います。いずれにしてもいいコミュニティが出来るようにしたいものです。

  146. 746 匿名さん

    >>744 検討板ユーザーさん

    マンションの価値は、広島駅近には、勝てないでしょうね。こちらは、洪水時は、浸かってしまう可能性が高いですから。
    又法律改正で、販売時に浸水時の資料を見せなくてはいけませんからね。
    又、皆がファミリー層受けを求めてる訳ではないと思いますよ。
    子供が煩いと思う層の方が、多いでしょうね。静かさを、求めてる人々の方が多いいですからね。
    マンション住んで一番揉めるのは、騒音ですからね。

  147. 747 検討板ユーザーさん

    >>746 匿名さん

    744です。二葉の里を否定する意図で書いたつもりは全く無かったのですが。。。二葉の里は勿論、価値ある素敵なマンションだと思いますよ!
    洪水や騒音問題、周辺環境等、マンション選びには考慮すべきことが多くありますよね。その中で自分に合った物件を選択するしかないと思うのですが。
    入居して暮らし始めた時、ここに決めて良かった!と思える物件を契約したいものですね。

  148. 748 マンション検討中さん

    >>747 検討板ユーザーさん

    すぐに批判的に受け取られる方がいるのは悲しいですね、744さんもどちらもいいマンションだけど、自己の環境的に府中を選んだと言っただけですよね。お互い攻撃しあっても仕方ないと思いますよ。府中を選んだ人、二葉を選んだ人、いろんな価値観があって当然だと思います。

  149. 749 検討板ユーザーさん

    >>748 マンション検討中さん

    言葉足らずでフォローして頂いてすいません。言いたかったことは、まさにその通りです。いろんな価値観の方が見ている掲示板なので、悪気はなくとも言葉選びは慎重にしないといけませんね。似たような環境の方と共感できるのは嬉しいことです。一方でそうでない方への配慮も大切にしていきたいと思います。

  150. 750 マンション掲示板さん

    マンション選びは資産価値だけじゃないですもんね。家族の勤務地や学校、広さなど、住み心地が大切。ほとんどの人が住居用として選んでいて、投資用ではないだろうし、勝ち負けではないと思います。
    それぞれが好きなところを買って住めばいいですよね。比べても意味はない。

    このマンションを買って良かった!と思えるような所にしていきたいです。

  151. 751 eマンションさん

    ザレジデンス二葉の里の契約者です。府中も二葉の里もどちらもいいマンションと思いますよ。
    それぞれの立地、子育て環境、生活環境等がありますから、自分にとって1番条件の合うマンションが1番いいマンションだと思います!ちなみに私達は夫婦2人で入居です。

  152. 752 通りがかりさん

    私は二葉の里とこちらとでは、個人的は二葉の里がよかったのですが、迷っているうちに二葉の里は完売して、こちらは販売員と方と合わなかったのでこちらとは縁が無かったのです。その方はイオンモールの周辺が、土日でもそれほどの交通渋滞は起こりません。とおっしゃったので、どうもこの方を信用できず、他の物件(井口)にきめたのですが、こっちにしとけば良かったかもね。とは今でもしょっちゅう思います。こちらのマンションは多くの方が言われるようにすごく魅力があります。これから、こちらにお住みになる皆さんの家庭が明るく、幸せであることをお祈りします。

  153. 753 匿名さん

    >>752 通りがかりさん

    住居選びは大きな決断なので、少なからず迷いはありますよね。不動産との出会いって、ご縁があるかどうかっていうのもあるかもしれません。自分達が買いたいと思ったタイミング、販売員さんとの相性、その時の家族の状況等。ご縁のあった物件で暮らし始めたら、またそこで新たな環境や人との繋がりに恵まれるかもしれません。お正月なので、なんだかそんなことを感じてしまいました。752さんが選ばれた新居にも沢山の幸せが訪れますように。

  154. 754 マンション住民さん

    販売員は大事ですね。すぐバレる嘘つくなーと思うことあります。
    遡っても、府中と二葉の同時期によいマンションがでたなーという印象あります。
    家族構成するのでどちらも正解な気もします。
    イオンモール少しお客さん減ったのか分からないですが、前より渋滞が減ったような気もしますね。

  155. 755 eマンションさん

    ホームページが更新されて、残りの部屋がA、K、L、Mの4タイプのみになっていました。AとMは残り1邸のはずだから、残りは4戸から6戸くらいでしょうか?
    外観もだいぶできてきて、いよいよあと半年程で入居かと思うと楽しみになってきました。

  156. 756 匿名さん

    先着順4戸とは別にKタイプが物件概要に出てたので、最低5戸ですね。
    このKタイプは、受付期間が長いので「買います」と言った人向けのデキレースとは違うのでしょうか。

  157. 757 マンション検討中さん


    完売するかどうか微妙ですね。Hitotoもかなり売れ残っていますし、今の時期完売は難しいのでしょうか?

  158. 758 匿名さん

    >>757 マンション検討中さん
    完成しても完売に至ってないとこも多くありますね。
    ここはイオンに来たときに目に触れて目立つので、気になる人が出てくるかも。

  159. 759 名無しさん

    やはり、ヴェルディマンション以外はなかなか売れないんですね。

  160. 760 匿名さん

    価格帯が安ければ、候補となりうる世帯も増えますからね。
    今この物件で残っている部屋は5千万円前後ですから、買える世帯がどれだけ残っているか。
    買える人は、既に中~高層階を購入してる気がします。

  161. 761 マンション検討中さん

    近くのアルファステイツは去年6月入居でしたがこの時期には完売していたのでコロナの影響もありそうですね
    競合物件もあるので入居までに完売するといいなぁと思います

  162. 762 匿名さん

    >>761 マンション検討中さん

    コロナの影響は無視できないですよね。それと、アルファステイツは残り少なくなると大幅値引きしてさっさと売り切るので、デペの売り方による部分もあるかもしれません。ここは値引してなさそうですし。入居までには完売してほしいですね!

  163. 763 名無しさん

    オプションで床のコーティングのフロアマニキュアナノをするかどうか悩んでいます。
    皆さんどのようなお考えですか?される方、やらない方。

  164. 764 匿名さん

    >>763 名無しさん

    やるなら入居前だと思っていますが、我が家はコーティングしません。
    別の所にお金かけますので。

  165. 765 匿名さん

    >>763 名無しさん

    私もフロアコーティングしません。
    自分の中で優先順位が高くなかったので、そこに予算を割けませんでした。

    どちらかというと浴槽やシンクのコーティングが気にはなりましたけど、それらもしないことにしました。

  166. 766 検討板ユーザーさん

    >>763 名無しさん

    私もしません。効果が無くなって塗り直すにしてもすでに家具もあるし。
    フローリングは汚れて当たり前と考えて、あまりにも酷くなったら、その時に張り替えを検討しようかと思います。

  167. 767 口コミ知りたいさん

    シンクや浴槽のコーティングは自分でもできますよ!
    綺麗にできるかは保証はないですが。

  168. 768 通りがかりさん

    残り2邸になりましたね!?もうすぐ完売ですね!

  169. 769 匿名さん

    急に売れましたね!
    高価格帯なので、もう少し苦戦するかと思いましたが、意外。でも良いことですね。

  170. 770 マンション検討中さん

    最終2ですね。最後の方に物件を購入される方ってどういう方なのかといつも思ってしまいます。転勤で急に広島に来られるとかなのかな?

  171. 771 名無しさん

    物件購入を検討し始めたのがちょうどこのタイミングだった方もいるんじゃないでしょうか。
    モデルルームの予約も埋まっているようなので完売は近そうですね。

  172. 772 名無しさん

    この前近くを通ったら駐車場がだいぶ出来上がってました。
    謎に包まれたエントランス周りもそろそろ出来上がる頃ですかね。

  173. 773 マンション検討中さん

    エントランス気になりますね

  174. 774 評判気になるさん

    4F角部屋が残ってるみたいですが、位置的にどうなんですかね?高速道路と同じ位置とかですか?

  175. 775 マンション検討中さん

    思っていたよりソレイユから丸見えで気になる、、、

  176. 776 匿名さん

    最終期の抽選は、購入者無しのようですね。
    先着順が2戸になっていました。
    先着順だから、いきなり完売になるかもしれませんね。

  177. 777 マンコミュファンさん

    >>776 匿名さん

    今まであのような記載だと売れてた記憶なので、残念です!完売御礼と出るとばかり思ってました!残り2邸頑張って欲しいです!

  178. 778 匿名さん

    >>775 マンション検討中さん

    ソレイユから見えてても廊下側だし、特に気にならないけどな。
    むしろあの近さが気に入ってます。

  179. 779 検討板ユーザーさん

    >>778 匿名さん

    私も廊下側だから、そんなに気になりませんでした。
    こんなに近いし、閉店近くに値下げの品を買って晩酌とか、レイトショー観に行くとかささやかな楽しみがあります!

  180. 780 匿名さん

    >>779 検討板ユーザーさん

    閉店近くは人も少なくて快適ですしね。空き時間にふらっと映画に行けるなんて、考えただけで今から楽しみでワクワクします!

  181. 781 匿名さん

    人の目が気になるなら、やはり住宅街でないと。
    ここは利便性を重視する人が購入しているでしょうから、そういう点は妥協していると思います。

  182. 783 匿名さん

    >>775 マンション検討中さん

    たしかにあの距離だと夜までにぎやかそうだとは思いました。
    夜遅くソレイユの入り口付近には若者がたむろしていますしね。

  183. 785 ご近所さん

    イオンモール南側入口から入ってすぐにROJIダイニングがあるのがいいですね。
    タリーズなど、テイクアウトにも好都合。

    イオンスタイルが逆側なのは残念ですが。

  184. 786 検討板ユーザーさん

    >>785 ご近所さん

    タリーズも良いですが、個人的にはスタバがこっち側だとなお嬉しかったです。贅沢言い過ぎかもしれませんが(笑)

  185. 787 通りがかりさん

    半分売れたのが販売開始から半年も経っていなかったので半数が値引きはさすがにないでしょう。

  186. 790 マンション掲示板さん

    >>787 通りがかりさん
    私もそう思います!もし、嘘ならデベがこれを見たら業務妨害とかになるんでしょうか?あっ!関係ない事すいません!

  187. 791 匿名さん

    >>786 検討板ユーザーさん

    スタバもいいですね!
    テレワークのお供にいろいろ買っちゃいそう。

  188. 794 名無しさん

    マンションの近くで、ハトが沢山集まってましたが、お気づきですか?

  189. 796 マンション掲示板さん

    >>793 マンション検討中さん
    まぁー確かに残り在庫がどの辺りでの時点かわからないですが、結構早めにメニュープランとか締め切られてたようですし、デベが決めた間取りで購入するわけですからね!値引きないと!ですね!

  190. 797 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  191. 798 マンション検討中さん2

    >>794 名無しさん
    近くの家の人が餌やりしてるようですね!
    でもハト糞とかほぼ見かけないですけどね!よくソレイユ行く時と通りますが!

  192. 799 マンション購入者

    [No.782から本レスは、個別交渉による値引き金額に関する具体的な話題、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  193. 800 名無しさん

    >>797
    南側に最近アパートが建ったとこ辺り?
    割りとやばいすよ。
    鳩避け対策されてます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円~5,370万円

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,680万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1、2211番1

4,328万円~4,418万円

3LDK

72.05平米~73.55平米

総戸数 72戸

ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

Belles戸坂パークアヴェニュー

広島県広島市東区戸坂千足二丁目

3,240万円~3,840万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルームです。

68.21平米~76.02平米

総戸数 43戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,590万円~4,060万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,270万円~5,970万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸